北海道旅行記(ブログ) 一覧に戻る
この旅行記は〔 札幌 → 長万部 → 森 → 恵山 → 函館 → 松前 → 江差 → 瀬棚 → 岩内 → 札幌 〕の行程で、渡島半島を一周した旅行記です。<br />出発前は「3日間で回れるかな?」と思ったのですが、道中見所が多数あり時間がかかったため、4日間の旅となりました。<br />まあこれも「きままな旅」です。<br />(№4)は3日目の後半、福島町から乙部町までの旅行記です。<br />*表紙の写真は、北海道最南端の「白神岬」<br /><br />〔行程〕<br />【1日目】札幌→中山峠→洞爺→長万部→森(車中泊)<br />【2日目】森 → 恵山 → 函館(泊)<br />【3日目】函館 → 木古内 → 松前 → 江差 → 乙部(泊)<br />【4日目】乙部 → 瀬棚 → 岩内 → 札幌

渡島半島一周の旅( №4)福島町から乙部町まで

8いいね!

2022/10/06 - 2022/10/06

34353位(同エリア56827件中)

旅行記グループ 渡島半島一周の旅

0

52

きままな旅人

きままな旅人さん

この旅行記スケジュールを元に

この旅行記は〔 札幌 → 長万部 → 森 → 恵山 → 函館 → 松前 → 江差 → 瀬棚 → 岩内 → 札幌 〕の行程で、渡島半島を一周した旅行記です。
出発前は「3日間で回れるかな?」と思ったのですが、道中見所が多数あり時間がかかったため、4日間の旅となりました。
まあこれも「きままな旅」です。
(№4)は3日目の後半、福島町から乙部町までの旅行記です。
*表紙の写真は、北海道最南端の「白神岬」

〔行程〕
【1日目】札幌→中山峠→洞爺→長万部→森(車中泊)
【2日目】森 → 恵山 → 函館(泊)
【3日目】函館 → 木古内 → 松前 → 江差 → 乙部(泊)
【4日目】乙部 → 瀬棚 → 岩内 → 札幌

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
一人旅
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配
  • 国道228号線沿いにある「道の駅・横綱の里ふくしま」の駐車場は、隣接地にある「横綱千代の富士記念館」と共用です。<br />駐車場は広いのですが車は1台も停まっておらず、ちょっと活気がありません。<br />

    国道228号線沿いにある「道の駅・横綱の里ふくしま」の駐車場は、隣接地にある「横綱千代の富士記念館」と共用です。
    駐車場は広いのですが車は1台も停まっておらず、ちょっと活気がありません。

    道の駅 横綱の里ふくしま 道の駅

    駐車場は広いが施設は狭い道の駅 by きままな旅人さん
  • 道の駅の施設に入ると、中はあまり広くありません。<br />売店には、海藻などの水産加工品を中心に、地元産のウルフ力餅やトンネル羊羹などのお土産品も並んでいました。<br />羊羹は江差町の五勝手屋羊羹が有名ですが、トンネル羊羹を食してみると甘過ぎず美味しい羊羹でした。<br />

    道の駅の施設に入ると、中はあまり広くありません。
    売店には、海藻などの水産加工品を中心に、地元産のウルフ力餅やトンネル羊羹などのお土産品も並んでいました。
    羊羹は江差町の五勝手屋羊羹が有名ですが、トンネル羊羹を食してみると甘過ぎず美味しい羊羹でした。

  • 国道228号線から少し町中に入った所にある「福島大神宮」<br />入口周辺に駐車場はなく、道路が狭いことから少し離れた漁港近くに駐車して向いました。

    国道228号線から少し町中に入った所にある「福島大神宮」
    入口周辺に駐車場はなく、道路が狭いことから少し離れた漁港近くに駐車して向いました。

    福島大神宮 寺・神社・教会

    北海道開拓のための神社 by きままな旅人さん
  • 「福島大神宮」は1574年に創建された神社で、ご祭神は、国土安泰や開運の天照大御神と五穀豊穣の豊受大神の2柱なので、北海道開拓のために建立された神社でしょう。

    「福島大神宮」は1574年に創建された神社で、ご祭神は、国土安泰や開運の天照大御神と五穀豊穣の豊受大神の2柱なので、北海道開拓のために建立された神社でしょう。

  • 鳥居から先、階段を上った所に社殿があるほか、境内に川濯(かわそ)神社、稲荷神社、鏡山神社の境内末社がありました。<br />

    鳥居から先、階段を上った所に社殿があるほか、境内に川濯(かわそ)神社、稲荷神社、鏡山神社の境内末社がありました。

  • 社殿から振返ると、福島町の街並みや福島漁港が望めます。

    社殿から振返ると、福島町の街並みや福島漁港が望めます。

  • 国道228号線を進むと、北海道最南端の「白神岬」があります。<br />国道沿いの駐車場に車を停めると、白神岬の記念碑が建っていました。<br />

    国道228号線を進むと、北海道最南端の「白神岬」があります。
    国道沿いの駐車場に車を停めると、白神岬の記念碑が建っていました。

    白神岬 自然・景勝地

    北海道最南端の岬 by きままな旅人さん
  • 白神岬は遠浅の岩礁地帯にあり、襟裳岬のように尖っていないため岬の実感はありませんが、晴れていれば遠く津軽半島や竜飛岬が望める景勝地です。

    白神岬は遠浅の岩礁地帯にあり、襟裳岬のように尖っていないため岬の実感はありませんが、晴れていれば遠く津軽半島や竜飛岬が望める景勝地です。

  • 松前町市街に入る手前の小高い所にある「法華寺」<br />寺社好きのためちょっと立寄ってみました。

    松前町市街に入る手前の小高い所にある「法華寺」
    寺社好きのためちょっと立寄ってみました。

  • 「法華寺」本堂は、正面から見ると立派な構えの本堂でした。

    「法華寺」本堂は、正面から見ると立派な構えの本堂でした。

    法華寺 寺・神社・教会

    立派な本堂 by きままな旅人さん
  • 本堂入口上部の彫り物は細密で見応えがありましたが、本堂は閉まっていて拝観はできません。<br />お寺は町の小高い丘にあるのですが、木々に遮られて眺望は期待できません。

    本堂入口上部の彫り物は細密で見応えがありましたが、本堂は閉まっていて拝観はできません。
    お寺は町の小高い丘にあるのですが、木々に遮られて眺望は期待できません。

  • 松前城下通りは、松前城へ通じる道路沿いの家が協力して、白塗りの壁を中心とした街並みを再現した商店街です。

    松前城下通りは、松前城へ通じる道路沿いの家が協力して、白塗りの壁を中心とした街並みを再現した商店街です。

    松前城下通り 市場・商店街

    すっきりした街並み by きままな旅人さん
  • 道路沿いの多くは土産物屋や和菓子屋ですが、銀行や郵便局、コンビニまで城下町の雰囲気を出していて、町ぐるみで協力していることがわかります。<br /><br />松前町にはお城など見所が多い町ですが、以前来たことがあることと、「もしかしたら今日中に札幌まで帰るかも?」と思い、観光は省略して先へ進むことにします。

    道路沿いの多くは土産物屋や和菓子屋ですが、銀行や郵便局、コンビニまで城下町の雰囲気を出していて、町ぐるみで協力していることがわかります。

    松前町にはお城など見所が多い町ですが、以前来たことがあることと、「もしかしたら今日中に札幌まで帰るかも?」と思い、観光は省略して先へ進むことにします。

  • 上の国町に入り「道の駅・上ノ国もんじゅ」へ立寄ります。<br />松前町からここまでノンストップで走りましたが、思いのほか距離・時間とも要し、今日中に「渡島半島一周」を終了するのは無理と判断し、今夜の宿は乙部町の光林荘にしました。<br />新しそうな3セクの温泉施設で、旅行支援が適用されるのが要因です。

    上の国町に入り「道の駅・上ノ国もんじゅ」へ立寄ります。
    松前町からここまでノンストップで走りましたが、思いのほか距離・時間とも要し、今日中に「渡島半島一周」を終了するのは無理と判断し、今夜の宿は乙部町の光林荘にしました。
    新しそうな3セクの温泉施設で、旅行支援が適用されるのが要因です。

    道の駅 上ノ国もんじゅ 道の駅

    ポケモンキャラが多い道の駅 by きままな旅人さん
  • 道の駅の入口には、ポケモンキャラのような「カミゴン」がお出迎え。

    道の駅の入口には、ポケモンキャラのような「カミゴン」がお出迎え。

  • 入った所に並ぶパンフ類。<br />上ノ国町はじめ、周辺のパンフも揃っていました。

    入った所に並ぶパンフ類。
    上ノ国町はじめ、周辺のパンフも揃っていました。

  • 売店には産直農作物のほか、冷凍・冷蔵の水産加工品が並びます。

    売店には産直農作物のほか、冷凍・冷蔵の水産加工品が並びます。

  • 上ノ国町のゆるキャラ「カミゴン」を模したカミゴンクッキー<br />どんな味なのでしょう?

    上ノ国町のゆるキャラ「カミゴン」を模したカミゴンクッキー
    どんな味なのでしょう?

  • 自販機にポケモンの絵が描かれていますが、自販機の品はポケモンとは無関係でした。

    自販機にポケモンの絵が描かれていますが、自販機の品はポケモンとは無関係でした。

  • マンホールにもポケモンが<br />この道の駅には、ポケモンキャラが多いようです。

    マンホールにもポケモンが
    この道の駅には、ポケモンキャラが多いようです。

  • 次に「上ノ国八幡宮」へ向ったところ、神社入口に「旧笹浪家住宅」があります。<br />ニシン漁で栄えたこの母屋と土蔵が重要文化財に指定されていて、見学もできるようですが、あまり興味がないので外観だけ。<br />因みに旧笹浪家住宅の見学は『開館10時から16時、月曜休館、観覧料300円』です。

    次に「上ノ国八幡宮」へ向ったところ、神社入口に「旧笹浪家住宅」があります。
    ニシン漁で栄えたこの母屋と土蔵が重要文化財に指定されていて、見学もできるようですが、あまり興味がないので外観だけ。
    因みに旧笹浪家住宅の見学は『開館10時から16時、月曜休館、観覧料300円』です。

    旧笹浪家住宅 名所・史跡

    ニシン漁で栄えた名残り by きままな旅人さん
  • 重要文化財に指定されている「旧笹浪家住宅」の土蔵。

    重要文化財に指定されている「旧笹浪家住宅」の土蔵。

  • 土蔵に隣接して建つ米蔵と文庫蔵。<br />こちらは上ノ国八幡宮鳥居のすぐ横にあります。

    土蔵に隣接して建つ米蔵と文庫蔵。
    こちらは上ノ国八幡宮鳥居のすぐ横にあります。

  • 「上ノ国八幡宮」入口の鳥居<br />鳥居のすぐ右に、旧笹浪家の米蔵と文庫蔵があります。

    「上ノ国八幡宮」入口の鳥居
    鳥居のすぐ右に、旧笹浪家の米蔵と文庫蔵があります。

  • 1473年に松前家の武田信広により創建された「上ノ国八幡宮」<br />ご祭神は誉田別命ほか5柱で、地域の国土安泰や産業振興などを願って創建されたのでしょう。

    1473年に松前家の武田信広により創建された「上ノ国八幡宮」
    ご祭神は誉田別命ほか5柱で、地域の国土安泰や産業振興などを願って創建されたのでしょう。

  • 「上ノ国八幡宮」の拝殿<br />こじんまりした社殿ですが、狛犬は福井産の石を使用しているなどなんとなく風格があり、旧笹浪家住宅と共にニシン漁で栄えた昔が想像できます。

    「上ノ国八幡宮」の拝殿
    こじんまりした社殿ですが、狛犬は福井産の石を使用しているなどなんとなく風格があり、旧笹浪家住宅と共にニシン漁で栄えた昔が想像できます。

    上ノ國八幡宮 寺・神社・教会

    風格が感じられる社殿 by きままな旅人さん
  • 拝殿の彫刻も立派なものでした。

    拝殿の彫刻も立派なものでした。

  • 上ノ国八幡宮の隣にある「上国寺」<br />1443年開基、1560年建立で、北海道で最も古いお寺だそうです。<br />

    上ノ国八幡宮の隣にある「上国寺」
    1443年開基、1560年建立で、北海道で最も古いお寺だそうです。

  • 当初真言宗、後に浄土宗に改組したお寺で、本堂は重要文化財に指定されています。<br />内部の拝観は事前予約が必要だそうで、入口は閉まっていました。

    当初真言宗、後に浄土宗に改組したお寺で、本堂は重要文化財に指定されています。
    内部の拝観は事前予約が必要だそうで、入口は閉まっていました。

  • 江差町に入り、先ずは町のシンボルの「かもめ島」へ向います。

    江差町に入り、先ずは町のシンボルの「かもめ島」へ向います。

    かもめ島公園 自然・景勝地

    遊歩道が整備された大きな島 by きままな旅人さん
  • 「かもめ島」の手前に広い駐車場があります。

    「かもめ島」の手前に広い駐車場があります。

    鴎島 自然・景勝地

  • 「かもめ島」の手前には、鳥居と「瓶子岩(へいしいわ)」が。

    「かもめ島」の手前には、鳥居と「瓶子岩(へいしいわ)」が。

  • 瓶子岩(へいしいわ)は、「昔、折居という婆さんが神から託された瓶に入っていた水を海に注いだところ、ニシンが集まりニシン漁が盛んになった」という伝説があり、その瓶がこの岩に化けたと伝えられているそうです。<br />以来、瓶子岩は海の守り神として信仰されているため、鳥居が建てられたのでしょう。

    瓶子岩(へいしいわ)は、「昔、折居という婆さんが神から託された瓶に入っていた水を海に注いだところ、ニシンが集まりニシン漁が盛んになった」という伝説があり、その瓶がこの岩に化けたと伝えられているそうです。
    以来、瓶子岩は海の守り神として信仰されているため、鳥居が建てられたのでしょう。

    瓶子岩 自然・景勝地

    今にも倒れそうな奇岩 by きままな旅人さん
  • かもめ島の手前に係留されている「開陽丸」<br />箱館戦争中に、暴風雪により江差沖で座礁、沈没した旧幕府軍の軍艦で、1990年に復元されました。

    かもめ島の手前に係留されている「開陽丸」
    箱館戦争中に、暴風雪により江差沖で座礁、沈没した旧幕府軍の軍艦で、1990年に復元されました。

    開陽丸青少年センター 美術館・博物館

    帆船開陽丸 by きままな旅人さん
  • 「開陽丸」の近くへ行ってみると、遠浅の砂浜に乗り上げています。<br />開陽丸の内部は記念館で、引き揚げられた資料が展示されています。<br />閉館は17時(入館は16:30)までのため、時間制限もあり今回は見送ることに。

    「開陽丸」の近くへ行ってみると、遠浅の砂浜に乗り上げています。
    開陽丸の内部は記念館で、引き揚げられた資料が展示されています。
    閉館は17時(入館は16:30)までのため、時間制限もあり今回は見送ることに。

  • かもめ島近くにある「アネロイド気圧計」<br />1928年に設置されたイギリス製の気圧計で、漁業者はこの気圧計で天気を予測していたそうです。

    かもめ島近くにある「アネロイド気圧計」
    1928年に設置されたイギリス製の気圧計で、漁業者はこの気圧計で天気を予測していたそうです。

    アネロイド気圧計 名所・史跡

    漁業者はこれで天気を予測していたようです by きままな旅人さん
  • 「アネロイド気圧計」の近くに祀られている「折居社跡」<br />1216年創建と伝えられ、「神様から託された水を海に注ぎ、ニシン漁が盛んになった」という瓶子岩伝説の折居姥を祀っていた神社で、現在は「姥神大神宮」内へ移されましたが、跡地は大切に守られています。

    「アネロイド気圧計」の近くに祀られている「折居社跡」
    1216年創建と伝えられ、「神様から託された水を海に注ぎ、ニシン漁が盛んになった」という瓶子岩伝説の折居姥を祀っていた神社で、現在は「姥神大神宮」内へ移されましたが、跡地は大切に守られています。

    姥神社 折居社跡 名所・史跡

    折居姥を祀っていた神社跡 by きままな旅人さん
  • かもめ島から少し瀬棚寄りにある「江差港フェリーターミナル」<br />江差から奥尻との間をフェリーが結んでいます。

    かもめ島から少し瀬棚寄りにある「江差港フェリーターミナル」
    江差から奥尻との間をフェリーが結んでいます。

    江差港フェリーターミナル 乗り物

    江差-奥尻間を結ぶハートランドフェリー by きままな旅人さん
  • 今の時期、江差-奥尻航路は1日1往復ですが、GWや夏休み期間中は1日2往復になるようです。<br />実は奥尻島へ行ったことがないので、いつか行きたいと思っているのですが、なかなか機会がありません。

    今の時期、江差-奥尻航路は1日1往復ですが、GWや夏休み期間中は1日2往復になるようです。
    実は奥尻島へ行ったことがないので、いつか行きたいと思っているのですが、なかなか機会がありません。

  • 江差-奥尻間の航送料金表<br />自車は5m未満なので片道24,880円かかります。

    江差-奥尻間の航送料金表
    自車は5m未満なので片道24,880円かかります。

  • 江差の町中にある「姥神大神宮」<br />1216年に創建された北海道最古の神社だそうです。

    江差の町中にある「姥神大神宮」
    1216年に創建された北海道最古の神社だそうです。

  • 姥神大神宮の社殿<br />ご祭神は天照大御神ほか2柱で、産業振興や航海安全などを願って創建されたのでしょう。

    姥神大神宮の社殿
    ご祭神は天照大御神ほか2柱で、産業振興や航海安全などを願って創建されたのでしょう。

    姥神大神宮 寺・神社・教会

    由緒ある2社の末社があります by きままな旅人さん
  • 姥神大神宮の境内末社。<br />左:菅原道真公をご祭神として1858年に創設された天満宮<br />右:町中から移転してきた折居社

    姥神大神宮の境内末社。
    左:菅原道真公をご祭神として1858年に創設された天満宮
    右:町中から移転してきた折居社

  • 姥神大神宮渡御祭で使われるのでしょうか。

    姥神大神宮渡御祭で使われるのでしょうか。

  • 姥神大神宮の裏手にある「法華寺」<br />この山門は、檜山奉行所の正門として建てられたものだそうで、築300年以上経っているそうです。

    姥神大神宮の裏手にある「法華寺」
    この山門は、檜山奉行所の正門として建てられたものだそうで、築300年以上経っているそうです。

    法華寺 寺・神社・教会

    山門と「八方睨みの龍」が見所 by きままな旅人さん
  • 法華寺本堂<br />本堂の天井に「八方睨みの龍」が描かれていると聞いていたのですが、既に17時を過ぎていたためか閉まっていました。

    法華寺本堂
    本堂の天井に「八方睨みの龍」が描かれていると聞いていたのですが、既に17時を過ぎていたためか閉まっていました。

  • 乙部町へ向う途中にある「道の駅・江差」<br />海と国道に挟まれた細長い土地にある道の駅です。

    乙部町へ向う途中にある「道の駅・江差」
    海と国道に挟まれた細長い土地にある道の駅です。

  • 「道の駅・江差」の施設<br />日本一小さな道の駅をウリにしていますが、確かに小さい。

    「道の駅・江差」の施設
    日本一小さな道の駅をウリにしていますが、確かに小さい。

    道の駅 江差 道の駅

    日本一小さな道の駅 by きままな旅人さん
  • 中に入ってみると、お土産品は少ししか置いていません。<br />スタッフがいたので聞いてみると、「町内のお店で買ってほしい」と言うほど品揃えは少なかった。

    中に入ってみると、お土産品は少ししか置いていません。
    スタッフがいたので聞いてみると、「町内のお店で買ってほしい」と言うほど品揃えは少なかった。

  • 乙部町市街を抜け、国道229号線から少し山中に入った所にある「光林荘」<br />道民割が利用でき、クレジットカード利用可でしたが、宿泊予約は電話のみでした。

    乙部町市街を抜け、国道229号線から少し山中に入った所にある「光林荘」
    道民割が利用でき、クレジットカード利用可でしたが、宿泊予約は電話のみでした。

    宿泊体験施設 おとべ温泉郷 光林荘 宿・ホテル

    温泉が素晴らしい by きままな旅人さん
  • 部屋は和室10畳の広い部屋で、一人では十分すぎます。<br />全館全室でWifi利用可と表示されていましたが、繋がっても何回か切断してしまうほど電波が弱かったことがマイナス点です。

    部屋は和室10畳の広い部屋で、一人では十分すぎます。
    全館全室でWifi利用可と表示されていましたが、繋がっても何回か切断してしまうほど電波が弱かったことがマイナス点です。

  • 洗い場付の広いバスルームですが、温泉大浴場があるので使用していません。<br />温泉は宿泊者専用と日帰り施設があり、宿泊者はどちらの大浴場も利用できますが、宿泊者専用で十分温泉を楽しみました。<br /><br />明日は最終日、乙部町から北上し札幌まで走ります。

    洗い場付の広いバスルームですが、温泉大浴場があるので使用していません。
    温泉は宿泊者専用と日帰り施設があり、宿泊者はどちらの大浴場も利用できますが、宿泊者専用で十分温泉を楽しみました。

    明日は最終日、乙部町から北上し札幌まで走ります。

この旅行記のタグ

8いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP