京田辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 海外旅行に行けない日々が続き、<br />そろそろストレスがたまってきたbaba友3人。<br />ちょっと興味深いツアーを見つけました!<br />京都に6泊7日。宿泊先の移動なし!<br />1日目と4日目には、京都検定1級案内人同行して<br />観光案内をして下さる。<br />2日目には、個人では行きにくいお寺にも!!<br />終日自由行動の日も3日間。最終日も半日以上は観光できる。<br />これは「行くっきゃないでしょう♪」ということで、<br />baba友との楽しい旅が決まりました。<br /><br /> ツアー2日目。この日は案内人の方はいらっしゃいませんが、<br />【歴史が息づく京都の寺院を巡る】ということで、<br />4つのお寺を巡ります。<br /> 渡月橋で有名な嵐山で自由昼食を含めた自由散策の後、<br />個人旅行ではちょっと行きづらい南山城方面へ。<br />僧侶の方のご案内付きで、観音寺と浄瑠璃寺へ詣でます。

baba友と京都長期滞在 知的好奇心を満たす旅7日間(4)

1いいね!

2022/10/10 - 2022/10/10

225位(同エリア241件中)

Ybaba姫

Ybaba姫さん

 海外旅行に行けない日々が続き、
そろそろストレスがたまってきたbaba友3人。
ちょっと興味深いツアーを見つけました!
京都に6泊7日。宿泊先の移動なし!
1日目と4日目には、京都検定1級案内人同行して
観光案内をして下さる。
2日目には、個人では行きにくいお寺にも!!
終日自由行動の日も3日間。最終日も半日以上は観光できる。
これは「行くっきゃないでしょう♪」ということで、
baba友との楽しい旅が決まりました。

 ツアー2日目。この日は案内人の方はいらっしゃいませんが、
【歴史が息づく京都の寺院を巡る】ということで、
4つのお寺を巡ります。
 渡月橋で有名な嵐山で自由昼食を含めた自由散策の後、
個人旅行ではちょっと行きづらい南山城方面へ。
僧侶の方のご案内付きで、観音寺と浄瑠璃寺へ詣でます。

旅行の満足度
4.0
同行者
友人
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス 新幹線
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 渡月橋で有名な嵐山でランチを含めた自由時間。<br />ランチの時間帯はお店が混雑すると見込んで<br />観光の前にネットで目星をつけておいたお店を<br />目指します。<br />目指すは豆腐料理の「松ヶ枝」。<br />

    渡月橋で有名な嵐山でランチを含めた自由時間。
    ランチの時間帯はお店が混雑すると見込んで
    観光の前にネットで目星をつけておいたお店を
    目指します。
    目指すは豆腐料理の「松ヶ枝」。

  • すでに混雑し始めていましたが、なんとか<br />滑り込みで席に着くことができました。<br /> お願いしたのは「京の湯葉づくし」ランチ。<br />先付け・引き上げ湯葉・炙り湯葉あんかけ・<br />湯豆腐(・天ぷら湯葉巻き・一口湯葉そば・<br />そば麹のつけもの。<br />とっても美味しくいただきました。<br />(写真はbaba友の@navebutaさん提供)

    すでに混雑し始めていましたが、なんとか
    滑り込みで席に着くことができました。
     お願いしたのは「京の湯葉づくし」ランチ。
    先付け・引き上げ湯葉・炙り湯葉あんかけ・
    湯豆腐(・天ぷら湯葉巻き・一口湯葉そば・
    そば麹のつけもの。
    とっても美味しくいただきました。
    (写真はbaba友の@navebutaさん提供)

  • お腹がいっぱいになったので、残りの<br />フリータイムで付近を散策。<br />渡月橋です。<br />

    お腹がいっぱいになったので、残りの
    フリータイムで付近を散策。
    渡月橋です。

  • ウィークデーだというのに、人が多いです。

    ウィークデーだというのに、人が多いです。

  • この辺りも蓮の花のシーズンは<br />美しいんでしょうね。

    この辺りも蓮の花のシーズンは
    美しいんでしょうね。

  • やって来たのは「大本山天龍寺」。<br />京都五山の一位として栄えた名刹です。<br />暦応2年(1339年)に足利尊氏が<br />後醍醐天皇の菩提を弔うために創建した<br />禅寺で、世界遺産の一角を担っている寺院です。<br />正面の立派な建物は庫裏(くり)。

    やって来たのは「大本山天龍寺」。
    京都五山の一位として栄えた名刹です。
    暦応2年(1339年)に足利尊氏が
    後醍醐天皇の菩提を弔うために創建した
    禅寺で、世界遺産の一角を担っている寺院です。
    正面の立派な建物は庫裏(くり)。

  • 庫裏(くり)の鬼瓦。<br />

    庫裏(くり)の鬼瓦。

  • 枯山水のお庭

    枯山水のお庭

  • 門を正面から

    門を正面から

  • 大方丈を回り込んでくると<br />美しい庭園が現れます。<br />

    大方丈を回り込んでくると
    美しい庭園が現れます。

  • 曹源池庭園(そうげんちていえん)です。<br />わが国最初の史跡・特別名勝指定を受けている<br />そうです。

    曹源池庭園(そうげんちていえん)です。
    わが国最初の史跡・特別名勝指定を受けている
    そうです。

  • 少し紅葉が始まっています。<br />

    少し紅葉が始まっています。

  • 後嵯峨天皇や亀山天皇が亡くなられたあとに<br />火葬された亀山が借景となっています。

    後嵯峨天皇や亀山天皇が亡くなられたあとに
    火葬された亀山が借景となっています。

  • 池の奥の方に滝のようなものが<br />見えます。

    池の奥の方に滝のようなものが
    見えます。

  • 現在は枯れていますが、<br />戦前までは水が流れていたという<br />滝石組は、日本庭園の最高峰と<br />言われているそうです。

    現在は枯れていますが、
    戦前までは水が流れていたという
    滝石組は、日本庭園の最高峰と
    言われているそうです。

  • 大方丈に上がって、ゆっくり鑑賞して<br />いらっしゃる方も大勢おられます。<br />欧米系の外国人の方も多くお見掛けしました。

    大方丈に上がって、ゆっくり鑑賞して
    いらっしゃる方も大勢おられます。
    欧米系の外国人の方も多くお見掛けしました。

  • 曹源池庭園を後に、百花苑の方に向かいます。

    曹源池庭園を後に、百花苑の方に向かいます。

  • 小紫式部<br />

    小紫式部

  • 酔芙蓉(すいふよう)

    酔芙蓉(すいふよう)

  • 北門の近くは竹林になっています。

    北門の近くは竹林になっています。

  • 天龍寺の北門を出ると、嵐山の<br />ガイドブック等で良く見る竹の小路でした。

    天龍寺の北門を出ると、嵐山の
    ガイドブック等で良く見る竹の小路でした。

  • 竹の小路は2本あるのか、反対側の<br />小路を人力車が駆け抜けて行きました。

    竹の小路は2本あるのか、反対側の
    小路を人力車が駆け抜けて行きました。

  • さて、そろそろ集合時間が迫ってきました。<br />バスの待つ駐車場へ急ぎます。

    さて、そろそろ集合時間が迫ってきました。
    バスの待つ駐車場へ急ぎます。

  • 駐車場に泊まっていたひときわ<br />目を惹くバス。日本ナンバーでは<br />ありませんでした。<br />

    駐車場に泊まっていたひときわ
    目を惹くバス。日本ナンバーでは
    ありませんでした。

  • 松尾大社駅で阪急線を横切り、

    松尾大社駅で阪急線を横切り、

  • 木津川(?)を越え

    木津川(?)を越え

  • やって来たのは京田辺市にある<br />観音寺(大御堂観音寺)。

    やって来たのは京田辺市にある
    観音寺(大御堂観音寺)。

  • 観音寺は、天武天皇の時代に創建されたと<br />伝えられている古寺で、最も栄えた折には、<br />33の壮麗な伽藍があったそうです。

    観音寺は、天武天皇の時代に創建されたと
    伝えられている古寺で、最も栄えた折には、
    33の壮麗な伽藍があったそうです。

  • 永享9年(1437)の火事で建物のほとんどが<br />失われ、大御堂だけが再建されたそうです。

    永享9年(1437)の火事で建物のほとんどが
    失われ、大御堂だけが再建されたそうです。

  • 御本尊はこの寺の建立時から祀られている<br />十一面観音で国宝に登録されています。<br />内部は撮影禁止でした。

    御本尊はこの寺の建立時から祀られている
    十一面観音で国宝に登録されています。
    内部は撮影禁止でした。

  • 文字が読めない人のために書かれた<br />絵による般若心経。<br />面白いですね。

    文字が読めない人のために書かれた
    絵による般若心経。
    面白いですね。

  • 国宝の指定を受けている十一面観音像は<br />7体あるそうで、観音寺の十一面観音像は<br />左から2番目です。他の像と比べると<br />引き締まってはいるけれど、肉付きの良い<br />体躯で、少年のような初々しいお顔立ちです。

    国宝の指定を受けている十一面観音像は
    7体あるそうで、観音寺の十一面観音像は
    左から2番目です。他の像と比べると
    引き締まってはいるけれど、肉付きの良い
    体躯で、少年のような初々しいお顔立ちです。

  • 境内から見た鳥居。

    境内から見た鳥居。

  • 屋根の上の狛犬?

    屋根の上の狛犬?

  • 左右にあります。<br />左右でちゃんと「阿吽」の口元になっていますね。

    左右にあります。
    左右でちゃんと「阿吽」の口元になっていますね。

  • お庭には浮島のあるお池がありました。

    お庭には浮島のあるお池がありました。

  • 続いてやってきたのは「浄瑠璃寺」。<br />

    続いてやってきたのは「浄瑠璃寺」。

  • 本堂(国宝)に9体の阿弥陀如来像を安置する<br />ことから九体寺(くたいじ)の通称があります。<br />(残念ながら撮影禁止)

    本堂(国宝)に9体の阿弥陀如来像を安置する
    ことから九体寺(くたいじ)の通称があります。
    (残念ながら撮影禁止)

  • 浄瑠璃寺の庭園は、極楽浄土を表現している<br />そうで、中心に配された宝池は、梵字の阿字を<br />かたどったと云われています。

    浄瑠璃寺の庭園は、極楽浄土を表現している
    そうで、中心に配された宝池は、梵字の阿字を
    かたどったと云われています。

  • 池の中央にある小島には、弁才天を祀る<br />祠があります。

    池の中央にある小島には、弁才天を祀る
    祠があります。

  • 池を挟んで、本堂の向かい側には<br />立派な三重塔(国宝)。

    池を挟んで、本堂の向かい側には
    立派な三重塔(国宝)。

  • 塔の中には、創建時の本尊といわれる<br />木造薬師如来坐像(重要文化財)が安置され、<br />内陣の壁面には真言八祖・十六羅漢を描いた<br />壁画が残されているそうです。

    塔の中には、創建時の本尊といわれる
    木造薬師如来坐像(重要文化財)が安置され、
    内陣の壁面には真言八祖・十六羅漢を描いた
    壁画が残されているそうです。

  • 鐘楼。

    鐘楼。

  • 浄瑠璃寺の筋塀の横筋は3本線ですね。

    イチオシ

    浄瑠璃寺の筋塀の横筋は3本線ですね。

  • この日の夕食は、宿泊先ホテルの近くの<br />スパーマーケットやコンビニで仕入れた<br />もので簡単に。<br />とはいえ、かなり豪華な食卓になりました(^^♪<br />明日は終日自由行動、伏見稲荷方面へ行く予定。<br />青空が見えると良伏見稲荷

    この日の夕食は、宿泊先ホテルの近くの
    スパーマーケットやコンビニで仕入れた
    もので簡単に。
    とはいえ、かなり豪華な食卓になりました(^^♪
    明日は終日自由行動、伏見稲荷方面へ行く予定。
    青空が見えると良伏見稲荷

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP