海老名・座間・綾瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ラーメン界は過去に「ラーメンの鬼」の異名で知られた故・佐野実氏やミシュラン史上はじめて星を獲得した「Japanese Soba Noodles 蔦」の故・大西祐貴氏等のユニーク、かつカリスマ性がある人材を生んできましたが、2000年代に「天空落とし」のパフォーマンスで世に「淡麗系」のラーメンを広め、多くのメディアで取り上げられた中村栄利氏も間違いなくラーメン界においてレジェンドの地位を築いたとして語り継がれる一人でしょう。<br /><br />2009年に海外店舗をロスアンゼルスではじめてプロデュースし、2016年に自身のお店、中村屋ニューヨーク「NAKAMURA」をオープンしていたので、すでに活動する拠点を米国に移していましたが、海老名店の期間満了による賃貸期間終了を機に日本での活動は無期限休業する決断をされました。このニュースについてはネット情報で知ったのですが、最終営業日となる2022年2月13日に海老名まで遠征し、滑り込みセーフでアメリカから緊急帰国した中村栄利氏自身が厨房で作るラーメンを食すことが出来ました。

海老名発のラーメン店「中村屋」~「天空落とし」を世に知らしめた、ラーメン界のカリスマ職人・中村栄利氏が日本のお店を閉店する前に駆け込み訪問~

41いいね!

2022/02/13 - 2022/02/13

64位(同エリア379件中)

旅行記グループ ラーメン

0

34

Antonio

Antonioさん

ラーメン界は過去に「ラーメンの鬼」の異名で知られた故・佐野実氏やミシュラン史上はじめて星を獲得した「Japanese Soba Noodles 蔦」の故・大西祐貴氏等のユニーク、かつカリスマ性がある人材を生んできましたが、2000年代に「天空落とし」のパフォーマンスで世に「淡麗系」のラーメンを広め、多くのメディアで取り上げられた中村栄利氏も間違いなくラーメン界においてレジェンドの地位を築いたとして語り継がれる一人でしょう。

2009年に海外店舗をロスアンゼルスではじめてプロデュースし、2016年に自身のお店、中村屋ニューヨーク「NAKAMURA」をオープンしていたので、すでに活動する拠点を米国に移していましたが、海老名店の期間満了による賃貸期間終了を機に日本での活動は無期限休業する決断をされました。このニュースについてはネット情報で知ったのですが、最終営業日となる2022年2月13日に海老名まで遠征し、滑り込みセーフでアメリカから緊急帰国した中村栄利氏自身が厨房で作るラーメンを食すことが出来ました。

旅行の満足度
4.5

PR

  • 小田急線海老名駅です。

    小田急線海老名駅です。

  • 駅前です。

    駅前です。

  • この時はまだマルイが営業していました。<br /><br />マルイと言えば、元NHKアナを連想してしまいます。

    この時はまだマルイが営業していました。

    マルイと言えば、元NHKアナを連想してしまいます。

  • イオンです。地方では馴染みの光景ですが、イオンが百貨店を圧倒している印象を受けます。

    イオンです。地方では馴染みの光景ですが、イオンが百貨店を圧倒している印象を受けます。

  • イオンが面している通りの更に奥にお店が位置していることを確認していました。

    イオンが面している通りの更に奥にお店が位置していることを確認していました。

  • 日本で唯一残っていた「中村屋」は海老名店でした。いつかは訪問しようと思っていたのですが、東京から離れているので後回しにしていました。閉店することを運よくネット情報で確認でき、最終営業日に訪問しました。

    日本で唯一残っていた「中村屋」は海老名店でした。いつかは訪問しようと思っていたのですが、東京から離れているので後回しにしていました。閉店することを運よくネット情報で確認でき、最終営業日に訪問しました。

  • 外観です。列ができていないので、一番乗りかと思ったら、ラーメン店ではまずありえないのはわかっていました。

    外観です。列ができていないので、一番乗りかと思ったら、ラーメン店ではまずありえないのはわかっていました。

  • 休業の案内です。

    休業の案内です。

  • やはり、たくさんの人が開店を待っていました。到着したのは午前9時でした。

    やはり、たくさんの人が開店を待っていました。到着したのは午前9時でした。

  • メニューです。

    メニューです。

  • 入店できるまで、90分くらい待ちました。

    入店できるまで、90分くらい待ちました。

  • オーナーの中村氏は、2010年代半ばごろからニューヨークに拠点を移して活躍しています。一風堂に代表される豚骨ラーメンが人気を誇るニューヨークで中村氏のラーメンの真骨頂を理解している人がどれだけいるのかは謎ですが、今まで以上のラーメンの飛躍を願いたいです。

    オーナーの中村氏は、2010年代半ばごろからニューヨークに拠点を移して活躍しています。一風堂に代表される豚骨ラーメンが人気を誇るニューヨークで中村氏のラーメンの真骨頂を理解している人がどれだけいるのかは謎ですが、今まで以上のラーメンの飛躍を願いたいです。

  • 券売機です。

    券売機です。

  • 醤油と塩はスタンダードですが、味噌まであったのは意外でした。

    醤油と塩はスタンダードですが、味噌まであったのは意外でした。

  • この看板を見て、ようやく伝説の職人のラーメンを食べることが出来る実感がわいてきました。

    この看板を見て、ようやく伝説の職人のラーメンを食べることが出来る実感がわいてきました。

  • 厨房です。閉店一週間くらい前からは、ニューヨークから一時帰国している中村氏が調理していることを確認していました。

    厨房です。閉店一週間くらい前からは、ニューヨークから一時帰国している中村氏が調理していることを確認していました。

  • 中村氏の湯切りは「天空落とし」と呼ばれ、ラーメンオタクの間ではあまりにも有名です。それを目の前で見れたのは、幸運中の幸運でした。

    中村氏の湯切りは「天空落とし」と呼ばれ、ラーメンオタクの間ではあまりにも有名です。それを目の前で見れたのは、幸運中の幸運でした。

  • 中村氏自身が一杯ずつ作っていました。

    中村氏自身が一杯ずつ作っていました。

  • この日食べたのはこちらです。

    この日食べたのはこちらです。

  • 焼豚のたたき飯です。レアチャーシューが御飯とマッチします。

    焼豚のたたき飯です。レアチャーシューが御飯とマッチします。

  • 醤油ラーメンです。

    醤油ラーメンです。

  • チャーシューは、肩ロース、バラ肉、鶏モモ肉の3種類でした。

    チャーシューは、肩ロース、バラ肉、鶏モモ肉の3種類でした。

  • 味玉もトッピングされていました。

    味玉もトッピングされていました。

  • スープは味わい深いです。

    スープは味わい深いです。

  • 低下水のストレート麺です。

    低下水のストレート麺です。

  • 「Ramen Fever」は中村兄弟に焦点をあてた、ドキュメンタリーです。

    「Ramen Fever」は中村兄弟に焦点をあてた、ドキュメンタリーです。

  • 食事を終え、お店を後にすると、すごい行列が出来ていました。

    食事を終え、お店を後にすると、すごい行列が出来ていました。

  • たくさんの人が海老名まで遠征し、一時帰国している中村氏のラーメンを求めて長い行列が出来ていました。ここまで人が並んでいるのは、「成蔵」の高田馬場店が閉店する際に遭遇して以来でした。

    たくさんの人が海老名まで遠征し、一時帰国している中村氏のラーメンを求めて長い行列が出来ていました。ここまで人が並んでいるのは、「成蔵」の高田馬場店が閉店する際に遭遇して以来でした。

  • 海老名の商業施設前にある七重塔です。

    海老名の商業施設前にある七重塔です。

  • 相模国分寺の伽藍のひとつを再現したものです。

    相模国分寺の伽藍のひとつを再現したものです。

  • 海老名の商業施設です。

    海老名の商業施設です。

  • ビナウォークと呼ばれています。

    ビナウォークと呼ばれています。

  • 海老名駅の近くまで戻ってきました。

    海老名駅の近くまで戻ってきました。

  • 小田急線を利用し、東京方面に戻りました。

    小田急線を利用し、東京方面に戻りました。

41いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

ラーメン

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP