修善寺温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
『温泉&観光&美味しいもの』を求めて、伊豆修善寺へ。<br /><br />2日目は修善寺温泉をちょこっと観光。観光スポットを巡って地元グルメをいただいて、ホテルに戻って温泉三昧。まさに極楽(*≧∀≦*)。<br /><br />修善寺は東京から行きやすい上に『ザ・日本の観光地』といった風情でしたが、意外とインバウンドの波が来ておらず、静かにのんびりと過ごせました。<br /><br />最終日は熱海でちょこっと寄りみち。乗り換え駅で途中下車というのも、鉄道旅の楽しみ♪<br /><br />2ー3日目 (2泊3日)

温泉三昧と神社巡り♪伊豆修善寺 ~ ちょこっと修善寺温泉観光 & 途中下車で来宮神社

20いいね!

2024/05/19 - 2024/05/20

197位(同エリア760件中)

旅行記グループ SHORT TRIPS IN JAPAN

4

64

マズウェル

マズウェルさん

この旅行記のスケジュール

2024/05/19

2024/05/20

この旅行記スケジュールを元に

『温泉&観光&美味しいもの』を求めて、伊豆修善寺へ。

2日目は修善寺温泉をちょこっと観光。観光スポットを巡って地元グルメをいただいて、ホテルに戻って温泉三昧。まさに極楽(*≧∀≦*)。

修善寺は東京から行きやすい上に『ザ・日本の観光地』といった風情でしたが、意外とインバウンドの波が来ておらず、静かにのんびりと過ごせました。

最終日は熱海でちょこっと寄りみち。乗り換え駅で途中下車というのも、鉄道旅の楽しみ♪

2ー3日目 (2泊3日)

PR

  • https://4travel.jp/travelogue/11905201<br /><br />からの続きで2日目。<br /><br />朝風呂入って、

    https://4travel.jp/travelogue/11905201

    からの続きで2日目。

    朝風呂入って、

  • 朝ごはんたっぷりいただいて、

    朝ごはんたっぷりいただいて、

  • 修善寺温泉ちょこっと観光に出掛けます。

    修善寺温泉ちょこっと観光に出掛けます。

    伊豆マリオットホテル修善寺 宿・ホテル

  • ホテルー修善寺駅はシャトルバスがあって、運転しない旅行者にはありがたい。

    ホテルー修善寺駅はシャトルバスがあって、運転しない旅行者にはありがたい。

  • 修善寺駅に到着しました。

    修善寺駅に到着しました。

    修善寺駅

  • ここから路線バスで、観光エリアに向かいます。

    ここから路線バスで、観光エリアに向かいます。

  • 修善寺駅前からけっこう色んな方面に路線バスが出ているんですね。<br /><br />浄蓮の滝とかも行けるんだー。次回また来ても、ちょこっと観光を楽しめるな。

    修善寺駅前からけっこう色んな方面に路線バスが出ているんですね。

    浄蓮の滝とかも行けるんだー。次回また来ても、ちょこっと観光を楽しめるな。

  • なんとも昭和レトロな修善寺温泉のバス停。

    なんとも昭和レトロな修善寺温泉のバス停。

    修善寺温泉 温泉

  • ここからは徒歩で観光スタートです。

    ここからは徒歩で観光スタートです。

  • こちらが修禅寺ですね。<br /><br />こちらはあとでお参りに伺います。この先の観光スポットを先に巡ってしまいましょう。

    こちらが修禅寺ですね。

    こちらはあとでお参りに伺います。この先の観光スポットを先に巡ってしまいましょう。

  • あ、あれが『独鈷の湯』だね。<br /><br />桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。

    あ、あれが『独鈷の湯』だね。

    桂川河畔に湧く修善寺温泉発祥の湯。

  • この風景が修善寺温泉のシンボルなんだそうです。<br /><br />とはいえ、独鈷の湯は見学のみで入浴は不可、足湯としても利用できません。

    この風景が修善寺温泉のシンボルなんだそうです。

    とはいえ、独鈷の湯は見学のみで入浴は不可、足湯としても利用できません。

    独鈷の湯 名所・史跡

  • 川沿いは良いですね。マイナスイオンたっぷり~。

    川沿いは良いですね。マイナスイオンたっぷり~。

  • 桂橋。映えスポットですかね。<br /><br />子宝祈願の橋なんだそうです。

    桂橋。映えスポットですかね。

    子宝祈願の橋なんだそうです。

  • とりあえず混雑しそうな『竹林の小径』に先に行ってしまいましょう。

    とりあえず混雑しそうな『竹林の小径』に先に行ってしまいましょう。

    竹林の小径 公園・植物園

  • 京都、鎌倉なんかに比べるとだいぶ小さいですが、風情のある一角。

    京都、鎌倉なんかに比べるとだいぶ小さいですが、風情のある一角。

  • 修善寺は訪日観光客の姿はあまり見かけませんでしたが、某国の方々はどうしてぎゃーぎゃーと大声で話すんですかね&#128166;<br /><br />自然の風の音や静けさを楽しむという風習が無いのだろうか。<br /><br />京都や鎌倉はたいへんだろうなヽ( ̄д ̄;)。

    修善寺は訪日観光客の姿はあまり見かけませんでしたが、某国の方々はどうしてぎゃーぎゃーと大声で話すんですかね💦

    自然の風の音や静けさを楽しむという風習が無いのだろうか。

    京都や鎌倉はたいへんだろうなヽ( ̄д ̄;)。

  • 少し待つと人が減るときもありました。<br /><br />静寂を楽しむ貴重な時間。

    少し待つと人が減るときもありました。

    静寂を楽しむ貴重な時間。

  • 桂川。ちょうど新緑の季節で清々しいです。

    桂川。ちょうど新緑の季節で清々しいです。

  • お昼も混雑を避けるべく早めに。<br /><br />こちらの人気のお蕎麦屋さん『禅風亭なゝ番』に来たのですが、なんと当面の間休業との張り紙が。残念。

    お昼も混雑を避けるべく早めに。

    こちらの人気のお蕎麦屋さん『禅風亭なゝ番』に来たのですが、なんと当面の間休業との張り紙が。残念。

    禅風亭なゝ番 グルメ・レストラン

  • 近くの『独鈷そば大戸』さんへ伺いました。<br /><br />こちらは営業中ε-(´∀`; )。

    近くの『独鈷そば大戸』さんへ伺いました。

    こちらは営業中ε-(´∀`; )。

    独鈷そば大戸 グルメ・レストラン

  • 古民家風の風情ある店内。<br /><br />こちらのメニューは、冷たいお蕎麦か温かいお蕎麦の二択!

    古民家風の風情ある店内。

    こちらのメニューは、冷たいお蕎麦か温かいお蕎麦の二択!

  • 冷たいお蕎麦にしました。

    冷たいお蕎麦にしました。

  • 伊豆の名産、本わさびをすりおろしていただきます。ツーンと辛いけど、甘さもあって美味しい!<br /><br />お蕎麦は普通かな(笑)。

    伊豆の名産、本わさびをすりおろしていただきます。ツーンと辛いけど、甘さもあって美味しい!

    お蕎麦は普通かな(笑)。

  • 煮物、とろろも付いています。<br /><br />郷土料理をいただけて満足♪ご馳走さまでしたー。

    煮物、とろろも付いています。

    郷土料理をいただけて満足♪ご馳走さまでしたー。

  • それではあらためて、修禅寺にお参りしましょう。<br /><br />ちなみに地名の方は『修善寺』こちらは『修禅寺』なんですねー。

    それではあらためて、修禅寺にお参りしましょう。

    ちなみに地名の方は『修善寺』こちらは『修禅寺』なんですねー。

    修禅寺 寺・神社・教会

  • 我が家は初詣やお詣りは氏神さまの神社へ行っていたので、お寺ってあまり馴染みが無いのですが、穏やかな空気が流れてますね。

    我が家は初詣やお詣りは氏神さまの神社へ行っていたので、お寺ってあまり馴染みが無いのですが、穏やかな空気が流れてますね。

  • 修禅寺は弘法大師空海によって開創されました。<br /><br />1,200 年の歴史がある曹洞宗の禅寺です。

    修禅寺は弘法大師空海によって開創されました。

    1,200 年の歴史がある曹洞宗の禅寺です。

  • (。-人-。)。

    (。-人-。)。

  • ちょこっと観光してお蕎麦食べて、お参りもしたし♪<br /><br />そろそろホテルに戻って温泉浸かろー。

    ちょこっと観光してお蕎麦食べて、お参りもしたし♪

    そろそろホテルに戻って温泉浸かろー。

  • ちょうど良い時間の送迎バスがありました。

    ちょうど良い時間の送迎バスがありました。

  • ただいまー。<br /><br />連泊はラクでいいよね。

    ただいまー。

    連泊はラクでいいよね。

    伊豆マリオットホテル修善寺 宿・ホテル

  • こちらがクラブラウンジのようでした。<br /><br />マリオットホテルって、クラブラウンジはエリート会員のみが使えるシステムなのかしら?ラウンジアクセス付きのお部屋というのは無いのかな。

    こちらがクラブラウンジのようでした。

    マリオットホテルって、クラブラウンジはエリート会員のみが使えるシステムなのかしら?ラウンジアクセス付きのお部屋というのは無いのかな。

  • ま、今回はおやつと飲み物持参したので問題ナシ( ̄m ̄〃)。太らないおやつセット♪

    ま、今回はおやつと飲み物持参したので問題ナシ( ̄m ̄〃)。太らないおやつセット♪

  • さー今日もこのあとは温泉入ってダラダラタイム♪<br /><br />そういえば、お部屋にバスローブがなかったので持ってきてもらおうと思ったら、なんと。バスローブ無いんですって。<br /><br />貸し出しも無いそうで、外資なのに珍しいね。

    さー今日もこのあとは温泉入ってダラダラタイム♪

    そういえば、お部屋にバスローブがなかったので持ってきてもらおうと思ったら、なんと。バスローブ無いんですって。

    貸し出しも無いそうで、外資なのに珍しいね。

  • 最終日。<br /><br />今日もお天気イマイチだけど、なんとか持ちそうかな。

    最終日。

    今日もお天気イマイチだけど、なんとか持ちそうかな。

  • 最後の朝風呂。<br /><br />泉質はアルカリ性単純泉、効能は疲労回復、筋肉痛、神経痛など。<br /><br />疲労回復したかな&#128166;休み取ると、なんか申し合わせたように忙しくなるんだよねー(泣)。まぁこうしたプチ贅沢も、仕事があるおかげなんだけどね。

    最後の朝風呂。

    泉質はアルカリ性単純泉、効能は疲労回復、筋肉痛、神経痛など。

    疲労回復したかな💦休み取ると、なんか申し合わせたように忙しくなるんだよねー(泣)。まぁこうしたプチ贅沢も、仕事があるおかげなんだけどね。

  • 今日もお野菜たっぷりと。サーモン、チーズ、ハムも好きなだけいただけて幸せー(*≧∀≦*)。

    今日もお野菜たっぷりと。サーモン、チーズ、ハムも好きなだけいただけて幸せー(*≧∀≦*)。

  • この日は普通のオムレツにチーズを入れてもらいました。

    この日は普通のオムレツにチーズを入れてもらいました。

  • お昼が遅くなるのがわかっていたので、和食も食べちゃう!静岡県産のお米ってあんまり聞かないけど、美味しいお米でした。お米大好き。

    お昼が遅くなるのがわかっていたので、和食も食べちゃう!静岡県産のお米ってあんまり聞かないけど、美味しいお米でした。お米大好き。

  • コーヒーを持ち帰りにしてもらい、ご馳走さまでしたー。

    コーヒーを持ち帰りにしてもらい、ご馳走さまでしたー。

  • チェックアウトして、しばし送迎バス待ち。<br /><br />伊豆マリオットホテル修善寺、気に入りました♪東京からも行きやすいし朝ごはん美味しいし、何よりお部屋の温泉が最高。また来まーす。

    チェックアウトして、しばし送迎バス待ち。

    伊豆マリオットホテル修善寺、気に入りました♪東京からも行きやすいし朝ごはん美味しいし、何よりお部屋の温泉が最高。また来まーす。

  • 修善寺駅に到着。

    修善寺駅に到着。

    修善寺駅

  • 伊豆箱根鉄道駿豆線で三島へ出て、

    伊豆箱根鉄道駿豆線で三島へ出て、

  • JRで熱海に来ました。<br /><br />東京からも近い熱海ですが、初訪問。ここから神社参拝に向かいます。

    JRで熱海に来ました。

    東京からも近い熱海ですが、初訪問。ここから神社参拝に向かいます。

    熱海駅

  • 【コインロッカー情報】<br /><br />熱海駅のコインロッカーは全然空きがありませんでしたが、こちらのビルの1階に荷物預かり所があり200円で預かってもらえました。

    【コインロッカー情報】

    熱海駅のコインロッカーは全然空きがありませんでしたが、こちらのビルの1階に荷物預かり所があり200円で預かってもらえました。

  • JR伊東線で来宮駅へ。<br /><br />かわいい駅舎ですね!

    JR伊東線で来宮駅へ。

    かわいい駅舎ですね!

    来宮駅

  • 来宮駅から徒歩で来宮神社に伺いました。

    来宮駅から徒歩で来宮神社に伺いました。

    來宮神社 寺・神社・教会

  • 失礼致します。<br /><br />今回の旅を楽しく安全に過ごせたことのお礼をお伝えしました。

    失礼致します。

    今回の旅を楽しく安全に過ごせたことのお礼をお伝えしました。

  • 御朱印もいただいて♪<br /><br />この旅で御朱印帳1冊埋まりましたー。次から新しい御朱印帳です。楽しみ。

    御朱印もいただいて♪

    この旅で御朱印帳1冊埋まりましたー。次から新しい御朱印帳です。楽しみ。

  • 来宮神社の御神木、大楠にもお詣りしていきましょう。

    来宮神社の御神木、大楠にもお詣りしていきましょう。

  • 樹齢二千百年以上の大楠。すごいパワーを感じます。<br /><br />穏やかでどっしりとした、なんとも言えない安心感というか。<br /><br />この日は参拝者がそれほど多くなかったので、しばらく大楠を見上げてこの場に佇んでいました。

    樹齢二千百年以上の大楠。すごいパワーを感じます。

    穏やかでどっしりとした、なんとも言えない安心感というか。

    この日は参拝者がそれほど多くなかったので、しばらく大楠を見上げてこの場に佇んでいました。

  • この大楠を一廻りすると一年寿命が延びると伝えられています。

    この大楠を一廻りすると一年寿命が延びると伝えられています。

  • 別の場所に第二大楠もあります。

    別の場所に第二大楠もあります。

  • こちらは落雷によって幹の中が空洞になってしまっているのですが、それでも葉を茂らせています。<br /><br />木の力はすごいですね。

    こちらは落雷によって幹の中が空洞になってしまっているのですが、それでも葉を茂らせています。

    木の力はすごいですね。

  • ありがとうございました。<br /><br />御神木の大楠には、またご挨拶に来たいです。

    ありがとうございました。

    御神木の大楠には、またご挨拶に来たいです。

  • 熱海銀座商店街まで歩いてきました。<br /><br />この日は月曜日でしたが、通り沿いの飲食店はけっこう人が並んで待っています。

    熱海銀座商店街まで歩いてきました。

    この日は月曜日でしたが、通り沿いの飲食店はけっこう人が並んで待っています。

  • 路地を少し入って混雑回避。<br /><br />事前に調べていたこちらのお店『海幸楽膳 釜つる』さん。干物屋さんがやっているお店なんです。

    路地を少し入って混雑回避。

    事前に調べていたこちらのお店『海幸楽膳 釜つる』さん。干物屋さんがやっているお店なんです。

    海幸楽膳 釜つる グルメ・レストラン

  • 干物とお刺身が付いた定食にしました。

    干物とお刺身が付いた定食にしました。

  • 干物は3種類から選べて、アジにしました。<br /><br />ちょっと小さいけど、身離れも良いし美味しい(∩^~^∩)。

    干物は3種類から選べて、アジにしました。

    ちょっと小さいけど、身離れも良いし美味しい(∩^~^∩)。

  • お刺身も付いています。<br /><br />わたしは何でも美味しくいただける、幸せな舌の持ち主なんですが(*゚∀゚*)、この世で唯一イカの刺身だけが食べられないの。<br /><br />お寿司屋さんの時は事前に伝えることが多いんですが、干物屋さんの定食なので油断してました。ごめんなさい。

    お刺身も付いています。

    わたしは何でも美味しくいただける、幸せな舌の持ち主なんですが(*゚∀゚*)、この世で唯一イカの刺身だけが食べられないの。

    お寿司屋さんの時は事前に伝えることが多いんですが、干物屋さんの定食なので油断してました。ごめんなさい。

  • 熱海ビーチラインを通って、熱海駅へ帰ります。<br /><br />あ、貫一お宮之像見てくるの忘れた。

    熱海ビーチラインを通って、熱海駅へ帰ります。

    あ、貫一お宮之像見てくるの忘れた。

    熱海ビーチライン 名所・史跡

  • 今回の旅行のお土産。<br /><br />うなぎパイは安定の美味しさ♪あと生姜の佃煮はホテルの朝ごはんと先ほどの定食のお店で出てきて美味しかったので。<br /><br />静岡で生姜?と思いましたが、鰹出汁が地元産のよう。

    今回の旅行のお土産。

    うなぎパイは安定の美味しさ♪あと生姜の佃煮はホテルの朝ごはんと先ほどの定食のお店で出てきて美味しかったので。

    静岡で生姜?と思いましたが、鰹出汁が地元産のよう。

  • そんなかんじで、伊豆修善寺の旅も無事終了。<br /><br />新幹線や特急での旅行って今までそれほどしてこなかったんですが、乗り換え駅で一旦降りて寄りみちというのもなかなか楽しくて、ちょっとお得な気分。今度またどこかのルートでプラン考えてみよう。<br /><br />『温泉&観光&美味しいもの』を楽しむ旅。ホテル選びや神社参拝も組み合わせるとプラン立てるのも楽しいし、当面は旅行計画のメインになりそうです♪

    そんなかんじで、伊豆修善寺の旅も無事終了。

    新幹線や特急での旅行って今までそれほどしてこなかったんですが、乗り換え駅で一旦降りて寄りみちというのもなかなか楽しくて、ちょっとお得な気分。今度またどこかのルートでプラン考えてみよう。

    『温泉&観光&美味しいもの』を楽しむ旅。ホテル選びや神社参拝も組み合わせるとプラン立てるのも楽しいし、当面は旅行計画のメインになりそうです♪

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

SHORT TRIPS IN JAPAN

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • おみヴぉ333さん 2024/06/05 16:31:56
    温泉と神社♪
    マズウェルさん こんにちは~ (^▽^)

    すっかりご無沙汰しております。。m(__;)m
    なかなか最近は4トラにも足を運ぶ時間が減ってしまい、これではいかんと思って、また少しずつ皆さまの過去の旅行記から拝見させていただいてるところです。

    マズウェルさんは4月の沖縄に続き、5月には修善寺にも行かれて毎月充実ですね♪(^o^)
    なんと!東海道新幹線が何十年ぶり?ホントですか!そういえば移動は大体飛行機でされてましたものね。これは意外でした!

    そう!あの三島駅の南北問題はホントに最悪でして、私も何度か余計な「通行料金」を払わざるを得ず無念を味わったことがあります。古い駅だからしょうがないんですけど、もうちょっと何とか融通利かせてもらいたいものですよね~。

    三嶋大社って私は行ったことがないんですけど、新緑の時期は清々しくてとても良さそうですね。鰻も召し上がってバッチリですね!

    修善寺マリオットは、去年母が修善寺近くのリハビリ病院にいた頃、私も泊まってみようか考えたことがありました。結局泊まらなかったんですけど、お部屋は落ち着いてて良さそうですね。お部屋に温泉もあっていいなー。

    修善寺で召し上がったお蕎麦が美味しそうで素晴らしいですね!私はかつて駅前で変な不味いお店でわさび丼なるものを食べてしまって後悔しましたが、ちょっと足を伸ばしてお寺のほうまで行くとこんな素敵なお店があるんですね♪

    そして!最後は熱海に立ち寄っていただきありがとうございます。来宮神社から私の実家まではほんとにすぐなんですよ。お写真にうちの実家が写ってるんじゃないかとドキドキしました(笑)。あのご神木の大楠はすごいですよね。私も行くたびにあそこの周りをぐるぐる回ってパワーをいただいておりました。(^_^) 次回のご旅行は出雲なんですね!マズウェルさんは土地の神様を大事にされているので、きっと暖かく迎えてくださいますよ♪たのしみですね (^_^)

    ここのとこずっと遠くに行けてないので、マズウェルさんの旅行記拝見してて久しぶりに沖縄にも行きたくなりました。また台風のシーズンが終わる頃に考えてみようかな。これから関東も雨季に入りますね。気をつけて毎日お過ごしくださいね。(^o^)/

    おみヴぉ

    マズウェル

    マズウェルさん からの返信 2024/06/06 08:57:58
    Re: 温泉と神社♪
    おみヴぉ333 さま

    おみヴぉさんだ~!お久しぶりです。お忙しい中コメントくださってありがとうございます。

    4トラはわたしも、以前ほどは見てないです💦記録を残すのと、皆さんとの交流と…。サービス自体が終了する日も近いのかな~とか考えてます。

    三島駅はわかりづらいですね~💦Suicaは使えないし、訪日客多いから大変だと思いますよ。

    そういえば、以前伊豆の別荘?みたいなお宿に行かれてましたね!バス旅の。その時のバスが修善寺からだったのかな?修善寺のんびりして良かったです。けっこうバスで色々出られそうなので、また行きたいなと思います。

    熱海も初だったんですが、おみヴぉさんのご実家はあの近くでしたか!熱海銀座まで急な坂道を下って行ったので、もしかしたら前を通ったかも~♪お母さま、落ち着いていらっしゃるようで何よりです。

    ほんとこれから蒸し暑い季節になりますが、乗り越えていきましょうねー。


    マズウェル
  • たらよろさん 2024/06/04 20:21:30
    温泉三昧が見事!
    こんばんは、マズウェルさん

    見事に朝から夜から、ず~っと。
    何度も温泉に入ってますねー。
    おっしゃるように、お休みすると仕事が忙しくなるんだけれど、
    でも、仕事がないとこういうお休みはできない。
    うまくできていますね(笑)

    温泉掛け流し、、
    やっぱり楽で良いですねー。

    ところで、修禅寺っていうお寺があるって全然知りませんでした。
    緑いっぱいの修善寺で、お蕎麦ととろろ、、、
    食べたいわー。

    たらよろ

    マズウェル

    マズウェルさん からの返信 2024/06/05 19:23:33
    Re: 温泉三昧が見事!
    たらよろ さま

    こんにちはー。神社参拝と温泉がメインの湯治のような旅行記(笑)を見てくださり、ありがとうございます。

    この数年で、すっかり温泉旅ばかりになってしまいました~。たらよろさんの旅行記を見てちょこっとバンコクに行きたくなってたんですが、国際線は航空券高すぎて💦

    修善寺の『修禅寺』はわたしも知りませんでした。京都から伊豆ってなかなか選択肢になりにくいと思いますが、インバウンド少なくて静かだしのんびり過ごせますよ。マリオット修善寺も良いですし、お部屋に温泉付きのマリオット、かなり気に入りました♪


    マズウェル

マズウェルさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP