旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

亀有・柴又の乗り物 ランキング

3.44
コスパ
3.84
大人片道 200円 by SAKURAさん
人混みの少なさ
3.76
乗船者が待っていました by SAKURAさん
バリアフリー
2.04
乗り場へのアクセス
3.12
京成金町線・柴又駅より徒歩で柴又公園方面へ徒歩15分 by SAKURAさん
車窓
3.89
のんびり川の景色を眺める。スカイツリーもみれますよ。 by dorompaさん

クリップ

江戸時代初期から続く、柴又と対岸の千葉県を結ぶ渡し船。都内に唯一残る貴重な渡し場。小説や歌謡曲にも登場し、現在は片道200円で乗船することができる。

  • 満足度の高いクチコミ(34件)

    渡し船だが少し周遊してくれる

    4.5

    旅行時期:2022/11(約2年前)

    柴又帝釈天の辺りから矢印標識が出ているので迷わず行けました。柴又側から往復で乗りました。片道だ... 
    続きを読む
    と200円、往復で400円です。ただ渡しているだけでなく、少し周遊してくれるので東京下町の景色を楽しめます。綺麗です。スカイツリーや金町の住友不動産のタワマンや金町浄水場もよく見えます。船頭さんはボソボソ独特な語りをしながら漕いでいました。それによると江戸川の真ん中あたりの水位は6メートル、川岸は2メートルとのことでした。  
    閉じる

    xiaoma

    xiaomaさん(非公開)

    亀有・柴又のクチコミ:4件

アクセス
京成線柴又駅 徒歩 10分
予算
【料金】 大人: 200円 片道 子供: 100円 片道
3.37
コスパ
2.85
コスパ最低 by 安宿探求所さん
人混みの少なさ
3.44
日中は運転本数が少なく、思ったより空いていない by 安宿探求所さん
バリアフリー
3.60
乗り場へのアクセス
3.65
掘割式の駅が多い by fmi(ふみ)さん
車窓
3.45
高架の武蔵野線のさらに上を走る辺りは眺めが良い by 安宿探求所さん

クリップ

  • 満足度の低いクチコミ(4件)

    目玉飛び出ました (北総鉄道北総線)

    2.0

    旅行時期:2023/01(約1年前)

    京成高砂駅と印旛日本医大駅との間32.3キロの鉄道路線。 今回は東松戸駅と白井駅間を利用。北... 
    続きを読む
    総線の運賃は高いとは聞いていましたが、わずか10キロ強の区間が427円とは... この後に乗車した東京メトロ東西線の全線30キロが314円で乗り通せることと比較すると、北総線は驚愕の運賃設定でした。 日中の普通列車は20分間隔の運転と使い勝手は良くないし。また都心直通とは言え、京成・都営地下鉄と別料金が嵩むので、できれば利用は避けたい路線です。 印旛エリアの一般道が慢性的な渋滞というのも理解できます。 
    閉じる

    安宿探求所

    安宿探求所さん(非公開)

    亀有・柴又のクチコミ:7件

住所2
東京都葛飾区高砂五丁目28-1
3.37
コスパ
3.40
人混みの少なさ
3.26
時間帯による by 安宿探求所さん
バリアフリー
3.56
地上駅の柴又駅と京成金町駅は段差が少ない by 安宿探求所さん
乗り場へのアクセス
3.55
京成高砂駅での乗換はやや不便 by 安宿探求所さん
車窓
3.34

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(12件)

    京成金町線

    4.0

    旅行時期:2021/08(約3年前)

    京成金町線は京成高砂駅と京成金町駅を結ぶ、京成電鉄の鉄道路線です。 下町を走り、全線単線でロ... 
    続きを読む
    ーカル線の雰囲気が漂います。 すべての列車が普通列車で、4両編成で運行されています。 平日朝夕は10分間隔、日中は15分間隔で運転されています。 高砂駅からホームまで少し歩きます。 
    閉じる

    1500

    1500さん(男性)

    亀有・柴又のクチコミ:13件

住所2
東京都葛飾区高砂5丁目28-1

ピックアップ特集

1件目~3件目を表示(全3件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京の旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら