下鴨・宝ヶ池・平安神宮旅行記(ブログ) 一覧に戻る
錦秋の圓光寺,詩仙堂,哲学の道に游び,一棟貸し【葵ホテル 南禅寺別亭・看月亭】に泊まる。夜は登録有形文化財【近又】で懐石料理に舌鼓。翌日のランチは【ホテルオークラ京都】の【桃李】でオーダーバイキング。<br /><br />「公安の仕事,一年間ご苦労さま」の思いを込めて,今回の京都はM君との二人旅です。<br /><br />旅行記の構成は以下の通り。()内は写真の枚数。<br />★【詩仙堂丈山寺】(2)<br /> 【八大神社】(1)<br />★【圓光寺】(7)<br /> 【フランソア喫茶室】(1)<br /> 【宗家 源吉兆庵 / 琥珀糖Okada 】(1)<br /> 【鶴屋吉信】(1)<br /> 【京漬物 / 千枚漬】(3)<br />★【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】(17)+(4)<br />★【懐石 近又】(12)<br />★【哲学の道】(3)<br /> 【光雲寺】(1)<br /> 【後水尾天皇皇女 昭子内親王墓】(1)<br /> 【久邇宮墓地】(1)<br /> 【ホテルオークラ京都 / 中国料理 桃李】(5)<br /><br />【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】<br />https://www.kyoto-stay.jp/<br />の宿泊料金は一休で,229,500円(1泊2名利用,食事なし,ポイント即時利用,京都市宿泊税込)でした。3日前までキャンセル料はかかりません。<br /><br />【看月亭】の延床面積は 110㎡と一戸建ての家としては平均的かもしれませんが,東山を借景とする広い池泉庭園を独り占めできます。庭を含めた専有面積は 500㎡(150坪)は下らないでしょう。門から哲学の道まで僅かに約20m,南は永観堂まで450m,南禅寺までは850m,北は霊鑑寺まで550m,法然院まで950m,銀閣寺までは約1.4kmという立地です。確認していませんが,所有者は【光雲寺】さんだと思います。<br />https://rakudo.jp/<br /><br />表紙写真は,圓光寺の紅葉です。

京都・紅葉見頃の哲学の道「葵ホテル 南禅寺別亭 看月亭」宿泊記(ブログ)と 近又, 圓光寺, 詩仙堂

51いいね!

2023/11/28 - 2023/11/29

364位(同エリア2715件中)

0

60

たっくん&ゆうすけ

たっくん&ゆうすけさん

錦秋の圓光寺,詩仙堂,哲学の道に游び,一棟貸し【葵ホテル 南禅寺別亭・看月亭】に泊まる。夜は登録有形文化財【近又】で懐石料理に舌鼓。翌日のランチは【ホテルオークラ京都】の【桃李】でオーダーバイキング。

「公安の仕事,一年間ご苦労さま」の思いを込めて,今回の京都はM君との二人旅です。

旅行記の構成は以下の通り。()内は写真の枚数。
★【詩仙堂丈山寺】(2)
 【八大神社】(1)
★【圓光寺】(7)
 【フランソア喫茶室】(1)
 【宗家 源吉兆庵 / 琥珀糖Okada 】(1)
 【鶴屋吉信】(1)
 【京漬物 / 千枚漬】(3)
★【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】(17)+(4)
★【懐石 近又】(12)
★【哲学の道】(3)
 【光雲寺】(1)
 【後水尾天皇皇女 昭子内親王墓】(1)
 【久邇宮墓地】(1)
 【ホテルオークラ京都 / 中国料理 桃李】(5)

【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】
https://www.kyoto-stay.jp/
の宿泊料金は一休で,229,500円(1泊2名利用,食事なし,ポイント即時利用,京都市宿泊税込)でした。3日前までキャンセル料はかかりません。

【看月亭】の延床面積は 110㎡と一戸建ての家としては平均的かもしれませんが,東山を借景とする広い池泉庭園を独り占めできます。庭を含めた専有面積は 500㎡(150坪)は下らないでしょう。門から哲学の道まで僅かに約20m,南は永観堂まで450m,南禅寺までは850m,北は霊鑑寺まで550m,法然院まで950m,銀閣寺までは約1.4kmという立地です。確認していませんが,所有者は【光雲寺】さんだと思います。
https://rakudo.jp/

表紙写真は,圓光寺の紅葉です。

旅行の満足度
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
15万円 - 20万円
交通手段
タクシー 私鉄 徒歩

PR

  • 【詩仙堂丈山寺】<br />https://kyoto-shisendo.net/<br /><br />2023年11月28日,まずは朝一番に【詩仙堂】へ。京阪・出町柳からタクシーでも 1,500円程度。叡山電鉄・一乗寺からは徒歩13分(900m)程度です。

    イチオシ

    地図を見る

    【詩仙堂丈山寺】
    https://kyoto-shisendo.net/

    2023年11月28日,まずは朝一番に【詩仙堂】へ。京阪・出町柳からタクシーでも 1,500円程度。叡山電鉄・一乗寺からは徒歩13分(900m)程度です。

    詩仙堂 寺・神社・教会

  • 詩仙堂の紅葉

    詩仙堂の紅葉

    詩仙堂 寺・神社・教会

  • 【八大神社】<br />https://www.hatidai-jinja.com/<br /><br />詩仙堂のすぐ東側にある神社で,後水尾天皇や霊元天皇も修学院離宮行幸の際に立ち寄られました。<br /><br />写真は本殿と立砂(たてすな)。正面奥には,日吉大神社,八幡大神社,賢防大神社などの末社が並んでいます。三色紅葉もみごとです。

    【八大神社】
    https://www.hatidai-jinja.com/

    詩仙堂のすぐ東側にある神社で,後水尾天皇や霊元天皇も修学院離宮行幸の際に立ち寄られました。

    写真は本殿と立砂(たてすな)。正面奥には,日吉大神社,八幡大神社,賢防大神社などの末社が並んでいます。三色紅葉もみごとです。

    八大神社 寺・神社・教会

  • 【圓光寺】<br />http://www.enkouji.jp/<br /><br />詩仙堂から北へ徒歩3分程度。紅葉の期間中は日時指定の予約制になっています。

    【圓光寺】
    http://www.enkouji.jp/

    詩仙堂から北へ徒歩3分程度。紅葉の期間中は日時指定の予約制になっています。

    圓光寺 寺・神社・教会

  • 圓光寺の紅葉(1)

    圓光寺の紅葉(1)

    圓光寺 寺・神社・教会

  • 圓光寺の紅葉(2)

    圓光寺の紅葉(2)

    圓光寺 寺・神社・教会

  • 圓光寺の紅葉(3)

    イチオシ

    地図を見る

    圓光寺の紅葉(3)

  • 圓光寺の紅葉(4)

    圓光寺の紅葉(4)

    圓光寺 寺・神社・教会

  • 圓光寺の紅葉(5)

    圓光寺の紅葉(5)

    圓光寺 寺・神社・教会

  • 琳派彩還 四季草花図<br /> 渡辺章雄(1949-)<br /><br />白川通の「一乗寺下り松町」のバス停から市バス5系統(京都駅前行)で,「四条河原町」まで戻ります。所要約30分,京都駅前までは約45分かかります。

    琳派彩還 四季草花図
     渡辺章雄(1949-)

    白川通の「一乗寺下り松町」のバス停から市バス5系統(京都駅前行)で,「四条河原町」まで戻ります。所要約30分,京都駅前までは約45分かかります。

    圓光寺 寺・神社・教会

  • 【フランソア喫茶室】<br />https://francois1934.com/<br /><br />ランチは西木屋町通四条下ル,国の登録有形文化財【フランソア喫茶室】で。ステンドグラスの前の席に座り,<br /> ●ハムサンドイッチ(1,350円)<br /> ●特製プリン(800円)<br /> ●ウィンナーコーヒー(900円)<br />をいただきました。<br /><br />けっこうボリュームのあるハムサンドは,マヨネーズも上品な味。プリンに刺さってるオレンジのコンフィがこれまた旨い。ウインナコーヒーなんて久しぶりに飲んだ気がする…。高校生の頃,学校を抜け出して近所の喫茶店に行ってた時以来かなw。

    【フランソア喫茶室】
    https://francois1934.com/

    ランチは西木屋町通四条下ル,国の登録有形文化財【フランソア喫茶室】で。ステンドグラスの前の席に座り,
     ●ハムサンドイッチ(1,350円)
     ●特製プリン(800円)
     ●ウィンナーコーヒー(900円)
    をいただきました。

    けっこうボリュームのあるハムサンドは,マヨネーズも上品な味。プリンに刺さってるオレンジのコンフィがこれまた旨い。ウインナコーヒーなんて久しぶりに飲んだ気がする…。高校生の頃,学校を抜け出して近所の喫茶店に行ってた時以来かなw。

    フランソア喫茶室 グルメ・レストラン

  • 【宗家 源吉兆庵 / 琥珀糖Okada 】<br /><br />今回の旅のおやつは,M君が大好きな琥珀糖。京都の御菓子じゃないけど,「宗家 源吉兆庵」のブランド「琥珀糖Okada」。こちらは阪急うめだ本店で購入しました。<br />https://www.kitchoan.co.jp/<br /><br />アメジスト(ブルーベリー),アクアマリン(ライム),ルビー(ピーチ),<br />ダイヤモンド(マスカット),ペリドット(キウイ),オパール(レモン)<br />の6種類。「琥珀糖ビジュ詰合せ(2,268円から5%優待)」。

    【宗家 源吉兆庵 / 琥珀糖Okada 】

    今回の旅のおやつは,M君が大好きな琥珀糖。京都の御菓子じゃないけど,「宗家 源吉兆庵」のブランド「琥珀糖Okada」。こちらは阪急うめだ本店で購入しました。
    https://www.kitchoan.co.jp/

    アメジスト(ブルーベリー),アクアマリン(ライム),ルビー(ピーチ),
    ダイヤモンド(マスカット),ペリドット(キウイ),オパール(レモン)
    の6種類。「琥珀糖ビジュ詰合せ(2,268円から5%優待)」。

  • 【鶴屋吉信】<br />https://www.tsuruyayoshinobu.jp/<br /><br /> ●遠紅葉(486円) きんとん製,粒あん<br /> ●秋化粧(486円) こなし製,白あん<br /> ●鞠菊(540円) こなし製,白あん<br /><br />【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】のお着き菓子も,鶴屋吉信の「つばらつばら」でした。

    【鶴屋吉信】
    https://www.tsuruyayoshinobu.jp/

     ●遠紅葉(486円) きんとん製,粒あん
     ●秋化粧(486円) こなし製,白あん
     ●鞠菊(540円) こなし製,白あん

    【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】のお着き菓子も,鶴屋吉信の「つばらつばら」でした。

  • 【京漬物 / 千枚漬】<br />こちらはビールのアテと朝食用に購入した京漬物<br /><br /> ●村上重本店の千枚漬(1,000円, 148g)<br /> https://www.murakamijyuhonten.co.jp/<br /> ●大藤のごんぼ(540円)<br /> https://www.senmaiduke.com/<br /> ●土井志ば漬本舗の志そ漬きゅうり(378円,70g)<br /> https://www.doishibazuke.co.jp/

    【京漬物 / 千枚漬】
    こちらはビールのアテと朝食用に購入した京漬物

     ●村上重本店の千枚漬(1,000円, 148g)
     https://www.murakamijyuhonten.co.jp/
     ●大藤のごんぼ(540円)
     https://www.senmaiduke.com/
     ●土井志ば漬本舗の志そ漬きゅうり(378円,70g)
     https://www.doishibazuke.co.jp/

    村上重本店 グルメ・レストラン

  • 「麩屋町通錦下ル」の【大藤】。千枚漬の老舗です。白いゴミ袋みたいなやつの中身は,大量の聖護院蕪の皮です。今年は家で千枚漬の食べ比べをしてみました。<br /> <br /> ●大藤の千枚漬(788円, 110g)

    「麩屋町通錦下ル」の【大藤】。千枚漬の老舗です。白いゴミ袋みたいなやつの中身は,大量の聖護院蕪の皮です。今年は家で千枚漬の食べ比べをしてみました。
     
     ●大藤の千枚漬(788円, 110g)

    千枚漬本家 大藤 麩屋町本店 グルメ・レストラン

  •  ●近為の千枚漬(864円, 140g)<br /> https://kintame.shop-pro.jp/<br /> ●土井志ば漬本舗の千枚漬(864円, 104g)<br /><br />オレのバカ舌では,<br /> ●「近為」と「大藤」は塩気より酸味卓越系,<br /> ●「村上重本店」と「土井志ば漬本舗」は酸味より塩気卓越系。<br />結論としては,普段よく食べてる<br /> ●「西利」の塩気・酸味バランス系が好み。<br /><br />イケずな京都人の中には,「西利」はあかんっ!ていう人もいるけどね。昭和15年創業と京都人にとっては歴史が無いにも等しいうえに,人口に膾炙してる大衆的なものはダメってことなんかな。<br /><br />まぁ千枚漬は,漬ける時期によっても味が異なるし,同じ商品であっても日々,微妙に風味が変化するので一概には言えません。白飯のお供として食べるか,脂の多い肉や魚と一緒に食べるかによっても,全然違うでしょう。<br /><br />食糧を調達したので,そろそろ宿にチェックインします。【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】のチェックインは,現地で係の方と待ち合わせる方式です。

     ●近為の千枚漬(864円, 140g)
     https://kintame.shop-pro.jp/
     ●土井志ば漬本舗の千枚漬(864円, 104g)

    オレのバカ舌では,
     ●「近為」と「大藤」は塩気より酸味卓越系,
     ●「村上重本店」と「土井志ば漬本舗」は酸味より塩気卓越系。
    結論としては,普段よく食べてる
     ●「西利」の塩気・酸味バランス系が好み。

    イケずな京都人の中には,「西利」はあかんっ!ていう人もいるけどね。昭和15年創業と京都人にとっては歴史が無いにも等しいうえに,人口に膾炙してる大衆的なものはダメってことなんかな。

    まぁ千枚漬は,漬ける時期によっても味が異なるし,同じ商品であっても日々,微妙に風味が変化するので一概には言えません。白飯のお供として食べるか,脂の多い肉や魚と一緒に食べるかによっても,全然違うでしょう。

    食糧を調達したので,そろそろ宿にチェックインします。【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】のチェックインは,現地で係の方と待ち合わせる方式です。

    土井志ば漬本舗 祇園店 グルメ・レストラン

  • 【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】<br />https://www.kyoto-stay.jp/rooms/kangetsutei/<br /><br />間取り図(避難経路図)<br />間取り図は上記サイトでもご覧になれますが,「洗濯・乾燥機」と記載された部分(写真の避難経路図では青い四角で囲んだ部分)は2つ目のトイレになっていて,実際には洗濯機はありませんでした。二階にも7.5畳の和室があります。

    【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】
    https://www.kyoto-stay.jp/rooms/kangetsutei/

    間取り図(避難経路図)
    間取り図は上記サイトでもご覧になれますが,「洗濯・乾燥機」と記載された部分(写真の避難経路図では青い四角で囲んだ部分)は2つ目のトイレになっていて,実際には洗濯機はありませんでした。二階にも7.5畳の和室があります。

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • 【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】<br />https://www.kyoto-stay.jp/rooms/kangetsutei/<br /><br />看月亭・リビング<br /><br /> 畳の部屋も床暖房を完備しています。<br /><br />

    【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】
    https://www.kyoto-stay.jp/rooms/kangetsutei/

    看月亭・リビング

     畳の部屋も床暖房を完備しています。

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • リビングの床の設え(1)

    リビングの床の設え(1)

  • リビングの床の設え(2)<br /><br /> 花は石蕗(つわぶき)。すでに初冬の趣きです。

    リビングの床の設え(2)

     花は石蕗(つわぶき)。すでに初冬の趣きです。

  • 絵葉書

    絵葉書

  • 看月亭・リビングと茶室を囲む縁側

    看月亭・リビングと茶室を囲む縁側

  • 看月亭・茶室

    看月亭・茶室

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • 茶室の床の設え(1)<br /><br /> 初冬の花,山茶花(さざんか)

    茶室の床の設え(1)

     初冬の花,山茶花(さざんか)

  • 茶室の床の設え(2)<br /><br /> 花咲て七日鶴見る麓かな  芭蕉(1644-1694) …発句<br />  水ゆく方に春や滿らん  暁臺(1732-1792) …脇句<br />  翻せ永和九年の唐衣   蕪村(1716-1784) …第三<br /><br />芭蕉を追悼する連句(追善俳諧)だそうです。脇句は七七の短句で,発句と相俟って和歌のような世界を演出します。第三(句)は五七五の長句で発想の飛躍が求められるといいます。永和九年(353年,中国・東晋)というのは,王義之の『蘭亭序』を指しているのでしょう。この追善俳諧から,王義之が催したという曲水の宴に発想を飛ばしたということかもしれません。

    茶室の床の設え(2)

     花咲て七日鶴見る麓かな  芭蕉(1644-1694) …発句
      水ゆく方に春や滿らん  暁臺(1732-1792) …脇句
      翻せ永和九年の唐衣   蕪村(1716-1784) …第三

    芭蕉を追悼する連句(追善俳諧)だそうです。脇句は七七の短句で,発句と相俟って和歌のような世界を演出します。第三(句)は五七五の長句で発想の飛躍が求められるといいます。永和九年(353年,中国・東晋)というのは,王義之の『蘭亭序』を指しているのでしょう。この追善俳諧から,王義之が催したという曲水の宴に発想を飛ばしたということかもしれません。

  • 看月亭・寝室(昼)

    看月亭・寝室(昼)

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • 看月亭・寝室(夜)

    看月亭・寝室(夜)

  • 寝室の床の設え

    寝室の床の設え

  • 看月亭のバスルーム(1)<br /><br />入浴タイムは,デパ地下で買った来た柚子と,家で使ってるMARKS&amp;WEB「ユズ/ビワ葉」のバスソルトで。お風呂は保温できます。

    看月亭のバスルーム(1)

    入浴タイムは,デパ地下で買った来た柚子と,家で使ってるMARKS&WEB「ユズ/ビワ葉」のバスソルトで。お風呂は保温できます。

  • 看月亭のバスルーム(2)<br /><br />バスアメニティは,玉の肌石鹸の<br /> ●TAMANOHADA SHAMPOO<br /> ●TAMANOHADA CONDITIONER<br /> ●TAMANOHADA LIQUID (ボディ/ハンド用洗浄料)<br /><br />いずれも,004 - GARDENIA (くちなしの香り)。

    看月亭のバスルーム(2)

    バスアメニティは,玉の肌石鹸の
     ●TAMANOHADA SHAMPOO
     ●TAMANOHADA CONDITIONER
     ●TAMANOHADA LIQUID (ボディ/ハンド用洗浄料)

    いずれも,004 - GARDENIA (くちなしの香り)。

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • 看月亭・二階和室<br /><br /> こちらにも昼寝用の布団を敷いてもらいました(追加料金なし)。

    看月亭・二階和室

     こちらにも昼寝用の布団を敷いてもらいました(追加料金なし)。

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • 看月亭・池泉庭園(1)<br /><br />紅葉を独り占めできる庭園は,七代 小川 治兵衛(おがわ じへえ,1860-1933)の作庭。琵琶湖疎水が引かれていて,水音が絶えることはありません。奥の木々の向こうが哲学の道です。

    看月亭・池泉庭園(1)

    紅葉を独り占めできる庭園は,七代 小川 治兵衛(おがわ じへえ,1860-1933)の作庭。琵琶湖疎水が引かれていて,水音が絶えることはありません。奥の木々の向こうが哲学の道です。

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • 看月亭・池泉庭園(2)<br /><br />左手奥にわずかに見えているのは【葵ホテル南禅寺別亭・閑雲庵】。<br />https://www.kyoto-stay.jp/rooms/kanunan/<br />こちらは,3ベッドルーム・3バスルームの一棟貸しです。

    看月亭・池泉庭園(2)

    左手奥にわずかに見えているのは【葵ホテル南禅寺別亭・閑雲庵】。
    https://www.kyoto-stay.jp/rooms/kanunan/
    こちらは,3ベッドルーム・3バスルームの一棟貸しです。

  • 【懐石 近又】<br />https://www.kinmata.com/<br /><br />夜は「御幸町通(ごこまちどおり)四条上ル」の【懐石 近又】へ。御幸町通は南行きの一方通行なので,タクシーの場合は「御幸町通錦下ル(にしきさがる)」と言った方がよいようです。<br /><br />看月亭からは,徒歩8分の「東天王町」バス停から,市営203乙系統,32系統,5系統で「四条河原町」まで17分程度,そこから徒歩4分。帰路は四条通でタクシーを拾って,看月亭・光雲寺まで 1,900円でした。

    【懐石 近又】
    https://www.kinmata.com/

    夜は「御幸町通(ごこまちどおり)四条上ル」の【懐石 近又】へ。御幸町通は南行きの一方通行なので,タクシーの場合は「御幸町通錦下ル(にしきさがる)」と言った方がよいようです。

    看月亭からは,徒歩8分の「東天王町」バス停から,市営203乙系統,32系統,5系統で「四条河原町」まで17分程度,そこから徒歩4分。帰路は四条通でタクシーを拾って,看月亭・光雲寺まで 1,900円でした。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 車は女将のものだそう。カウンター席は【京都 近また】,個室のほうは【懐石 近又】と呼ばれています。<br /><br />建物は,御幸町通に面した「主屋」と奥(西側)の「離れ」からなっていますが,どちらも登録有形文化財。以下は文化庁・国指定文化財等データベースからの引用です。<br /><br />(近又主屋の解説文)<br />『近江出身の近江屋又八が創業した商人宿。近又は屋号で,明治36年頃に現在地に移った。御幸町通に東面して建つ2階建・平入・桟瓦葺の町家建築で,1階北半と2階に客室を設ける。数寄屋風の意匠でまとめられ,床や棚,窓,欄間など変化に富んだ造形を持つ。』<br /><br />(近又離れの解説文)<br />『主屋の後方に中庭を挟んで連なり,昭和3年の御大礼に際して建設されたという。2階建,切妻造・桟瓦葺で,1階・2階とも中廊下とし,上手2室,下手1室の客室を配する。主屋と同じく数寄屋風で,障子等の建具や板欄間など細部に凝ったつくりをみせる。』(引用終わり)<br /><br />現在の総料理長は「七代目 又八」,NY帰りのご子息「八代目 又八」も店頭に立って活躍しておられます。

    車は女将のものだそう。カウンター席は【京都 近また】,個室のほうは【懐石 近又】と呼ばれています。

    建物は,御幸町通に面した「主屋」と奥(西側)の「離れ」からなっていますが,どちらも登録有形文化財。以下は文化庁・国指定文化財等データベースからの引用です。

    (近又主屋の解説文)
    『近江出身の近江屋又八が創業した商人宿。近又は屋号で,明治36年頃に現在地に移った。御幸町通に東面して建つ2階建・平入・桟瓦葺の町家建築で,1階北半と2階に客室を設ける。数寄屋風の意匠でまとめられ,床や棚,窓,欄間など変化に富んだ造形を持つ。』

    (近又離れの解説文)
    『主屋の後方に中庭を挟んで連なり,昭和3年の御大礼に際して建設されたという。2階建,切妻造・桟瓦葺で,1階・2階とも中廊下とし,上手2室,下手1室の客室を配する。主屋と同じく数寄屋風で,障子等の建具や板欄間など細部に凝ったつくりをみせる。』(引用終わり)

    現在の総料理長は「七代目 又八」,NY帰りのご子息「八代目 又八」も店頭に立って活躍しておられます。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 離れの2階に案内していただきました。お軸は白菊。<br /><br />スマホで調べながら日本酒を選ぶM君。しかし「坤滴」の読み方までは調べられなかった。惜しいけど「かみしずく」とちゃうで,「こんてき」やで。『神の雫』っていうワインが題材の漫画はあるけどな。

    離れの2階に案内していただきました。お軸は白菊。

    スマホで調べながら日本酒を選ぶM君。しかし「坤滴」の読み方までは調べられなかった。惜しいけど「かみしずく」とちゃうで,「こんてき」やで。『神の雫』っていうワインが題材の漫画はあるけどな。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 八寸(板屋貝,イクラ,黄身寿司,鮑の燻製など)<br /><br />イタヤガイは「おっ!!!」と感じる一品。フレンチの冷製オードブルのよう…

    八寸(板屋貝,イクラ,黄身寿司,鮑の燻製など)

    イタヤガイは「おっ!!!」と感じる一品。フレンチの冷製オードブルのよう…

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • イチョウの葉を模したサツマイモ,栗,占地,ドングリを模した黒豆などの吹寄せも可愛らしい。

    イチョウの葉を模したサツマイモ,栗,占地,ドングリを模した黒豆などの吹寄せも可愛らしい。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 椀物は,焼き雲子,蟹真丈,三度豆<br /><br />とても愛想が良くかつ利発な感じの女将さんが来られて,漆塗りの器の説明などもしてくださいました。

    椀物は,焼き雲子,蟹真丈,三度豆

    とても愛想が良くかつ利発な感じの女将さんが来られて,漆塗りの器の説明などもしてくださいました。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 向付は,鰤,鯛,車海老<br /><br />程よく脂がのり,身の締まった寒ブリも最高。

    向付は,鰤,鯛,車海老

    程よく脂がのり,身の締まった寒ブリも最高。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 焼物は,鰆の幽庵焼き<br /><br />蓮根に添えられた味噌でも酒が進む。

    焼物は,鰆の幽庵焼き

    蓮根に添えられた味噌でも酒が進む。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 揚物は,穴子,聖護院蕪,伏見唐辛子,銀杏,車海老の頭<br /><br />蕪の天ぷらがこんなに味わい深いとは驚き。

    揚物は,穴子,聖護院蕪,伏見唐辛子,銀杏,車海老の頭

    蕪の天ぷらがこんなに味わい深いとは驚き。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • マコモダケ,海老芋,小松菜の炊合せ<br /><br />蛤とハスイモの酢の物

    マコモダケ,海老芋,小松菜の炊合せ

    蛤とハスイモの酢の物

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 土鍋の松茸御飯<br /><br />余った分は,おにぎりにして持ち帰れますって言われだけど,M君が完食w<br />

    土鍋の松茸御飯

    余った分は,おにぎりにして持ち帰れますって言われだけど,M君が完食w

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • イチジクの洲浜と苺,抹茶<br /><br />わりとスイスイ,料理が出て来た感じもしましたが,それでも2時間以上かけていただきました。ごちそうさまでした。旬の美味しいものを最高の状態で食す悦び。これ見よがしの派手さはないけれども,確かな技術と伝統に裏打ちされた日本料理の真髄を垣間見た思いがいたします。<br /><br />お勘定は夕懐石が 35,000円×2,それに瓶ビール 1,265円×2,冷酒(坤滴 純米酒 京都)2,070円,冷酒(羽田 純米吟醸 京都)2,300円を加え,総額 76,900円でした。

    イチジクの洲浜と苺,抹茶

    わりとスイスイ,料理が出て来た感じもしましたが,それでも2時間以上かけていただきました。ごちそうさまでした。旬の美味しいものを最高の状態で食す悦び。これ見よがしの派手さはないけれども,確かな技術と伝統に裏打ちされた日本料理の真髄を垣間見た思いがいたします。

    お勘定は夕懐石が 35,000円×2,それに瓶ビール 1,265円×2,冷酒(坤滴 純米酒 京都)2,070円,冷酒(羽田 純米吟醸 京都)2,300円を加え,総額 76,900円でした。

    懐石・宿 近又 宿・ホテル

  • 【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】<br /><br />夜の看月亭(1)

    【葵ホテル南禅寺別亭・看月亭】

    夜の看月亭(1)

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • 夜の看月亭(2)<br /><br />琵琶湖疎水からの水音とともに夜が更けていきます。

    夜の看月亭(2)

    琵琶湖疎水からの水音とともに夜が更けていきます。

    葵ホテル 南禅寺別邸(閑雲庵・看月亭) 宿・ホテル

  • 近又から帰って来て,M君と京漬物を「あて」に飲み直し。冷蔵庫内の飲み物はフリー,二人でビールを4本もいただきました。<br /><br />おやすみなさい…

    近又から帰って来て,M君と京漬物を「あて」に飲み直し。冷蔵庫内の飲み物はフリー,二人でビールを4本もいただきました。

    おやすみなさい…

  • 翌日の朝食。デパ地下で買って来たものを電子レンジでチンするなどして並べただけですが,牛肉しぐれ煮(250g)と生卵,各種の京漬物,なめこ/焼茄子の味噌汁,それに「あまおう」。キッチン前の茶室で食べました。<br /><br />朝食後は哲学の道をしばし散策。

    翌日の朝食。デパ地下で買って来たものを電子レンジでチンするなどして並べただけですが,牛肉しぐれ煮(250g)と生卵,各種の京漬物,なめこ/焼茄子の味噌汁,それに「あまおう」。キッチン前の茶室で食べました。

    朝食後は哲学の道をしばし散策。

  • 【哲学の道】<br /><br />宿から徒歩1分の哲学の道でも紅葉が見頃。哲学の道には,光雲寺の「後水尾帝 東福門院 勅願所」の石碑が建ちます。

    【哲学の道】

    宿から徒歩1分の哲学の道でも紅葉が見頃。哲学の道には,光雲寺の「後水尾帝 東福門院 勅願所」の石碑が建ちます。

  • 見事なもみじのグラデーション

    見事なもみじのグラデーション

    哲学の道 名所・史跡

  • 営業休止中の「叶 匠寿庵」京都茶室棟

    営業休止中の「叶 匠寿庵」京都茶室棟

    哲学の道 名所・史跡

  • 【光雲寺】<br />https://rakudo.jp/<br /><br />鐘楼と庭園。<br />

    【光雲寺】
    https://rakudo.jp/

    鐘楼と庭園。

    光雲寺 寺・神社・教会

  • 【後水尾天皇皇女 昭子内親王墓】<br /><br />右手は光雲寺。このお墓も光雲寺の敷地内にあるのではないでしょうか。<br /><br />修学院離宮を造営された第108代・後水尾天皇の第一皇女は,内親王宣下を受けませんでした。したがって,女三宮・昭子内親王(1629-1675)は,後水尾天皇の第四皇女。母は東福門院(徳川和子)です。<br /><br />第109代・明正(めいしょう)天皇は,昭子内親王の同母姉で,重祚(ちょうそ)した称徳天皇(聖武天皇の第一皇女)以来859年ぶりの女帝。第110代・後光明(ごこうみょう)天皇,第111代・後西(ごさい)天皇,第112代・霊元天皇はそれぞれ母は異なりますが,昭子内親王の異母弟にあたります。<br /><br />いずれも,徳川幕府と対峙し続けた後水尾上皇の院政の時代と重なります。

    【後水尾天皇皇女 昭子内親王墓】

    右手は光雲寺。このお墓も光雲寺の敷地内にあるのではないでしょうか。

    修学院離宮を造営された第108代・後水尾天皇の第一皇女は,内親王宣下を受けませんでした。したがって,女三宮・昭子内親王(1629-1675)は,後水尾天皇の第四皇女。母は東福門院(徳川和子)です。

    第109代・明正(めいしょう)天皇は,昭子内親王の同母姉で,重祚(ちょうそ)した称徳天皇(聖武天皇の第一皇女)以来859年ぶりの女帝。第110代・後光明(ごこうみょう)天皇,第111代・後西(ごさい)天皇,第112代・霊元天皇はそれぞれ母は異なりますが,昭子内親王の異母弟にあたります。

    いずれも,徳川幕府と対峙し続けた後水尾上皇の院政の時代と重なります。

    光雲寺 寺・神社・教会

  • 【久邇宮墓地】<br /><br />こちらは光雲寺のすぐ北側にある久邇宮(くにのみや)墓地。昭子内親王墓と同様,光雲寺の敷地内にあるものと思われますが,宮内庁が管理しています。<br /><br />後伏見天皇(1288-1336)の二十世皇孫(女)で,久邇宮 朝彦親王(1824-1891)の<br /> ●第六王子・暢(のぶ)王墓(1878没,生後8か月),<br /> ●第七王女・懐子(やすこ)女王墓(1880没,生後1年),<br /> ●第七王子・一言足彦命(ひとことたらしひこ)王墓(1882没,命名前・即日薨去),<br /> ●第四王女・飛呂子(ひろこ)女王墓(1889没,享年18歳),<br /> ●第三王子・邦彦(くによし)王(1873-1929)の髪爪塔<br />の四墓一塔があります。<br /><br />久邇宮 邦彦王以外は,いずれも夭逝されています。香淳皇后(昭和天皇の后)は,久邇宮 邦彦王の第一王女です。<br /><br />久邇宮家は昨今,皇籍復帰の有力候補とされていますけれども,旧宮家の皇籍復帰は門地(家柄)による差別を禁じた日本国憲法14条1項(法の下の平等)に明らかに違反するものと思料します。つい2週間前,令和5年11月15日に,内閣法制局は「憲法14条の例外として認められた皇族という特殊な地位の取得で、問題は生じない」という見解を明らかにしました。しかし,皇族という地位が憲法14条の例外であることと,皇族の地位を「新たに」取得する者を「一般国民」の中から「(性別や)門地により差別」的に選定することとは,全く次元の異なる問題です。内閣法制局の見解は,合憲という結論ありきの詭弁に過ぎないと言わざるを得ません。

    【久邇宮墓地】

    こちらは光雲寺のすぐ北側にある久邇宮(くにのみや)墓地。昭子内親王墓と同様,光雲寺の敷地内にあるものと思われますが,宮内庁が管理しています。

    後伏見天皇(1288-1336)の二十世皇孫(女)で,久邇宮 朝彦親王(1824-1891)の
     ●第六王子・暢(のぶ)王墓(1878没,生後8か月),
     ●第七王女・懐子(やすこ)女王墓(1880没,生後1年),
     ●第七王子・一言足彦命(ひとことたらしひこ)王墓(1882没,命名前・即日薨去),
     ●第四王女・飛呂子(ひろこ)女王墓(1889没,享年18歳),
     ●第三王子・邦彦(くによし)王(1873-1929)の髪爪塔
    の四墓一塔があります。

    久邇宮 邦彦王以外は,いずれも夭逝されています。香淳皇后(昭和天皇の后)は,久邇宮 邦彦王の第一王女です。

    久邇宮家は昨今,皇籍復帰の有力候補とされていますけれども,旧宮家の皇籍復帰は門地(家柄)による差別を禁じた日本国憲法14条1項(法の下の平等)に明らかに違反するものと思料します。つい2週間前,令和5年11月15日に,内閣法制局は「憲法14条の例外として認められた皇族という特殊な地位の取得で、問題は生じない」という見解を明らかにしました。しかし,皇族という地位が憲法14条の例外であることと,皇族の地位を「新たに」取得する者を「一般国民」の中から「(性別や)門地により差別」的に選定することとは,全く次元の異なる問題です。内閣法制局の見解は,合憲という結論ありきの詭弁に過ぎないと言わざるを得ません。

    光雲寺 寺・神社・教会

  •  【ホテルオークラ京都 / 中国料理 桃李】<br />https://www.hotel.kyoto/okura/<br /><br />2日目のランチはホテルオークラで。前述の「東天王町」バス停からホテルオークラのある「京都市役所前」まで,市バス32系統で約12分。

     【ホテルオークラ京都 / 中国料理 桃李】
    https://www.hotel.kyoto/okura/

    2日目のランチはホテルオークラで。前述の「東天王町」バス停からホテルオークラのある「京都市役所前」まで,市バス32系統で約12分。

    ホテルオークラ京都 宿・ホテル

  • 11:30から,【中国料理 桃李】のオーダーバイキングをいただきました。<br />https://www.hotel.kyoto/okura/restaurant/tohlee/<br /><br />ズワイガニの蒸しもの*<br />ふかのひれスープ<br /><br />(*印はお代わりしたものw)

    11:30から,【中国料理 桃李】のオーダーバイキングをいただきました。
    https://www.hotel.kyoto/okura/restaurant/tohlee/

    ズワイガニの蒸しもの*
    ふかのひれスープ

    (*印はお代わりしたものw)

    中国料理 桃李 グルメ・レストラン

  • イカシューマイ<br />かに肉入りショーロンポー*<br />海老入り蒸し餃子<br />桃李シューマイ

    イカシューマイ
    かに肉入りショーロンポー*
    海老入り蒸し餃子
    桃李シューマイ

    中国料理 桃李 グルメ・レストラン

  • ほうれん草と玉子の炒め

    ほうれん草と玉子の炒め

    中国料理 桃李 グルメ・レストラン

  • 大根もち<br /> はるまき 麻婆豆腐<br />  小海老のマヨネーズソース*<br /><br />牛肉とピーマンの細切り炒め<br /> 炒飯<br />  ローストポーク桃李風<br /><br />タピオカ入りいちごミルク 杏仁豆腐<br /> 白玉ぜんざい<br />  カスタード入り蒸しまんじゅう  <br /><br />温かいお茶や冷たいお茶も提供され,料理ごとに取り皿が用意されるなど,サービスも申し分なし。元を取れたかどうかは別にして,ゆったりと食事のできるオーダーバイキングでした。ひとり総額 6,000円です。<br /><br />お勘定は,グラスシャンパン(ラリエ,3,200円),オレンジジュース(800円)を含め,総額 16,000円でした。<br /><br />M君との旅行は今年はこれにて終了。新年は,M.O.東京の【センス】,【銀座 岡半本店】,【日本橋いづもや】と回る旅を予定しています。<br /><br /><br />了

    大根もち
     はるまき 麻婆豆腐
      小海老のマヨネーズソース*

    牛肉とピーマンの細切り炒め
     炒飯
      ローストポーク桃李風

    タピオカ入りいちごミルク 杏仁豆腐
     白玉ぜんざい
      カスタード入り蒸しまんじゅう  

    温かいお茶や冷たいお茶も提供され,料理ごとに取り皿が用意されるなど,サービスも申し分なし。元を取れたかどうかは別にして,ゆったりと食事のできるオーダーバイキングでした。ひとり総額 6,000円です。

    お勘定は,グラスシャンパン(ラリエ,3,200円),オレンジジュース(800円)を含め,総額 16,000円でした。

    M君との旅行は今年はこれにて終了。新年は,M.O.東京の【センス】,【銀座 岡半本店】,【日本橋いづもや】と回る旅を予定しています。


    中国料理 桃李 グルメ・レストラン

51いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP