トレント旅行記(ブログ) 一覧に戻る
カステルロットでドロミティの景色を楽しんだ後、州都トレントへ。<br />酷暑の中、古都の街並みを楽しんだ。中世の雰囲気に満ち、再訪したいほどお気に入りとなった。<br /><br />7/3   ヴェローナ<br />7/4   ヴェローナ<br />7/5   ボルゲット,ヴェローナ<br />7/6   ヴィピテノ<br />7/7   キウーザ,ボルツァーノ<br />7/8   チロル城,カステルロット<br />7/9   トレント<br />7/10 サン・ロレンツォ・イン・バナーレ,トレント<br />7/11 トレヴィーゾ<br />7/12 アーゾロ,バッサーノ・デル・グラッパ<br />7/13 ヴィチェンツァ<br />7/14 サン・ボニファッチョ,ヴィチェンツァ<br />7/15 ガルドーネ・リヴィエラ,デゼンツァーノ・デル・ガルダ<br />7/16 コモ<br />7/17 ベッラッジョ,メナッジョ<br />7/18 トレメッツォ,レンノ,ベッラッジョ<br />7/19 ヴァレンナ,ベッラーノ<br />7/20 ミラノ

Alta stagioneの北イタリアvol.6(トレント)

40いいね!

2023/07/02 - 2023/07/22

2位(同エリア43件中)

旅行記グループ Alta stagioneの北イタリア

2

121

マリアンヌ

マリアンヌさん

カステルロットでドロミティの景色を楽しんだ後、州都トレントへ。
酷暑の中、古都の街並みを楽しんだ。中世の雰囲気に満ち、再訪したいほどお気に入りとなった。

7/3 ヴェローナ
7/4 ヴェローナ
7/5 ボルゲット,ヴェローナ
7/6 ヴィピテノ
7/7 キウーザ,ボルツァーノ
7/8 チロル城,カステルロット
7/9 トレント
7/10 サン・ロレンツォ・イン・バナーレ,トレント
7/11 トレヴィーゾ
7/12 アーゾロ,バッサーノ・デル・グラッパ
7/13 ヴィチェンツァ
7/14 サン・ボニファッチョ,ヴィチェンツァ
7/15 ガルドーネ・リヴィエラ,デゼンツァーノ・デル・ガルダ
7/16 コモ
7/17 ベッラッジョ,メナッジョ
7/18 トレメッツォ,レンノ,ベッラッジョ
7/19 ヴァレンナ,ベッラーノ
7/20 ミラノ

PR

  • カステルロットのホテルは、とても清潔で過ごしやすかった。朝食バイキングも充実していて、しっかり頂いて出発。

    カステルロットのホテルは、とても清潔で過ごしやすかった。朝食バイキングも充実していて、しっかり頂いて出発。

  • バス停までは7分ほど。カステルロット発9:00 ボルツァーノ着9:50<br />

    バス停までは7分ほど。カステルロット発9:00 ボルツァーノ着9:50

  • バスの車窓から。<br />電車でボルツァーノ発10:31 トレント着11:08

    バスの車窓から。
    電車でボルツァーノ発10:31 トレント着11:08

  • 駅から徒歩12分くらい、B&amp;Bへ。

    駅から徒歩12分くらい、B&Bへ。

  • オーナーは他都市に在住のようでWatsAppで連絡を取り合って館前で待ち合わせた。

    オーナーは他都市に在住のようでWatsAppで連絡を取り合って館前で待ち合わせた。

  • とてもセンスのいいリノベーションされたお部屋だった。<br />窓を開けると中庭が見える。

    とてもセンスのいいリノベーションされたお部屋だった。
    窓を開けると中庭が見える。

  • ドゥーモ広場はすぐという立地だった。

    ドゥーモ広場はすぐという立地だった。

  • うわぁ!素敵。思わず目が奪われる。壁にフレスコ画が描かれている。

    うわぁ!素敵。思わず目が奪われる。壁にフレスコ画が描かれている。

  • まずは、少し戻って近くの教会へ。

    まずは、少し戻って近くの教会へ。

  • Chiesa di Santa Maria Maggiore<br />16 世紀にローマ時代に遡る教会の廃墟の上に建てられたそう。<br />トレントについて、ほとんど下調べしてなくて…<br />バロック教会かなとちらっと覗いたのだけど。

    Chiesa di Santa Maria Maggiore
    16 世紀にローマ時代に遡る教会の廃墟の上に建てられたそう。
    トレントについて、ほとんど下調べしてなくて…
    バロック教会かなとちらっと覗いたのだけど。

  • なんと世界史で出てきたトレント公会議が行われた場所とのこと。<br /><br />*トレント公会議(1545-63年/中断期あり)は,宗教改革に対する対抗宗教改革であると同時に,中世以来の課題である幼児洗礼,告解,聖体拝領,婚姻と叙階など秘蹟について議論する場でもあった。会議は教皇特使の下で司教,大修道院長,修道会長,さらに神学や法学の専門家,全権大使の取り巻きなどによって行われた。

    なんと世界史で出てきたトレント公会議が行われた場所とのこと。

    *トレント公会議(1545-63年/中断期あり)は,宗教改革に対する対抗宗教改革であると同時に,中世以来の課題である幼児洗礼,告解,聖体拝領,婚姻と叙階など秘蹟について議論する場でもあった。会議は教皇特使の下で司教,大修道院長,修道会長,さらに神学や法学の専門家,全権大使の取り巻きなどによって行われた。

  • 説教壇は、天使に囲まれている。

    説教壇は、天使に囲まれている。

  • 古い館が立ち並びいい雰囲気。

    古い館が立ち並びいい雰囲気。

  • 再びドゥーモ広場へ。背後に見えるのはドゥーモ。<br />そして広場中央のネプチューンの噴水。一番上にポセイドン(ラテン語でネプチューン)の彫像があるからそう呼ばれるそうですが、ここに置かれているのはコピー。<br />本物はベレンツァーニ通りにあるトゥン館の中庭にあるそう。

    再びドゥーモ広場へ。背後に見えるのはドゥーモ。
    そして広場中央のネプチューンの噴水。一番上にポセイドン(ラテン語でネプチューン)の彫像があるからそう呼ばれるそうですが、ここに置かれているのはコピー。
    本物はベレンツァーニ通りにあるトゥン館の中庭にあるそう。

  • こちらは後ろに見えるのは、プレトリオ宮殿。<br />ネプチューンの噴水は、祭りで火事が起きた際の消化施設として、18世紀に作られたそう。<br /><br />

    こちらは後ろに見えるのは、プレトリオ宮殿。
    ネプチューンの噴水は、祭りで火事が起きた際の消化施設として、18世紀に作られたそう。

  • 古いフレスコ画で飾られた印象的な建物がレッラ邸(Casa Rella)。

    古いフレスコ画で飾られた印象的な建物がレッラ邸(Casa Rella)。

  • 16世紀の建築物で、1階部分にはカフェが入り、地元の人や観光客で賑わっている。<br />レッラ邸は2つの建物が合わさってできていて、左側と右側で、外壁に描かれたフレスコ画の雰囲気も違う。

    16世紀の建築物で、1階部分にはカフェが入り、地元の人や観光客で賑わっている。
    レッラ邸は2つの建物が合わさってできていて、左側と右側で、外壁に描かれたフレスコ画の雰囲気も違う。

  • 右側の建物には、彩色された人物の絵が描かれている。<br />テーマとしては徳・時間・愛の勝利などだそう。

    右側の建物には、彩色された人物の絵が描かれている。
    テーマとしては徳・時間・愛の勝利などだそう。

  • 天使もいるよ。

    天使もいるよ。

  • 左側は古代彫刻のような白い人物が描かれていて、古代のギリシャ・ローマ神話がモチーフになっているそうです。

    左側は古代彫刻のような白い人物が描かれていて、古代のギリシャ・ローマ神話がモチーフになっているそうです。

  • 窓辺とマッチしていい感じ。

    窓辺とマッチしていい感じ。

  • 鷲がいる水飲み場も。

    鷲がいる水飲み場も。

  • とても気に入ったレッラ邸、ネプチューンの噴水と。

    とても気に入ったレッラ邸、ネプチューンの噴水と。

  • そして広場の西側。

    そして広場の西側。

  • こちらにも素敵なフレスコ画が描かれた館。

    こちらにも素敵なフレスコ画が描かれた館。

  • Casa Balduiniと呼ばれる建物。

    Casa Balduiniと呼ばれる建物。

  • 美しい装飾。

    美しい装飾。

  • 広場の隣のChiesa della Santissima Annunziata。開いてなかった。

    広場の隣のChiesa della Santissima Annunziata。開いてなかった。

  • 素敵な窓辺。

    素敵な窓辺。

  • トレントは、ローマ時代の名は、トリデントゥム(Tridentum)。西ローマ帝国が滅亡すると、トレントは東ゴート王国、ロンゴバルド王国、フランク王国、そして最後に神聖ローマ帝国の一部となった。1027年、神聖ローマ皇帝コンラート2世は、聖俗両方の権力を行使するトレント司教公を創設した。しかし、数世紀のうちに宗主権はトレント司教座とティロル州との間で分けられた(1363年からハプスブルク家に従属)。

    トレントは、ローマ時代の名は、トリデントゥム(Tridentum)。西ローマ帝国が滅亡すると、トレントは東ゴート王国、ロンゴバルド王国、フランク王国、そして最後に神聖ローマ帝国の一部となった。1027年、神聖ローマ皇帝コンラート2世は、聖俗両方の権力を行使するトレント司教公を創設した。しかし、数世紀のうちに宗主権はトレント司教座とティロル州との間で分けられた(1363年からハプスブルク家に従属)。

  • 広場に面したドゥーモの扉口は、閉まっていました。<br /><br />トレントの司教公支配は、多様な国家が周辺に割拠したナポレオン時代まで続いた。1802年ハプスブルク家領に併合され、1805年のプレスブルク条約で、バイエルン王国へ割譲され、4年後のシェーンブルン条約で、ナポレオンの傀儡国家イタリア王国に与えられた。1814年にナポレオンが敗北すると、トレントはとうとうハプスブルク君主国に併合され、ティロル州の一部となった。

    広場に面したドゥーモの扉口は、閉まっていました。

    トレントの司教公支配は、多様な国家が周辺に割拠したナポレオン時代まで続いた。1802年ハプスブルク家領に併合され、1805年のプレスブルク条約で、バイエルン王国へ割譲され、4年後のシェーンブルン条約で、ナポレオンの傀儡国家イタリア王国に与えられた。1814年にナポレオンが敗北すると、トレントはとうとうハプスブルク君主国に併合され、ティロル州の一部となった。

  • 19世紀後半、トレントとトリエステは、どちらも民族的にはイタリア人である人々が多数派を占めながら、オーストリアにいまだ属していた。そしてイタリア民族統一主義運動を経て、第一次世界大戦後、トレントとイタリア語が話される県は、ボルツァーノ及びアルプスの分水嶺の南部(ドイツ語話者が主)からなるティロルの一部とともに、イタリア王国へ併合された。

    19世紀後半、トレントとトリエステは、どちらも民族的にはイタリア人である人々が多数派を占めながら、オーストリアにいまだ属していた。そしてイタリア民族統一主義運動を経て、第一次世界大戦後、トレントとイタリア語が話される県は、ボルツァーノ及びアルプスの分水嶺の南部(ドイツ語話者が主)からなるティロルの一部とともに、イタリア王国へ併合された。

  • 第二次世界大戦時は、ナチスとムッソリーニのファシズムにあって微妙な位置関係にあったため、1944年連合国側からサンタ・マリア・マッジョーレ教会、アディジェ川にかかる数カ所の橋を含むトレント市の一部などが爆撃された。にもかかわらず、中世とルネサンス期の中心区ほとんどが危害を加えられなかった。<br />だからこうして中世の街並みを見ることが出来るのね。

    第二次世界大戦時は、ナチスとムッソリーニのファシズムにあって微妙な位置関係にあったため、1944年連合国側からサンタ・マリア・マッジョーレ教会、アディジェ川にかかる数カ所の橋を含むトレント市の一部などが爆撃された。にもかかわらず、中世とルネサンス期の中心区ほとんどが危害を加えられなかった。
    だからこうして中世の街並みを見ることが出来るのね。

  • ぐるっとまわって…

    ぐるっとまわって…

  • こちらから入ります。

    こちらから入ります。

  • トレントのドゥオモは1212年に着工が始まり1321年に完成。としてサン・ヴィジリオ大聖堂(Cattedrale di San Vigilio)とも呼ばれている。

    トレントのドゥオモは1212年に着工が始まり1321年に完成。としてサン・ヴィジリオ大聖堂(Cattedrale di San Vigilio)とも呼ばれている。

  • HPから<br />5 世紀に古代ローマの三歯神殿の壁の外に、ヴィギリウスが最初の教会を建てました。800 年以上にわたり、現在の大聖堂の厳粛で穏やかな部分がその上にそびえ立っています。<br />

    HPから
    5 世紀に古代ローマの三歯神殿の壁の外に、ヴィギリウスが最初の教会を建てました。800 年以上にわたり、現在の大聖堂の厳粛で穏やかな部分がその上にそびえ立っています。

  • 十字架の礼拝堂

    十字架の礼拝堂

  • 多くのフレスコ画が残っている。

    多くのフレスコ画が残っている。

  • 古い扉口。

    古い扉口。

  • 何の動物でしょう?

    何の動物でしょう?

  • 青いバラ窓。

    青いバラ窓。

  • 北側通路にある鐘楼への階段。

    北側通路にある鐘楼への階段。

  • 2022年修復時あらわれたそう。

    2022年修復時あらわれたそう。

  • 拡大して。

    拡大して。

  • 大聖堂の最も有名なフレスコ画、聖ジュリアーノの伝説<br />おそらくヴィターレダ ボローニャの信奉者である無名の芸術家、モンテ ディ ボローニャによる 14 世紀半ばの作品とのこと。

    大聖堂の最も有名なフレスコ画、聖ジュリアーノの伝説
    おそらくヴィターレダ ボローニャの信奉者である無名の芸術家、モンテ ディ ボローニャによる 14 世紀半ばの作品とのこと。

  • 聖ジュリアーノの伝説とは、これではないでしょうか。<br />とある小さな城。子供が生まれてくる時に、その子の父と母となる者は、ふと現れた浮浪者や賢者より神託を受ける。「これから生まれてくる子は聖人になる」と。<br />果たして生まれてきた子供はジュリアーノと名づけられた。<br />ジュリアーノは子供の頃より教会のミサに出かけ、キリスト教を学んでいた。<br />ある日、ミサの最中にネズミが壁の穴から出てくるのを発見する。ジュリアーノは翌週、仕掛けを作り、ネズミが再び壁から出てくるのを捕らえ、殺した。

    聖ジュリアーノの伝説とは、これではないでしょうか。
    とある小さな城。子供が生まれてくる時に、その子の父と母となる者は、ふと現れた浮浪者や賢者より神託を受ける。「これから生まれてくる子は聖人になる」と。
    果たして生まれてきた子供はジュリアーノと名づけられた。
    ジュリアーノは子供の頃より教会のミサに出かけ、キリスト教を学んでいた。
    ある日、ミサの最中にネズミが壁の穴から出てくるのを発見する。ジュリアーノは翌週、仕掛けを作り、ネズミが再び壁から出てくるのを捕らえ、殺した。

  • 大きくなったジュリアーノは狩りを教わる。才覚を発揮したジュリアーノは、弓を射れば捕らえられぬものはない、<br />熊と遭遇しても一撃のもとに殺してしまう、そんな狩りの天才となっていった。<br />ある日いつものように狩り(動物の虐殺)を楽しんでいると、言葉をしゃべる鹿と遭遇する。殺した後に、ジュリアーノは呪いをかけられる。「お前は両親を自分の手にかけ殺すことになるだろう」。<br />まさか、と思うが、城で弓を射た際に危うく母を射てしまいそうになり、この呪いが本当になってはまずいと、ジュリアーノは城を出て放浪の旅に出る。

    大きくなったジュリアーノは狩りを教わる。才覚を発揮したジュリアーノは、弓を射れば捕らえられぬものはない、
    熊と遭遇しても一撃のもとに殺してしまう、そんな狩りの天才となっていった。
    ある日いつものように狩り(動物の虐殺)を楽しんでいると、言葉をしゃべる鹿と遭遇する。殺した後に、ジュリアーノは呪いをかけられる。「お前は両親を自分の手にかけ殺すことになるだろう」。
    まさか、と思うが、城で弓を射た際に危うく母を射てしまいそうになり、この呪いが本当になってはまずいと、ジュリアーノは城を出て放浪の旅に出る。

  • 時に人助けをし、傭兵として戦い、ジュリアーノは名を挙げた。そしてとある国を救い、その姫と結婚することとなった。ジュリアーノは再び城に住むようになった。<br />その生活は血にまみれた生活からようやく解放される、安らかなものだった。<br /><br />ある夜、ジュリアーノは衝動にかられひとり城を飛び出した。それと入れ違いに老夫婦が城に訪れる。ジュリアーノの妻が迎え入れると、その老夫婦はジュリアーノの両親だといった。その証拠をみて感激した妻はジュリアーノが帰るまで城で待っててもらうことに。寝床を準備し休んでもらった。

    時に人助けをし、傭兵として戦い、ジュリアーノは名を挙げた。そしてとある国を救い、その姫と結婚することとなった。ジュリアーノは再び城に住むようになった。
    その生活は血にまみれた生活からようやく解放される、安らかなものだった。

    ある夜、ジュリアーノは衝動にかられひとり城を飛び出した。それと入れ違いに老夫婦が城に訪れる。ジュリアーノの妻が迎え入れると、その老夫婦はジュリアーノの両親だといった。その証拠をみて感激した妻はジュリアーノが帰るまで城で待っててもらうことに。寝床を準備し休んでもらった。

  • ジュリアーノが戻って来ると自分たちのベッドに二つの影が。瞬時にジュリアーノは妻が浮気をしたと思い、男も、妻も一撃に葬る。しかし明かりをつけるとそれは自分の両親であった。<br />ジュリアーノは呪いが真実となったことに恐怖を覚え、そのまま城を後にしさまよう。<br />

    ジュリアーノが戻って来ると自分たちのベッドに二つの影が。瞬時にジュリアーノは妻が浮気をしたと思い、男も、妻も一撃に葬る。しかし明かりをつけるとそれは自分の両親であった。
    ジュリアーノは呪いが真実となったことに恐怖を覚え、そのまま城を後にしさまよう。

  • 人里離れた河べりにジュリアーノは住んでいた。<br />やってくる旅人に対し、川の渡しを無償で行うという仕事をしていた。ある風雨、荒れ狂う夜。川向こうからジュリアーノを呼ぶ声があった。みすぼらしい老人だった。<br />ジュリアーノは呼ばれるがまま、老人を迎えに行き、川を渡してあげた。老人は腹が減ったという。ジュリアーノは小屋に連れて行き、自分の持っているありったけの食料をあげた。老人は寒いという。<br />そして共にベッドに入り、自分の体をお前の体で抱いて温めろという。ジュリアーノは言われるままに老人を温めた。<br /><br />そして奇跡は起こる。老人は光を放ち大きくなっていく。やがて小屋を壊し、光は天に伸び、いつのまにか老人はキリストになりジュリアーノにいう。「お前を天に連れていく」そしてジュリアーノはキリストと共に天国に行った。<br />

    人里離れた河べりにジュリアーノは住んでいた。
    やってくる旅人に対し、川の渡しを無償で行うという仕事をしていた。ある風雨、荒れ狂う夜。川向こうからジュリアーノを呼ぶ声があった。みすぼらしい老人だった。
    ジュリアーノは呼ばれるがまま、老人を迎えに行き、川を渡してあげた。老人は腹が減ったという。ジュリアーノは小屋に連れて行き、自分の持っているありったけの食料をあげた。老人は寒いという。
    そして共にベッドに入り、自分の体をお前の体で抱いて温めろという。ジュリアーノは言われるままに老人を温めた。

    そして奇跡は起こる。老人は光を放ち大きくなっていく。やがて小屋を壊し、光は天に伸び、いつのまにか老人はキリストになりジュリアーノにいう。「お前を天に連れていく」そしてジュリアーノはキリストと共に天国に行った。

  • シンプルなステンドグラス。

    シンプルなステンドグラス。

  • 右翼廊の葬儀記念碑の上のサン・クリストフォのフレスコ画。<br />記念碑の右側のところに最古のフレスコこ画のサン・クリス?フォとキリストの頭が見える。

    右翼廊の葬儀記念碑の上のサン・クリストフォのフレスコ画。
    記念碑の右側のところに最古のフレスコこ画のサン・クリス?フォとキリストの頭が見える。

  • 悲しみの聖母の祭壇。

    悲しみの聖母の祭壇。

  • 洗礼盤、アトラスのように柱を支えてる。

    洗礼盤、アトラスのように柱を支えてる。

  • ソロモンの結び目。

    ソロモンの結び目。

  • 後陣。ロンバルディアの教会を思い出す。

    後陣。ロンバルディアの教会を思い出す。

  • グリフィンのような?そしてソロモンの結び目。

    グリフィンのような?そしてソロモンの結び目。

  • 屋根の頂上にはライオンの子、ポータルの基礎部にはライオンとドラゴン?

    屋根の頂上にはライオンの子、ポータルの基礎部にはライオンとドラゴン?

  • ランタン、内部にドームを囲い、ドームを保護する建築。

    ランタン、内部にドームを囲い、ドームを保護する建築。

  • プレトリオ宮殿とも繋がっている大きなドゥーモだった。

    プレトリオ宮殿とも繋がっている大きなドゥーモだった。

  • ランチはピッツアで。

    ランチはピッツアで。

  • 少しこちらの通りを歩いてみよう。

    少しこちらの通りを歩いてみよう。

  • 彫像装飾があちこちで見れる。ここにもサン・クリストフォ。

    彫像装飾があちこちで見れる。ここにもサン・クリストフォ。

  • 色々な建築様式が入り混じり興味深い。

    色々な建築様式が入り混じり興味深い。

  • 綺麗な壁の色だなぁ。

    綺麗な壁の色だなぁ。

  • お洒落な自転車。

    お洒落な自転車。

  • 街のあちこちが花で飾られている。

    街のあちこちが花で飾られている。

  • ここは何でしょう?と入ってみると…

    ここは何でしょう?と入ってみると…

  • 古いパッサージュのようだった。

    古いパッサージュのようだった。

  • 調和のとれた窓辺。

    調和のとれた窓辺。

  • 軒下にもフレスコ画が。

    軒下にもフレスコ画が。

  • こちらも古い館。

    こちらも古い館。

  • 天使がいっぱいの紋章?

    天使がいっぱいの紋章?

  • 美しい街だなぁ。すっかりお気に入り。

    美しい街だなぁ。すっかりお気に入り。

  • 受胎告知かな。

    受胎告知かな。

  • この館の壁面にもフレスコ画。

    この館の壁面にもフレスコ画。

  • ポルティコのある通りも。

    ポルティコのある通りも。

  • Chiesa Parrocchiale dei Santi Pietro e Paolo<br />

    Chiesa Parrocchiale dei Santi Pietro e Paolo

  • 美しいステンドグラス。

    美しいステンドグラス。

  • この建物も面白い。

    この建物も面白い。

  • 拡大して。日時計のようなものも見える。

    拡大して。日時計のようなものも見える。

  • Parohia Ortodoxă Română Trento<br />ルーマニア教会だったのですね。入れなかったけど。

    Parohia Ortodoxă Română Trento
    ルーマニア教会だったのですね。入れなかったけど。

  • ウロウロ寄り道をしていてやっと着いたお城、暑さでヘロヘロ。

    ウロウロ寄り道をしていてやっと着いたお城、暑さでヘロヘロ。

  • 中世の古城、ブオンコンシリオ城(Castello del Buonconsiglio)<br />13 世紀から 18 世紀末までトレントの王子司教の邸宅。

    中世の古城、ブオンコンシリオ城(Castello del Buonconsiglio)
    13 世紀から 18 世紀末までトレントの王子司教の邸宅。

  • あぁ緑が嬉しい。この日も体感40℃近い気温でキツイ。

    あぁ緑が嬉しい。この日も体感40℃近い気温でキツイ。

  • カステッロ・デル・ブオンコンシーリョ博物館<br />ここから入ります。入口近くの丸い塔があるエリアの建物が、カステルヴェッキオ(Castel vecchio)。13~15世紀<br />ブオンコンシーリオ複合施設の最も古い部分で、元要塞だったそう。

    カステッロ・デル・ブオンコンシーリョ博物館
    ここから入ります。入口近くの丸い塔があるエリアの建物が、カステルヴェッキオ(Castel vecchio)。13~15世紀
    ブオンコンシーリオ複合施設の最も古い部分で、元要塞だったそう。

  • 入るとすぐのところにヴェネツィア様式の柱の展示。ガーゴイルも。<br />実は、この建物にヴェネツィアのロッジアという素敵な場所があったようなのだが、迷走して行けなかった。残念。

    入るとすぐのところにヴェネツィア様式の柱の展示。ガーゴイルも。
    実は、この建物にヴェネツィアのロッジアという素敵な場所があったようなのだが、迷走して行けなかった。残念。

  • トレント公会議の絵とかミトラが紋章になった石碑とか…

    トレント公会議の絵とかミトラが紋章になった石碑とか…

  • 美しい回廊のカステルヴェッキオ。

    美しい回廊のカステルヴェッキオ。

  • ここにも美しいフレスコ画が。

    ここにも美しいフレスコ画が。

  • まずは、見どころのアクイラの塔(Torre Aquila)の連作フレスコ画「12の月」。<br />綺麗に撮れずネットから。<br />農民の季節ごとの労働や、高貴な人々の優雅な暮らしが、12か月に分けて(3月だけ火事により焼失)いきいきと描かれている。1391-1407 作者不詳。<br />1月は雪景色の中で雪合戦をしている人々が描かれている。

    まずは、見どころのアクイラの塔(Torre Aquila)の連作フレスコ画「12の月」。
    綺麗に撮れずネットから。
    農民の季節ごとの労働や、高貴な人々の優雅な暮らしが、12か月に分けて(3月だけ火事により焼失)いきいきと描かれている。1391-1407 作者不詳。
    1月は雪景色の中で雪合戦をしている人々が描かれている。

  • 2月は娯楽としてのスポーツ、見せ物でギャラリーの女性たちが描かれている。

    2月は娯楽としてのスポーツ、見せ物でギャラリーの女性たちが描かれている。

  • 4月は牛や馬を使った農耕の様子が描かれている。

    4月は牛や馬を使った農耕の様子が描かれている。

  • 5月は、美しい季節を謳歌する人々(会食、ダンス、愛のささやき)が描かれている。<br />一番美しいと感じた。<br />解説によると人間の手によって完全に支配された自然、城塞に守られた理想郷は、シエナの「よい政府、悪い政府の寓意」にも共通し、国際ゴシックと呼ばれる14 世紀絵画の典型的なものとのこと。<br />

    5月は、美しい季節を謳歌する人々(会食、ダンス、愛のささやき)が描かれている。
    一番美しいと感じた。
    解説によると人間の手によって完全に支配された自然、城塞に守られた理想郷は、シエナの「よい政府、悪い政府の寓意」にも共通し、国際ゴシックと呼ばれる14 世紀絵画の典型的なものとのこと。

  • 6月は乳搾りし、チーズを作る農民。楽器を弾く人々と、その音楽に合わせて宮廷の男女が踊る絵になっている。

    6月は乳搾りし、チーズを作る農民。楽器を弾く人々と、その音楽に合わせて宮廷の男女が踊る絵になっている。

  • 7月は手前にプロポーズの様子、後ろに牧草を刈る農民、刃物を研ぐ鍛冶屋が描かれている。

    7月は手前にプロポーズの様子、後ろに牧草を刈る農民、刃物を研ぐ鍛冶屋が描かれている。

  • 8月は背後に麦の刈り取りをする様子が、手前は宮廷人が鷹を愛でている。

    8月は背後に麦の刈り取りをする様子が、手前は宮廷人が鷹を愛でている。

  • 9月は畑を耕す農民達、馬に乗って狩りを楽しむ高貴な人々が描かれている。

    9月は畑を耕す農民達、馬に乗って狩りを楽しむ高貴な人々が描かれている。

  • 10月は葡萄の収穫。ワイン作りにいそしんでいる。高貴な人々や修道女たちは摘み取りの真似事をしてるらしい。

    10月は葡萄の収穫。ワイン作りにいそしんでいる。高貴な人々や修道女たちは摘み取りの真似事をしてるらしい。

  • 11月は狩りから引き上げる人々が描かれている。

    11月は狩りから引き上げる人々が描かれている。

  • 12月はトレントの町が描かれていて、町の外の農村部は雪景色ですが、農村の人々は冬でも働いて、薪を町に運び込んでいる。

    12月はトレントの町が描かれていて、町の外の農村部は雪景色ですが、農村の人々は冬でも働いて、薪を町に運び込んでいる。

  • 複合施設の回廊部分の展示。

    複合施設の回廊部分の展示。

  • 美しい天井画を見ながらすすむ。

    美しい天井画を見ながらすすむ。

  • 芝生の中庭が見える。

    芝生の中庭が見える。

  • マーニャ宮(Palazzo Magna)。16世紀のルネサンス建築とのこと。

    マーニャ宮(Palazzo Magna)。16世紀のルネサンス建築とのこと。

  • ギリシャ神話モチーフの壁画で飾られたロッジア。

    ギリシャ神話モチーフの壁画で飾られたロッジア。

  • 階段のスペースも美しい。

    階段のスペースも美しい。

  • カリグラフィーのような美しい本の展示も。

    カリグラフィーのような美しい本の展示も。

  • 左下:ギリシャ神話のオリンポスの神々を描いたフレスコ画で装飾。<br />右上:歴代の王や皇帝の肖像が描かれている部屋。

    左下:ギリシャ神話のオリンポスの神々を描いたフレスコ画で装飾。
    右上:歴代の王や皇帝の肖像が描かれている部屋。

  • 装飾ばかりに目がいって、何の部屋か確認出来ず(汗)

    装飾ばかりに目がいって、何の部屋か確認出来ず(汗)

  • こちらは司教のゾーンだったよう。

    こちらは司教のゾーンだったよう。

  • 豪華な部屋を階段を上下しながら観光。<br />正直、豪華な部屋が多くて食傷気味。

    豪華な部屋を階段を上下しながら観光。
    正直、豪華な部屋が多くて食傷気味。

  • 正直、持参した水も無くなり、パワーダウン。

    正直、持参した水も無くなり、パワーダウン。

  • 博物館内のカフェにたどり着き、飲み物でチャージ。氷入れますか?が嬉しかった。

    博物館内のカフェにたどり着き、飲み物でチャージ。氷入れますか?が嬉しかった。

  • この日はお疲れ気味で、部屋の窓からマジックアワー。<br />明日は美しき村へ遠足に行きます。

    この日はお疲れ気味で、部屋の窓からマジックアワー。
    明日は美しき村へ遠足に行きます。

40いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

Alta stagioneの北イタリア

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • クリスさん 2023/08/13 09:01:44
    サン ジュリアーノの伝説
    トレントは行った事がないのであまりいろいろ指摘出来ませんが、1点だけ。
    サン ジュリアーノの伝説は名前のとおり男性ですので聖女ではありません。女性のサンタ ジュリアーナだとニコメディアの殉教聖女になりますが、絵解きはサン ジュリアーノの話ですので誤解されているかと思います。

    マリアンヌ

    マリアンヌさん からの返信 2023/08/13 09:52:31
    RE: サン ジュリアーノの伝説
    クリスさん いつもありがとうございます。

    ドゥーモの内部のあれこれは、ネット上でもなかなか探せず苦労していました。

    サン ジュリアーノの伝説は名前のとおり男性ですので聖女ではありません。女性のサンタ ジュリアーナだとニコメディアの殉教聖女になりますが、絵解きはサン ジュリアーノの話ですので誤解されているかと思います。
     
    ☆ホントですね。ジュリアーノでしたら、そもそも男性ですよね。
    もう少しググってみます。

    マリアンヌ

マリアンヌさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

イタリアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イタリア最安 307円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イタリアの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP