アントワープ旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 4/13(土) 出発~アムステルダム到着<br /> 4/14(日)アムステルダム<br /> 4/15(月)アムステルダム<br /> 4/16(火)デルフト デン・ハーグ<br /><br />★4/17(水)アントワープ ブルージュ<br />  曇時々雨のち晴れ<br />   アントワープに移動<br />    オペラハウス<br />    ルーベンスの家<br />    聖ヤコブ教会<br />    聖カルロスホメロス教会<br />    マルクト広場 ギルトハウス 市庁舎<br />    ネロとパトラッシュ<br />    聖母大聖堂<br />    フルン広場<br />    ステーン城<br />    聖パウルス教会<br />    <br />   ブルージュへ移動<br />    <br /><br /><br /> 4/18(木)ブルージュ<br /> 4/19(金)ゲント ブリュッセル<br /> 4/20(土)ブリュッセル ケルン<br /> 4/21(日)-22(月) ケルン~帰国<br />

2024 春のオランダ&ベルギー 一人旅 ⑤アントワープ&ブルージュ

6いいね!

2024/04/13 - 2024/04/22

421位(同エリア747件中)

newyorknewyorkさん

 4/13(土) 出発~アムステルダム到着
 4/14(日)アムステルダム
 4/15(月)アムステルダム
 4/16(火)デルフト デン・ハーグ

★4/17(水)アントワープ ブルージュ
  曇時々雨のち晴れ
   アントワープに移動
    オペラハウス
    ルーベンスの家
    聖ヤコブ教会
    聖カルロスホメロス教会
    マルクト広場 ギルトハウス 市庁舎
    ネロとパトラッシュ
    聖母大聖堂
    フルン広場
    ステーン城
    聖パウルス教会
    
   ブルージュへ移動
    


 4/18(木)ブルージュ
 4/19(金)ゲント ブリュッセル
 4/20(土)ブリュッセル ケルン
 4/21(日)-22(月) ケルン~帰国

同行者
一人旅
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
  • 6:30起床。晴れてる!<br />でも、予報は午前中には雨なんだよね。

    6:30起床。晴れてる!
    でも、予報は午前中には雨なんだよね。

  • 7:40 チェックアウト。<br />チェックアウトの時、デルフト焼きの小さいキーホルダーをもらいました。デルフトでもデン・ハーグでも何も買わなかったので嬉しい(^_-)<br /><br />通勤時間帯なので、駅にもたくさん人がいて活気がありました。<br />写真には撮らなかったけど、大きな駐輪場が駅の中にあって、そこから直接ホームにアクセスできるようになっていました。さすが自転車大国。<br /><br /><br />

    7:40 チェックアウト。
    チェックアウトの時、デルフト焼きの小さいキーホルダーをもらいました。デルフトでもデン・ハーグでも何も買わなかったので嬉しい(^_-)

    通勤時間帯なので、駅にもたくさん人がいて活気がありました。
    写真には撮らなかったけど、大きな駐輪場が駅の中にあって、そこから直接ホームにアクセスできるようになっていました。さすが自転車大国。


    デルフト駅

  • 切符は7:57デルフト発の電車に乗って、ロッテルダムで乗り換え。乗り換え時間は3分。<br />ロッテルダムまでならもう1本早い電車にも乗れたし、乗り継ぎ時間3分で大丈夫かなと思いながらも、アプリで出てくるんだからいいよねと予定通りの57分発の電車を待っていると、なんと2分の遅れ。アプリには「乗り継ぎ不可」の赤い文字が・・・(°ロ°;)<br />嘘でしょ~!ここで乗り継ぎ失敗したら停車駅の多い電車に乗ることになってアントワープに着くのすごく遅くなるじゃん!<br /><br />

    切符は7:57デルフト発の電車に乗って、ロッテルダムで乗り換え。乗り換え時間は3分。
    ロッテルダムまでならもう1本早い電車にも乗れたし、乗り継ぎ時間3分で大丈夫かなと思いながらも、アプリで出てくるんだからいいよねと予定通りの57分発の電車を待っていると、なんと2分の遅れ。アプリには「乗り継ぎ不可」の赤い文字が・・・(°ロ°;)
    嘘でしょ~!ここで乗り継ぎ失敗したら停車駅の多い電車に乗ることになってアントワープに着くのすごく遅くなるじゃん!

  • ホームの番号が続きだったので、どうか同じホームで向かいに移るだけでありますようにと祈りつつ、ドアの前でロッテルダムに着くのを待ちました。<br />着いた!ホームは同じで向かいにベルギー国鉄の電車がいる!スーツケース持ってダッシュしました。で、何とか予定の電車に乗れました。乗ったらすぐにピーッて車掌さんの笛が鳴りました。あ~、心臓によくないよ。

    ホームの番号が続きだったので、どうか同じホームで向かいに移るだけでありますようにと祈りつつ、ドアの前でロッテルダムに着くのを待ちました。
    着いた!ホームは同じで向かいにベルギー国鉄の電車がいる!スーツケース持ってダッシュしました。で、何とか予定の電車に乗れました。乗ったらすぐにピーッて車掌さんの笛が鳴りました。あ~、心臓によくないよ。

  • 二等車のお手洗い。<br />きれいではないけど、まぁ、充分だと思う。

    二等車のお手洗い。
    きれいではないけど、まぁ、充分だと思う。

  • 9:16アントワープに到着。<br />

    9:16アントワープに到着。

  • まずはコインロッカーを探しました。下調べしていた通り、ホームから正面出口に向かう地上階にありました。

    まずはコインロッカーを探しました。下調べしていた通り、ホームから正面出口に向かう地上階にありました。

  • そして、なんと日本語もありました。<br /><br />私のスーツケースだと、XLのロッカー。1日11ユーロ。高っ!

    そして、なんと日本語もありました。

    私のスーツケースだと、XLのロッカー。1日11ユーロ。高っ!

  • こんな風にロッカーが並んでいるんだけど、自分で選ぶことはできず、支払った後で番号は表示されてそのロッカーが開きます。<br />私が指定されたのは92番、あろうことか3段あるうちの一番上“o( ̄‐ ̄*) <br />そもそもXLのところに入れる荷物なんだから普通はおおきいし大抵重いよね。それなのにこういう配置にするってどういうこと?<br />呆然としていたら、ちょうど若いカップルが来ました。すかさず男の子に頼んでスーツケースを入れてもらいました。ありがとう!!

    こんな風にロッカーが並んでいるんだけど、自分で選ぶことはできず、支払った後で番号は表示されてそのロッカーが開きます。
    私が指定されたのは92番、あろうことか3段あるうちの一番上“o( ̄‐ ̄*) 
    そもそもXLのところに入れる荷物なんだから普通はおおきいし大抵重いよね。それなのにこういう配置にするってどういうこと?
    呆然としていたら、ちょうど若いカップルが来ました。すかさず男の子に頼んでスーツケースを入れてもらいました。ありがとう!!

  • 身軽になったところで早速「美しい駅」を見に行きました。<br />これはホーム側から。

    身軽になったところで早速「美しい駅」を見に行きました。
    これはホーム側から。

    アントワープ中央駅

  • これはその反対側(駅構内)

    これはその反対側(駅構内)

  • 駅の外観

    駅の外観

  • 歩いて観光開始です。<br />最初はオペラハウス。ここは外から見ただけ。

    歩いて観光開始です。
    最初はオペラハウス。ここは外から見ただけ。

  • メインストリートを進みます。

    メインストリートを進みます。

  • アントワープにもユニクロ。いまや大都市以外にも出店してるんですね。

    アントワープにもユニクロ。いまや大都市以外にも出店してるんですね。

  • メインストリートから脇に入ると「ルーベンスの家」があります。<br />ただ、改装中で休館でした。見たところ、まだまだ時間がかかりそうな雰囲気。

    メインストリートから脇に入ると「ルーベンスの家」があります。
    ただ、改装中で休館でした。見たところ、まだまだ時間がかかりそうな雰囲気。

    ルーベンスの家 建造物

  • ルーベンスが埋葬されているという「聖ヤコブ教会」<br />工事中でした。

    ルーベンスが埋葬されているという「聖ヤコブ教会」
    工事中でした。

  • 別の通りから見た聖ヤコブ教会。ここからだと工事中だとはわかりません。<br />ここは14時から17時までしか入れないので外観のみ見て次へ。

    別の通りから見た聖ヤコブ教会。ここからだと工事中だとはわかりません。
    ここは14時から17時までしか入れないので外観のみ見て次へ。

    聖ヤコブ教会 寺院・教会

  • 途中で見かけた教会

    途中で見かけた教会

  • 続いて「聖カルロス・ボロメウス教会」へ。

    続いて「聖カルロス・ボロメウス教会」へ。

  • 通りから中に入ったところにありました。

    通りから中に入ったところにありました。

  • ここのファザードはルーベンスがデザインしたとのこと。IHSというイエズス会の紋章も付いています。<br />5ユーロ

    ここのファザードはルーベンスがデザインしたとのこと。IHSというイエズス会の紋章も付いています。
    5ユーロ

  • 中央祭壇の絵は「聖母マリアの即位」だそう。

    中央祭壇の絵は「聖母マリアの即位」だそう。

  • ルーベンス「エジプトから帰還する聖家族」<br />この絵はもともと、1620年、アントワープ市長のロコックスによってこの教会に寄進されたものだったそうですが、売却されてしまったもの。これが2017年、ここに戻ってきました。

    ルーベンス「エジプトから帰還する聖家族」
    この絵はもともと、1620年、アントワープ市長のロコックスによってこの教会に寄進されたものだったそうですが、売却されてしまったもの。これが2017年、ここに戻ってきました。

  • 2階にも上がれます。

    2階にも上がれます。

  • パオプオルガンも近くで見られます。

    パオプオルガンも近くで見られます。

  • 知らなかったのですが、ここの2階奥にレース展示室がありました。<br />水曜日だけ開いているらしい。そして、ラッキーなことに今日は水曜日です。

    知らなかったのですが、ここの2階奥にレース展示室がありました。
    水曜日だけ開いているらしい。そして、ラッキーなことに今日は水曜日です。

  • アントワープはレース編みで有名だとか。へ~(*゚▽゚*)<br />とても繊細で美しいレースの数々にうっとりです。

    アントワープはレース編みで有名だとか。へ~(*゚▽゚*)
    とても繊細で美しいレースの数々にうっとりです。

  • マルクト広場<br />教会からの道からこの広場に出たときは感動しました。とっても素敵!	\(^o^)/

    マルクト広場
    教会からの道からこの広場に出たときは感動しました。とっても素敵! \(^o^)/

    マルクト広場 (アントワープ) 広場・公園

  • ギルドハウスの反対側には聖母大聖堂も見えます。

    ギルドハウスの反対側には聖母大聖堂も見えます。

  • ブラボーの噴水<br />このまちで暴挙を繰り返す巨人の手(ant)を切り落として投げた(werpen)、ローマの戦士ブラボーの像と噴水。この物語がアントワープの地名の由来なんですって。

    ブラボーの噴水
    このまちで暴挙を繰り返す巨人の手(ant)を切り落として投げた(werpen)、ローマの戦士ブラボーの像と噴水。この物語がアントワープの地名の由来なんですって。

    ブラボーの像 モニュメント・記念碑

  • ブラボーの噴水の後ろは市庁舎。こんなところで働ける公務員、羨ましい。

    ブラボーの噴水の後ろは市庁舎。こんなところで働ける公務員、羨ましい。

    アントワープ市庁舎 建造物

  • 次は「アントワープ聖母大聖堂」<br />ここの前には「フランダースの犬」のネロとパトラッシュがいます。  がっかりだと聞いていたので驚きはしなかったけど、雑というかなんだか…(・∀・;)

    次は「アントワープ聖母大聖堂」
    ここの前には「フランダースの犬」のネロとパトラッシュがいます。 がっかりだと聞いていたので驚きはしなかったけど、雑というかなんだか…(・∀・;)

    ネロとパトラッシュの像 モニュメント・記念碑

  • 大聖堂の正面から。大きすぎて写真に全部入らなかった。<br />12.5ユーロ(現金可)

    大聖堂の正面から。大きすぎて写真に全部入らなかった。
    12.5ユーロ(現金可)

    聖母大聖堂 寺院・教会

  • 外観からも通りとても広い教会です。

    外観からも通りとても広い教会です。

  • ルーベンス「キリストの昇架」<br />キリストがゴルゴダの丘で十字架に磔にされる場面。左翼にはそれを黙って見守るマリアの姿も。

    ルーベンス「キリストの昇架」
    キリストがゴルゴダの丘で十字架に磔にされる場面。左翼にはそれを黙って見守るマリアの姿も。

  • 「聖母被昇天」<br />マリアが死後、天に上るところが描かれています。<br />この絵の下絵はマウリッツハイス美術館で観たばかり。

    「聖母被昇天」
    マリアが死後、天に上るところが描かれています。
    この絵の下絵はマウリッツハイス美術館で観たばかり。

  • ズームで撮りました。

    ズームで撮りました。

  • 中央祭壇の裏側にもこんなきれいなステンドグラスと宗教画

    中央祭壇の裏側にもこんなきれいなステンドグラスと宗教画

  • 地下にはおそらく昔のままでの棺などありました。

    地下にはおそらく昔のままでの棺などありました。

  • 天井にも別の「聖母被昇天」が描かれています。こちらはコルネリス・スフットによって1647年に描かれたそう。こんな高いところによくもまぁ…。

    天井にも別の「聖母被昇天」が描かれています。こちらはコルネリス・スフットによって1647年に描かれたそう。こんな高いところによくもまぁ…。

  • 立派なパイプオルガン。実際に演奏されるの聴きたいものです。

    立派なパイプオルガン。実際に演奏されるの聴きたいものです。

  • 教会を出ると雨でした。

    教会を出ると雨でした。

  • フルン広場<br />聖母大聖堂をバックにルーベンス像

    フルン広場
    聖母大聖堂をバックにルーベンス像

  • さて、このあたりでお昼ご飯を食べたい。<br /><br />ラーメン屋さん発見!ラーメン以外にも焼きそばとかあるみたいだった。<br />雨が降ってるし寒いし、思わず入ろうかと思ったけど、値段が全く書いてないんだよね…。やめました。<br />

    さて、このあたりでお昼ご飯を食べたい。

    ラーメン屋さん発見!ラーメン以外にも焼きそばとかあるみたいだった。
    雨が降ってるし寒いし、思わず入ろうかと思ったけど、値段が全く書いてないんだよね…。やめました。

  • グーグルマップで評判良さそうなところを探して行ってみたらお休み(×。×)<br /><br />ランチ場所を求めてうろうろ。でも、これもまた楽しい。<br />猫グッズのお店がありました。私は猫より犬派だけど、これはこれでかわいいと思う。

    グーグルマップで評判良さそうなところを探して行ってみたらお休み(×。×)

    ランチ場所を求めてうろうろ。でも、これもまた楽しい。
    猫グッズのお店がありました。私は猫より犬派だけど、これはこれでかわいいと思う。

  • JAPAN CENTER?縦書きで左から。<br />鎧や欄間らしきものが見える。

    JAPAN CENTER?縦書きで左から。
    鎧や欄間らしきものが見える。

  • うーん、結局またフルン広場まで戻ってきちゃいました。<br />で、イタリアンレストランに入りました。<br /><br />カルボナーラとコーラで19.7ユーロ<br />濃厚でとてもおいしかった。店員さんも感じよかったし。<br />壁に「最後の晩餐」の絵が描いてあって、キリストがピザ食べてて笑った。

    うーん、結局またフルン広場まで戻ってきちゃいました。
    で、イタリアンレストランに入りました。

    カルボナーラとコーラで19.7ユーロ
    濃厚でとてもおいしかった。店員さんも感じよかったし。
    壁に「最後の晩餐」の絵が描いてあって、キリストがピザ食べてて笑った。

  • 食事をしている間に晴れていました。

    食事をしている間に晴れていました。

  • 「ステーン城」<br />

    「ステーン城」

    ステーン城 城・宮殿

  • ここは今は博物館だけど、かつては監獄や製材所などとしても使われていたよう。

    ここは今は博物館だけど、かつては監獄や製材所などとしても使われていたよう。

  • 横から見たところ。

    横から見たところ。

  • 「肉屋のギルドハウス」<br />現在は博物館になっています。

    「肉屋のギルドハウス」
    現在は博物館になっています。

    肉屋のギルドハウス 建造物

  • 続いてアントワープでの最後の目的地「聖パウルス教会」へ。

    続いてアントワープでの最後の目的地「聖パウルス教会」へ。

  • 入口がわかりずらくて、ぐるっと一周半しちゃいました。<br />通りから門をくぐると庭があって、教会の建物の入口はこの写真の右下のところです。5ユーロ

    入口がわかりずらくて、ぐるっと一周半しちゃいました。
    通りから門をくぐると庭があって、教会の建物の入口はこの写真の右下のところです。5ユーロ

    聖パウルス教会 寺院・教会

  • 入ったところから、たくさんの絵が並んでいます。

    入ったところから、たくさんの絵が並んでいます。

  • 落ち着いたトーンの重厚感ある教会

    落ち着いたトーンの重厚感ある教会

  • ルーベンス

    ルーベンス

  • これもルーベンス

    これもルーベンス

  • こちらはヴァン・ダイク<br /><br />まるで美術館のようにたくさんの絵が並んでいます。

    こちらはヴァン・ダイク

    まるで美術館のようにたくさんの絵が並んでいます。

  • 彫刻もあります。<br /><br />この教会では地元のボランティアの方が解説をされており、詳しく説明したりガイドされたりもしていました。私はじっくり聞きながら回る時間がなかったのが残念。

    彫刻もあります。

    この教会では地元のボランティアの方が解説をされており、詳しく説明したりガイドされたりもしていました。私はじっくり聞きながら回る時間がなかったのが残念。

  • 中庭からの眺め。またけっこう雨が降ってる。<br /><br />雨のなか歩くのは嫌だったけど、乗りたい電車の時刻が決まってるから仕方ない。

    中庭からの眺め。またけっこう雨が降ってる。

    雨のなか歩くのは嫌だったけど、乗りたい電車の時刻が決まってるから仕方ない。

  • 駅に戻ってきました。<br />

    駅に戻ってきました。

  • 駅のトイレは1ユーロ。高いなぁ。でもとてもきれいでした。<br />ロッカーから荷物を取り出し、ホーム手前のこのお店で苺と生クリームのワッフルを買いました。6.65ユーロ

    駅のトイレは1ユーロ。高いなぁ。でもとてもきれいでした。
    ロッカーから荷物を取り出し、ホーム手前のこのお店で苺と生クリームのワッフルを買いました。6.65ユーロ

  • 5番ホームで電車を待ちます。<br />ところが、もうすぐ来るなと思っていたところ、ホーム変更の掲示が(・∀・)<br />大きなスーツケースと不安定な状態のワッフル片手に1番ホームへ移動しました。

    5番ホームで電車を待ちます。
    ところが、もうすぐ来るなと思っていたところ、ホーム変更の掲示が(・∀・)
    大きなスーツケースと不安定な状態のワッフル片手に1番ホームへ移動しました。

  • 電車が入ってきました。この電車も二等は全部2階建て。あ~( _ _ )<br />

    電車が入ってきました。この電車も二等は全部2階建て。あ~( _ _ )

  • なんとか2階の席に落ち着きました。<br /><br />ワッフルに付いているフォークがやわで心許ない。<br />

    なんとか2階の席に落ち着きました。

    ワッフルに付いているフォークがやわで心許ない。

  • 晴れてきた。<br /><br />この電車はブルージュまで乗り換えなし。1時間に1本、直通電車があるようです。荷物あるから直通電車一択。

    晴れてきた。

    この電車はブルージュまで乗り換えなし。1時間に1本、直通電車があるようです。荷物あるから直通電車一択。

  • ワッフル食べて景色を楽しんでいるうちにブルージュに到着しました。ここまで1時間半くらい。17:35着だけど、まだまだ明るい。<br />こんなに?!ってうくらいたくさんの観光客が降りました。そして、みんなスーツケース引いてるのに、駅前は思い切り石畳でたいへん( ̄~ ̄)

    ワッフル食べて景色を楽しんでいるうちにブルージュに到着しました。ここまで1時間半くらい。17:35着だけど、まだまだ明るい。
    こんなに?!ってうくらいたくさんの観光客が降りました。そして、みんなスーツケース引いてるのに、駅前は思い切り石畳でたいへん( ̄~ ̄)

    ブルージュ駅

  • ホテルまでは2番バスで行きます。<br />車内で切符が買えるはずだけど、念のため、一人だけ待っていたおばあちゃんに尋ねたところ、「あそこで切符を買ってくるのよ」と。そうなの?

    ホテルまでは2番バスで行きます。
    車内で切符が買えるはずだけど、念のため、一人だけ待っていたおばあちゃんに尋ねたところ、「あそこで切符を買ってくるのよ」と。そうなの?

  • まぁ時間もあることだし、チケットオフィスで買ってきました。

    まぁ時間もあることだし、チケットオフィスで買ってきました。

  • 結局、車内でタッチ決済でよかったみたいだけど、おばあちゃんが自分の隣の席を取ってくれ、降りるときもブザーを押してくれるなど、とても親切にしてくれました。<br />こういいう小さな出会いも嬉しい。切符も記念になったしね。栞にでもしよう。

    結局、車内でタッチ決済でよかったみたいだけど、おばあちゃんが自分の隣の席を取ってくれ、降りるときもブザーを押してくれるなど、とても親切にしてくれました。
    こういいう小さな出会いも嬉しい。切符も記念になったしね。栞にでもしよう。

  • 4つ目で下車して少し歩いて宿泊するホテルへ。<br />すてき~~~!!!!!<br />このホテルには4年前に計画した際にも泊まる予定でした。コロナで行けなくなった後も、ブルージュに行くときは絶対にここに泊まりたいと思っていたところです。<br />念願叶いました。その上、2泊のうち1泊はシングルの狭い部屋を予約していたのに、2泊ともツインの広い部屋にしてもらえました。ありがとうございます!

    4つ目で下車して少し歩いて宿泊するホテルへ。
    すてき~~~!!!!!
    このホテルには4年前に計画した際にも泊まる予定でした。コロナで行けなくなった後も、ブルージュに行くときは絶対にここに泊まりたいと思っていたところです。
    念願叶いました。その上、2泊のうち1泊はシングルの狭い部屋を予約していたのに、2泊ともツインの広い部屋にしてもらえました。ありがとうございます!

    デュク ドゥ ブルゴーニュ ホテル

    最高!ブルージュに泊まるならぜひ by newyorknewyorkさん
  • 広いベッド。寝心地も〇でした。<br />窓際の椅子に腰掛け、窓の外の景色を楽しむ贅沢も。

    広いベッド。寝心地も〇でした。
    窓際の椅子に腰掛け、窓の外の景色を楽しむ贅沢も。

  • 水回りはリノベーションされていてとてもきれいで快適でした。思いもかけずバスタブもあって嬉しい。

    水回りはリノベーションされていてとてもきれいで快適でした。思いもかけずバスタブもあって嬉しい。

  • 壁にはマリー・アントワネット

    壁にはマリー・アントワネット

  • さっそく出かけましょう。<br />広場に向かう橋から撮ったホテルの写真です。

    さっそく出かけましょう。
    広場に向かう橋から撮ったホテルの写真です。

  • ブルグ広場に建つ市庁舎

    ブルグ広場に建つ市庁舎

    市庁舎 建造物

  • 明るいけど時間的にはもう遅くて、お土産屋さんなどはほとんど閉まっていました。

    明るいけど時間的にはもう遅くて、お土産屋さんなどはほとんど閉まっていました。

  • マルクト広場

    マルクト広場

    マルクト広場 (ブルージュ) 広場・公園

  • 青空に映える鐘楼<br />もう閉まっているので外観だけ。広場はまだまだたくさんの人でにぎやかでした。

    青空に映える鐘楼
    もう閉まっているので外観だけ。広場はまだまだたくさんの人でにぎやかでした。

  • 広場の真ん中には、フランスの圧政に対して抵抗し立ち上がった英雄二人の像があります。<br /><br />広場の周りにはたくさんの飲食店があります。<br />明るいけど、そろそろ夕食の時間なんだよね。とはいえ、ヘビーな昼食に加えてクリームたっぷりのワッフルも食べたので全くおなかが空いていない。スーパーでフルーツでも買おうとグーグルで探しながら歩いたけど、行ってみたら酒屋さんだったりして見つからず。

    広場の真ん中には、フランスの圧政に対して抵抗し立ち上がった英雄二人の像があります。

    広場の周りにはたくさんの飲食店があります。
    明るいけど、そろそろ夕食の時間なんだよね。とはいえ、ヘビーな昼食に加えてクリームたっぷりのワッフルも食べたので全くおなかが空いていない。スーパーでフルーツでも買おうとグーグルで探しながら歩いたけど、行ってみたら酒屋さんだったりして見つからず。

  • ホテルの近くまで戻ってきました。<br />ここは撮影スポットらしく、たくさんの人がカメラやスマホで撮影していました。

    ホテルの近くまで戻ってきました。
    ここは撮影スポットらしく、たくさんの人がカメラやスマホで撮影していました。

  • ピクチャーモードの油彩で撮ったらこんな感じ。

    ピクチャーモードの油彩で撮ったらこんな感じ。

  • こちらはモノトーンで。

    こちらはモノトーンで。

  • 普通に撮るとこんな風だけど、

    普通に撮るとこんな風だけど、

  • ピクチャーモードだとこうなる。<br /><br />きれいだから薄暗くなるまで眺めていました。

    ピクチャーモードだとこうなる。

    きれいだから薄暗くなるまで眺めていました。

  • 結局何も買わず20時過ぎにホテルに戻りました。<br />この日は持っていたお菓子とホテル備え付けの紅茶だけで済ませ、夕食取らずに終わってしまいました。<br /><br />照明もなんだかロココ調?<br />久しぶりにゆっくりお風呂に浸かってリラックスできました。幸せ。<br />

    結局何も買わず20時過ぎにホテルに戻りました。
    この日は持っていたお菓子とホテル備え付けの紅茶だけで済ませ、夕食取らずに終わってしまいました。

    照明もなんだかロココ調?
    久しぶりにゆっくりお風呂に浸かってリラックスできました。幸せ。

6いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ベルギーで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ベルギー最安 353円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ベルギーの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP