オアフ島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
孫と二人で行くハワイ Part10<br />孫の卒業祝いと就職祝いを兼ねて4泊6日のハワイへ行ってきました。<br />スペインから帰国しまだ1週間なので少し疲れが残っている状態でした。<br />4日目№1<br />本日は事前に入山申請をしておいたダイヤモナドヘッドのトレッキングです。<br />6:39 ホテルを前日に予約したタクシーで出発<br />6:50 入山ゲートまで行きケートでQRコードで通過しトレッキングを開始しました。<br />7:07 頂上からのサンライズ時間より遅かったため朝日は途中で観ることになりました&gt;<br />雨続きの朝の天気が本日は晴れ間が広がり<br />絶好のトレッキング日和となりました。<br />サンライズの観光客の下山客が沢山下山してきて細い登山道はラッシュアワーみたいになりました。<br />7:36 約40分かけ頂上に立ち360度の景色を楽しみました。<br />9:10 ワイキキビーチへの戻りはルートバスの停車場まで行き2番バスに乗り<br />9:23 ホノルル動物園前まで移動して<br />9:30 ホテルに一旦戻りました。<br />№1はダイヤモンドヘッドを中心の投稿となります。

孫と二人で行くマイプランハワイ・オアフ島&ハワイ島4泊6日の旅を楽しんで来ました!(^0^)4日目№1は朝日の輝くダイヤモンドヘッド登頂編

61いいね!

2024/03/04 - 2024/03/09

708位(同エリア11217件中)

SAKURA

SAKURAさん

この旅行記スケジュールを元に

孫と二人で行くハワイ Part10
孫の卒業祝いと就職祝いを兼ねて4泊6日のハワイへ行ってきました。
スペインから帰国しまだ1週間なので少し疲れが残っている状態でした。
4日目№1
本日は事前に入山申請をしておいたダイヤモナドヘッドのトレッキングです。
6:39 ホテルを前日に予約したタクシーで出発
6:50 入山ゲートまで行きケートでQRコードで通過しトレッキングを開始しました。
7:07 頂上からのサンライズ時間より遅かったため朝日は途中で観ることになりました>
雨続きの朝の天気が本日は晴れ間が広がり
絶好のトレッキング日和となりました。
サンライズの観光客の下山客が沢山下山してきて細い登山道はラッシュアワーみたいになりました。
7:36 約40分かけ頂上に立ち360度の景色を楽しみました。
9:10 ワイキキビーチへの戻りはルートバスの停車場まで行き2番バスに乗り
9:23 ホノルル動物園前まで移動して
9:30 ホテルに一旦戻りました。
№1はダイヤモンドヘッドを中心の投稿となります。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
5.0
交通
5.0
同行者
家族旅行
一人あたり費用
30万円 - 50万円
交通手段
高速・路線バス タクシー 徒歩
航空会社
ハワイアン航空
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ホテルでの朝食<br />スーパーで買ったソーセージと野菜サラダ<br />ハワイ島のヒロ・ファーマーズ・マーケットで購入した<br />パパイヤです

    ホテルでの朝食
    スーパーで買ったソーセージと野菜サラダ
    ハワイ島のヒロ・ファーマーズ・マーケットで購入した
    パパイヤです

    アストン アット ザ ワイキキ バニアン ホテル

  • 私はコーヒーとヨーグルト&ラミ・チョコ

    私はコーヒーとヨーグルト&ラミ・チョコ

  • 6:40<br />予約したタクシーが10分前には来ていて早く出発しました

    6:40
    予約したタクシーが10分前には来ていて早く出発しました

  • 移動中の車窓からの景色

    移動中の車窓からの景色

  • ダイヤモンドヘッドの登山口はこのトンネルを過ぎて行くとあります

    ダイヤモンドヘッドの登山口はこのトンネルを過ぎて行くとあります

  • 左側に歩道が黄色いガードでカバーされ安心に歩けます<br />戻る際に通りました

    左側に歩道が黄色いガードでカバーされ安心に歩けます
    戻る際に通りました

  • 乗車してきたタクシーとダイヤモンドヘッドの入り口付近のロータリーです<br />約10分で到着しました<br />タクシー代は20$とバスの6倍ですが早朝のバスの時間調整がつかなくて<br />タクシーにしました

    乗車してきたタクシーとダイヤモンドヘッドの入り口付近のロータリーです
    約10分で到着しました
    タクシー代は20$とバスの6倍ですが早朝のバスの時間調整がつかなくて
    タクシーにしました

  • 6:51<br />ダイヤモンドヘッドの入山口です

    6:51
    ダイヤモンドヘッドの入山口です

  • このダイヤモンドヘッド入山許可証をゲートで見せて入山しました<br />2人で11.72$(約1,700円)

    このダイヤモンドヘッド入山許可証をゲートで見せて入山しました
    2人で11.72$(約1,700円)

  • ダイヤモンドヘッドの駐車場<br />これから登頂開始します<br />あそこに行きますと指さす孫

    ダイヤモンドヘッドの駐車場
    これから登頂開始します
    あそこに行きますと指さす孫

  • 同様に甘山のてっぺんに行きますと<br />手を指す私

    同様に甘山のてっぺんに行きますと
    手を指す私

  • ダイヤモンドヘッド頂上方面風景

    ダイヤモンドヘッド頂上方面風景

  • 快晴の天気です

    快晴の天気です

  • ダイヤモンドヘッドの頂上をズーム撮影しました

    ダイヤモンドヘッドの頂上をズーム撮影しました

  • 入り口付近に売店があります

    入り口付近に売店があります

  • ダイヤモンドヘッドの記念碑と記念撮影

    ダイヤモンドヘッドの記念碑と記念撮影

  • ダイヤモンドヘッドの記念碑と記念撮影

    ダイヤモンドヘッドの記念碑と記念撮影

  • ダイヤモンドヘッドの記念碑

    イチオシ

    地図を見る

    ダイヤモンドヘッドの記念碑

    ダイヤモンドヘッド 山・渓谷

    早朝のダイヤモンドヘッドトレイルしました!! by SAKURAさん
  • 休憩場とトイレ

    休憩場とトイレ

  • トイレです

    トイレです

  • 6:57<br />ハイキング・トレイルの入り口

    6:57
    ハイキング・トレイルの入り口

  • スタッフからのメッセージボード

    スタッフからのメッセージボード

  • トレッキングの案内板

    トレッキングの案内板

  • 6:57<br />今朝の日出は6:44なので既にサンライズしていますが<br />ダイヤモンドヘッドの外輪山で隠れています

    6:57
    今朝の日出は6:44なので既にサンライズしていますが
    ダイヤモンドヘッドの外輪山で隠れています

  • ダイヤモンドヘッドのクイズ?・QRコードボードがありました

    ダイヤモンドヘッドのクイズ?・QRコードボードがありました

  • 7:03<br />トレイルロード<br />暫くは舗装された路です

    7:03
    トレイルロード
    暫くは舗装された路です

  • この時はまだ下山者は少なかったです

    この時はまだ下山者は少なかったです

  • 木にレイが下がっていました

    木にレイが下がっていました

  • 7:07<br />登頂開始して10分ほどして朝日が出てきました

    7:07
    登頂開始して10分ほどして朝日が出てきました

  • 朝日と記念撮影

    朝日と記念撮影

  • 朝日と記念撮影

    朝日と記念撮影

  • 登山道を進んで行きます

    登山道を進んで行きます

  • 7:09<br />少しずつ山道の傾斜になってきました<br />舗装もしていなくて足元は段々悪くなっていきます<br />そして下山者が増えてきました

    7:09
    少しずつ山道の傾斜になってきました
    舗装もしていなくて足元は段々悪くなっていきます
    そして下山者が増えてきました

  • 岩肌に小さな木が沢山生えていました

    岩肌に小さな木が沢山生えていました

  • 途中の外輪山

    途中の外輪山

  • 登山道が見えます

    登山道が見えます

  • まだ日が照っていないので暗い感じです

    まだ日が照っていないので暗い感じです

  • 大分上がってきました

    大分上がってきました

  • ダイヤモンドヘッドの外輪山

    ダイヤモンドヘッドの外輪山

  • 目指すはあの上の方向

    目指すはあの上の方向

  • ゆっくり上っていて追い越されていきます

    ゆっくり上っていて追い越されていきます

  • 順調に上っています<br />時々、後続の方たちに道を譲りました

    順調に上っています
    時々、後続の方たちに道を譲りました

  • 前方は青空です

    前方は青空です

  • 頂上方面をズーム撮影

    頂上方面をズーム撮影

  • 登山道は所によって雨による水溜りもあり<br />狭いので片側通行の時もありました

    登山道は所によって雨による水溜りもあり
    狭いので片側通行の時もありました

  • 外輪山をパノラマ撮影しました

    外輪山をパノラマ撮影しました

  • 外輪山の風景

    外輪山の風景

  • 外輪山の風景

    外輪山の風景

  • 途中、景色を眺めながら進みます

    途中、景色を眺めながら進みます

  • とても狭い道になりました

    とても狭い道になりました

  • 道路の溶岩で出来た岩肌

    道路の溶岩で出来た岩肌

  • 道路の溶岩で出来た岩肌

    道路の溶岩で出来た岩肌

  • 7:22<br />東の海が見える展望場所に到着しました<br />太陽はもう高くなってきていました

    7:22
    東の海が見える展望場所に到着しました
    太陽はもう高くなってきていました

  • 昔に使用されていた滑車みたいな物が残っていました

    昔に使用されていた滑車みたいな物が残っていました

  • 展望台・フォトスポットは突き出た場所があります

    展望台・フォトスポットは突き出た場所があります

  • 途中の展望台・フォトスポットは<br />突き出たところで撮影できます<br />高所恐怖症の方は無理かと思います

    途中の展望台・フォトスポットは
    突き出たところで撮影できます
    高所恐怖症の方は無理かと思います

  • お日様をバックに記念撮影

    お日様をバックに記念撮影

  • お日様をバックに記念撮影

    お日様をバックに記念撮影

  • お日様をバックに記念撮影

    お日様をバックに記念撮影

  • フォトスポットから頂上方面景色

    フォトスポットから頂上方面景色

  • 最初の階段を上ります

    最初の階段を上ります

  • 階段を上るとトンネルがあります

    階段を上るとトンネルがあります

  • 7:26<br />トンネルに入ります

    7:26
    トンネルに入ります

  • トンネル内です

    トンネル内です

  • 7:28<br />トンネル出口<br />2分で通り抜けました

    7:28
    トンネル出口
    2分で通り抜けました

  • 景色の案内板がありました

    景色の案内板がありました

  • クレーターの内部の風景

    クレーターの内部の風景

  • クレーターの内部の風景

    クレーターの内部の風景

  • 次は真っ直ぐ長い階段です

    次は真っ直ぐ長い階段です

  • 次は真っ直ぐ長い階段です

    次は真っ直ぐ長い階段です

  • 次は真っ直ぐ長い階段です

    次は真っ直ぐ長い階段です

  • 長い階段を登って行きます

    長い階段を登って行きます

  • 階段は99段ありました

    階段は99段ありました

  • 下から登っている孫を撮影しました

    下から登っている孫を撮影しました

  • 上り終えました

    上り終えました

  • 先に上がった孫が私の上る写真を撮影

    先に上がった孫が私の上る写真を撮影

  • 先に上がった孫が私の上る写真を撮影

    先に上がった孫が私の上る写真を撮影

  • 先に上がった孫が私の上る写真を撮影

    先に上がった孫が私の上る写真を撮影

  • 先に上がった孫が私の上る写真を撮影<br />ひざを痛めているのでやっとの思いで上がりました

    先に上がった孫が私の上る写真を撮影
    ひざを痛めているのでやっとの思いで上がりました

  • 上って振り返りました

    上って振り返りました

  • 上から下を観てみました

    上から下を観てみました

  • 髄輪山を入れ撮影しました

    髄輪山を入れ撮影しました

  • 真っすぐ下を撮影しました

    真っすぐ下を撮影しました

  • 真っすぐ下を撮影しました

    真っすぐ下を撮影しました

  • 階段を上がってまた短いトンネルを通ります

    階段を上がってまた短いトンネルを通ります

  • 突き当りに螺旋階段があります

    突き当りに螺旋階段があります

  • 最後は螺旋階段を上がっていきます

    最後は螺旋階段を上がっていきます

  • 孫、撮影中

    孫、撮影中

  • その写真<br />下から上を見上げた螺旋階段

    その写真
    下から上を見上げた螺旋階段

  • 螺旋階段の途中の私を撮影してくれました

    螺旋階段の途中の私を撮影してくれました

  • 螺旋階段を上がっていきます

    螺旋階段を上がっていきます

  • 螺旋階段を上がっていきます

    螺旋階段を上がっていきます

  • 上がると外の明かりが見えてきます

    上がると外の明かりが見えてきます

  • 砲台みたいなのがありました

    砲台みたいなのがありました

  • 上から見下ろした海岸線

    上から見下ろした海岸線

  • 上から見下ろした海岸線

    上から見下ろした海岸線

  • 階段を通らなくて外側を上がってくる道です<br />帰りはこちらを通ります

    階段を通らなくて外側を上がってくる道です
    帰りはこちらを通ります

  • 展望台へ向かいます

    展望台へ向かいます

  • 展望スペースの下の段

    展望スペースの下の段

  • 7:36<br />ワイキキビーチ方面の景色が見える展望台に到着しました<br />このポジションは順番待ちでした

    7:36
    ワイキキビーチ方面の景色が見える展望台に到着しました
    このポジションは順番待ちでした

  • 展望スペースから見えるワイキキビーチ方面の案内ボード

    展望スペースから見えるワイキキビーチ方面の案内ボード

  • ワイキキビーチ方面景色

    ワイキキビーチ方面景色

  • ワイキキビーチ方面景色(孫撮影)

    イチオシ

    ワイキキビーチ方面景色(孫撮影)

  • ワイキキビーチ方面景色(孫撮影)

    ワイキキビーチ方面景色(孫撮影)

    ダイヤモンドヘッド 山・渓谷

    早朝のダイヤモンドヘッドトレイルしました!! by SAKURAさん
  • ワイキキビーチ方面景色

    ワイキキビーチ方面景色

  • ワイキキビーチ方面景色

    ワイキキビーチ方面景色

  • 記念撮影

    記念撮影

  • 360度見える景色の方向別案内板

    360度見える景色の方向別案内板

  • 展望スペースよりパノラマ撮影<br />ワイキキビーチ方面

    展望スペースよりパノラマ撮影
    ワイキキビーチ方面

  • 展望スペースよりパノラマ撮影<br />東方面の外輪山

    展望スペースよりパノラマ撮影
    東方面の外輪山

  • 再びワイキキビーチ方面の景色です

    イチオシ

    再びワイキキビーチ方面の景色です

  • 私が先に一番上の展望台に上がって下に居る孫とワイキキビーチ方面の景色を撮影しました<br />縦撮りです

    私が先に一番上の展望台に上がって下に居る孫とワイキキビーチ方面の景色を撮影しました
    縦撮りです

  • 横撮影です

    横撮影です

  • 東の方向、太陽が眩しいです

    東の方向、太陽が眩しいです

  • 東方面のパノラマ撮影

    東方面のパノラマ撮影

  • 南方面のパノラマ撮影<br />

    南方面のパノラマ撮影

  • 南方面のパノラマ撮影<br />海岸線の建物風景

    南方面のパノラマ撮影
    海岸線の建物風景

  • 展望スペースからのお日様が映り込む海岸線

    イチオシ

    展望スペースからのお日様が映り込む海岸線

  • 展望スペースで記念撮影

    展望スペースで記念撮影

  • 展望スペースで記念撮影

    展望スペースで記念撮影

  • 眩しい東の海岸線

    眩しい東の海岸線

  • クレーターだと分かる外輪山とゲートの建物が見える景色です

    クレーターだと分かる外輪山とゲートの建物が見える景色です

  • 東の景色を背景に記念撮影

    東の景色を背景に記念撮影

  • 多くの登頂者が展望台で撮影をしていました

    多くの登頂者が展望台で撮影をしていました

  • 一番上の展望台から見たワイキキビーチ方面風景です

    一番上の展望台から見たワイキキビーチ方面風景です

  • 綺麗な景色が取れているか確認するカップル

    綺麗な景色が取れているか確認するカップル

  • 一番上の展望台で記念撮影

    一番上の展望台で記念撮影

  • もう一枚記念撮影しました

    もう一枚記念撮影しました

  • ワイキキビーチ方面の景色

    ワイキキビーチ方面の景色

  • 下の展望台とワイキキビーチ方面の景色

    下の展望台とワイキキビーチ方面の景色

  • 最上段の展望台はとても狭いスペースです

    最上段の展望台はとても狭いスペースです

  • 見下ろした海岸線

    見下ろした海岸線

  • 降りる途中で振り返り展望台を撮影

    イチオシ

    降りる途中で振り返り展望台を撮影

  • 外側の登山路の階段を降りて行きます

    外側の登山路の階段を降りて行きます

  • 帰りは外側を降りるルートで戻ります

    帰りは外側を降りるルートで戻ります

  • 外側のルートは景色を観ながら降りられるので<br />急な階段を上るより上る際も良いかと思います

    外側のルートは景色を観ながら降りられるので
    急な階段を上るより上る際も良いかと思います

  • 景色の案内板

    景色の案内板

  • クレーター内の写真

    クレーター内の写真

  • クレーター内の写真

    クレーター内の写真

  • クレーター内の写真

    クレーター内の写真

  • 入山口の建物をズーム撮影

    入山口の建物をズーム撮影

  • このトンネルは帰りも通ります

    このトンネルは帰りも通ります

  • このトンネルは帰りも通ります

    このトンネルは帰りも通ります

  • 上から見た、下山道方面風景

    上から見た、下山道方面風景

  • 下山途中の風景

    下山途中の風景

  • 見た事のない植物が生えていました

    見た事のない植物が生えていました

  • 見た事のない植物が生えていました(孫撮影)

    見た事のない植物が生えていました(孫撮影)

  • 飛行機が上空を飛んでいたので撮影しました<br />木にかかってしまいました

    飛行機が上空を飛んでいたので撮影しました
    木にかかってしまいました

  • 舗装面の登山道に戻ってきました

    舗装面の登山道に戻ってきました

  • 登山道のすぐ右手に公園があります

    登山道のすぐ右手に公園があります

  • 売店です

    売店です

  • 安全を確保し、浸食を防ぐために手すりの後ろに居てくださいとの事<br />自然破壊をしないためには大切な事ですね

    安全を確保し、浸食を防ぐために手すりの後ろに居てくださいとの事
    自然破壊をしないためには大切な事ですね

  • ダイヤモンドヘッドの記念碑と下山後の記念撮影

    ダイヤモンドヘッドの記念碑と下山後の記念撮影

  • ダイヤモンドヘッドの記念碑と下山後の記念撮影

    ダイヤモンドヘッドの記念碑と下山後の記念撮影

  • 駐車場付近

    駐車場付近

  • バスを待っていても中々来ないのでトンネルを抜け下のバス停に行く事にしました

    バスを待っていても中々来ないのでトンネルを抜け下のバス停に行く事にしました

  • トンネル内の歩道を歩いて抜けます

    トンネル内の歩道を歩いて抜けます

  • トンネルを抜けると駐車スペースがあります<br />ちょうど登山口に行くバスが来ていました<br />もう少し待てばよかったのかもしれませんがトンネルを歩けたので<br />良かったです

    トンネルを抜けると駐車スペースがあります
    ちょうど登山口に行くバスが来ていました
    もう少し待てばよかったのかもしれませんがトンネルを歩けたので
    良かったです

  • 8:58<br />駐車スペースから東の海岸線の展望が出来ます

    8:58
    駐車スペースから東の海岸線の展望が出来ます

  • 6:00~16:30の間が通れる時間となっていました

    6:00~16:30の間が通れる時間となっていました

  • 9:06<br />バス停が見えてきました<br />2番のバスが来るのを待ちます<br />ほんの少し待って来ました

    9:06
    バス停が見えてきました
    2番のバスが来るのを待ちます
    ほんの少し待って来ました

  • 9:08<br />バス停から見たダイヤモンドヘッド

    9:08
    バス停から見たダイヤモンドヘッド

  • 9:24<br />ホノルル動物園前で下車しました

    9:24
    ホノルル動物園前で下車しました

    ホノルル動物園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  • ホノルル動物園からホテルへ戻る際に鳥の親子が居ました

    ホノルル動物園からホテルへ戻る際に鳥の親子が居ました

  • また居ました<br />ホノルル市内でよく見かける光景です

    また居ました
    ホノルル市内でよく見かける光景です

61いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ハワイで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ハワイ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ハワイの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP