台北旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2022年11月、約3年ぶりの台湾です。1日目は、日本統治時代の建築物等が多く残っている新竹を観光し、台北に移動後、迪化街・台北駅・寧夏夜市を散策。 2日目は、朝市など雙連付近を散策し新北投に移動。新北投では、新北投図書館や北投公園、地熱谷、そして温泉や歴史ある温泉施設(加賀屋、瀧乃湯、親水公園露天温、梅庭、北投温泉博物館)を見学。その後台北市に戻り、四海豆漿大王で昼食後、国立中正紀念堂や衛兵交代式を見学。そして美麗華百楽園で台湾の友人家族と会食。その後大型ス-パ-RT-MARTで買い物をし、遼寧街夜市を見て洪記豆漿大王で夜食をいただき、2日目は終了。<br /> 3日目は台北市内・九分・石瓜石・十分など。 (4)は台北市内・猫空・淡水などの予定です。

2022年11月 3年ぶりの台湾.2(台北市内・新北投・中正記念堂・他)

33いいね!

2022/11/04 - 2022/11/08

6417位(同エリア28095件中)

0

69

SHU2

SHU2さん

この旅行記のスケジュール

2022/11/05

この旅行記スケジュールを元に

 2022年11月、約3年ぶりの台湾です。1日目は、日本統治時代の建築物等が多く残っている新竹を観光し、台北に移動後、迪化街・台北駅・寧夏夜市を散策。 2日目は、朝市など雙連付近を散策し新北投に移動。新北投では、新北投図書館や北投公園、地熱谷、そして温泉や歴史ある温泉施設(加賀屋、瀧乃湯、親水公園露天温、梅庭、北投温泉博物館)を見学。その後台北市に戻り、四海豆漿大王で昼食後、国立中正紀念堂や衛兵交代式を見学。そして美麗華百楽園で台湾の友人家族と会食。その後大型ス-パ-RT-MARTで買い物をし、遼寧街夜市を見て洪記豆漿大王で夜食をいただき、2日目は終了。
 3日目は台北市内・九分・石瓜石・十分など。 (4)は台北市内・猫空・淡水などの予定です。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
4.5
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •   台湾2日目は、8:20にホテルに荷物を預けてチェックアウトし、寧夏夜市通りからスタ-トです。通りには屋台はなく、綺麗になっていました。 なお台湾は一般的に道路は広いですが、1車線は駐車場になっていて歩道がなく、歩行者優先でないので注意してください。また怖くはないですが結構運転は荒いです。

     台湾2日目は、8:20にホテルに荷物を預けてチェックアウトし、寧夏夜市通りからスタ-トです。通りには屋台はなく、綺麗になっていました。 なお台湾は一般的に道路は広いですが、1車線は駐車場になっていて歩道がなく、歩行者優先でないので注意してください。また怖くはないですが結構運転は荒いです。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  ホテルから900mで、マンゴーかき氷の名店(冰讚:MRT雙連から180m)に到着。ここは庶民的なお店で、口当たりがふわふわのミルクかき氷の上に美味しいマンゴーがたっぷり乗っている「芒果雪花冰:170元」と、一般的なかき氷に練乳とおなじく美味しいマンゴ-がたっぷり乗った「芒果牛奶冰:150元」が人気です。<br /> 台北で有名なマンゴ-かき氷店(ISE MONSTERやマンゴ-チャ-チャ-など:250元前後)は、一皿がボリュームがたっぷりで一人では食べきれません。2~3人でシェアするならいいかもしれませんね。

     ホテルから900mで、マンゴーかき氷の名店(冰讚:MRT雙連から180m)に到着。ここは庶民的なお店で、口当たりがふわふわのミルクかき氷の上に美味しいマンゴーがたっぷり乗っている「芒果雪花冰:170元」と、一般的なかき氷に練乳とおなじく美味しいマンゴ-がたっぷり乗った「芒果牛奶冰:150元」が人気です。
     台北で有名なマンゴ-かき氷店(ISE MONSTERやマンゴ-チャ-チャ-など:250元前後)は、一皿がボリュームがたっぷりで一人では食べきれません。2~3人でシェアするならいいかもしれませんね。

    冰讃 スイーツ

  •  ところがここは毎年の事ですが、営業は4月中旬頃~10月末(マンゴ-があれば11月はじめまで)なので、それ以外は店は休業です。また営業時間は、11:00~21:00です。 運よく営業していればと思いましたが、11月5日は残念ながら営業はしていませんでした。

     ところがここは毎年の事ですが、営業は4月中旬頃~10月末(マンゴ-があれば11月はじめまで)なので、それ以外は店は休業です。また営業時間は、11:00~21:00です。 運よく営業していればと思いましたが、11月5日は残念ながら営業はしていませんでした。

    冰讃 スイーツ

  •  冰讃から200m(3分)、朝市はMRT雙連駅のすぐ横で、露店のパラソルの下に野菜や肉・魚介類、衣料品、食料品などのお店が約300m連なっています。 なんとなく日本の朝市や昔の日本の市場のイメ-ジで、夜市もいいですが台湾気分を満喫できる朝市もいいですよ

     冰讃から200m(3分)、朝市はMRT雙連駅のすぐ横で、露店のパラソルの下に野菜や肉・魚介類、衣料品、食料品などのお店が約300m連なっています。 なんとなく日本の朝市や昔の日本の市場のイメ-ジで、夜市もいいですが台湾気分を満喫できる朝市もいいですよ

    雙連朝市 市場

  •  台湾の食べ物の中で数少ない私の苦手の臭豆腐も売っていて、奥の方では豪快な肉のカットも見ることができます。

     台湾の食べ物の中で数少ない私の苦手の臭豆腐も売っていて、奥の方では豪快な肉のカットも見ることができます。

    雙連朝市 市場

  •  また小籠包、葱抓餅(薄焼き餅)、潤餅(台湾式春巻き)などや、お惣菜、チャーハンや焼ビーフン、三明治(サンドイッチ)、写真の台湾式ホットドッグなどもあります。ホテルの朝食がない場合や台湾のB級グルメを味わいたい人にはいいかと思います。

     また小籠包、葱抓餅(薄焼き餅)、潤餅(台湾式春巻き)などや、お惣菜、チャーハンや焼ビーフン、三明治(サンドイッチ)、写真の台湾式ホットドッグなどもあります。ホテルの朝食がない場合や台湾のB級グルメを味わいたい人にはいいかと思います。

    雙連朝市 市場

  •  さらに市場の真ん中付近には、地元民や受験生から学問の神様として崇められている文昌帝が祀られている廟(文昌宮)があります。 そのため朝市のついでに、台北では孔子廟や龍山寺と同じくらい有名な寺院を参拝できます。

     さらに市場の真ん中付近には、地元民や受験生から学問の神様として崇められている文昌帝が祀られている廟(文昌宮)があります。 そのため朝市のついでに、台北では孔子廟や龍山寺と同じくらい有名な寺院を参拝できます。

    文昌宮 城・宮殿

  •  MRT雙連駅に戻り、MRTと台北市及び新北市のバスが乗り放題になる「台北観光パスポート3日」を購入。 なお1日は180元、1日+猫覧ロ-プウエイ付きは250元、2日は310元、3日は440元、5日は700元の各カードがあります。またMRTだけなら1日150元と、24時間券が180元、48時間券が280元、72時間券が380元の交通ICカードもあります。ただどちらもMRT桃園空港線だけは利用できません。<br /> なお悠遊カードは有効期限がないので、コロナで3年間来れなくても問題はありませんでしたが、最後の使用日から2年が経過するとロックがかかり使用はできません。そのロック解除の為には、いくらでいいですが1度チャージをしなければなりませんでした。そうすれば自動的にロックが解除され、通常通りに使用することができます(経験済み)。<br /> 雙連駅を出発し北投駅で乗り換えて、新北投駅に到着。新北投は日本統治時代に開発された温泉郷です。その新北投には日式という文字があちらこちらに見られ、大戸屋や日本料理店、カレ-店もあります。

     MRT雙連駅に戻り、MRTと台北市及び新北市のバスが乗り放題になる「台北観光パスポート3日」を購入。 なお1日は180元、1日+猫覧ロ-プウエイ付きは250元、2日は310元、3日は440元、5日は700元の各カードがあります。またMRTだけなら1日150元と、24時間券が180元、48時間券が280元、72時間券が380元の交通ICカードもあります。ただどちらもMRT桃園空港線だけは利用できません。
     なお悠遊カードは有効期限がないので、コロナで3年間来れなくても問題はありませんでしたが、最後の使用日から2年が経過するとロックがかかり使用はできません。そのロック解除の為には、いくらでいいですが1度チャージをしなければなりませんでした。そうすれば自動的にロックが解除され、通常通りに使用することができます(経験済み)。
     雙連駅を出発し北投駅で乗り換えて、新北投駅に到着。新北投は日本統治時代に開発された温泉郷です。その新北投には日式という文字があちらこちらに見られ、大戸屋や日本料理店、カレ-店もあります。

    新北投駅 博物館・美術館・ギャラリー

  •  新北投駅から、中山路と公明路に挟まれた北投公園の中を地熱谷方向に歩いて行くと、2006年に建てられた「台北市立圖書館北投分館」が見えてきます。 日本統治時代に温泉地として開拓された北投公園の敷地に建つ図書館で、まだあまり知られてはいませんがこの図書館は、海外のウェブサイトやアメリカの番組で「世界で最も美しい図書館」にランクインした図書館です。 豊かな緑と美しい川の流れに調和する地上3階建ての木造建築で、太陽光発電と雨水のリサイクルシステム、全面ガラス窓、テラスに設けられた木のベンチなどなど人や環境に優しい建物です。

     新北投駅から、中山路と公明路に挟まれた北投公園の中を地熱谷方向に歩いて行くと、2006年に建てられた「台北市立圖書館北投分館」が見えてきます。 日本統治時代に温泉地として開拓された北投公園の敷地に建つ図書館で、まだあまり知られてはいませんがこの図書館は、海外のウェブサイトやアメリカの番組で「世界で最も美しい図書館」にランクインした図書館です。 豊かな緑と美しい川の流れに調和する地上3階建ての木造建築で、太陽光発電と雨水のリサイクルシステム、全面ガラス窓、テラスに設けられた木のベンチなどなど人や環境に優しい建物です。

    新北投図書館 建造物

  •  ところが残念ながら、2022年9月12日から2023年1月13日まで、建物の改修工事が行われ、全面閉鎖で一般公開はされていませんでした。ただ現在は公開されていると思います。

     ところが残念ながら、2022年9月12日から2023年1月13日まで、建物の改修工事が行われ、全面閉鎖で一般公開はされていませんでした。ただ現在は公開されていると思います。

    新北投図書館 建造物

  •  内部に関しては、このようになっています(2016年に撮影)。おしゃれで綺麗で、無料で自由に入れます。開放時間などは、火~土/08:30-21:00、日~月/09:00-17:00、休館日:祝日、毎月第一木曜日です。

     内部に関しては、このようになっています(2016年に撮影)。おしゃれで綺麗で、無料で自由に入れます。開放時間などは、火~土/08:30-21:00、日~月/09:00-17:00、休館日:祝日、毎月第一木曜日です。

    新北投図書館 建造物

  •  図書館の横に素敵な建物があったので行ってみるとなんと「北投公園公厠(トイレ)」でした。ただ2階が展望所になっていて、そこからは図書館や公園がよく見えます。

     図書館の横に素敵な建物があったので行ってみるとなんと「北投公園公厠(トイレ)」でした。ただ2階が展望所になっていて、そこからは図書館や公園がよく見えます。

    北投公園 広場・公園

  •  中山路方向から公明路に行くと、そこには日本が誇るおもてなしの宿「加賀屋」と提携した「日勝生加賀屋」があります。北投温泉には白硫黄泉、青硫黄泉、鉄硫黄泉の三種類ありますが、ここは白硫黄泉で日帰り温泉も可能です。ただ大浴場入浴は1200元(5000円前後)と高いのでパスです。お湯はどこでも変わりません?

     中山路方向から公明路に行くと、そこには日本が誇るおもてなしの宿「加賀屋」と提携した「日勝生加賀屋」があります。北投温泉には白硫黄泉、青硫黄泉、鉄硫黄泉の三種類ありますが、ここは白硫黄泉で日帰り温泉も可能です。ただ大浴場入浴は1200元(5000円前後)と高いのでパスです。お湯はどこでも変わりません?

    ラジウム カガヤ インターナショナル ホテル ホテル

  •  100m先には、新北投で日帰り入浴ができる 「瀧乃湯」があります。創業は日本統治時代の明治40年頃と言われ、台湾に現存する温泉の中では最古の部類に入る日本式の銭湯(温泉)です。 1988年頃に初入浴して以来今回で5回目で約6年ぶりですが、来るたびに少しずつ綺麗になっています。最初はまさに田舎の湯治場や共同浴場の感じでした。

     100m先には、新北投で日帰り入浴ができる 「瀧乃湯」があります。創業は日本統治時代の明治40年頃と言われ、台湾に現存する温泉の中では最古の部類に入る日本式の銭湯(温泉)です。 1988年頃に初入浴して以来今回で5回目で約6年ぶりですが、来るたびに少しずつ綺麗になっています。最初はまさに田舎の湯治場や共同浴場の感じでした。

    瀧乃湯 温泉

  •  今回は、外観、入り口、休憩所、庭などは昔の風情を残しつつ、浴室も綺麗になっていました。なお浴室は、脱衣所と浴槽の間に仕切ができ、さらにシャワ-エリアもできシャワ-はお湯が出るようになりました。またトイレも新しくしなり、かなり使いやすくなりました。 一方浴槽はほぼ昔のままで、温度が違う大小2つの浴槽で、日本の古い湯治場のような雰囲気で、お湯は最高です。<br /> ただ、あいかわらず地元の方は浴槽の横のイスに座って休憩し、昔日本人から教えてもらった入浴マナ-を、入浴マナ-が悪い日本人を含む外国人に教えていました(笑)。  入浴料も変化し、2000年頃はたしか80元であったのが、2015年頃に90元、2017年頃が100元、そして改装後150元になっていました。

     今回は、外観、入り口、休憩所、庭などは昔の風情を残しつつ、浴室も綺麗になっていました。なお浴室は、脱衣所と浴槽の間に仕切ができ、さらにシャワ-エリアもできシャワ-はお湯が出るようになりました。またトイレも新しくしなり、かなり使いやすくなりました。 一方浴槽はほぼ昔のままで、温度が違う大小2つの浴槽で、日本の古い湯治場のような雰囲気で、お湯は最高です。
     ただ、あいかわらず地元の方は浴槽の横のイスに座って休憩し、昔日本人から教えてもらった入浴マナ-を、入浴マナ-が悪い日本人を含む外国人に教えていました(笑)。  入浴料も変化し、2000年頃はたしか80元であったのが、2015年頃に90元、2017年頃が100元、そして改装後150元になっていました。

    瀧乃湯 温泉

  •  追加:北投・新北投周辺には日帰り温泉が少なく、あっても日帰り温泉のほとんどがホテルになり、料金は500~1500元です。比較的安価(500~600元)でよさそうな所は北投春天酒店と水美温泉会館になり、高くてよければ日勝生 加賀屋とロイヤルニッコー北投がお薦めです。<br /> また日本式銭湯(温泉)は、北投駅から500m・新北投から600mの場所に、「北投青磺名湯:5年前の写真」があります。今回は行けませんでしたが、台北の友人の情報では2022年10月から営業を再開したようです。

     追加:北投・新北投周辺には日帰り温泉が少なく、あっても日帰り温泉のほとんどがホテルになり、料金は500~1500元です。比較的安価(500~600元)でよさそうな所は北投春天酒店と水美温泉会館になり、高くてよければ日勝生 加賀屋とロイヤルニッコー北投がお薦めです。
     また日本式銭湯(温泉)は、北投駅から500m・新北投から600mの場所に、「北投青磺名湯:5年前の写真」があります。今回は行けませんでしたが、台北の友人の情報では2022年10月から営業を再開したようです。

    北投青磺名湯 温泉

  •  その北投青磺名湯は、北投・新北投周辺では数少ない日本式銭湯(温泉)で、24時間営業でした。 温泉に入るには、まずビルの1階で受け付けをします。1階は男女別の大浴場(日本の共同浴場風)で、2階は湯屋という窓のない小さな個室です。料金や内容が変わっているかもしれませんが、1階の大浴場は120元で、2階の湯屋(個室風呂)の利用は、1回1時間400元(2名まで可)です。なおドクターフィッシュの足湯は80元でした(個室利用者は無料)。

     その北投青磺名湯は、北投・新北投周辺では数少ない日本式銭湯(温泉)で、24時間営業でした。 温泉に入るには、まずビルの1階で受け付けをします。1階は男女別の大浴場(日本の共同浴場風)で、2階は湯屋という窓のない小さな個室です。料金や内容が変わっているかもしれませんが、1階の大浴場は120元で、2階の湯屋(個室風呂)の利用は、1回1時間400元(2名まで可)です。なおドクターフィッシュの足湯は80元でした(個室利用者は無料)。

    北投青磺名湯 温泉

  •  本編に戻り、瀧乃湯から100m離れた、中山路沿いにある「北投温泉親水公園露天温泉」に移動。ここは安価な料金(40元、コインロッカ-20元)で楽しめる、庶民的な露天の温泉です。ただここは台湾では一般的な温泉で、水着(男女とも水泳帽キャップも)が必要な混浴温泉です。 すなわち台湾で温泉に入るには、一般的には水着が必要です。

     本編に戻り、瀧乃湯から100m離れた、中山路沿いにある「北投温泉親水公園露天温泉」に移動。ここは安価な料金(40元、コインロッカ-20元)で楽しめる、庶民的な露天の温泉です。ただここは台湾では一般的な温泉で、水着(男女とも水泳帽キャップも)が必要な混浴温泉です。 すなわち台湾で温泉に入るには、一般的には水着が必要です。

    親水公園露天温泉浴池 温泉

  •  約1000m2の敷地には、4つの温泉と2つの冷泉が段々畑のように配置されていています。泉水は地熱谷から引かれた強酸性(PH値1.2~2.4)の「青磺泉」で、高い効能で有名な秋田・玉川温泉と同じみたいです。 また露天風呂のシステムは、一定時間(2時間)ごとに6回の入れ替えをしながら営業をしています。<br /> ところが、水量と水温が足りなくて営業は一時休止していました。

     約1000m2の敷地には、4つの温泉と2つの冷泉が段々畑のように配置されていています。泉水は地熱谷から引かれた強酸性(PH値1.2~2.4)の「青磺泉」で、高い効能で有名な秋田・玉川温泉と同じみたいです。 また露天風呂のシステムは、一定時間(2時間)ごとに6回の入れ替えをしながら営業をしています。
     ところが、水量と水温が足りなくて営業は一時休止していました。

    親水公園露天温泉浴池 温泉

  •  すぐ横には「梅庭」がありますが、ここは数年前に一般開放されたばかりの比較的新しい新北投の観光名所(無料)らしいです。今回初めて中に入りましたが、建物は1930年代の歴史的建造物で、台湾で有名な書道家・于右任氏の邸宅でした。現在は、建物と庭とイノベーションされギャラリーが公開されていましたが、建物と庭は素晴らしいです。

     すぐ横には「梅庭」がありますが、ここは数年前に一般開放されたばかりの比較的新しい新北投の観光名所(無料)らしいです。今回初めて中に入りましたが、建物は1930年代の歴史的建造物で、台湾で有名な書道家・于右任氏の邸宅でした。現在は、建物と庭とイノベーションされギャラリーが公開されていましたが、建物と庭は素晴らしいです。

    梅庭 史跡・遺跡

  •  ここは、この後に行く温泉博物館と同じように日本式で靴を脱いで入ります。入り口にはガイドの方が多くいましたが、今回は日本語がわかる人はいませんでした。ただ日本語のパンフレットはありました。 館内には「鼎泰豊」「行天宮」などの書道作品が展示されていましたが、芸術的センスが全くない私はよくわかりませんでした。また芸術作品などは写真を撮れないと思い写真を撮りませんでしたが、なんと作品はほとんどコピ-であったようです。<br /> 教養がない私は苦手な分野で、庭や建物を楽しみました。

     ここは、この後に行く温泉博物館と同じように日本式で靴を脱いで入ります。入り口にはガイドの方が多くいましたが、今回は日本語がわかる人はいませんでした。ただ日本語のパンフレットはありました。 館内には「鼎泰豊」「行天宮」などの書道作品が展示されていましたが、芸術的センスが全くない私はよくわかりませんでした。また芸術作品などは写真を撮れないと思い写真を撮りませんでしたが、なんと作品はほとんどコピ-であったようです。
     教養がない私は苦手な分野で、庭や建物を楽しみました。

    梅庭 史跡・遺跡

  •  梅庭から200mで、「地熱谷(無料)」の入り口です。北投温泉の源の一つで、一年中硫黄の煙が立ちこめていて、日本でいう「地獄谷」です。ここ地熱谷の岩石には放射性元素の「ラジウム」が含まれていて「北投石」と言われ、ここ北投と日本の秋田県玉川温泉だけに存在します。 <br /> 入り口付近には温泉地らしく、香腸(台湾式ソーセージ)や温泉卵などのお店があります。

     梅庭から200mで、「地熱谷(無料)」の入り口です。北投温泉の源の一つで、一年中硫黄の煙が立ちこめていて、日本でいう「地獄谷」です。ここ地熱谷の岩石には放射性元素の「ラジウム」が含まれていて「北投石」と言われ、ここ北投と日本の秋田県玉川温泉だけに存在します。 
     入り口付近には温泉地らしく、香腸(台湾式ソーセージ)や温泉卵などのお店があります。

    地熱谷 滝・河川・湖

  •  入り口から整備された道を上ってゆくと地熱谷の手前には、喫茶&お土産屋&観光案内所があります。日本と違い、場所(地熱谷)に特化した商品は少ないですが、休憩がてら覗いて下さい。 店員さんは親切でした。

     入り口から整備された道を上ってゆくと地熱谷の手前には、喫茶&お土産屋&観光案内所があります。日本と違い、場所(地熱谷)に特化した商品は少ないですが、休憩がてら覗いて下さい。 店員さんは親切でした。

    地熱谷小舖 カフェ

  •  売店からは石畳の美しい歩道になり、地熱谷の手前と正面奥に展望台があります。展望台からはエメラルドグリーンの煮えたぎったお湯を見ることができます。<br /> 温泉のない国の人などは珍しくて素晴らしいと思うかもしれませんが、日本人なら別府温泉の地獄温泉より少し大きいかなと思うくらいかな。 なお地熱谷のお湯の温度は、90~100度のようです。

     売店からは石畳の美しい歩道になり、地熱谷の手前と正面奥に展望台があります。展望台からはエメラルドグリーンの煮えたぎったお湯を見ることができます。
     温泉のない国の人などは珍しくて素晴らしいと思うかもしれませんが、日本人なら別府温泉の地獄温泉より少し大きいかなと思うくらいかな。 なお地熱谷のお湯の温度は、90~100度のようです。

    地熱谷 滝・河川・湖

  •  正面奥の展望台からの景色です。こちらからも立ち上がり続ける硫黄の湯けむりとエメラルドブルーグリーンのお湯を見ることができ、地熱谷の絶景は北投の人気スポットになっています。さらに地熱谷を一周することも可能です。

     正面奥の展望台からの景色です。こちらからも立ち上がり続ける硫黄の湯けむりとエメラルドブルーグリーンのお湯を見ることができ、地熱谷の絶景は北投の人気スポットになっています。さらに地熱谷を一周することも可能です。

    地熱谷 滝・河川・湖

  •  地熱谷入り口から350m、親水公園露天温泉浴池の前を通り「北投温泉博物館」に到着。地熱谷とともに北投温泉を代表する観光地施設です。<br /> 日本統治時代の1913年に、静岡県伊豆山温泉を模して建てられた和洋折衷の建物です。当時は東南アジアで最大の公共温泉施設でしたが時代ともに活気を失い、廃墟となりました。1994年にこの建造物が発見され、地元の人たちの努力のおかげにより1997年には第三級古跡に指定されたのち、1998年に温泉博物館として生まれ変わりました。 なお建物は坂道沿いに建てられているため、入り口は2階になります。 博物館に入場の際には、入り口で靴を脱ぎ銭湯風の下駄箱に入れます。入浴料(入館料)は無料ですが入館の人数制限があるため、混んでいる時は少し待つことがあるそうです。

     地熱谷入り口から350m、親水公園露天温泉浴池の前を通り「北投温泉博物館」に到着。地熱谷とともに北投温泉を代表する観光地施設です。
     日本統治時代の1913年に、静岡県伊豆山温泉を模して建てられた和洋折衷の建物です。当時は東南アジアで最大の公共温泉施設でしたが時代ともに活気を失い、廃墟となりました。1994年にこの建造物が発見され、地元の人たちの努力のおかげにより1997年には第三級古跡に指定されたのち、1998年に温泉博物館として生まれ変わりました。 なお建物は坂道沿いに建てられているため、入り口は2階になります。 博物館に入場の際には、入り口で靴を脱ぎ銭湯風の下駄箱に入れます。入浴料(入館料)は無料ですが入館の人数制限があるため、混んでいる時は少し待つことがあるそうです。

    北投温泉博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  入館してに直ぐに、48畳の大広間があります。昔は畳の上でおしゃべりをしたり飲食を楽しんだそうです。現在はイベントの無い時や平日は、スリッパを脱いで上がり、休んだり写真を撮ったりはできますが、寝転がったりしてはいけないようです。しかし写真を撮るためお願いしてちょっとだけ寝転ばせていただきましたが最高でした。さらに和風と洋風が合わさった2階の回廊から、温泉博物館の庭を眺めるのは最高でした。

     入館してに直ぐに、48畳の大広間があります。昔は畳の上でおしゃべりをしたり飲食を楽しんだそうです。現在はイベントの無い時や平日は、スリッパを脱いで上がり、休んだり写真を撮ったりはできますが、寝転がったりしてはいけないようです。しかし写真を撮るためお願いしてちょっとだけ寝転ばせていただきましたが最高でした。さらに和風と洋風が合わさった2階の回廊から、温泉博物館の庭を眺めるのは最高でした。

    北投温泉博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  1階に降りると、広さは9×6mで立ったまま浸かる立ち湯スタイルのローマ式大浴場(男性のみ)があり、一度に約50人の男性が立って湯に浸かったそうです。なお深さは手前は約40㎝センチで、湯船の奥は130cmのようです。<br /> また温泉回廊の窓には、ステンドグラスが埋め込まれていて素敵でした。

     1階に降りると、広さは9×6mで立ったまま浸かる立ち湯スタイルのローマ式大浴場(男性のみ)があり、一度に約50人の男性が立って湯に浸かったそうです。なお深さは手前は約40㎝センチで、湯船の奥は130cmのようです。
     また温泉回廊の窓には、ステンドグラスが埋め込まれていて素敵でした。

    北投温泉博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  大浴場以外にも、温泉を再現しているスペースやタイル張りのお風呂(女性用か家族風呂)、歴史を紹介しているエリアなどがあり、楽しく・懐かしく見学ができます。<br /> ちなみに現在の日本では、銭湯の下駄箱は居酒屋に受け継がれています?

     大浴場以外にも、温泉を再現しているスペースやタイル張りのお風呂(女性用か家族風呂)、歴史を紹介しているエリアなどがあり、楽しく・懐かしく見学ができます。
     ちなみに現在の日本では、銭湯の下駄箱は居酒屋に受け継がれています?

    北投温泉博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  新北投からMRTで中山駅に戻り中山地下街を通り、1919年の日本統治時代は小学校の校舎で赤レンガに南国の木がよく似合う「台北当代芸術館」に到着しました。古蹟建築で各種現代アートを展示しているので期待して来ましたが、残念ながら今日は土曜日でしたが休みでした。 月曜が休みだと思っていました。<br /> とりあえず、日本統治時代の台北の小学校校舎は、日本より立派でした。

     新北投からMRTで中山駅に戻り中山地下街を通り、1919年の日本統治時代は小学校の校舎で赤レンガに南国の木がよく似合う「台北当代芸術館」に到着しました。古蹟建築で各種現代アートを展示しているので期待して来ましたが、残念ながら今日は土曜日でしたが休みでした。 月曜が休みだと思っていました。
     とりあえず、日本統治時代の台北の小学校校舎は、日本より立派でした。

    台北当代芸術館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  当代芸術館から約70mの所には、まだ入店したことがない名店「四海豆漿大王」がありました。 台湾では店名に「豆漿」という名前がついていたら大抵は朝食店になり、台湾定番の豆漿系朝食を食べることができます。ただ有名店の「阜杭豆漿」や「鼎元豆漿」など、多くの朝食店は朝の4時~6時頃にオープンし11時30分頃に閉店します。しかしここ四海豆漿大王は、うれしいことに営業は 6時~22時(休日なし)です。

     当代芸術館から約70mの所には、まだ入店したことがない名店「四海豆漿大王」がありました。 台湾では店名に「豆漿」という名前がついていたら大抵は朝食店になり、台湾定番の豆漿系朝食を食べることができます。ただ有名店の「阜杭豆漿」や「鼎元豆漿」など、多くの朝食店は朝の4時~6時頃にオープンし11時30分頃に閉店します。しかしここ四海豆漿大王は、うれしいことに営業は 6時~22時(休日なし)です。

    四海豆漿大王 (長安西路) 地元の料理

  • 店内に入り、内用(イートイン)を指さすと理解していただき空いている席に案内してくれます(店によっては自由に座れと座席方向を指さします)。人が多い時は相席ですが、空いていたためテーブルは一人占めでした。席に着くと写真付きのメニューと日本語の注文票が渡されます。<br /> 残念ながら写真付きメニュ-は料金は書いてありませんでしたが、写真と日本語が書いてある注文票を見て注文できるので安心です。

    店内に入り、内用(イートイン)を指さすと理解していただき空いている席に案内してくれます(店によっては自由に座れと座席方向を指さします)。人が多い時は相席ですが、空いていたためテーブルは一人占めでした。席に着くと写真付きのメニューと日本語の注文票が渡されます。
     残念ながら写真付きメニュ-は料金は書いてありませんでしたが、写真と日本語が書いてある注文票を見て注文できるので安心です。

    四海豆漿大王 (長安西路) 地元の料理

  •  注文票には料理の説明も日本語で書いてあるので、非常に便利です。さらに料金は、他の早餐店よりも少しリーズナブルです。<br /> 日本語はほとんど通じませんが、日本人の行動を理解しているようで、すぐに対応してくれます。

     注文票には料理の説明も日本語で書いてあるので、非常に便利です。さらに料金は、他の早餐店よりも少しリーズナブルです。
     日本語はほとんど通じませんが、日本人の行動を理解しているようで、すぐに対応してくれます。

    四海豆漿大王 (長安西路) 地元の料理

  •  店内です。早餐店としてはやや広めで、他の早餐店と同じように店内にはやや女性が多く、外帯(外用:テイクアウト)が多いです。

     店内です。早餐店としてはやや広めで、他の早餐店と同じように店内にはやや女性が多く、外帯(外用:テイクアウト)が多いです。

    四海豆漿大王 (長安西路) 地元の料理

  •  注文は初めてのお店であったので、定番の蛋餅(25元)に豆漿(20元)、焼餅(17元)、小籠包ハーフ(4個35元)です。 台湾の人は、油条が入った鹹豆漿(30元)が好きな人が多いようですが、私はやや苦手です。<br /> 豆漿や蛋餅、焼餅は美味しかったのですが、それ以上に小籠包が美味しかったです。なお小籠包は籠ではなく皿でしたが、8個で70元と一般的な小籠包店の約半額で、有名店の約1/3の価格で、味はさすがに有名店にはややかないませんが肉汁も多く、価格的には最高でした。もう4個は食べられそうでしたが、残念ながらあきらめました。

     注文は初めてのお店であったので、定番の蛋餅(25元)に豆漿(20元)、焼餅(17元)、小籠包ハーフ(4個35元)です。 台湾の人は、油条が入った鹹豆漿(30元)が好きな人が多いようですが、私はやや苦手です。
     豆漿や蛋餅、焼餅は美味しかったのですが、それ以上に小籠包が美味しかったです。なお小籠包は籠ではなく皿でしたが、8個で70元と一般的な小籠包店の約半額で、有名店の約1/3の価格で、味はさすがに有名店にはややかないませんが肉汁も多く、価格的には最高でした。もう4個は食べられそうでしたが、残念ながらあきらめました。

    四海豆漿大王 (長安西路) 地元の料理

  •   MRT中山駅に戻る途中に、日本料理店のような「漁米島・海鮮丼専売店」 を見つけました。看板には北海道産米使用店の看板があり、サッポロビールがあるようです。店内にはテーブルはなく、長い板のカウンタ-が2列と写真の3席のカウンタ-で、どちらかというと立ち食いソバ店に椅子がついている感じです。メニュ-は海鮮丼(400~800元)や刺身(500~800元)、手毬寿司(380元)、茶わん蒸し(120元)などがあり日本料理らしいのですが、料理は台湾人らしい女性が料理をしていました。

      MRT中山駅に戻る途中に、日本料理店のような「漁米島・海鮮丼専売店」 を見つけました。看板には北海道産米使用店の看板があり、サッポロビールがあるようです。店内にはテーブルはなく、長い板のカウンタ-が2列と写真の3席のカウンタ-で、どちらかというと立ち食いソバ店に椅子がついている感じです。メニュ-は海鮮丼(400~800元)や刺身(500~800元)、手毬寿司(380元)、茶わん蒸し(120元)などがあり日本料理らしいのですが、料理は台湾人らしい女性が料理をしていました。

  •  またすぐ横には「Poffertjes Cafe(荷蘭小松餅:長安本店)」があり、若い人たちが行列を作っていました。ウーロン茶が主流の台北には、昔は素敵なカフェは非常に少なかったのですが、最近はMRT中山駅付近に素敵なカフェが増えたそうです。 ところで、オランダの伝統的な菓子(ポフェルチェス)を知っていました? G.Gは、初めて知りましたが、これで若い人と話ができるかな。<br /> カフェつながりで一言:台湾では、お茶と言えばウーロン茶で、ペットボトルのお茶(ウーロン茶と日本茶)は甘いのが一般的でした。最近は甘くない「日式」や「無糖」と書いてあるお茶も増えてきていますが、注意してください。<br /> お土産に少し重くなりますが、甘いペットボトルのお茶をお土産にすると面白いかも。

     またすぐ横には「Poffertjes Cafe(荷蘭小松餅:長安本店)」があり、若い人たちが行列を作っていました。ウーロン茶が主流の台北には、昔は素敵なカフェは非常に少なかったのですが、最近はMRT中山駅付近に素敵なカフェが増えたそうです。 ところで、オランダの伝統的な菓子(ポフェルチェス)を知っていました? G.Gは、初めて知りましたが、これで若い人と話ができるかな。
     カフェつながりで一言:台湾では、お茶と言えばウーロン茶で、ペットボトルのお茶(ウーロン茶と日本茶)は甘いのが一般的でした。最近は甘くない「日式」や「無糖」と書いてあるお茶も増えてきていますが、注意してください。
     お土産に少し重くなりますが、甘いペットボトルのお茶をお土産にすると面白いかも。

    荷蘭小鬆餅 カフェ

  •  中山駅から中正紀念堂駅に移動。駅地下から地上に上がり少し歩くと、左側に白亜の壁に青い瓦屋根でアーチ形の入り口が5基並んでいる、高さ約30m(18階建てビルに相当)の「自由広場自由広場牌樓(正門)」があります。 門の下の方に人が見えますが、それにより門の大きさがわかります。

     中山駅から中正紀念堂駅に移動。駅地下から地上に上がり少し歩くと、左側に白亜の壁に青い瓦屋根でアーチ形の入り口が5基並んでいる、高さ約30m(18階建てビルに相当)の「自由広場自由広場牌樓(正門)」があります。 門の下の方に人が見えますが、それにより門の大きさがわかります。

    大中至正門 / 自由広場門 建造物

  •  反対に右側を見ると、正面の非常に広い自由広場の先に「中正記念堂」があり、左右に赤を基調とした伝統的な大きな中国古典風の建物があります。<br /> 中正紀念堂の敷地面積は 約25万m2で、東京ドーム4個分または東京ディズニーランドの約半分の大きさです。その中に、本堂、国家戯劇院、国家音楽ホール、公園広場、回廊、庭園、などがあり、市民の憩いの場となっています。

     反対に右側を見ると、正面の非常に広い自由広場の先に「中正記念堂」があり、左右に赤を基調とした伝統的な大きな中国古典風の建物があります。
     中正紀念堂の敷地面積は 約25万m2で、東京ドーム4個分または東京ディズニーランドの約半分の大きさです。その中に、本堂、国家戯劇院、国家音楽ホール、公園広場、回廊、庭園、などがあり、市民の憩いの場となっています。

    大中至正門 / 自由広場門 建造物

  •  本堂に向かって左側の国家音樂廳(音楽ホール)は、地上5階、地下1階建てになっていて、グランドフロアと地下1階は基本的には自由に出入りはできまが、1~4階は上演時のみ開放されます。 なおグランドフロアにはショップやカフェ、レストランなどがあり、休憩することもできます。

     本堂に向かって左側の国家音樂廳(音楽ホール)は、地上5階、地下1階建てになっていて、グランドフロアと地下1階は基本的には自由に出入りはできまが、1~4階は上演時のみ開放されます。 なおグランドフロアにはショップやカフェ、レストランなどがあり、休憩することもできます。

    国家戯劇院/国家音楽廰 劇場・ホール・ショー

  •  一方向かって右側の国家戯劇院も地上5階、地下1階建てになっていて、グランドフロアと地下1階は基本的には自由に出入りはできますが、1~4階は上演時のみ開放されます。 すなわち、演劇会場として使用されています。なおグランドフロアには、演劇や芸術関連の書籍や雑貨が揃うショップ、カフェ、レストラン、バーなどがあり、休憩することができます。<br /> 基本的には2つの建物は同一規格の建物ですが、屋根の形や赤い柱の本数などが異なっているようです。 夏に訪問すると涼しくていいですよ。

     一方向かって右側の国家戯劇院も地上5階、地下1階建てになっていて、グランドフロアと地下1階は基本的には自由に出入りはできますが、1~4階は上演時のみ開放されます。 すなわち、演劇会場として使用されています。なおグランドフロアには、演劇や芸術関連の書籍や雑貨が揃うショップ、カフェ、レストラン、バーなどがあり、休憩することができます。
     基本的には2つの建物は同一規格の建物ですが、屋根の形や赤い柱の本数などが異なっているようです。 夏に訪問すると涼しくていいですよ。

    国家戯劇院/国家音楽廰 劇場・ホール・ショー

  •  それぞれの建物から350m(約4分)で中正記念堂の階段に到着。記念堂の面積は、約15000m2で、高さは70m、西にある中国大陸を臨むように設計されています。<br /> 本堂の蒋介石銅像があるフロアまでは階段が89段あり、その数は蒋介石の享年に基づいて作られています。

     それぞれの建物から350m(約4分)で中正記念堂の階段に到着。記念堂の面積は、約15000m2で、高さは70m、西にある中国大陸を臨むように設計されています。
     本堂の蒋介石銅像があるフロアまでは階段が89段あり、その数は蒋介石の享年に基づいて作られています。

    国立中正紀念堂 建造物

  •  辛い階段を上りきり後ろを振り返って見ると、美しく整備された庭園、遠くに自由広場門が見え、左右には国家音樂廳と国家戯劇院を眺めることができます。何とも言えない素晴らしさです。<br /> なお自由広場と記念堂の中間に、大きなテントなどが見えますが、台北のコロナの検査場ができていました。

     辛い階段を上りきり後ろを振り返って見ると、美しく整備された庭園、遠くに自由広場門が見え、左右には国家音樂廳と国家戯劇院を眺めることができます。何とも言えない素晴らしさです。
     なお自由広場と記念堂の中間に、大きなテントなどが見えますが、台北のコロナの検査場ができていました。

    国立中正紀念堂 建造物

  •  正面に向き直し、巨大な蒋介石のブロンズ像が鎮座して衛兵交代式が行われる本堂に入ろうとしたら入れません(ロープが張ってあり係員が見張っていました)。前回も前々回もここから本堂に入れたはずなのに、泣く泣く89段の石段を下り、1階の入り口から本堂に入りました。コロナの影響のようでした。

     正面に向き直し、巨大な蒋介石のブロンズ像が鎮座して衛兵交代式が行われる本堂に入ろうとしたら入れません(ロープが張ってあり係員が見張っていました)。前回も前々回もここから本堂に入れたはずなのに、泣く泣く89段の石段を下り、1階の入り口から本堂に入りました。コロナの影響のようでした。

    国立中正紀念堂 建造物

  •  1階入り口から入ると大きさに驚きます。そして堂内は飲食禁止で、帽子も脱がなければなりません。 なお1階の館内には、色々な展示室や両替所、郵便局、図書館、ホール、土産店、フードコートなどがあります。

     1階入り口から入ると大きさに驚きます。そして堂内は飲食禁止で、帽子も脱がなければなりません。 なお1階の館内には、色々な展示室や両替所、郵便局、図書館、ホール、土産店、フードコートなどがあります。

    国立中正紀念堂 建造物

  •  展示室には、蒋介石の生涯の紹介やキャデラックをはじめ愛用の品々が展示されています。 また2~3階にも限定ですが蒋介石に関する展示やイベントブースなどもあります。 ただ一般的にはエレベ-タ-で、衛兵交代式が行われる4階(本堂)に行きます。

     展示室には、蒋介石の生涯の紹介やキャデラックをはじめ愛用の品々が展示されています。 また2~3階にも限定ですが蒋介石に関する展示やイベントブースなどもあります。 ただ一般的にはエレベ-タ-で、衛兵交代式が行われる4階(本堂)に行きます。

    国立中正紀念堂 建造物

  •  4階の本堂中央には、高さ6.3m・重さ21トンの大きな蒋介石のブロンズ像が、故郷の中国大陸の方角である西を向いて鎮座しています。<br /> そしてこの像の前に直立不動の近衛兵がいて、衛兵交代式が行われます。<br />なお衛兵交代式は厳粛な式なので、写真撮影は可能ですがカメラのフラッシュ、私語、飲食などは慎んで下さい。

     4階の本堂中央には、高さ6.3m・重さ21トンの大きな蒋介石のブロンズ像が、故郷の中国大陸の方角である西を向いて鎮座しています。
     そしてこの像の前に直立不動の近衛兵がいて、衛兵交代式が行われます。
    なお衛兵交代式は厳粛な式なので、写真撮影は可能ですがカメラのフラッシュ、私語、飲食などは慎んで下さい。

    国立中正紀念堂 建造物

  •  そして全く動かない近衛兵は、9時~17時の1時間おきに、きっちりと交代式が行われます。この護衛担当は「海・陸・空軍」の順で半年ごとに入れ替わり、制服の色で今どの軍が護衛を担当しているかがわかります。ちなみに海軍は夏は白色・冬は紺色、陸軍は深緑色、空軍は青色になります。 今回は白色なんで海軍でした。<br /> 時間丁度(14:00)に正面右後ろから兵士が出てきました。先頭真ん中の衛兵は、リーダー的な存在で銃は持っていません。なおタップダンスのような靴音が堂内に響きます。

     そして全く動かない近衛兵は、9時~17時の1時間おきに、きっちりと交代式が行われます。この護衛担当は「海・陸・空軍」の順で半年ごとに入れ替わり、制服の色で今どの軍が護衛を担当しているかがわかります。ちなみに海軍は夏は白色・冬は紺色、陸軍は深緑色、空軍は青色になります。 今回は白色なんで海軍でした。
     時間丁度(14:00)に正面右後ろから兵士が出てきました。先頭真ん中の衛兵は、リーダー的な存在で銃は持っていません。なおタップダンスのような靴音が堂内に響きます。

    中正紀念公園 衛兵交代儀式 祭り・イベント

  •  交代の衛兵が正面の定位置に着いて直立不動になると、次に直立不動であった近衛兵が少しずつ決まった作法で動き、交代の定位置に移動します。全員が揃ったら、先導の衛兵の号令に従って交代の儀式を行います。 衛兵さんの動きには一切のムダはありません。

     交代の衛兵が正面の定位置に着いて直立不動になると、次に直立不動であった近衛兵が少しずつ決まった作法で動き、交代の定位置に移動します。全員が揃ったら、先導の衛兵の号令に従って交代の儀式を行います。 衛兵さんの動きには一切のムダはありません。

    中正紀念公園 衛兵交代儀式 祭り・イベント

  •  一糸乱れぬ動きの交代儀式が終了すると、新しく警備に着く近衛兵は少しずつ決まった作法で動き、警備の定位置に移動します。<br /> 「失敗は許されない」という雰囲気がピリピリと伝わり、静まり返った堂内は、響く靴音と、銃の金属音、そして掛け声は、厳粛な何とも言えぬ雰囲気になります。<br /> 一糸乱れぬ動きで、左右の近衛兵が不動の位置に着くと衛兵さんの交代が終了。

     一糸乱れぬ動きの交代儀式が終了すると、新しく警備に着く近衛兵は少しずつ決まった作法で動き、警備の定位置に移動します。
     「失敗は許されない」という雰囲気がピリピリと伝わり、静まり返った堂内は、響く靴音と、銃の金属音、そして掛け声は、厳粛な何とも言えぬ雰囲気になります。
     一糸乱れぬ動きで、左右の近衛兵が不動の位置に着くと衛兵さんの交代が終了。

    中正紀念公園 衛兵交代儀式 祭り・イベント

  •  リーダー的な存在の衛兵は、任務を果たした2人の衛兵を引率し、来た道を戻って行きます。<br /> なお衛兵は、身長178cm以上、体重65kg±1kg等採用に厳しい条件があり、体格の他にも来歴を含め調査された、25歳以下で頭脳明晰と厳選された超エリ-トの人達です。 <br /> 最後に、中正紀念堂の開館時間は 9:00~18:00で、中正紀念公園は5:00~24:00まで開放しています。ぜひ一度見て下さい。

     リーダー的な存在の衛兵は、任務を果たした2人の衛兵を引率し、来た道を戻って行きます。
     なお衛兵は、身長178cm以上、体重65kg±1kg等採用に厳しい条件があり、体格の他にも来歴を含め調査された、25歳以下で頭脳明晰と厳選された超エリ-トの人達です。 
     最後に、中正紀念堂の開館時間は 9:00~18:00で、中正紀念公園は5:00~24:00まで開放しています。ぜひ一度見て下さい。

    中正紀念公園 衛兵交代儀式 祭り・イベント

  •  中正記念堂を後に、MRT中正記念堂駅に到着。駅から中正記念堂へは、案内板もあるためわかりやすく、他のMRT駅とは違って豪華で綺麗な感じがします。しかし、この駅は淡水信義線と松山新店線が乗り入れていて、一般的にはホームの反対側は同じ路線ですがここは違います。 G.Gのせいか、ここでは間違って何回も構内をうろうろしました。私だけかな?

     中正記念堂を後に、MRT中正記念堂駅に到着。駅から中正記念堂へは、案内板もあるためわかりやすく、他のMRT駅とは違って豪華で綺麗な感じがします。しかし、この駅は淡水信義線と松山新店線が乗り入れていて、一般的にはホームの反対側は同じ路線ですがここは違います。 G.Gのせいか、ここでは間違って何回も構内をうろうろしました。私だけかな?

    中正紀念堂駅

  •   MRT中山駅からイー スー ホテル台北に戻って荷物を受け取り、バスで今日宿泊の「北城大飯店(City Hotel Taipei)」に移動。ホテルのすぐそばにバス停留所があり、北城大飯店の前にも下車バス停前があったので便利でした。<br /> 北城大飯店の立地は、バス停は近いですが最寄りのMRT駅(南京復興)までは550mです(駅の入り口は300mの所にありますが改札口まではさらに250mあります)。ただ200m以内には、朝も夜も営業している朝食店、コンビニ、台湾らしい大きな長春市場、レストラン、カフェ、屋台、マッサ-ジ店などなどがあり便利です。さらに遼寧街夜市までは650m、大型ス-パ-RT-MARTまでも約1kmと便利です。

      MRT中山駅からイー スー ホテル台北に戻って荷物を受け取り、バスで今日宿泊の「北城大飯店(City Hotel Taipei)」に移動。ホテルのすぐそばにバス停留所があり、北城大飯店の前にも下車バス停前があったので便利でした。
     北城大飯店の立地は、バス停は近いですが最寄りのMRT駅(南京復興)までは550mです(駅の入り口は300mの所にありますが改札口まではさらに250mあります)。ただ200m以内には、朝も夜も営業している朝食店、コンビニ、台湾らしい大きな長春市場、レストラン、カフェ、屋台、マッサ-ジ店などなどがあり便利です。さらに遼寧街夜市までは650m、大型ス-パ-RT-MARTまでも約1kmと便利です。

    シティ ホテル タイペイ ホテル

  •  ホテルは長春路沿いにあるので迷子にもなりません。 またホテルのロビ-はコロナ対策なのか広くてシンプルです。スタッフはある程度日本語が通じるので便利で、そして親切です。 1番の利点は、リーズナブルな点ですね。<br /> よく考えたら20年以上前に1度宿泊した事を思い出しました。また日本の台湾ツア-のスタンダ-ドホテルとしてよく利用されているホテルなので、非常にいいというわけではありませんが悪くはないと思います。

     ホテルは長春路沿いにあるので迷子にもなりません。 またホテルのロビ-はコロナ対策なのか広くてシンプルです。スタッフはある程度日本語が通じるので便利で、そして親切です。 1番の利点は、リーズナブルな点ですね。
     よく考えたら20年以上前に1度宿泊した事を思い出しました。また日本の台湾ツア-のスタンダ-ドホテルとしてよく利用されているホテルなので、非常にいいというわけではありませんが悪くはないと思います。

    シティ ホテル タイペイ ホテル

  •  部屋は古さは感じますが、少しリホ-ムされているようでまあ綺麗でシンプルです。また部屋の広さは十分なのでキャリーケース2個でも大丈夫です。さらに台湾の中級ホテルとしては珍しく、窓から外を眺めることができました。<br /> 台湾のホテルは、高級ホテル以外は窓から外は見れないことが多いです。

     部屋は古さは感じますが、少しリホ-ムされているようでまあ綺麗でシンプルです。また部屋の広さは十分なのでキャリーケース2個でも大丈夫です。さらに台湾の中級ホテルとしては珍しく、窓から外を眺めることができました。
     台湾のホテルは、高級ホテル以外は窓から外は見れないことが多いです。

    シティ ホテル タイペイ ホテル

  •  備品は、テレビ、冷蔵庫、ヘアドライヤー、調整可能エアコン、飲料水ボトル(無料)など必要最低限の設備は整っていましたが、ポットとセーフティーボックスはありませんでした。 またWi-Fiは、やや遅い感じですが問題なく使用できましたが、部屋の照明のスイッチとテレビのリモコンが非常に使いにくかったです。さらにコンセントの数が少ない上に、枕元近くにコンセントがなかったことは欠点でした。

     備品は、テレビ、冷蔵庫、ヘアドライヤー、調整可能エアコン、飲料水ボトル(無料)など必要最低限の設備は整っていましたが、ポットとセーフティーボックスはありませんでした。 またWi-Fiは、やや遅い感じですが問題なく使用できましたが、部屋の照明のスイッチとテレビのリモコンが非常に使いにくかったです。さらにコンセントの数が少ない上に、枕元近くにコンセントがなかったことは欠点でした。

    シティ ホテル タイペイ ホテル

  •  トイレは洗浄便座と思っていましたが、残念ながら洗浄便座ではありませんでした。ホテルのクラスによって違うようですね。<br /> 浴室はシャワーだけでしたがトイレとは別になっていて、シャワ-の水温・水圧とも問題はありませんでした。<br /> 若干問題点もありましたが一応対応できる範囲であったので、宿泊料金を考慮すれば、とりあえずコストパフォーマンスは良かったです。

     トイレは洗浄便座と思っていましたが、残念ながら洗浄便座ではありませんでした。ホテルのクラスによって違うようですね。
     浴室はシャワーだけでしたがトイレとは別になっていて、シャワ-の水温・水圧とも問題はありませんでした。
     若干問題点もありましたが一応対応できる範囲であったので、宿泊料金を考慮すれば、とりあえずコストパフォーマンスは良かったです。

    シティ ホテル タイペイ ホテル

  •  夜は台北の友人に会うため、MRT剣南路駅の近くにある「美麗華百楽園」に移動。美麗華百楽園は巨大なショッピングモールで、ここで一番有名なものは、営業を終了したお台場の大観覧車よりは少し小さい高さ約100mの観覧車(2004年から営業)です。周辺を含めて、ライトアップされた建物群は本当に綺麗でした。<br /> なお2005年に1度、観覧車に乗りに来ましたが長い行列ができていてパスした記憶があります。

     夜は台北の友人に会うため、MRT剣南路駅の近くにある「美麗華百楽園」に移動。美麗華百楽園は巨大なショッピングモールで、ここで一番有名なものは、営業を終了したお台場の大観覧車よりは少し小さい高さ約100mの観覧車(2004年から営業)です。周辺を含めて、ライトアップされた建物群は本当に綺麗でした。
     なお2005年に1度、観覧車に乗りに来ましたが長い行列ができていてパスした記憶があります。

    美麗華百楽園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  •  ショッピングモ-ルの1~3階には、ブティック・コスメ、高級なお菓子などの食料品、ファッション、インテリアなどの有名店が入っています。そして4階はキッズ・ワールドになり、5階がレストラン、6~7階は巨大スクリーンがある映画館で、ショッピングとエンターテインメントを同時に楽しめます。もちろん5階から大観覧車に乗れます。

     ショッピングモ-ルの1~3階には、ブティック・コスメ、高級なお菓子などの食料品、ファッション、インテリアなどの有名店が入っています。そして4階はキッズ・ワールドになり、5階がレストラン、6~7階は巨大スクリーンがある映画館で、ショッピングとエンターテインメントを同時に楽しめます。もちろん5階から大観覧車に乗れます。

    美麗華百楽園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  •  5階のレストラン時時香(Shann Rice Bar:中華料理)です。ここで3年ぶりに台湾の友人家族に会います。台湾でも日本と同じように、家族以外の人との会食は禁止ではありませんが、極力避けるようにとのことでした。ただ結構客はいました。

     5階のレストラン時時香(Shann Rice Bar:中華料理)です。ここで3年ぶりに台湾の友人家族に会います。台湾でも日本と同じように、家族以外の人との会食は禁止ではありませんが、極力避けるようにとのことでした。ただ結構客はいました。

    美麗華百楽園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  •  いつもは、5家族が集まるのですが、コロナ禍では1番親しい1家族だけにしました(会食は非公開)。懐かしい話で楽しい時間を過ごしました。 帰りに観覧車に乗りたかったのですが、友人がホテルまで車で送ると言い出して、観覧車は乗ることができませんでした。<br /> ただ昔と違い、観覧車は混んでいなかったので、翌日時間があったら再挑戦です。

     いつもは、5家族が集まるのですが、コロナ禍では1番親しい1家族だけにしました(会食は非公開)。懐かしい話で楽しい時間を過ごしました。 帰りに観覧車に乗りたかったのですが、友人がホテルまで車で送ると言い出して、観覧車は乗ることができませんでした。
     ただ昔と違い、観覧車は混んでいなかったので、翌日時間があったら再挑戦です。

    美麗華百楽園 テーマパーク・動物園・水族館・植物園

  •  ホテルに行く途中、お土産を買いたいためホテルから約1km離れている大型ス-パ-(RT-MART:大潤發 中崙店)に変更してもらいました。 このス-パ-は、同じ大型で台北の中心にあるス-パ-カルフ-ル(桂林店、重慶店)と違い、少しMRT駅から近いです。しかし自前のビルでなく、大通り(復興南路一段)からほんの少し奥にある大きなビルの地下にあるため、店や入り口が少しわかりずらいのが欠点です。

     ホテルに行く途中、お土産を買いたいためホテルから約1km離れている大型ス-パ-(RT-MART:大潤發 中崙店)に変更してもらいました。 このス-パ-は、同じ大型で台北の中心にあるス-パ-カルフ-ル(桂林店、重慶店)と違い、少しMRT駅から近いです。しかし自前のビルでなく、大通り(復興南路一段)からほんの少し奥にある大きなビルの地下にあるため、店や入り口が少しわかりずらいのが欠点です。

    大潤發 (中崙店) ショッピングセンター

  •  ビルの地下1階には、小~中規模なレストラン・フードコ-トとちょっとしたお店があり、地下2階に食品、お酒、日用品、家電、衣料などを扱っています。カルフ-ルの2フロア-を、ここは1フロア-にしているためやや商品が少ないように感じますが、品物豊富でカルフ-ルの大型店とほとんど変わりません。

     ビルの地下1階には、小~中規模なレストラン・フードコ-トとちょっとしたお店があり、地下2階に食品、お酒、日用品、家電、衣料などを扱っています。カルフ-ルの2フロア-を、ここは1フロア-にしているためやや商品が少ないように感じますが、品物豊富でカルフ-ルの大型店とほとんど変わりません。

    大潤發 (中崙店) ショッピングセンター

  •  買い物は日本のスーパ-とほとんど同じでVISAやJCBカードも使え、レジ袋も買うことができます。またお菓子などはカルフ-ルより少し安い感じがしました(あくまで感じ)。なお20時頃になると食料品(お惣菜やパン、お弁当など)はほとんどなくなり、21時頃には全てなくなるようなので注意してください。<br /> MRT忠孝復興駅から550m(7分)なので、大型スーパ-でお土産を探したい人には便利です。

     買い物は日本のスーパ-とほとんど同じでVISAやJCBカードも使え、レジ袋も買うことができます。またお菓子などはカルフ-ルより少し安い感じがしました(あくまで感じ)。なお20時頃になると食料品(お惣菜やパン、お弁当など)はほとんどなくなり、21時頃には全てなくなるようなので注意してください。
     MRT忠孝復興駅から550m(7分)なので、大型スーパ-でお土産を探したい人には便利です。

    大潤發 (中崙店) ショッピングセンター

  •  RT-MARTの出口から350m(4分)、遼寧夜市の入り口に到着。 ここは少なめの屋台と飲食店が180m連なる小さな夜市で、海産物系のお店が多いです。また焼く、煮る、炒める?などの簡単な日本語は通じるお店は多いのですが、どちらかというと地元の会社員や家族連れがほとんどで、ガイドブックにもあまり載っていないので観光客は少ないです。私は何回か友人に連れてきてもらいましたが、新鮮でおいしかったのですがやや価格は高めでした。 また注文の仕方が日本人にはわかりにくく、1品の量が多いので、1~2名ならいろいろな料理を食べられません。もし1名なら屋台でなく、食堂がお薦めです。<br /> 前は人が多く歩くのも大変でしたが、コロナ禍で、小雨で、少し遅かったせいか、お店の数が少ないうえお客も少なかったです。

     RT-MARTの出口から350m(4分)、遼寧夜市の入り口に到着。 ここは少なめの屋台と飲食店が180m連なる小さな夜市で、海産物系のお店が多いです。また焼く、煮る、炒める?などの簡単な日本語は通じるお店は多いのですが、どちらかというと地元の会社員や家族連れがほとんどで、ガイドブックにもあまり載っていないので観光客は少ないです。私は何回か友人に連れてきてもらいましたが、新鮮でおいしかったのですがやや価格は高めでした。 また注文の仕方が日本人にはわかりにくく、1品の量が多いので、1~2名ならいろいろな料理を食べられません。もし1名なら屋台でなく、食堂がお薦めです。
     前は人が多く歩くのも大変でしたが、コロナ禍で、小雨で、少し遅かったせいか、お店の数が少ないうえお客も少なかったです。

    遼寧街夜市 散歩・街歩き

  •  ロ-カル色たっぷりの夜市から550m、ホテルから80mの所にある「洪記豆漿大王」に到着。台湾では比較的珍しい、24時間無休の朝食店です。<br /> 空腹ではなかったのですが、初めての店はいつもの癖で入ってしまいます。<br />(よく考えたら、中山區吉林路にある24時間営業の洪記豆漿大王に、2度お世話になっていました)

     ロ-カル色たっぷりの夜市から550m、ホテルから80mの所にある「洪記豆漿大王」に到着。台湾では比較的珍しい、24時間無休の朝食店です。
     空腹ではなかったのですが、初めての店はいつもの癖で入ってしまいます。
    (よく考えたら、中山區吉林路にある24時間営業の洪記豆漿大王に、2度お世話になっていました)

    洪記豆漿大王 (長春店) 地元の料理

  •  店内はテーブル4卓だけで、21:50であったためか食事をしていたのは1組だけで、テイクアウトの外帯(外用)は3組(4名)でした。<br /> 旅行記(1)に書きましたが、台北は、朝食店や屋台など外食の文化でしたが、コロナの影響でテイクアウトする人が増え、自炊する人が増えそうです。ただ台湾の住宅の多くは、キッチンがなかったり狭かったりするので、コロナ禍が終了するとどうなるのかな。余計なお世話でした。

     店内はテーブル4卓だけで、21:50であったためか食事をしていたのは1組だけで、テイクアウトの外帯(外用)は3組(4名)でした。
     旅行記(1)に書きましたが、台北は、朝食店や屋台など外食の文化でしたが、コロナの影響でテイクアウトする人が増え、自炊する人が増えそうです。ただ台湾の住宅の多くは、キッチンがなかったり狭かったりするので、コロナ禍が終了するとどうなるのかな。余計なお世話でした。

    洪記豆漿大王 (長春店) 地元の料理

  •  メニュ-はかなり豊富で、私はやや苦手な鹹豆漿(35元)や焼餅加葱蛋(35元)、韭菜盒((35元)、小籠湯包(85元)が有名でお薦めらしいです。 注文は、写真付きのメニュ-や日本語のメニュ-はないので、好みの料理を自分で取ってトレイに乗せ、そして豆漿などの飲み物は自分で冷蔵庫から出して取り、奥で一緒に会計する、昔ながらのスタイルです。最悪の場合は、料理や看板に書いてある料理名を指さしたり、料理名を紙に書いて渡すしかありませんね。 日本人が多く来る店と違い苦戦しますが、いい思い出になり、海外に来たことを実感します。なお台湾の方は親切で、怒りませんよ。

     メニュ-はかなり豊富で、私はやや苦手な鹹豆漿(35元)や焼餅加葱蛋(35元)、韭菜盒((35元)、小籠湯包(85元)が有名でお薦めらしいです。 注文は、写真付きのメニュ-や日本語のメニュ-はないので、好みの料理を自分で取ってトレイに乗せ、そして豆漿などの飲み物は自分で冷蔵庫から出して取り、奥で一緒に会計する、昔ながらのスタイルです。最悪の場合は、料理や看板に書いてある料理名を指さしたり、料理名を紙に書いて渡すしかありませんね。 日本人が多く来る店と違い苦戦しますが、いい思い出になり、海外に来たことを実感します。なお台湾の方は親切で、怒りませんよ。

    洪記豆漿大王 (長春店) 地元の料理

  •  久しぶりに、注文が昔のスタイルであったためちょっとオロオロしましたが、大好物で料理名がわかる小籠包を注文しました。ショウガや醤油などは、小籠包店と同じように自分で取りに行かなければなりません。 味は美味しかったのですが、やや肉汁が少なく肉も少し硬かったです。 まあ8個で85元なのでこんなもんでしょう。 店の方は、はじめはよそよそしい感じでしたが、優しかったです。G.Gであったからかな。  日本人が多く行く店もいいですが、この店は24時間営業で安く美味しく、昔ながらの朝食店の雰囲気を味わえて楽しかったです。<br /><br /> これで2日目も終了。帰りに買った豆漿をもってホテルに帰ります。

     久しぶりに、注文が昔のスタイルであったためちょっとオロオロしましたが、大好物で料理名がわかる小籠包を注文しました。ショウガや醤油などは、小籠包店と同じように自分で取りに行かなければなりません。 味は美味しかったのですが、やや肉汁が少なく肉も少し硬かったです。 まあ8個で85元なのでこんなもんでしょう。 店の方は、はじめはよそよそしい感じでしたが、優しかったです。G.Gであったからかな。  日本人が多く行く店もいいですが、この店は24時間営業で安く美味しく、昔ながらの朝食店の雰囲気を味わえて楽しかったです。

     これで2日目も終了。帰りに買った豆漿をもってホテルに帰ります。

    洪記豆漿大王 (長春店) 地元の料理

33いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP