
2023/09/24 - 2023/09/24
20091位(同エリア57205件中)
フロンティアさん
- フロンティアさんTOP
- 旅行記1035冊
- クチコミ10944件
- Q&A回答156件
- 2,806,666アクセス
- フォロワー91人
ご覧戴きましてありがとうございます。
2023年9月24日の日曜日は札幌市営地下鉄で発売している「ドニチカ」という割引切符を利用して札幌市内を散策しました。
3部構成での公開を予定していて、そのうち前編では①さっぽろから栄町まで移動した時の様子、②丘珠空港緑地を散策した時の様子等を、中編では、①百合が原公園で花の景色を眺めた時の様子、②ランチを頂いた時の様子等を紹介させて頂きました。
最終回となる今回の後編では主に宮の沢にある「白い恋人パーク」を散策した時の様子を中心にご覧戴きます。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 5.0
- 交通
- 3.0
- 同行者
- 一人旅
- 交通手段
- 私鉄 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
ホテルを後にし、再びさっぽろ駅付近に来ています。
-
さっぽろ14時59分発札幌市営地下鉄南北線の真駒内行きでまずは大通まで・・・
-
大通からは15時02分発札幌市営地下鉄東西線の宮の沢行きで宮の沢まで向かいます。
-
7両編成の車両が使用され、座席は全てロングシートでした。
-
宮の沢駅に到着しました。
-
「白い恋人パーク」というところに来ました。
-
「白い恋人」というお菓子を製造販売している石屋製菓という会社が札幌市西区宮の沢というところで運営しているテーマパークで、ガーデンエリアとプレイエリアの2つから構成されています。
-
当日は「ガーデン」という箇所を中心に散策しました。
-
そのガーデンですが、このような感じのところです。
-
もう1枚ご覧戴きます。
-
そしてそのガーデンエリアですが、ガーデンの他、チョコトピア、チェダーハウスから構成されています。
-
ガーデンでは色とりどりの花の景色を楽しむことが出来ました。
というわけでここからは当日眺めた花の景色の写真をご覧戴きます。
まずは1枚目からです。 -
2枚目です。
-
3枚目です。
-
4枚目です。
-
5枚目です。
-
その他ですが、まずは塔みたいな装飾物がありました。
-
こちらがその塔みたいな装飾物です。
-
続いてこのようなアーチもありました。
-
もう1枚ご覧戴きます。
-
加えてガーデン内にはこのような橋があり・・・
-
その橋の中心部には展望スペースらしき場所がありました。
-
その展望スペースらしき場所からはこのような景色を眺めることが出来ました。
-
もう1枚ご覧戴きます。
-
他にも、ローズガーデン・・・
-
からくり時計塔・・・
-
そして「白い恋人パーク」と記したフォトスポットもありました。
-
ガーデンの先には「白い恋人鉄道跡地」がありました。
-
その白い恋人鉄道跡地ですが、敷地内にはきちんと線路の姿もありました。
-
もう1枚ご覧戴きます。
-
そしてエリア内には「白樺駅」という駅がありました。
-
その白樺駅ですが、駅舎はこのような感じでした。
-
駅舎の中はこのような感じでした。
-
その駅舎の中には制帽が置いてあり、記念撮影が出来るようになっていました。
-
また、白樺駅のホームですがこちらです。
-
もう1枚ご覧戴きます。
-
そのホームにはこのようなミニSLの姿がありました。
-
加えて白樺駅のホームから線路を覗いてみました。
-
またガーデンの左側には工場見学ができる「チョコトピア」とカフェやショップがある「チェダーハウス」というエリアがあります。
そのうちチョコトピアについては入場する場合、入場券が必要となります。 -
その他、「プレイエリア」もありました。
-
こちらのプレイエリア、「ガリバータウンポッケ」という施設がメインで、こちらに入場する場合、入場券が必要となります。
-
白い恋人パークの散策はこの辺りまでとし、再び宮の沢駅に戻りました。
-
乗車した時刻は忘れましたが、札幌市営地下鉄東西線の新さっぽろ行きで大通まで向かいます。
-
大通駅に到着しました。
-
大通駅に到着後、今宵に頂く食品等を購入する為、「丸井今井 札幌本店」に来ました。
-
その丸井今井札幌本店では、稚内産むきほたての他・・・
-
鶏大根煮・かぼちゃの煮物・里芋の煮物・・・
-
「かなや」のかにめし等を購入しました。
-
そのかなやのかにめしですが、中はこのような感じで、ご飯の上にはたっぷりとかにの身をほぐしたほのが敷き詰められ、他に箸休めとしてお新香・フルーツ等がそえられていました。
まず丸井今井札幌ですが、三越伊勢丹ホールディングスに属する百貨店の1つで、札幌本店の他、函館に店舗があります。
さらに「かなや」ですが、道南の長万部駅近くに位置するかにめしで有名な弁当販売店です。 -
大通17時12分発札幌市営地下鉄南北線の麻生行きでさっぽろまで向かいます。
-
さっぽろ駅に到着しました。
-
この後は札幌駅近くのホテルに入り、一夜を明かしました。
この旅行記は2025年3月末から2025年4月始めにかけて公開しましたが、2025年3月現在、520円で地下鉄が1日利用し放題となり、土日祝日であればGW期間も利用可能である為、2025年GWの札幌旅行の際のお供にいかがでしょうか?
今回の旅行記は以上でお開きにしたいと思います。
ご覧戴きましてありがとうございました。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
その他 北海道旅行
-
「AIR DOひがし北海道フリーパス」で行く北海道満喫の旅2021・05(パート1・1日目編)
2021/05/02~
富良野・美瑛・層雲峡
-
「AIR DOひがし北海道フリーパス」で行く北海道満喫の旅2021・05(パート2・2日目編)
2021/05/02~
帯広・十勝
-
「AIR DOひがし北海道フリーパス」で行く北海道満喫の旅2021・05(パート3・3日目前編)
2021/05/02~
帯広・十勝
-
「AIR DOひがし北海道フリーパス」で行く北海道満喫の旅2021・05(パート4・3日目後編)
2021/05/02~
帯広・十勝
-
「AIR DOひがし北海道フリーパス」で行く北海道満喫の旅2021・05(パート5・4日目前編)
2021/05/02~
遠軽・留辺蘂
-
「AIR DOひがし北海道フリーパス」で行く北海道満喫の旅2021・05(パート6・4日目後編)
2021/05/02~
遠軽・留辺蘂
-
「AIR DOひがし北海道フリーパス」で行く北海道満喫の旅2021・05(パート7・5日目前編)
2021/05/02~
旭川
-
「AIR DOひがし北海道フリーパス」で行く北海道満喫の旅2021・05(最終回 パート8・5日目後編)
2021/05/02~
旭川
-
「一日散歩きっぷ」と快速エアポートで行く札幌近郊半日ぶらぶら散策記
2021/05/09~
北海道
-
「一日散歩きっぷ」で行く札幌近郊で見られる雄大な景色を楽しむ日帰り?散策(前編)
2022/04/30~
旭川・滝川・留萌・岩見沢
-
「一日散歩きっぷ」で行く札幌近郊で見られる雄大な景色を楽しむ日帰り?散策(後編)
2022/04/30~
北広島・恵庭
-
「ドニチカ」で行く札幌市内散策記2023・09(前編)
2023/09/24~
札幌
-
「ドニチカ」で行く札幌市内散策記2023・09(中編)
2023/09/24~
札幌
-
「ドニチカ」で行く札幌市内散策記2023・09(後編)
2023/09/24~現在の旅行記
札幌
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
北海道 の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ その他 北海道旅行
0
52