奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉の時期の奈良はどうなんでしょうか。<br />京都ばかりが取り上げられるような気がします。<br />妻のシカ禁断症状が出始めたので、北海道から鹿狩りと紅葉狩りに行ってみます。

もみじと鹿と、高速餅つき

12いいね!

2023/12/01 - 2023/12/02

2547位(同エリア5393件中)

旅行記グループ 秋の関西旅行

0

42

ちびのぱぱ

ちびのぱぱさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

紅葉の時期の奈良はどうなんでしょうか。
京都ばかりが取り上げられるような気がします。
妻のシカ禁断症状が出始めたので、北海道から鹿狩りと紅葉狩りに行ってみます。

旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス JRローカル 徒歩

PR

  • 鹿せんべいを鹿に与えて、鹿の大群に囲まれて悲鳴を上げている人を見かけます。<br />挙句、全部持ってかれる。<br />彼らは、しっかり見ていますから、こちらもそれなりの覚悟が必要。<br />あたりまえですが、観察しているとシカも一匹ずつかなり個性が違う。<br />我が家で飼うハムスターだって個体によって全然性格が違いますからね。<br /><br />つまり、鹿せんべいは、鹿が見ていないところで少しずつ小分けにして手に隠し持つ。<br />控えめでかわいい鹿を見つけて、そのせんべいを少しずつ与える。<br />かわいい鹿は、意外に用心深く、<br />「おいでえ、いい子だから。何もしないよ。おせんべえだよー。」<br />とか猫なで声で辛抱強く引き寄せる。<br />このメソッドで、200円也の鹿せんべいを最大限活用できます。<br /><br />場所は、春日大社近くの水谷神社。

    鹿せんべいを鹿に与えて、鹿の大群に囲まれて悲鳴を上げている人を見かけます。
    挙句、全部持ってかれる。
    彼らは、しっかり見ていますから、こちらもそれなりの覚悟が必要。
    あたりまえですが、観察しているとシカも一匹ずつかなり個性が違う。
    我が家で飼うハムスターだって個体によって全然性格が違いますからね。

    つまり、鹿せんべいは、鹿が見ていないところで少しずつ小分けにして手に隠し持つ。
    控えめでかわいい鹿を見つけて、そのせんべいを少しずつ与える。
    かわいい鹿は、意外に用心深く、
    「おいでえ、いい子だから。何もしないよ。おせんべえだよー。」
    とか猫なで声で辛抱強く引き寄せる。
    このメソッドで、200円也の鹿せんべいを最大限活用できます。

    場所は、春日大社近くの水谷神社。

    水谷神社 寺・神社・教会

  • 春日大社が近づくと石灯篭が多くなる。

    春日大社が近づくと石灯篭が多くなる。

  • 最近、灯篭に灯を入れたらしく、和紙が張ってある。<br />満艦飾のように灯が入ったときに、夜に来たらきれいでしょうね。

    最近、灯篭に灯を入れたらしく、和紙が張ってある。
    満艦飾のように灯が入ったときに、夜に来たらきれいでしょうね。

  • 紅葉の色も、紅、橙、黄いろ、緑とグラデーションが美しい。

    紅葉の色も、紅、橙、黄いろ、緑とグラデーションが美しい。

  • 春日大社の境内を抜け

    春日大社の境内を抜け

    春日大社 寺・神社・教会

  • 本社の前を過ぎ

    本社の前を過ぎ

  • 参道に抜ける。

    参道に抜ける。

  • 日陰に苔むす、いにしえの灯篭。

    日陰に苔むす、いにしえの灯篭。

  • 神社にいちょう

    神社にいちょう

  • 灯篭に紅葉

    灯篭に紅葉

  • このあたりに来て気づいたのですが、間違って望遠ズームを装着してきた一眼ですが、基本スマホを使って、引き寄せたいときにすぐに望遠が使える、というのは意外に便利ですね。<br />旅の時は身軽でいたいので、標準ズームをつけっぱなしにするのを常にしていましたが、意外に望遠ズーム一本でもいける。

    このあたりに来て気づいたのですが、間違って望遠ズームを装着してきた一眼ですが、基本スマホを使って、引き寄せたいときにすぐに望遠が使える、というのは意外に便利ですね。
    旅の時は身軽でいたいので、標準ズームをつけっぱなしにするのを常にしていましたが、意外に望遠ズーム一本でもいける。

  • 奈良公園のほうに歩きます。<br />浮見堂のある鷺池を見下ろすあたりに見事な紅葉。

    奈良公園のほうに歩きます。
    浮見堂のある鷺池を見下ろすあたりに見事な紅葉。

  • かわいい鹿、発見!

    かわいい鹿、発見!

  • なかなか用心深い。<br />背後から、鹿せんべいを狙っているもう一頭の鹿が近づく。

    なかなか用心深い。
    背後から、鹿せんべいを狙っているもう一頭の鹿が近づく。

  • もたもたしている鹿を押しのけて、いただきまーす!<br />お、おかあさん……?

    もたもたしている鹿を押しのけて、いただきまーす!
    お、おかあさん……?

  • あんたも、くれるの?

    あんたも、くれるの?

  • 浮見堂に降りてくると、どこからともなく尺八の音。

    浮見堂に降りてくると、どこからともなく尺八の音。

    浮見堂 名所・史跡

  • ここも、紅葉がみごと。

    ここも、紅葉がみごと。

  • 同水門の水琴窟の音も響く静けさ。<br />風景に溶け込む建物は、貸しボート屋さん。<br />茶菓も提供するようです。

    同水門の水琴窟の音も響く静けさ。
    風景に溶け込む建物は、貸しボート屋さん。
    茶菓も提供するようです。

  • その脇を流れる川。<br />モミジはちょうど見ごろでしょうか。<br />奈良や京都は、イロハモミジが多いようです。<br />葉が小さく、きめが細かい。

    その脇を流れる川。
    モミジはちょうど見ごろでしょうか。
    奈良や京都は、イロハモミジが多いようです。
    葉が小さく、きめが細かい。

  • このあたり、どこを切っても絵になる。

    このあたり、どこを切っても絵になる。

  • 浮見堂の対岸に回ってきました。<br />右手のほうのベンチに、尺八を奏でている方がいました。<br />

    浮見堂の対岸に回ってきました。
    右手のほうのベンチに、尺八を奏でている方がいました。

  • 尺八のライブを聞きながら……

    尺八のライブを聞きながら……

  • 浮見堂のバックに見えるのは若草山でしょうか。<br />

    浮見堂のバックに見えるのは若草山でしょうか。

  • 荒池のほうに向かう道。<br />まだ3時前ですが、12月ですので日がどんどん傾く。<br />

    荒池のほうに向かう道。
    まだ3時前ですが、12月ですので日がどんどん傾く。

  • 土塀が、いにしえの時の流れを静かに奏でる……

    土塀が、いにしえの時の流れを静かに奏でる……

  • 丘のほうに上ると、お茶屋が点在。<br />お食事や宿泊ができるようです。<br />そろそろ、支度が忙しくなってきたみたいで、スタッフの出入りが激しい。<br />一棟貸しの離れのような宿で、二食付きで二人で5~6万円くらいですね。<br />かなり早くから予約しないと泊まれない。

    丘のほうに上ると、お茶屋が点在。
    お食事や宿泊ができるようです。
    そろそろ、支度が忙しくなってきたみたいで、スタッフの出入りが激しい。
    一棟貸しの離れのような宿で、二食付きで二人で5~6万円くらいですね。
    かなり早くから予約しないと泊まれない。

  • 思わず見上げるモミジ。<br />午後の日差しが、紅に染め上げる。

    思わず見上げるモミジ。
    午後の日差しが、紅に染め上げる。

  • 四季亭というホテルです。<br />とても、私どものような者が泊まれる宿ではありません。

    四季亭というホテルです。
    とても、私どものような者が泊まれる宿ではありません。

  • 春日大社の長い参道が始まる一之鳥居のあたりに出ました。

    春日大社の長い参道が始まる一之鳥居のあたりに出ました。

  • 興福寺のほうに、下ってきました。<br />600年ほど前に再建された、国宝の五重塔と東金堂。<br />ともに国宝。<br />現在修復中です。

    興福寺のほうに、下ってきました。
    600年ほど前に再建された、国宝の五重塔と東金堂。
    ともに国宝。
    現在修復中です。

    興福寺 寺・神社・教会

  • 猿沢池。

    猿沢池。

    猿沢池 名所・史跡

  • なら町のほうに来ました。<br />中谷堂の草餅でも、虫やしないに。

    なら町のほうに来ました。
    中谷堂の草餅でも、虫やしないに。

    中谷堂 グルメ・レストラン

  • ああ、柔らかくておいしい。<br />いつも混んでるから、店のご主人が自ら交通整理をしている。<br />いろいろ言われるんだろうな。<br />名物の、高速餅つきは「本日の餅つき実演は終了しました」と英語で書かれているのに、「あと2,3分ですよ」とご主人がおっしゃる。<br />餅つきは、決まった時間に行われるわけではなく、餅の売れ行きによって随時行われるということですから「そんな都合の良い話があるかな」と思っていたら、ほどなく始まりました。

    ああ、柔らかくておいしい。
    いつも混んでるから、店のご主人が自ら交通整理をしている。
    いろいろ言われるんだろうな。
    名物の、高速餅つきは「本日の餅つき実演は終了しました」と英語で書かれているのに、「あと2,3分ですよ」とご主人がおっしゃる。
    餅つきは、決まった時間に行われるわけではなく、餅の売れ行きによって随時行われるということですから「そんな都合の良い話があるかな」と思っていたら、ほどなく始まりました。

  • えいさ、えいさ、えいさ、えいさーっと、目にもとまらぬ勢い。<br />さっきまで交通整理をしていたご主人と杵をつく人の、もはや何が起こっているのかもわからないほどの驚異の早業。

    えいさ、えいさ、えいさ、えいさーっと、目にもとまらぬ勢い。
    さっきまで交通整理をしていたご主人と杵をつく人の、もはや何が起こっているのかもわからないほどの驚異の早業。

  • これはすごい。<br />周りは、幸運にも行き合わせた客が夢中でスマホを向けています。<br />こうして、あのフワフワの草餅ができるんだな。<br /><br />しかし、これもモザイクかけないといけないんかな。<br />

    これはすごい。
    周りは、幸運にも行き合わせた客が夢中でスマホを向けています。
    こうして、あのフワフワの草餅ができるんだな。

    しかし、これもモザイクかけないといけないんかな。

  • 今宵の宿は、ゲストハウス奈良小町。<br />なかなかの評判です。

    今宵の宿は、ゲストハウス奈良小町。
    なかなかの評判です。

    ゲストハウス奈良小町 宿・ホテル

  • セルフチェックインということです。<br />うまくできるかな。

    セルフチェックインということです。
    うまくできるかな。

  • 端末の前でキョロキョロしていると、すぐに女性スタッフが対応してくださり、無事チェックイン。<br />北海道から来たのに、軽装なので不思議がられました。<br />ここは、ゲストハウスとありますが個室に泊れ、その名の通り自炊設備と備品が充実しています。

    端末の前でキョロキョロしていると、すぐに女性スタッフが対応してくださり、無事チェックイン。
    北海道から来たのに、軽装なので不思議がられました。
    ここは、ゲストハウスとありますが個室に泊れ、その名の通り自炊設備と備品が充実しています。

  • 部屋はきれいで、くつろげます。

    部屋はきれいで、くつろげます。

  • 唐招提寺のバス停の近くに、きとら酒店という酒屋があって、バス待ちをしている間に地酒の豊祝というお酒を買ってみました。<br />これを買っていて、もうちょっとでバスを逃すところでした。<br />キトラ古墳というのは亀虎から来ているそうですが、この酒屋も亀虎なのかもしれません。

    唐招提寺のバス停の近くに、きとら酒店という酒屋があって、バス待ちをしている間に地酒の豊祝というお酒を買ってみました。
    これを買っていて、もうちょっとでバスを逃すところでした。
    キトラ古墳というのは亀虎から来ているそうですが、この酒屋も亀虎なのかもしれません。

  • あと、JR奈良駅のお店で見つけた富有柿150円。<br />北海道ではなかなか手に入りません。<br />歯ごたえがあって甘い!<br />美味しく頂きました。

    あと、JR奈良駅のお店で見つけた富有柿150円。
    北海道ではなかなか手に入りません。
    歯ごたえがあって甘い!
    美味しく頂きました。

12いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP