会津若松旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゆったり会津東武フリーパスで東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道経由で会津若松へ行ってきました。<br />今回の目的は鉄印/御宿場印/御船印/御酒印を集めていくこと。<br />観光も入れた、もりだくさんの旅となりました。<br /><br />1日目:下今市→湯西川温泉(ダックツアー)→会津田島→塔のへつり→会津若松<br />2日目:会津若松<br />3日目:会津若松→湯野上温泉(大内宿)→会津田島→鬼怒川温泉→下今市<br />4日目:下今市→日光<br /><br />2日目、御宿場印集めと会津若松観光<br />会津西街道の御宿場印は会津鉄道と野岩鉄道沿線でほとんど購入できます。<br />ただ、福永宿と関山宿のものは駅から離れた場所での販売。<br />ホテル近くの大通りからバスにのり、会津美里町観光案内施設 本郷インフォメーションセンターへ行きました。<br />戻ってきてから久々の会津若松観光です。<br /><br />会津と日光 印集めの旅(1) 湯西川温泉で水陸両用バスに乗る<br />https://4travel.jp/travelogue/11930551<br />会津と日光 印集めの旅(2) 塔のへつりは紅葉まっさかり<br />https://4travel.jp/travelogue/11930557<br />会津と日光 印集めの旅(4) 大内宿をぶらり散歩<br />https://4travel.jp/travelogue/11930571<br />会津と日光 印集めの旅(5) SL大樹に乗ってみる<br />https://4travel.jp/travelogue/11930577<br />会津と日光 印集めの旅(6) おまけの日光詣で<br />https://4travel.jp/travelogue/11930581<br /><br />末廣酒造<br />https://www.sake-suehiro.jp/<br />御酒印<br />https://www.goshu-pro.jp/<br />御宿場印<br />https://www.adachiseiwa.co.jp/csr/goshukuba/

会津と日光 印集めの旅(3) 会津若松観光と御宿場印

9いいね!

2023/11/02 - 2023/11/05

708位(同エリア1380件中)

旅行記グループ 東北の旅

0

95

茶柱たつこ

茶柱たつこさん

この旅行記スケジュールを元に

ゆったり会津東武フリーパスで東武鉄道・野岩鉄道・会津鉄道経由で会津若松へ行ってきました。
今回の目的は鉄印/御宿場印/御船印/御酒印を集めていくこと。
観光も入れた、もりだくさんの旅となりました。

1日目:下今市→湯西川温泉(ダックツアー)→会津田島→塔のへつり→会津若松
2日目:会津若松
3日目:会津若松→湯野上温泉(大内宿)→会津田島→鬼怒川温泉→下今市
4日目:下今市→日光

2日目、御宿場印集めと会津若松観光
会津西街道の御宿場印は会津鉄道と野岩鉄道沿線でほとんど購入できます。
ただ、福永宿と関山宿のものは駅から離れた場所での販売。
ホテル近くの大通りからバスにのり、会津美里町観光案内施設 本郷インフォメーションセンターへ行きました。
戻ってきてから久々の会津若松観光です。

会津と日光 印集めの旅(1) 湯西川温泉で水陸両用バスに乗る
https://4travel.jp/travelogue/11930551
会津と日光 印集めの旅(2) 塔のへつりは紅葉まっさかり
https://4travel.jp/travelogue/11930557
会津と日光 印集めの旅(4) 大内宿をぶらり散歩
https://4travel.jp/travelogue/11930571
会津と日光 印集めの旅(5) SL大樹に乗ってみる
https://4travel.jp/travelogue/11930577
会津と日光 印集めの旅(6) おまけの日光詣で
https://4travel.jp/travelogue/11930581

末廣酒造
https://www.sake-suehiro.jp/
御酒印
https://www.goshu-pro.jp/
御宿場印
https://www.adachiseiwa.co.jp/csr/goshukuba/

  • 旅行2日目、会津若松の朝。<br />まずはバスで会津美里町観光案内施設 本郷インフォメーションセンターへやってきました。

    旅行2日目、会津若松の朝。
    まずはバスで会津美里町観光案内施設 本郷インフォメーションセンターへやってきました。

    会津本郷焼資料展示室 美術館・博物館

  • 福永/関山宿の御宿場印を購入。<br />会津西街道御宿場印は会津鉄道・野岩鉄道の駅でほとんど手に入るのですが、ここだけちょっと離れています。

    福永/関山宿の御宿場印を購入。
    会津西街道御宿場印は会津鉄道・野岩鉄道の駅でほとんど手に入るのですが、ここだけちょっと離れています。

  • 会津美里町は陶磁器が有名だそうで、展示購入施設がありました。

    会津美里町は陶磁器が有名だそうで、展示購入施設がありました。

  • 様々な作品が並んでいます。

    様々な作品が並んでいます。

  • 綺麗な青のマグカップを購入するかしばし迷い、我慢。<br />緑が強ければ買っていました。<br />やっぱりちょっと欲しかったかも。

    綺麗な青のマグカップを購入するかしばし迷い、我慢。
    緑が強ければ買っていました。
    やっぱりちょっと欲しかったかも。

  • 花壇にも大きな急須が。

    花壇にも大きな急須が。

  • 会津美里町は天海僧正生誕の地らしいです。

    会津美里町は天海僧正生誕の地らしいです。

  • ここから向羽黒山城跡に向かうこともできるようです。

    ここから向羽黒山城跡に向かうこともできるようです。

  • でも山の上そうなのでやめておきます。

    でも山の上そうなのでやめておきます。

  • インフォメーションセンターの向かい側にあるお饅頭屋さんに吸い込まれました。

    インフォメーションセンターの向かい側にあるお饅頭屋さんに吸い込まれました。

  • ごまドーナツとお饅頭を購入。<br />あんこがあっさりしていて美味しいし、安い!<br />もっと買ってくれば良かったかも。

    ごまドーナツとお饅頭を購入。
    あんこがあっさりしていて美味しいし、安い!
    もっと買ってくれば良かったかも。

  • そうこうしているうちにバスがやってきました。<br />循環バスなので降りるのも乗るのも同じ方向。<br />そして帰りは時間がかかりました。

    そうこうしているうちにバスがやってきました。
    循環バスなので降りるのも乗るのも同じ方向。
    そして帰りは時間がかかりました。

  • 鶴ヶ城近くでバスを降ります。<br />会津葵というお菓子を買いたかったのですが、バラ売りはしていないそう。

    鶴ヶ城近くでバスを降ります。
    会津葵というお菓子を買いたかったのですが、バラ売りはしていないそう。

  • レンガ造りのお洒落な会津葵シルクロード文明館。<br />正面の階段は急ですが、横にも入口と1階席がありました。

    レンガ造りのお洒落な会津葵シルクロード文明館。
    正面の階段は急ですが、横にも入口と1階席がありました。

    会津葵シルクロード文明館 美術館・博物館

  • 会津葵の直営店で、お菓子も食べられるそう。

    会津葵の直営店で、お菓子も食べられるそう。

  • 外観も素敵ですが、内装も素敵です。

    外観も素敵ですが、内装も素敵です。

  • この扉が中央アジアの国っぽいです。

    この扉が中央アジアの国っぽいです。

  • そして扉が額縁のように景色を楽しめます。

    そして扉が額縁のように景色を楽しめます。

  • 結局お菓子は食べず、パスタランチにすることに。<br />鶏ももとオリーブのトマトソースパスタセット。<br />このトマトソースがすごく好みで美味しかったです。

    結局お菓子は食べず、パスタランチにすることに。
    鶏ももとオリーブのトマトソースパスタセット。
    このトマトソースがすごく好みで美味しかったです。

  • 次は鶴ヶ城を見学します。

    次は鶴ヶ城を見学します。

  • このお城ならではの入口がいいですね。

    このお城ならではの入口がいいですね。

  • 階段。

    階段。

  • 案内板もグローバル。

    案内板もグローバル。

  • 提灯がありました。

    提灯がありました。

  • 徐々に見えてくる天守閣。

    徐々に見えてくる天守閣。

  • 銀杏も綺麗に色づいています。

    銀杏も綺麗に色づいています。

  • お久しぶりの鶴ヶ城。<br />以前来たのが2005年だったので、だいぶ変わっている…はず。

    お久しぶりの鶴ヶ城。
    以前来たのが2005年だったので、だいぶ変わっている…はず。

  • おおきな赤べこがいました。

    おおきな赤べこがいました。

  • まずは美しい石積みの間を通ります。

    まずは美しい石積みの間を通ります。

  • 何やら影絵が喋り出しました。

    何やら影絵が喋り出しました。

  • この地を収めた武将たち。<br />鶴ヶ城は蒲生氏郷の築城だそうです。

    この地を収めた武将たち。
    鶴ヶ城は蒲生氏郷の築城だそうです。

  • 展示もお洒落。

    展示もお洒落。

  • 天守閣からの眺め。

    天守閣からの眺め。

  • 飯盛山はあちらにあるはず。

    飯盛山はあちらにあるはず。

  • 向羽黒山城跡はあのあたりにあるはず。

    向羽黒山城跡はあのあたりにあるはず。

  • 鶴ヶ城はなかなかの賑わいでした。<br />そして11月なのに半袖ですごせるくらい暑いです。

    鶴ヶ城はなかなかの賑わいでした。
    そして11月なのに半袖ですごせるくらい暑いです。

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 名所・史跡

  • 御城印を2種類購入しました。<br />御宿場印は4種類あるのですが、1種類だけ購入。

    御城印を2種類購入しました。
    御宿場印は4種類あるのですが、1種類だけ購入。

  • 荒城の月の碑。<br />鶴ヶ城と青葉城がモチーフだったそうです。

    荒城の月の碑。
    鶴ヶ城と青葉城がモチーフだったそうです。

  • 茶室麟閣。<br />千利休の子・少庵が建てたと言われる茶室だそうです。

    茶室麟閣。
    千利休の子・少庵が建てたと言われる茶室だそうです。

    茶室麟閣 グルメ・レストラン

  • 塀の屋根にある草がいいですね。

    塀の屋根にある草がいいですね。

  • 寄付。<br />茶室に入る前に待ち合わせしたり、身支度を整えたりする部屋とのこと。

    寄付。
    茶室に入る前に待ち合わせしたり、身支度を整えたりする部屋とのこと。

  • 門の草や苔の生え具合がほんといいですね。

    門の草や苔の生え具合がほんといいですね。

  • 紅葉と苔の中にたたずむ建物がたまらんですね。

    紅葉と苔の中にたたずむ建物がたまらんですね。

  • 綺麗に色づいています。

    綺麗に色づいています。

  • 額はなんでこの文字なんだろう…。

    額はなんでこの文字なんだろう…。

  • 割と広々としたお茶室です。

    割と広々としたお茶室です。

  • ここから見える景色も素敵。

    ここから見える景色も素敵。

  • 苔と落ち葉の色合いが美しいです。

    苔と落ち葉の色合いが美しいです。

  • 城内にある稲荷神社の銀杏がひと際輝いていました。

    城内にある稲荷神社の銀杏がひと際輝いていました。

  • 櫓などに素早く昇り降りできるような階段は武者走りというそうです。

    櫓などに素早く昇り降りできるような階段は武者走りというそうです。

  • 観光案内所に戻ってきました。<br />御宿場印はここで購入できます。

    観光案内所に戻ってきました。
    御宿場印はここで購入できます。

    鶴ヶ城喫茶 グルメ・レストラン

  • 喫茶の売店で桃ジュースを購入。<br />美味しい!

    喫茶の売店で桃ジュースを購入。
    美味しい!

  • 再び会津葵シルクロード文明館前を通りバス停を目指します。

    再び会津葵シルクロード文明館前を通りバス停を目指します。

    会津葵シルクロード文明館 美術館・博物館

  • 周遊バスに乗りやってきたのは末廣酒造。<br />以前来た時はカフェだけ利用しましたが、今回は見学します。

    周遊バスに乗りやってきたのは末廣酒造。
    以前来た時はカフェだけ利用しましたが、今回は見学します。

    末廣酒造 嘉永蔵 名所・史跡

  • ちょうど良い時間の見学ツアーに申し込めました。<br />それまでの間にお買い物をして御酒印をいただきます。

    ちょうど良い時間の見学ツアーに申し込めました。
    それまでの間にお買い物をして御酒印をいただきます。

  • 酒樽はかっこいいですね。

    酒樽はかっこいいですね。

  • まずはカメラコレクションルームに通されました。<br />通常は有料エリアらしいですが、仕込みが始まるためこの部屋でお話を聞きます。

    まずはカメラコレクションルームに通されました。
    通常は有料エリアらしいですが、仕込みが始まるためこの部屋でお話を聞きます。

  • 日本酒の作り方や使うお米の話など。

    日本酒の作り方や使うお米の話など。

  • お米を蒸す釜と麹室。

    お米を蒸す釜と麹室。

  • 昔の道具など。

    昔の道具など。

  • 見学用のツアーなので、いろいろな時代の道具やパネルがありました。

    見学用のツアーなので、いろいろな時代の道具やパネルがありました。

  • 仕込み桶。

    仕込み桶。

  • お酒をしぼる装置だそう。

    お酒をしぼる装置だそう。

  • 蒔絵の道具も作っていたそうです。

    蒔絵の道具も作っていたそうです。

  • いろいろ展示されていました。

    いろいろ展示されていました。

  • 野口英世の顕微鏡。

    野口英世の顕微鏡。

  • 昔の煙突はレンガ造り。

    昔の煙突はレンガ造り。

  • 最後は売店で試飲ができました。

    最後は売店で試飲ができました。

  • 購入したお酒を冷やすため、一度ホテルに戻ります。<br />歩いて行ける距離なのが便利。<br />そして暑さに疲れてしばし休憩しました。

    購入したお酒を冷やすため、一度ホテルに戻ります。
    歩いて行ける距離なのが便利。
    そして暑さに疲れてしばし休憩しました。

    ホテルニューパレス 宿・ホテル

    観光に便利な立地のホテル by 茶柱たつこさん
  • 野口英世青春館。<br />見学する時間がなかったのですが、カフェもあるようなので次回来たいと思います。

    野口英世青春館。
    見学する時間がなかったのですが、カフェもあるようなので次回来たいと思います。

    野口英世青春館 美術館・博物館

  • その前の自動販売機も野口英世仕様。

    その前の自動販売機も野口英世仕様。

  • 周遊バスがやってきました。

    周遊バスがやってきました。

  • 鶴ヶ城に行ったなら、やはり飯盛山も行かなくては。<br />もちろん動く歩道を利用します。

    鶴ヶ城に行ったなら、やはり飯盛山も行かなくては。
    もちろん動く歩道を利用します。

    飯盛山スロープコンベア 名所・史跡

  • 階段に沿うようにある動く歩道。

    階段に沿うようにある動く歩道。

  • 静かな心でお参りします。

    静かな心でお参りします。

    飯盛山 名所・史跡

  • 鶴ヶ城を見つめる像。

    鶴ヶ城を見つめる像。

  • ここから鶴ヶ城が見えます。

    ここから鶴ヶ城が見えます。

  • 飯盛山に来たならさざえ堂も見ないと。

    飯盛山に来たならさざえ堂も見ないと。

    さざえ堂 寺・神社・教会

  • 入口も凝った造りになっています。

    入口も凝った造りになっています。

  • 中は階段ではなく坂。

    中は階段ではなく坂。

  • ぐるりと回っていきます。

    ぐるりと回っていきます。

  • 頂上部分は太鼓橋のようになっています。

    頂上部分は太鼓橋のようになっています。

  • もう夕方で足元が暗いのがちょっと怖いです。

    もう夕方で足元が暗いのがちょっと怖いです。

  • らせん状に道が続いているので、一方通行で歩けるのです。

    らせん状に道が続いているので、一方通行で歩けるのです。

  • 入口と出口は別になります。

    入口と出口は別になります。

  • その隣には白虎隊のお堂が。<br />売店で御朱印を記帳していただきました。

    その隣には白虎隊のお堂が。
    売店で御朱印を記帳していただきました。

  • 戸ノ口堰洞穴。<br />白虎隊士たちが引き上げてきた洞穴です。

    戸ノ口堰洞穴。
    白虎隊士たちが引き上げてきた洞穴です。

    戸ノ口堰洞穴 名所・史跡

  • こんな流れのある冷たい水の中を行軍してきたのですね…。

    こんな流れのある冷たい水の中を行軍してきたのですね…。

  • 会津若松駅に着いた頃にはすっかり暗くなっていました。

    会津若松駅に着いた頃にはすっかり暗くなっていました。

    会津若松駅

  • 駅前の赤べこはボタンを押すと喋ります。

    駅前の赤べこはボタンを押すと喋ります。

  • 車輪もありました。

    車輪もありました。

  • 今日は駅ナカにある会津山塩食堂で夕飯にしようと思います。

    今日は駅ナカにある会津山塩食堂で夕飯にしようと思います。

    会津山塩食堂 グルメ・レストラン

  • 会津山塩ラーメンにしました。<br />暑くて疲れたのでとても染み入りました。

    会津山塩ラーメンにしました。
    暑くて疲れたのでとても染み入りました。

  • 駅のNEWDAYSで買ってきたわさびチーズちくわをつまみに、末廣酒造のお酒を楽しみました。

    駅のNEWDAYSで買ってきたわさびチーズちくわをつまみに、末廣酒造のお酒を楽しみました。

  • マンホールいろいろ。<br />会津美里町のものはマンホールも焼物柄でした。

    マンホールいろいろ。
    会津美里町のものはマンホールも焼物柄でした。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東北の旅

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP