window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
出水・伊佐旅行記(ブログ) 一覧に戻る
JALタイムセールを利用して、10月 鹿児島へ行ってきました。<br />全体日程は 10月20日  7:10 伊丹空港  -  8:25 鹿児島空港<br />                     指宿ロイヤルホテル (泊)<br />                           21日            ホテル霧島キャッスル 〃<br />        22日 14:40 鹿児島空港 -15:50 大阪伊丹空港   です。<br />温泉巡り♪というタイトルにしたものの、やっぱりマンホールカード収集も欠かさず(笑)<br />旅行記は3冊に分けて作成しますが、また思わぬ所へ足を運ぶことが出来たような気がしています。<br />

鹿児島*温泉巡り♪前編【大阪伊丹⇒鹿児島空港・道の駅みなまた・出水市ツル博物館・開聞岳・池田湖】

138いいね!

2024/10/20 - 2024/10/22

31位(同エリア211件中)

旅行記グループ マンホールカード【九州】

16

53

ふわっくま

ふわっくまさん

この旅行記スケジュールを元に

JALタイムセールを利用して、10月 鹿児島へ行ってきました。
全体日程は 10月20日 7:10 伊丹空港  - 8:25 鹿児島空港
                     指宿ロイヤルホテル (泊)
        21日            ホテル霧島キャッスル 〃
        22日 14:40 鹿児島空港 -15:50 大阪伊丹空港   です。
温泉巡り♪というタイトルにしたものの、やっぱりマンホールカード収集も欠かさず(笑)
旅行記は3冊に分けて作成しますが、また思わぬ所へ足を運ぶことが出来たような気がしています。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー JALグループ
旅行の手配内容
個別手配
  • 10月20日(日)<br />朝6時過ぎ 大阪伊丹空港は、日曜日の割に混雑していました。

    10月20日(日)
    朝6時過ぎ 大阪伊丹空港は、日曜日の割に混雑していました。

    大阪国際空港 (伊丹空港) 空港

  • 早めに搭乗手続きを済ませ、制限エリアへ

    早めに搭乗手続きを済ませ、制限エリアへ

  • 大阪伊丹空港<br />お天気は曇っているものの、次第に晴れるという予報で<br />秋らしい、空気感でした。

    大阪伊丹空港
    お天気は曇っているものの、次第に晴れるという予報で
    秋らしい、空気感でした。

  • 大阪伊丹空港<br />2025大阪万博をイメージした、ラッピング塗装の飛行機を眺めたり

    大阪伊丹空港
    2025大阪万博をイメージした、ラッピング塗装の飛行機を眺めたり

  • しているうち、搭乗し<br />JAL2401 7:10 発鹿児島行きは、定刻より10分遅れて離陸しました。

    しているうち、搭乗し
    JAL2401 7:10 発鹿児島行きは、定刻より10分遅れて離陸しました。

  • 大阪府上空から、兵庫県へ

    大阪府上空から、兵庫県へ

  • 神戸空港が、綺麗に見えました。

    神戸空港が、綺麗に見えました。

  • いつもと違うデザインの紙コップは、JAL賞を受賞したものだそうです。

    いつもと違うデザインの紙コップは、JAL賞を受賞したものだそうです。

  • 到着予定の8:25頃には、降下を開始し

    到着予定の8:25頃には、降下を開始し

  • 8時半過ぎに、鹿児島空港に着きました。

    8時半過ぎに、鹿児島空港に着きました。

    鹿児島空港 空港

  • 鹿児島空港<br />西郷どんが、出迎えてくれています(^_^)

    鹿児島空港
    西郷どんが、出迎えてくれています(^_^)

  • レンタカーに乗って、国道268号線を走行していくと

    レンタカーに乗って、国道268号線を走行していくと

  • みるみるうちに、晴れてきました。

    みるみるうちに、晴れてきました。

  • 10時半過ぎ、最初の目的地 熊本県にある道の駅みなまたへ<br />

    10時半過ぎ、最初の目的地 熊本県にある道の駅みなまたへ

    道の駅 みなまた 道の駅

  • 道の駅 みなまた<br />水俣市出身の漫画家・イラストレーター江口寿史氏が、市の観光ポスターのために書き下ろしたデザインのマンホールカードをいただきました。<br />江口氏デザインのマンホール蓋は、市内に6ヶ所あるそうです。

    道の駅 みなまた
    水俣市出身の漫画家・イラストレーター江口寿史氏が、市の観光ポスターのために書き下ろしたデザインのマンホールカードをいただきました。
    江口氏デザインのマンホール蓋は、市内に6ヶ所あるそうです。

  • 道の駅 みなまた<br />エコパーク水俣バラ園内にあり、秋バラが綺麗に咲いていました♪

    道の駅 みなまた
    エコパーク水俣バラ園内にあり、秋バラが綺麗に咲いていました♪

    エコパーク水俣 公園・植物園

  • 道の駅 みなまた<br />中に入ると、土産物や

    道の駅 みなまた
    中に入ると、土産物や

  • 地元で採れた野菜類など、販売されていました。

    地元で採れた野菜類など、販売されていました。

  • この日はコンビニでスイーツパンを買ったのを、ランチにして<br />11時半頃、出水市ツル博物館 クレインパークいずみへ

    この日はコンビニでスイーツパンを買ったのを、ランチにして
    11時半頃、出水市ツル博物館 クレインパークいずみへ

    出水市ツル博物館クレインパークいずみ 美術館・博物館

  • 出水市ツル博物館 クレインパークいずみ<br />駐車場からエントランスまで綺麗に整備され、花々が咲いていて<br />旅行記の表紙の写真も、この辺りで撮りました(*^_^*)

    出水市ツル博物館 クレインパークいずみ
    駐車場からエントランスまで綺麗に整備され、花々が咲いていて
    旅行記の表紙の写真も、この辺りで撮りました(*^_^*)

  • 出水市ツル博物館 クレインパークいずみ<br />館内で機動戦士ガンダムがデザインされた、マンホールカードを受け取り

    出水市ツル博物館 クレインパークいずみ
    館内で機動戦士ガンダムがデザインされた、マンホールカードを受け取り

  • 鶴をイメージした外観を、コスモスと一緒に眺めました。<br />館内は世界のツル情報や、鶴の生態,渡りルートの説明等あるようです。<br />

    鶴をイメージした外観を、コスモスと一緒に眺めました。
    館内は世界のツル情報や、鶴の生態,渡りルートの説明等あるようです。

  • 出水市ツル博物館 クレインパークいずみ<br />駐車場を出たら、ツルのオブジェが見えました。

    出水市ツル博物館 クレインパークいずみ
    駐車場を出たら、ツルのオブジェが見えました。

  • 正午位に肥薩おれんじ鉄道で、くまモン列車が停車中⇒<br />思わず1枚撮りました、写り込んだご夫婦さま ゴメンナサイ(^^;)

    正午位に肥薩おれんじ鉄道で、くまモン列車が停車中⇒
    思わず1枚撮りました、写り込んだご夫婦さま ゴメンナサイ(^^;)

  • 再び車に乗り、程なくして道の駅があったので

    再び車に乗り、程なくして道の駅があったので

  • 道の駅 阿久根で、少し休憩を

    道の駅 阿久根で、少し休憩を

    道の駅 阿久根 道の駅

  • 道の駅 阿久根<br />特産品や土産物など見て、駐車場まで戻りましょう

    道の駅 阿久根
    特産品や土産物など見て、駐車場まで戻りましょう

  • 道の駅 阿久根<br />東シナ海に面し、絶景のサンセットが愛でられるそうです。

    道の駅 阿久根
    東シナ海に面し、絶景のサンセットが愛でられるそうです。

  • 車に乗って数分で、奇岩 人形岩の標識が

    車に乗って数分で、奇岩 人形岩の標識が

    人形岩 名所・史跡

  • 西方海水浴場の一画に人形岩の伝説があり、乗った船が天候の急変で<br />転覆した父と、帰りを待ちわびた母子の悲しいお話のようです。

    西方海水浴場の一画に人形岩の伝説があり、乗った船が天候の急変で
    転覆した父と、帰りを待ちわびた母子の悲しいお話のようです。

    西方海水浴場 ビーチ

  • 先に進むと薩摩高城駅が目に留り、車を停めました。

    先に進むと薩摩高城駅が目に留り、車を停めました。

    薩摩高城駅

  • 薩摩高城駅<br />現在無人駅で、2016年4月からクルーズトレイン=ななつ星の停車駅<br />先ほど見かけた、くまモン列車など走行している模様です。

    薩摩高城駅
    現在無人駅で、2016年4月からクルーズトレイン=ななつ星の停車駅
    先ほど見かけた、くまモン列車など走行している模様です。

  • 午後1時半過ぎ、南さつま市観光協会に行きました。<br />前回訪れた際 休業日で、リベンジ!といった感じだったものの

    午後1時半過ぎ、南さつま市観光協会に行きました。
    前回訪れた際 休業日で、リベンジ!といった感じだったものの

  • 近くの きゃったもんせ南さつまに、移転したと張り紙があり

    近くの きゃったもんせ南さつまに、移転したと張り紙があり

  • 車で数分の きゃったもんせ南さつまで、サンセット橋とイメージ<br />キャラクターサンディー君が描かれたマンホールカードをGETしました。

    車で数分の きゃったもんせ南さつまで、サンセット橋とイメージ
    キャラクターサンディー君が描かれたマンホールカードをGETしました。

  • 2時20分頃から、指宿に向かう道中で開聞岳が見えてきて

    2時20分頃から、指宿に向かう道中で開聞岳が見えてきて

  • 日本百名山の一つで、別名「薩摩富士」を撮りまくることに(笑)

    日本百名山の一つで、別名「薩摩富士」を撮りまくることに(笑)

  • 一旦停車して、鹿児島県 薩摩半島の南端に位置する標高924mの火山を<br />愛でました。

    一旦停車して、鹿児島県 薩摩半島の南端に位置する標高924mの火山を
    愛でました。

  • 車窓から、開聞岳が ひょっこりはん♪

    車窓から、開聞岳が ひょっこりはん♪

  • 2時40分位~車を停めるスペースがある、瀬平公園に寄りました。

    2時40分位~車を停めるスペースがある、瀬平公園に寄りました。

    瀬平公園 公園・植物園

  • 瀬平公園<br />東シナ海~枕崎市方面も、眺められましたが

    瀬平公園
    東シナ海~枕崎市方面も、眺められましたが

  • 1964年3月霧島屋久国立公園に指定された、開聞岳が正面に見えました。

    1964年3月霧島屋久国立公園に指定された、開聞岳が正面に見えました。

  • 瀬平公園<br />開聞岳はらせん状の登山道が整備され、3時間程で登ることが出来るそうですが今回は観るだけで、充分楽しめました(*^_^*)

    瀬平公園
    開聞岳はらせん状の登山道が整備され、3時間程で登ることが出来るそうですが今回は観るだけで、充分楽しめました(*^_^*)

  • 午後3時頃、池田湖へ

    午後3時頃、池田湖へ

    池田湖 自然・景勝地

  • 池田湖<br />直径約3.5km 周囲約15kmのカルデラ湖、九州最大の湖で<br />霧島錦江湾国立公園に、指定されています。

    池田湖
    直径約3.5km 周囲約15kmのカルデラ湖、九州最大の湖で
    霧島錦江湾国立公園に、指定されています。

  • 古くから龍神伝説がありましたが、1978年9月近隣住民数名が<br />巨大生物イッシーを目撃、全国で報道されたため有名になりました。

    古くから龍神伝説がありましたが、1978年9月近隣住民数名が
    巨大生物イッシーを目撃、全国で報道されたため有名になりました。

  • 随分前に訪れた際に観た、イッシーのモニュメントに会えて<br />満足し、今宵泊まる予定の指宿方面へ向かいました(*^_^*)

    随分前に訪れた際に観た、イッシーのモニュメントに会えて
    満足し、今宵泊まる予定の指宿方面へ向かいました(*^_^*)

  • と、その前に時遊館 COCCOはしむれ へ

    と、その前に時遊館 COCCOはしむれ へ

    時遊館COCCOはしむれ 美術館・博物館

  • 時遊館 COCCOはしむれ<br />開聞岳と池田湖、ハイビスカスが描かれたマンホールカードを<br />いただきました。

    時遊館 COCCOはしむれ
    開聞岳と池田湖、ハイビスカスが描かれたマンホールカードを
    いただきました。

  • 時遊館 COCCOはしむれ<br />大正13年12月、国指定史跡に選ばれた「指宿橋牟礼川遺跡」は<br />今年100年を迎え、市民会館で記念シンポジウムが開催されるようです。

    時遊館 COCCOはしむれ
    大正13年12月、国指定史跡に選ばれた「指宿橋牟礼川遺跡」は
    今年100年を迎え、市民会館で記念シンポジウムが開催されるようです。

  • 時遊館 COCCOはしむれ<br />館内は考古博物館になっていて、石の勾玉づくりや古代編み物が<br />体験できるものの、エントランスに飾っていたマンホール蓋を撮って

    時遊館 COCCOはしむれ
    館内は考古博物館になっていて、石の勾玉づくりや古代編み物が
    体験できるものの、エントランスに飾っていたマンホール蓋を撮って

  • 3時半過ぎ、JR指宿駅に寄ってみました。

    3時半過ぎ、JR指宿駅に寄ってみました。

    指宿駅

  • JR指宿駅<br />駅前の地面に、ポケ蓋が(^_^)<br />それでは、宿泊ホテルに向かいましょう♪<br />ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

    JR指宿駅
    駅前の地面に、ポケ蓋が(^_^)
    それでは、宿泊ホテルに向かいましょう♪
    ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

138いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

マンホールカード【九州】

この旅行記へのコメント (16)

開く

閉じる

ふわっくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP