足利旅行記(ブログ) 一覧に戻る
春の藤棚と共に “日本三大イルミネーション” のひとつとしても有名な「あしかがフラワーパーク」。<br />寒さも本番を迎える前に日帰りで行って来ました。<br /><br />折角フラワーパークまで行くなら昼間は足利の街も歩き、ご当地グルメも食べるぞ!<br /><br />そこで見つけたのが足利の地で生きた相田みつをゆかりの「めん割烹なか川」です。<br />「全国新そば会」「日本老舗そば100選」にも名を連ねる栃木を代表する蕎麦の名店です。<br /><br />【2日目 2023/11/19(日)】快晴<br /> ②分福茶釜の茂林寺(群馬県)<br /> ②足利学校<br /> ②飯嶋商店の足利シュウマイ(蒸し)<br /> ②移動式屋台:岡田のパンヂュウ<br /> ②鑁阿寺の大銀杏の黄葉<br /> ②大日茶屋で足利シュウマイ(揚げ)<br />★⑤めん割烹なか川でランチ<br /> ②喜左衛門でポテト入り焼きそば<br /> ②足利のわかりやすい歴史館<br /> ②太平記館<br /> ②月星食品(株)工場併設のソースの自販機<br /><br /> ③青竹手打ち佐野らーめん 晴れる屋<br /> ③佐野厄除け大師<br /> <br /> ④あしかがフラワーパークイルミネーション<br /> <br />★がこの旅行記の範囲です。

栃木の旅⑤ ”日本老舗そば100選” に名を連ねる 相田みつを ゆかりの「めん割烹なか川」で天ぬきそばを頂く

8いいね!

2023/11/19 - 2023/11/19

715位(同エリア1080件中)

実結樹

実結樹さん

この旅行記のスケジュール

2023/11/19

この旅行記スケジュールを元に

春の藤棚と共に “日本三大イルミネーション” のひとつとしても有名な「あしかがフラワーパーク」。
寒さも本番を迎える前に日帰りで行って来ました。

折角フラワーパークまで行くなら昼間は足利の街も歩き、ご当地グルメも食べるぞ!

そこで見つけたのが足利の地で生きた相田みつをゆかりの「めん割烹なか川」です。
「全国新そば会」「日本老舗そば100選」にも名を連ねる栃木を代表する蕎麦の名店です。

【2日目 2023/11/19(日)】快晴
 ②分福茶釜の茂林寺(群馬県)
 ②足利学校
 ②飯嶋商店の足利シュウマイ(蒸し)
 ②移動式屋台:岡田のパンヂュウ
 ②鑁阿寺の大銀杏の黄葉
 ②大日茶屋で足利シュウマイ(揚げ)
★⑤めん割烹なか川でランチ
 ②喜左衛門でポテト入り焼きそば
 ②足利のわかりやすい歴史館
 ②太平記館
 ②月星食品(株)工場併設のソースの自販機

 ③青竹手打ち佐野らーめん 晴れる屋
 ③佐野厄除け大師
 
 ④あしかがフラワーパークイルミネーション
 
★がこの旅行記の範囲です。

旅行の満足度
4.5
グルメ
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 午前中「足利学校」や

    午前中「足利学校」や

    史跡足利学校跡 名所・史跡

  • 国宝「鑁阿寺(ばんなじ)」を巡りました

    国宝「鑁阿寺(ばんなじ)」を巡りました

    鑁阿寺 寺・神社・教会

  • 「めん割烹なか川」は

    「めん割烹なか川」は

  • 鑁阿寺の太鼓橋から真っ直ぐ南に伸びる参道「大日大門通り」沿いに店を構えます

    鑁阿寺の太鼓橋から真っ直ぐ南に伸びる参道「大日大門通り」沿いに店を構えます

  • お店は火曜日定休。<br />だから今回の足利の旅に際し火曜日だけは避けようと計画しました。<br /><br />11:00~21:30の中休み無しの通し営業。

    お店は火曜日定休。
    だから今回の足利の旅に際し火曜日だけは避けようと計画しました。

    11:00~21:30の中休み無しの通し営業。

  • 店の看板は見覚えのある あの ”相田みつを” の書

    店の看板は見覚えのある あの ”相田みつを” の書

  • 相田みつを(1924~1991)<br />生涯筆一筋 足利が生んだ孤高の書家<br /><br />「旅館なか川」として店を構えていた頃、相田みつをの作品をいち早く認めたのは初代女将の中川光子でした。<br />作品の個人所有日本一の店でもあります。<br /><br />女将は作品を買い取るだけではなく、その後も苦しい生活事情であったみつをを応援。<br />太っ腹な女将の計らいで毎日のように「なか川」に食事に来るようにもなりました。

    相田みつを(1924~1991)
    生涯筆一筋 足利が生んだ孤高の書家

    「旅館なか川」として店を構えていた頃、相田みつをの作品をいち早く認めたのは初代女将の中川光子でした。
    作品の個人所有日本一の店でもあります。

    女将は作品を買い取るだけではなく、その後も苦しい生活事情であったみつをを応援。
    太っ腹な女将の計らいで毎日のように「なか川」に食事に来るようにもなりました。

  • 当日の開店30分前ですが<br />10:30に予約を入れました。<br />予約は通常必要ありませんが、開店と同時に入店したかったこともあり、<br />店側も予約して来てくれる客には一目置くものです。<br /><br />あっという間に満席になりました。

    当日の開店30分前ですが
    10:30に予約を入れました。
    予約は通常必要ありませんが、開店と同時に入店したかったこともあり、
    店側も予約して来てくれる客には一目置くものです。

    あっという間に満席になりました。

  • 卓上にあった店の特徴書き。<br />代表作「人間だもの」所蔵とありますが、残念。<br />何処にあるのか探し忘れました。

    卓上にあった店の特徴書き。
    代表作「人間だもの」所蔵とありますが、残念。
    何処にあるのか探し忘れました。

  • 座敷席

    座敷席

  • 奥の庭に面した座敷。<br />本当はこっちに座りたかった (u_u)

    奥の庭に面した座敷。
    本当はこっちに座りたかった (u_u)

  • 先ず「そば前」としてこの店の名物という「3種飲み比べ」を頂きました。<br /><br />オーダーすると事前にこれを読んでおくように言われました。<br />銘柄は何が来るかお任せのお楽しみだそうです。

    先ず「そば前」としてこの店の名物という「3種飲み比べ」を頂きました。

    オーダーすると事前にこれを読んでおくように言われました。
    銘柄は何が来るかお任せのお楽しみだそうです。

  • 「天ぬき」などを肴に日本酒をチビチビ遣りながら蕎麦が打ち上るまで待つという「そば前」は江戸時代から伝わる蕎麦屋での ”粋” な作法なんだそうです。<br /><br />因みに、入店するとおしぼりと同時に水が出て来ました。<br />“お茶は出さない” がこの店の流儀だそうですが、<br />蕎麦屋は “呑み屋” なのでいきなり水やお茶は出さないものだとか・・<br />この水は利き酒リセットのための「和らぎ水」として頂きました。

    「天ぬき」などを肴に日本酒をチビチビ遣りながら蕎麦が打ち上るまで待つという「そば前」は江戸時代から伝わる蕎麦屋での ”粋” な作法なんだそうです。

    因みに、入店するとおしぼりと同時に水が出て来ました。
    “お茶は出さない” がこの店の流儀だそうですが、
    蕎麦屋は “呑み屋” なのでいきなり水やお茶は出さないものだとか・・
    この水は利き酒リセットのための「和らぎ水」として頂きました。

  • 四代目は「昔から蕎麦屋が一番良い酒を飲める場所」と言います。<br />その言葉どおり、買えない酒としても有名な「磯自慢」や「十四代」「黒龍」「田酒」など、“そば前” としての日本酒ラインナップも豊富です。<br /><br />最後の種明かしにはわざわざその店主がお出ましで説明してくれました。<br />「お分かりになりましたか?」<br />「私、ビールしか分からないんですが・・。でもみんなこっくりと濃厚な甘口のように思いました」<br />「それが三つとも大辛口のお酒です。本当の酒ってそういうものです」<br />とのこと (-_- <br /><br />なんかよく分からなかったけれど、らしい・・<br />●江戸時代復刻版 亀の尾<br />●十四代 酒未来<br />●特A地区産山田錦のお酒

    四代目は「昔から蕎麦屋が一番良い酒を飲める場所」と言います。
    その言葉どおり、買えない酒としても有名な「磯自慢」や「十四代」「黒龍」「田酒」など、“そば前” としての日本酒ラインナップも豊富です。

    最後の種明かしにはわざわざその店主がお出ましで説明してくれました。
    「お分かりになりましたか?」
    「私、ビールしか分からないんですが・・。でもみんなこっくりと濃厚な甘口のように思いました」
    「それが三つとも大辛口のお酒です。本当の酒ってそういうものです」
    とのこと (-_-

    なんかよく分からなかったけれど、らしい・・
    ●江戸時代復刻版 亀の尾
    ●十四代 酒未来
    ●特A地区産山田錦のお酒

  • 食事の注文は「いつもTVに出るのはコレ!」という「天ぬきそば」にしました。

    食事の注文は「いつもTVに出るのはコレ!」という「天ぬきそば」にしました。

  • 本日のフルセット<br />●天ぬきそば(在来種のそば)<br />(蕎麦粉生クレープ付き) 税込2,850円<br />●日本酒3種飲み比べ     1,200円<br /><br />ゆっくりお酒を楽しんでから ⇒ お蕎麦 ⇒ デザートと順を踏む為の折角の「そば前」&「天ぬき」なのに、写真を撮るために<br />「全部いっぺんに持って来て下さい」とお願いしてしまった私は全然 “粋” な客でなくてスンマセン m(_ _)m

    本日のフルセット
    ●天ぬきそば(在来種のそば)
    (蕎麦粉生クレープ付き) 税込2,850円
    ●日本酒3種飲み比べ     1,200円

    ゆっくりお酒を楽しんでから ⇒ お蕎麦 ⇒ デザートと順を踏む為の折角の「そば前」&「天ぬき」なのに、写真を撮るために
    「全部いっぺんに持って来て下さい」とお願いしてしまった私は全然 “粋” な客でなくてスンマセン m(_ _)m

    めん割烹なか川 グルメ・レストラン

  • 「にしんの甘露煮」<br />なか川に毎日のように来ては一合の酒を飲み、今日あった出来事や作品についての想いを語っていたという相田みつを。<br />一番好んだ肴はこの「甘露煮」。<br />当時はフナ・ハヤ・鰊・鮎など色々な魚の甘露煮があったそうです。<br /><br />箸袋は相田みつをの書。

    「にしんの甘露煮」
    なか川に毎日のように来ては一合の酒を飲み、今日あった出来事や作品についての想いを語っていたという相田みつを。
    一番好んだ肴はこの「甘露煮」。
    当時はフナ・ハヤ・鰊・鮎など色々な魚の甘露煮があったそうです。

    箸袋は相田みつをの書。

  • 「天ぬき」<br />天ぷらそばからそばを抜いたものをこう言います。<br />実質は「そばぬき」だと思うんですがそうは言わないんですね。<br />温かいつゆに小海老が沢山入ったかき揚げです。

    「天ぬき」
    天ぷらそばからそばを抜いたものをこう言います。
    実質は「そばぬき」だと思うんですがそうは言わないんですね。
    温かいつゆに小海老が沢山入ったかき揚げです。

  • 在来種の蕎麦は合い盛りで提供されました。<br />●十割の田舎蕎麦<br />●二八の更科そば

    在来種の蕎麦は合い盛りで提供されました。
    ●十割の田舎蕎麦
    ●二八の更科そば

  • 田舎蕎麦は敢えてうどんのように太く打ってあります。<br />卓越した技が無いとこういう打ち方はできないそうです。<br />でも、正直ボソボソしたうどんのようでその美味しさが私には分かりませんでした (ー ー;

    田舎蕎麦は敢えてうどんのように太く打ってあります。
    卓越した技が無いとこういう打ち方はできないそうです。
    でも、正直ボソボソしたうどんのようでその美味しさが私には分かりませんでした (ー ー;

  • 更科は茹でて2分もすると直ぐにくっついてしまい、切れたりぬめりが出たりします。<br />それが在来種の蕎麦粉の特徴でもあるそうな。

    更科は茹でて2分もすると直ぐにくっついてしまい、切れたりぬめりが出たりします。
    それが在来種の蕎麦粉の特徴でもあるそうな。

  • 数分ですぐにくっつくのが 実は本物のそばの証

    数分ですぐにくっつくのが 実は本物のそばの証

  • 左が在来種の蕎麦の実、右が品種改良種。<br />蕎麦は店独自の畑で自家栽培しています。<br />今の蕎麦の実は全て品種改良種だと断言できる程で、在来種は絶滅危惧種に近い貴重な存在。<br />現在99.9%以上が品種改良種です。<br /><br />その改良種の近くで栽培すると、在来種の蕎麦の実は負けてしまいます。<br />とても貴重なため、有名店でもなかなか入手出来ず、「なか川」からお分けすることもあるそうです。<br />「日本橋やぶ久」、京都の「にしんそば松葉北店」もその一つ。<br /><br />また、新蕎麦は秋だけではなく、店独自で複数の畑を持っているので、栽培時期をずらして7月にも夏の新蕎麦が収穫されるそうです。

    左が在来種の蕎麦の実、右が品種改良種。
    蕎麦は店独自の畑で自家栽培しています。
    今の蕎麦の実は全て品種改良種だと断言できる程で、在来種は絶滅危惧種に近い貴重な存在。
    現在99.9%以上が品種改良種です。

    その改良種の近くで栽培すると、在来種の蕎麦の実は負けてしまいます。
    とても貴重なため、有名店でもなかなか入手出来ず、「なか川」からお分けすることもあるそうです。
    「日本橋やぶ久」、京都の「にしんそば松葉北店」もその一つ。

    また、新蕎麦は秋だけではなく、店独自で複数の畑を持っているので、栽培時期をずらして7月にも夏の新蕎麦が収穫されるそうです。

  • シメジの炊き込みご飯はサービスのおまけです。<br />要らないよと思ったくらいなのですが、上品なやさしい味付けで、これくらいが本当なんだといい勉強になりました。<br />私の炊き込みご飯が如何に濃い味だったのかと反省させられた意外な驚きの一品です。

    シメジの炊き込みご飯はサービスのおまけです。
    要らないよと思ったくらいなのですが、上品なやさしい味付けで、これくらいが本当なんだといい勉強になりました。
    私の炊き込みご飯が如何に濃い味だったのかと反省させられた意外な驚きの一品です。

  • ローマ教皇への献上経験もあるパティシエ:武井一仁さんが「なか川」の蕎麦への拘りに共感し、コラボして作り上げたそば粉のスイーツです。<br />希少な在来種のそば粉を使うと、一般的なそば粉クレープ「ガレット」とは全く異なる、なめらかな生地に仕上がります。

    ローマ教皇への献上経験もあるパティシエ:武井一仁さんが「なか川」の蕎麦への拘りに共感し、コラボして作り上げたそば粉のスイーツです。
    希少な在来種のそば粉を使うと、一般的なそば粉クレープ「ガレット」とは全く異なる、なめらかな生地に仕上がります。

  • 「なか川」だけでしか食べられない数量限定の完全オリジナルスイーツです。<br />単品で頂くと税込680円。テイクアウト可。

    「なか川」だけでしか食べられない数量限定の完全オリジナルスイーツです。
    単品で頂くと税込680円。テイクアウト可。

  • 中々食べることの出来ない「金砂郷の更科粉」の手打ち蕎麦をはじめ、<br />「なか川」の在来種の蕎麦粉は「日光東照宮献上」の名誉まで与えられました。

    中々食べることの出来ない「金砂郷の更科粉」の手打ち蕎麦をはじめ、
    「なか川」の在来種の蕎麦粉は「日光東照宮献上」の名誉まで与えられました。

  • 相田みつをの書「水」<br />なか川の三代目が旅館からそば屋へ新装した時に贈られたものです。<br /><br />蕎麦の味を決める「水」<br />足利は渡良瀬山系の豊かな伏流水に恵まれています。<br />なか川は旅館時代から深さ18mもの井戸を掘り使ってきました。

    相田みつをの書「水」
    なか川の三代目が旅館からそば屋へ新装した時に贈られたものです。

    蕎麦の味を決める「水」
    足利は渡良瀬山系の豊かな伏流水に恵まれています。
    なか川は旅館時代から深さ18mもの井戸を掘り使ってきました。

  • 3代目の結婚祝いに贈られた作品「心」

    3代目の結婚祝いに贈られた作品「心」

  • 「千客万来」はロウケツ染め。<br />初期の頃、書だけではなくロウケツ染めでも表現していたとのこと。

    「千客万来」はロウケツ染め。
    初期の頃、書だけではなくロウケツ染めでも表現していたとのこと。

  • 「旅館なか川」の看板<br />初代女将が先生に仕事を与えるために書いて貰った看板。

    「旅館なか川」の看板
    初代女将が先生に仕事を与えるために書いて貰った看板。

  • 帳場。<br />カード払いは不可です。

    帳場。
    カード払いは不可です。

  • 2013年 「なか川」も日本中の有名蕎麦屋と交流のある「全国新そば会」の一員として名を連ねました。<br />そば屋が憧れる老舗御三家「やぶ」「砂場」「更科」をトップに、日本の老舗そば屋自身が選ぶ銘店約100店が集う日本で唯一のそば店全国組織です。<br /><br />在来種の蕎麦・希少な銘酒・こだわりのスイーツが頂ける相田みつをゆかりの、栃木を代表する蕎麦屋さんでした。

    2013年 「なか川」も日本中の有名蕎麦屋と交流のある「全国新そば会」の一員として名を連ねました。
    そば屋が憧れる老舗御三家「やぶ」「砂場」「更科」をトップに、日本の老舗そば屋自身が選ぶ銘店約100店が集う日本で唯一のそば店全国組織です。

    在来種の蕎麦・希少な銘酒・こだわりのスイーツが頂ける相田みつをゆかりの、栃木を代表する蕎麦屋さんでした。

  • このあと「喜左衛門」で「ポテト入り焼きそば」をテイクアウトして、

    このあと「喜左衛門」で「ポテト入り焼きそば」をテイクアウトして、

    喜左衛門 グルメ・レストラン

  • ランチ第2弾の連チャンでラーメンを食べに佐野に向かい、

    ランチ第2弾の連チャンでラーメンを食べに佐野に向かい、

    青竹手打ち 佐野らーめん 晴れる屋 グルメ・レストラン

  • 夜は本命の「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションです

    夜は本命の「あしかがフラワーパーク」のイルミネーションです

    あしかがフラワーパーク 公園・植物園

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP