奈良市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2023年2月13日(月)~15日(水)阪急クリスタル主催「いまなら。キャンペーン2022◎憧れの奈良ホテルにご宿泊(2日目)春日大社、知恩院2つの特別拝観 奈良京都3日間」に参加しました。その1日毎の旅行記です。この季節だけ特別の拝観ができること、憧れの奈良ホテルに一人でも宿泊できること、全国旅行支援で旅行代金は20%オフ、地域クーポン6000円付きならと、申し込みました。連日、雪・霰などの寒い冬の京都奈良でした。が、ツアー参加者が15名と少なく、個人旅行では不可能な、神主さんやホテルマンの詳しい説明を聞きながら、観光、勉強することができました。また、クラシックホテルに宿泊し、一人参加の方たちと夕食をご一緒させていただき、体は寒くても、心は温かく、楽しく過ごすことができました。主な行程は以下の通りです。①②③・・は旅行記の番号です。⑮までありますので、興味のある所だけでもご覧いただければ幸いです。<br />2月13日(月)旅行1日目 自宅~自宅最寄りの駅ー東京駅ーのぞみ225号11:00発ー京都13:15着①=知恩院②=ホテル日航奈良泊③④<br /> 14日(火)2日目 春日大社⑤⑥=東大寺大仏殿⑦⑧=奈良公園=奈良ホテル泊⑨⑩⑪ 周辺散歩⑫<br /> 15日(水)3日目 午前フリー 旧大乗院庭園⑬興福寺~奈良国立博物館⑭=近鉄奈良ー近鉄京都ーのぞみ112号グリーン 京都15:39発ー品川17:47着ー自宅最寄りの駅~自宅・土産⑮<br /><br />

⑦知恩院・春日大社の特別拝観と「奈良ホテル」に宿泊する京都奈良3日間 2日目の4 東大寺の1

3いいね!

2023/02/14 - 2023/02/14

4222位(同エリア5394件中)

旅行記グループ 京都奈良特別拝観二月

0

25

よしめさん

この旅行記のスケジュール

2023/02/14

この旅行記スケジュールを元に

 2023年2月13日(月)~15日(水)阪急クリスタル主催「いまなら。キャンペーン2022◎憧れの奈良ホテルにご宿泊(2日目)春日大社、知恩院2つの特別拝観 奈良京都3日間」に参加しました。その1日毎の旅行記です。この季節だけ特別の拝観ができること、憧れの奈良ホテルに一人でも宿泊できること、全国旅行支援で旅行代金は20%オフ、地域クーポン6000円付きならと、申し込みました。連日、雪・霰などの寒い冬の京都奈良でした。が、ツアー参加者が15名と少なく、個人旅行では不可能な、神主さんやホテルマンの詳しい説明を聞きながら、観光、勉強することができました。また、クラシックホテルに宿泊し、一人参加の方たちと夕食をご一緒させていただき、体は寒くても、心は温かく、楽しく過ごすことができました。主な行程は以下の通りです。①②③・・は旅行記の番号です。⑮までありますので、興味のある所だけでもご覧いただければ幸いです。
2月13日(月)旅行1日目 自宅~自宅最寄りの駅ー東京駅ーのぞみ225号11:00発ー京都13:15着①=知恩院②=ホテル日航奈良泊③④
 14日(火)2日目 春日大社⑤⑥=東大寺大仏殿⑦⑧=奈良公園=奈良ホテル泊⑨⑩⑪ 周辺散歩⑫
 15日(水)3日目 午前フリー 旧大乗院庭園⑬興福寺~奈良国立博物館⑭=近鉄奈良ー近鉄京都ーのぞみ112号グリーン 京都15:39発ー品川17:47着ー自宅最寄りの駅~自宅・土産⑮

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
観光バス 徒歩
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  •  2023年2月14日(火)旅行2日目の続き<br /> 近いですが次はバスで、東大寺へ。

     2023年2月14日(火)旅行2日目の続き
     近いですが次はバスで、東大寺へ。

  •  色付きで2枚も。<br /> 私、何枚貰っても地図は読めません・・・<br />

     色付きで2枚も。
     私、何枚貰っても地図は読めません・・・

  •  東大寺です。華厳宗の大本山。奈良時代の中頃、聖武天皇の発願により創建。<br /> これは高さ25mの正門である南大門。<br /> 扁額に書かれた「大華厳寺」は、正倉院に残る聖武天皇直筆の写経から文字を集めたもの。<br />

     東大寺です。華厳宗の大本山。奈良時代の中頃、聖武天皇の発願により創建。
     これは高さ25mの正門である南大門。
     扁額に書かれた「大華厳寺」は、正倉院に残る聖武天皇直筆の写経から文字を集めたもの。

    東大寺 寺・神社・教会

    奈良のシンボル by よしめさん
  • 運慶快慶による金剛力士像。鎌倉時代再建。<br />こちらは阿形

    運慶快慶による金剛力士像。鎌倉時代再建。
    こちらは阿形

  • こちらは吽形

    こちらは吽形

  •  古河工業が、万博の際建設したと元従業員のTD。私とさほどお年が変わらなさそうなお方。お話を聞くと、昔私が勤務していた近くの小学校出身。お子様たちは、現在孫が通っている小学校出身。娘達と同じ中学出身。思わず家族ラインで、「Oさんってお友達いなかった?」と、「知らない」あちこちに、いろいろご迷惑をおかけしていた我が子達なので、顔見知りでなくて良かった、楽しい旅が謝罪の旅にならず、ほっ。

     古河工業が、万博の際建設したと元従業員のTD。私とさほどお年が変わらなさそうなお方。お話を聞くと、昔私が勤務していた近くの小学校出身。お子様たちは、現在孫が通っている小学校出身。娘達と同じ中学出身。思わず家族ラインで、「Oさんってお友達いなかった?」と、「知らない」あちこちに、いろいろご迷惑をおかけしていた我が子達なので、顔見知りでなくて良かった、楽しい旅が謝罪の旅にならず、ほっ。

  •  光り輝く一対のシビ <br /> 巨大な建物の約50mの高さにあるため、大きさはさほど感じませんが、実は高さ3m以上もあります。<br />

     光り輝く一対のシビ 
     巨大な建物の約50mの高さにあるため、大きさはさほど感じませんが、実は高さ3m以上もあります。

  •  人と比べると、建物の大きさがよくわかります。

     人と比べると、建物の大きさがよくわかります。

  •  大仏(廬舎那仏坐像)<br /> 高さ15mの世界最大級の金銅仏。奈良時代の造立時には、当時の国民の約半数260万人(延べ人数)が携わり、約500トンもの銅が使われた。廬舎那仏は宇宙そのものと言う仏で、世界に慈悲の光を照らし、人々を悟りに導くとされる。

     大仏(廬舎那仏坐像)
     高さ15mの世界最大級の金銅仏。奈良時代の造立時には、当時の国民の約半数260万人(延べ人数)が携わり、約500トンもの銅が使われた。廬舎那仏は宇宙そのものと言う仏で、世界に慈悲の光を照らし、人々を悟りに導くとされる。

  •  大仏蓮弁・蓮華蔵世界図(原寸模型)<br /> 大仏の座っている蓮台の周りの蓮弁に、いずれも同じ図柄の絵が毛彫りで描かれている。上半分に説法図の如来像、左右に各々11体の菩薩像が描かれている。

     大仏蓮弁・蓮華蔵世界図(原寸模型)
     大仏の座っている蓮台の周りの蓮弁に、いずれも同じ図柄の絵が毛彫りで描かれている。上半分に説法図の如来像、左右に各々11体の菩薩像が描かれている。

  •  螺髪<br /> 頭のぶつぶつは螺髪という、仏像に特有の巻き毛で知恵の象徴。<br /> 1個が直径22cm、重さ1.2kg

     螺髪
     頭のぶつぶつは螺髪という、仏像に特有の巻き毛で知恵の象徴。
     1個が直径22cm、重さ1.2kg

  •  屋根のしび <br /> 高さ3.33m 幅2.48m 厚さ1.33m 重さ1.7トン<br /> 形の起源には諸説あり。魔除けや防火のまじない。

     屋根のしび 
     高さ3.33m 幅2.48m 厚さ1.33m 重さ1.7トン
     形の起源には諸説あり。魔除けや防火のまじない。

  • 金色

    金色

  •  増長天像頭部 江戸時代18世紀<br /> 大仏殿の諸仏再興の最後に残った四天王像。素木(しらき)の頭部のみ。

     増長天像頭部 江戸時代18世紀
     大仏殿の諸仏再興の最後に残った四天王像。素木(しらき)の頭部のみ。

  • 廣目天

    廣目天

  • 東大寺境内ご案内図

    東大寺境内ご案内図

  • 大仏殿鎌倉期再建時の模型

    大仏殿鎌倉期再建時の模型

  • 思わずしゃがんで中を覗いてしまいました。

    思わずしゃがんで中を覗いてしまいました。

  •  大仏殿江戸期再建時の模型<br /> 細かい所まで丁寧に作られています。50分の1サイズ

     大仏殿江戸期再建時の模型
     細かい所まで丁寧に作られています。50分の1サイズ

  •  持国天像頭部 江戸時代18世紀<br /> 大仏殿の諸仏再興の最後に残った四天王像。素木(しらき)の頭部のみ。

     持国天像頭部 江戸時代18世紀
     大仏殿の諸仏再興の最後に残った四天王像。素木(しらき)の頭部のみ。

  • 多聞天

    多聞天

  • 如意輪観音

    如意輪観音

  •  大仏さんさようなら<br /> コロナ禍なので、賓頭盧様に触れることと、柱の穴くぐり(大仏様の鼻の穴と同じサイズ)はできませんでした。

     大仏さんさようなら
     コロナ禍なので、賓頭盧様に触れることと、柱の穴くぐり(大仏様の鼻の穴と同じサイズ)はできませんでした。

  •  中央にある金銅八角燈籠<br /> これも国宝。部分的に修理がなされているが、ほとんど創建当時の状態。透かし彫りが美しい。

     中央にある金銅八角燈籠
     これも国宝。部分的に修理がなされているが、ほとんど創建当時の状態。透かし彫りが美しい。

  • 入場チケット

    入場チケット

この旅行記のタグ

関連タグ

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

京都奈良特別拝観二月

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP