清水旅行記(ブログ) 一覧に戻る
またもや急遽!静岡へ、行こうかという話になり・・<br />お正月休みなど慌てたことがあったものの、今回は天気予報的に予感がしたので(笑)比較的スムーズに用意して出かけてきました。<br />昨年12月~静岡を観光した際、周辺でマンホールカードが多種類配布されていることが判明し・・<br />お天気に恵まれた中、主にカード集めの旅となりました。

もはやクセ(笑)突然*静岡♪前編【浜名亭・浜松駅・磐田駅・掛川城・小山城・藤枝市・東横イン清水駅前】

147いいね!

2023/01/07 - 2023/01/08

22位(同エリア962件中)

旅行記グループ マンホールカード収集

12

53

ふわっくま

ふわっくまさん

この旅行記スケジュールを元に

またもや急遽!静岡へ、行こうかという話になり・・
お正月休みなど慌てたことがあったものの、今回は天気予報的に予感がしたので(笑)比較的スムーズに用意して出かけてきました。
昨年12月~静岡を観光した際、周辺でマンホールカードが多種類配布されていることが判明し・・
お天気に恵まれた中、主にカード集めの旅となりました。

旅行の満足度
4.5
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
4.5
ショッピング
4.5
交通
4.5
同行者
カップル・夫婦
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 1月7日(土)<br />3連休の初日~10時半頃、湾岸長島パーキングエリアで一旦休憩しました。

    1月7日(土)
    3連休の初日~10時半頃、湾岸長島パーキングエリアで一旦休憩しました。

    湾岸長島パーキングエリア(上り線) スナックコーナー グルメ・レストラン

  • 湾岸長島パーキングエリア<br />松阪牛を扱った、お土産屋さんもありましたが・・

    湾岸長島パーキングエリア
    松阪牛を扱った、お土産屋さんもありましたが・・

  • 湾岸長島パーキングエリア<br />えびせんべいや安永餅を買って、再び車に乗りました。

    湾岸長島パーキングエリア
    えびせんべいや安永餅を買って、再び車に乗りました。

    安永餅 湾岸長島PA 上り売店 グルメ・レストラン

  • ナガシマスパーランドの、ジェットコースターを眺めつつ・・

    ナガシマスパーランドの、ジェットコースターを眺めつつ・・

    ナガシマスパーランド テーマパーク

  • 伊勢湾岸自動車道・名古屋港辺りを、通過しました・・

    伊勢湾岸自動車道・名古屋港辺りを、通過しました・・

  • 11時半過ぎ、浜名湖サービスエリアへ・・

    11時半過ぎ、浜名湖サービスエリアへ・・

    浜名湖サービスエリア 道の駅

  • 浜名湖サービスエリアのフードコートの一画に、浜名亭(=レストラン)がありました。

    浜名湖サービスエリアのフードコートの一画に、浜名亭(=レストラン)がありました。

    浜名湖サービスエリア 浜名亭 グルメ・レストラン

  • 浜名湖サービスエリア 浜名亭<br />店内はまだ空いていたので、念願の鰻をいただこうと・・

    浜名湖サービスエリア 浜名亭
    店内はまだ空いていたので、念願の鰻をいただこうと・・

  • 浜名湖サービスエリア 浜名亭<br />おひつまぶし@3,800円(税込)を、注文しました。

    浜名湖サービスエリア 浜名亭
    おひつまぶし@3,800円(税込)を、注文しました。

  • 浜名湖サービスエリア 浜名亭<br />浜松市内の鰻の有名店は電話をかけても、予約で一杯だったので・・<br />こちらで頂いたのですが名物だけあって、とても美味しかったです(^^♪<br />

    浜名湖サービスエリア 浜名亭
    浜松市内の鰻の有名店は電話をかけても、予約で一杯だったので・・
    こちらで頂いたのですが名物だけあって、とても美味しかったです(^^♪

  • 浜名湖サービスエリア<br />・・逆光でボヤけていますが、暫し浜名湖を眺めて・・

    浜名湖サービスエリア
    ・・逆光でボヤけていますが、暫し浜名湖を眺めて・・

  • 浜名湖サービスエリア<br />・・デザートに、細長い安永餅を食べました。

    浜名湖サービスエリア
    ・・デザートに、細長い安永餅を食べました。

  • 12時半過ぎ、浜松市街地付近に入り・・

    12時半過ぎ、浜松市街地付近に入り・・

  • 浜松駅構内にある観光インフォメーションセンターで、マンホールカードを受け取りました。<br />この旅行記の表紙(=浜松駅)は直前に撮ったのですが、「どうする家康」のポスターが貼られていますね・・

    浜松駅構内にある観光インフォメーションセンターで、マンホールカードを受け取りました。
    この旅行記の表紙(=浜松駅)は直前に撮ったのですが、「どうする家康」のポスターが貼られていますね・・

    浜松駅

  • フォートラベルで~よくお見かけする、オークラアクトシティホテル浜松が青空にスゴク映えていました(^_-)-☆

    フォートラベルで~よくお見かけする、オークラアクトシティホテル浜松が青空にスゴク映えていました(^_-)-☆

    オークラアクトシティホテル浜松 宿・ホテル

  • 車に乗って、午後1時半頃~JR磐田駅へ・・

    車に乗って、午後1時半頃~JR磐田駅へ・・

    磐田駅

  • 付近で~観光案内所で頂いたマンホールカードと、同じデザインのマンホール蓋を見かけました。

    付近で~観光案内所で頂いたマンホールカードと、同じデザインのマンホール蓋を見かけました。

  • 次に一般道で、掛川市の方へ向かいましょう・・

    次に一般道で、掛川市の方へ向かいましょう・・

  • 午後2時半位に、掛川城が見えてきました(^^♪<br />1590年山内一豊氏が入城し~10年間で天守閣の建立や城下の整備がなされ、東海の名城と称されたそうです。

    午後2時半位に、掛川城が見えてきました(^^♪
    1590年山内一豊氏が入城し~10年間で天守閣の建立や城下の整備がなされ、東海の名城と称されたそうです。

    掛川城天守閣 名所・史跡

  • 掛川城<br />駐車場に車を停め、本丸御殿へ・・

    掛川城
    駐車場に車を停め、本丸御殿へ・・

  • 掛川城<br />十露盤堀(そろばんほり)⇒本丸を囲む重要な堀と、紹介されていました。<br />

    掛川城
    十露盤堀(そろばんほり)⇒本丸を囲む重要な堀と、紹介されていました。

  • 掛川城<br />整備された小道を、テクテク歩いて行き・・

    掛川城
    整備された小道を、テクテク歩いて行き・・

  • 掛川城<br />こちら本丸御殿で、マンホールカードがGET出来ました。

    掛川城
    こちら本丸御殿で、マンホールカードがGET出来ました。

  • 掛川城<br />駐車場に戻る途中、観光物産センターで抹茶ソフトを食べて・・

    掛川城
    駐車場に戻る途中、観光物産センターで抹茶ソフトを食べて・・

    掛川市観光物産センターこだわりっぱ グルメ・レストラン

  • 午後3時頃~車窓から、静岡名産の茶畑を眺めました。

    午後3時頃~車窓から、静岡名産の茶畑を眺めました。

  • 順調に愛知県の犬山城をモデルにした、展望台小山城が見えてきたら~程なくして・・

    順調に愛知県の犬山城をモデルにした、展望台小山城が見えてきたら~程なくして・・

    展望台小山城 名所・史跡

  • 吉田町特産品「しらすのまどぐち」で、マンホールカードをいただきました。

    吉田町特産品「しらすのまどぐち」で、マンホールカードをいただきました。

  • 吉田町特産品「しらすのまどぐち」<br />シラスなど販売されている一画で、マンホール蓋が飾られていました・・

    吉田町特産品「しらすのまどぐち」
    シラスなど販売されている一画で、マンホール蓋が飾られていました・・

  • 午後3時半過ぎ、大井川に架かる橋を渡り・・

    午後3時半過ぎ、大井川に架かる橋を渡り・・

  • 4時頃、藤枝市郷土博物館に着きました。

    4時頃、藤枝市郷土博物館に着きました。

    藤枝市郷土博物館 美術館・博物館

  • 藤枝市郷土博物館<br />建物の前に「蓮華寺池公園」駅として、静岡鉄道協賛の機関車が展示されていました・・

    藤枝市郷土博物館
    建物の前に「蓮華寺池公園」駅として、静岡鉄道協賛の機関車が展示されていました・・

  • (藤枝市郷土博物館の)近くに蓮華寺公園があり、4月上旬は藤の花が綺麗に咲くそうです。<br />1月でも暖かい日和だったのもあって、遊ぶ人々の姿が見られました。

    (藤枝市郷土博物館の)近くに蓮華寺公園があり、4月上旬は藤の花が綺麗に咲くそうです。
    1月でも暖かい日和だったのもあって、遊ぶ人々の姿が見られました。

    蓮華寺池公園 公園・植物園

  • そして午後4時半、焼津市観光協会でマンホールカードを受け取り・・

    そして午後4時半、焼津市観光協会でマンホールカードを受け取り・・

    焼津市観光協会 (焼津駅前観光案内所) 名所・史跡

  • 夕暮れの瀬戸川、確か入江橋と書かれていた辺りを通過しました。

    夕暮れの瀬戸川、確か入江橋と書かれていた辺りを通過しました。

  • この日ラスト!JR清水駅前の観光案内所で、マンホールカードをGET・・<br />ちびまる子ちゃんのデザインのものは、こちらで頂いたように記憶しています。

    この日ラスト!JR清水駅前の観光案内所で、マンホールカードをGET・・
    ちびまる子ちゃんのデザインのものは、こちらで頂いたように記憶しています。

    清水駅

  • ・・JR清水駅の近くで、マンホール蓋を撮りました。<br />さて観光案内所でもらった紙に書いてある付近のホテルに宿泊できないか、予め電話を入れて・・

    ・・JR清水駅の近くで、マンホール蓋を撮りました。
    さて観光案内所でもらった紙に書いてある付近のホテルに宿泊できないか、予め電話を入れて・・

  • 某ホテルに、一旦チェックインしたものの・・<br />ユニットバスの換気の音がどうしても気になると同行者が言い、キャンセル(無料)しました。<br />対応された女性の方が誠実かつ丁寧だったので、あえてホテル名は明記しないことに・・

    某ホテルに、一旦チェックインしたものの・・
    ユニットバスの換気の音がどうしても気になると同行者が言い、キャンセル(無料)しました。
    対応された女性の方が誠実かつ丁寧だったので、あえてホテル名は明記しないことに・・

  • ・・で東横イン静岡清水駅前に電話をすると、1室空いているという事でこちらで泊まりましょう・・<br />ホテルから道路を挟んだ、提携駐車場(800円)に車を停めて・・

    ・・で東横イン静岡清水駅前に電話をすると、1室空いているという事でこちらで泊まりましょう・・
    ホテルから道路を挟んだ、提携駐車場(800円)に車を停めて・・

    東横イン静岡清水駅前 宿・ホテル

    急遽1泊 by ふわっくまさん
  • 東横イン静岡清水駅前<br />3階の部屋は清潔感があって、急に決めた割に良さ気でした(^_-)-☆

    東横イン静岡清水駅前
    3階の部屋は清潔感があって、急に決めた割に良さ気でした(^_-)-☆

  • 晩ご飯は何だか~サクッと、手短に済ませたくなり・・<br />ホテルの隣のマックスバリューで、買い物をしました。

    晩ご飯は何だか~サクッと、手短に済ませたくなり・・
    ホテルの隣のマックスバリューで、買い物をしました。

  • 東横イン静岡清水駅前<br />部屋でお弁当と、宴会用の飲み物を・・(笑)

    東横イン静岡清水駅前
    部屋でお弁当と、宴会用の飲み物を・・(笑)

  • ・・静岡県で、8種類のカードが手に入りました(^^♪

    ・・静岡県で、8種類のカードが手に入りました(^^♪

  • 東横イン静岡清水駅前<br />お部屋の壁には、絵が飾られて・・

    東横イン静岡清水駅前
    お部屋の壁には、絵が飾られて・・

  • 東横イン静岡清水駅前<br />ユニットバスも泊まって寝るだけなら、そう不便がない気がしました。

    東横イン静岡清水駅前
    ユニットバスも泊まって寝るだけなら、そう不便がない気がしました。

  • 東横イン静岡清水駅前<br />翌1月8日(日)ホテル3階、通路より・・

    東横イン静岡清水駅前
    翌1月8日(日)ホテル3階、通路より・・

  • 東横イン静岡清水駅前<br />1階フロント付近に、降りて・・

    東横イン静岡清水駅前
    1階フロント付近に、降りて・・

  • 東横イン静岡清水駅前<br />6時半から、無料朝食ブッフェをいただきました。

    東横イン静岡清水駅前
    6時半から、無料朝食ブッフェをいただきました。

  • 東横イン静岡清水駅前<br />麻婆豆腐やおにぎり,味噌汁、野菜など・・<br />心も体も元気いっぱいになってホテルを出発していただきたい、という思いから提供しているそうです。

    東横イン静岡清水駅前
    麻婆豆腐やおにぎり,味噌汁、野菜など・・
    心も体も元気いっぱいになってホテルを出発していただきたい、という思いから提供しているそうです。

  • 東横イン静岡清水駅前を出て、少しお散歩したら・・

    東横イン静岡清水駅前を出て、少しお散歩したら・・

  • 遠くに、富士山が見えました。<br />・・昨年12月~訪れた、三保松原に近いようです・・

    遠くに、富士山が見えました。
    ・・昨年12月~訪れた、三保松原に近いようです・・

  • 歩道で、お花のデザインのマンホール蓋を撮って・・

    歩道で、お花のデザインのマンホール蓋を撮って・・

  • 東横イン静岡清水駅前、3階の部屋に戻りました。<br />網目のあるガラス窓では不鮮明だし、掲載はやめようかと思いましたが~参考のため・・

    東横イン静岡清水駅前、3階の部屋に戻りました。
    網目のあるガラス窓では不鮮明だし、掲載はやめようかと思いましたが~参考のため・・

  • 東横イン静岡清水駅前<br />7時半頃~チェックアウトして、車に乗り込んだのです。<br />ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

    東横イン静岡清水駅前
    7時半頃~チェックアウトして、車に乗り込んだのです。
    ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました。

147いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (12)

開く

閉じる

  • ムロろ~んさん 2023/03/01 16:21:35
    行っちゃいましょう(^_-)-☆
    こんにちは、ムロろ~んです。
    静岡へ行かれた旅行記を拝見しました。

    コロナ禍でなかなか出かけられなかったこともあると思います。
    この機会じゃないといつ行く?今だろ?
    ってことで、ジャンジャン行っちゃえヽ(^o^)丿!ってホントに思いますよ。
    人生何が起こるか分からないですよね(;^ω^)。

    浜松の鰻、いいなぁ~。
    新年から美味しいものをいただいて元気が出たんじゃないかなぁと思います。
    クマちゃんと子分ちゃんも新年早々大満足したのではないかなぁと(´艸`*)?

    当日の宿選び、色々と選ぶと思います(;^ω^)。
    私は前日までに選ばないと無理な性格かなぁ…。
    そんな勇気が私にも欲しいって思います(^_^;)。


    ムロろ~ん

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/03/02 07:00:58
    RE: 行っちゃいましょう(^_-)-☆
    ムロろーんさん、おはようございます。
    突然(笑)静岡へ、行ってきました。

    コロナ禍で行動制限があった頃は、出足が鈍るというか出かける理由がないと!と思うことがありましたが・・
    そろそろ解禁されたのもあって、思い切って「今でしょう」と出発したのです(^_-)-☆
    ほんと人生何が起こるかわからない、っていう気持ちもありますね。

    さて浜松の鰻、有名店を狙うなら予約は必須のようで・・
    けれど今回サービスエリアのレストランでも、美味しくいただいてきました(^^♪
    クマ(?)達も晴天に恵まれて、たぶん喜んでくれたのではーと思っています。

    そして当日のホテル選び、まぁ何とかクリアできました。
    けれど、やっぱり不安を感じたというか・・
    旅行記にも書きましたが少々くたびれて、夕食は簡単なものを手短に!と思いましたね。

    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • norisaさん 2023/03/01 13:04:37
    またまたーー
    ふわっくまさん

    こんにちは。
    またまた思い立ったら旅!ですね(苦笑)
    この方が面白いかもしれませんね。

    浜松から掛川ですね。
    掛川城は一度だけ行ったことがありますが、あの有名な山内一豊が築城したとはしりませんでした。
    この地は江戸と京を結ぶ中間点近くですし、東海道の交通の要衝ですから名城が必要だったのですね。

    蓮華寺公園は花の時期、確か5月くらいに二度ほど訪れました。
    ここは花木が多いし、池や丘などがあって市民の憩いの場になっていますね。
    このあたりに住んだらさぞ良いだろうと感じたことを思い出しました。

    今回も多くのマンホールカードをゲットされましたね(笑)
    機敏なふわっくまさんのご旅行、感服です!!

    norisa

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/03/01 16:01:50
    RE: またまたーー
    norisaさん、こんにちは。
    またまた思い立ったら吉!というか、旅してきました(^^♪
    面白いかもしれませんが、夕食をとる頃にはすっかりヘトヘトだったような・・(笑)
    ・・まぁ一つ、思い出に残りました。

    さて浜松から掛川へ、この辺りもnorisaさんご夫妻も馴染みの場所ではないでしょうか・・
    ・・周辺に、ゴルフ場が多いイメージなのです(^_-)-☆
    掛川城は一度だけ、行かれたことがあるのですねー

    そして蓮華寺公園も花の時期、とてもステキでしょうねー
    ・・ほんと住みやすそうな、街並みでした。
    昨年末に静岡県でカラフルなマンホールカードが、たくさん配布されていることを知って・・
    今回サクッと、出かけてきた次第です。

    機敏とおっしゃっていただき、少々照れております(笑)
    メッセージを頂き、ありがとうございました。 ふわっくま
  • たまスケさん 2023/03/01 12:45:35
    立派な癖!
    ふわっくまさん こんにちは(^ ^)

    天気予報などで少しの予感はされていたとのことですが、私から見たらやはり弾丸!
    立派な大癖です(^^)/

    浜名湖SAでの浜名亭のおひつまぶしはとても美味しそう。
    鰻の照り艶にうっとりしてしまいました(^ ^)

    前に友達と三保の松原を見た後に浜松まで新幹線で移動をしたのですが、その間に掛川城を見て、大河ドラマの「功名が辻」だ!と一人盛り上がったことを思い出しました。
    当時は、約一年後に始まる「女城主 直虎」で浜松駅は盛り上がっていました。
    懐かしいです。

    私も夕暮れの景色の写真を見て、これから大阪に帰るのかな?と思ったら宿泊されてなんだか「ホッ」としました(笑)

    今回ゲットされたマンホールカードを並べて壮観ですね~。
    かわいいユルキャラもあって見てて面白いです。

    7時半ごろに出発、次はどこに向かわれるのか楽しみです♪

    たまスケ

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/03/01 12:56:22
    RE: 立派な癖!
    たまスケさん、こんにちは。
    1月の3連休初日、もしやという予感があり(笑)弾丸で行ってきました!
    立派と言っていただき嬉しく思ったものの、ほんと大きな癖ですね(^_-)-☆

    さて浜名湖SA浜名亭のおひつまぶしは、おっしゃる通りとても美味しかったです。
    ・・鰻に照り艶があり、歯ごたえもしっかり味わえました(^^♪

    たまスケさんも三保の松原を訪れた後、掛川城に行かれたそうで・・
    そういえば「女城主 直虎」も、この辺りの物語でしたねー
    「功名が辻」は残念ながら観ていないのですが、大河ドラマで関連する駅周辺など盛り上がって・・
    ・・相乗効果を感じ、いい傾向なのではーと思っています。

    今回カラフルなマンホールカード収集を兼ねて、出かけてきました。
    ご覧いただき、メッセージもありがとうございました。
               ふわっくま
  • 毛利慎太朗さん 2023/03/01 10:16:38
    拝啓、寺前駅より。
    ふわっくまさん、こんちゃっちゃ。
    只今姫路方面への旅最終日で、そこより北、寺前という駅からメッセージお送りします。

    突発的な旅、いいじゃないですか。
    こないだの青森はそんな感じでした、準備に準備を重ねる旅より案外楽しいですよね。
    トラブルもつきものですが、無事ホテル替えできてなによりです。
    東横イン、懐かしいなあ~
    清水のにはとまったことないですが、高崎のなら2度ほどあります。
    客室も綺麗で、安かろうよかろうのイメージが変わりましたね。

    掛川も少々あこがれてるんですよね。
    天下の名城には二の丸御殿がありますし、その内部は明治以降は役所として使われてた痕跡があり、それを探してみたいような。
    あと、掛川の木造駅舎(昭和13年築)も気になってます。

    毛利慎太朗

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/03/01 12:04:44
    RE: 拝啓、寺前駅より。
    毛利慎太朗さん、こんにちは。
    今 姫路方面に、来られているのですね(^_-)-☆
    北の「寺前」という駅からのメッセージ、とても嬉しく思います。

    さて毛利慎太朗さんも、突発的な旅をされるのですね。
    青森はそんな感じだったそうで「案ずるより産むがやすし」といった内容だったのではーと想像しています。

    今回 東横イン清水に泊まったのですが、毛利慎太朗さんは高崎で宿泊されたことがあるそうで・・
    ほんと安かろう悪かろうのイメージは、見事に払拭されましたね(^^♪

    そして立ち寄った掛川城や木造駅舎も、気になっているようで・・
    ・・また機会があれば、いかがでしょうか・・

    お出かけ先から、ありがとうございました。 ふわっくま
  • ぴろろんさん 2023/03/01 09:55:37
    長距離運転とその行動力に脱帽
    おはようございます、ふわっくまさん

    またまた弾丸的旅ですね。
    もしかして日帰りか?
    と、思ってたのですが、泊まられて、なんだか安心しました 笑

    今回も沢山のマンホールカードゲット、おめでとうございます。

    浜名湖サービスエリアの鰻、やはりウナギは高級ですね
    確かに美味しいだろうけど、高額ですね。

    この後は連泊されるのか?帰るのか?
    興味津々です

    ぴろろん

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/03/01 11:55:55
    RE: 長距離運転とその行動力に脱帽
    ぴろろんさん、こんにちは。
    ホントまたまた、弾丸的な旅をしてきました(^_-)-☆

    今回はコンタクト用品や化粧品など、サクッと泊まる用意をして・・
    ・・必要最小限で、やり過ごしてきた気がします。

    昨年末静岡にカラフルなマンホールカードが、たくさんあるのを知って・・
    同行の夫の運転で、長距離ドライブをしてきました(^^♪

    まず立ち寄った浜名湖サービスエリアの鰻は、やっぱり美味しかったです。
    ・・少々高額でも、スタミナがついたような気がしました。

    バタバタ旅行記(笑)をご覧いただき、メッセージもありがとうございました。
                ふわっくま
  • チーママ散歩さん 2023/03/01 07:38:24
    師匠!
    無鉄砲さんの割に、、、笑
    いつも目的をきちんと達成して、
    素敵な旅を組んでいくふわっくまさん。

    今回も沢山集まりましたね。
    マンホールカード。
    昔ムシキングのカードを集めた子の
    ようにカードケースに入れて保管ですか?

    ナガシマスーパーランドや浜名湖など。
    昨年回って見た風景が懐かしいです。

    私もかなりの無鉄砲ですが、
    さらに、上をいく!
    そう感じました笑
    これから、師匠、、、。
    そう呼んでよろしいでしょうか笑

    ふわっくま

    ふわっくまさん からの返信 2023/03/01 07:55:06
    RE: 師匠!
    チーママ散歩さん、おはようございます。
    朝から師匠!だなんて呼びかけて下さって、パソコンの前で大ウケしました(笑)

    ほんと、無鉄砲ですよねー( ;∀;)
    でも慣れっこになってきたというか、実は運転してくれる夫の意向で事態が急変するのです・・
    それについて行く私も、たいがいかもしれませんが・・苦笑

    そしてチーママ散歩さんも浜名湖やナガシマスーパーランドの景色が、懐かしかったのですね。
    心に刻む風景って番組がありましたが、好きでよく観ていたのを思い出しました(^^♪

    早速ご覧いただき、メッセージもありがとうございました。
             ふわっくま

ふわっくまさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP