新竹旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2022年11月4日、約3年ぶりの台湾です。2020年3月29日から外国人の入境が禁止されていた台湾が、2022年8月に入境が可能になり、さらに10月13日からはワクチン証明とマスク着用以外の条件がなくなり、入境は従来とほぼ同じになりました。そこで台湾の友人に連絡し、11月4日(帰り8日00:10)に台北に行くことを決定。ただ台湾も日本と同じように、親族以外は多人数での会食は好ましくないとのことで、多くの友人には会うことはできませんでした。<br /> 1日目は、まず桃園空港からバスで新竹に移動し、日本統治時代の建築物が数多く残り、日本統治時代の面影をたっぷり味わえる新竹観光(新竹駅、消防署、新竹市政府など)後、台北に移動し、ホテルの周辺(迪化街・台北駅・寧夏夜市)を見学。<br /> 次の(2)は、台北市内・新北投など。 (3)は台北市内・九分・石瓜石・十分など。 (4)は台北市内・猫空・淡水などになります

2022年11月 3年ぶりの台湾.1(新竹・台北)

34いいね!

2022/11/04 - 2022/11/08

114位(同エリア392件中)

0

72

SHU2

SHU2さん

この旅行記のスケジュール

2022/11/04

  • 11月4日、羽田国際空港から5:00出発のTigerair(IT217)で、桃園国際空港に向けて出発

  • 7:55桃園国際空港に到着。入国審査はいつもと同じでしたが、コロナ抗原検査簡易キットを受けとる

  • リムジンバス乗り場から、9:00発の日豪客運1250路で、台鉄新竹駅裏の高速バスターミナルに移動

  • バスタ-ミナルに戻り12:55発台北駅行きでホテルへ。バスは飲食は可能なので買った肉まんと潤餅を食す

この旅行記スケジュールを元に

 2022年11月4日、約3年ぶりの台湾です。2020年3月29日から外国人の入境が禁止されていた台湾が、2022年8月に入境が可能になり、さらに10月13日からはワクチン証明とマスク着用以外の条件がなくなり、入境は従来とほぼ同じになりました。そこで台湾の友人に連絡し、11月4日(帰り8日00:10)に台北に行くことを決定。ただ台湾も日本と同じように、親族以外は多人数での会食は好ましくないとのことで、多くの友人には会うことはできませんでした。
 1日目は、まず桃園空港からバスで新竹に移動し、日本統治時代の建築物が数多く残り、日本統治時代の面影をたっぷり味わえる新竹観光(新竹駅、消防署、新竹市政府など)後、台北に移動し、ホテルの周辺(迪化街・台北駅・寧夏夜市)を見学。
 次の(2)は、台北市内・新北投など。 (3)は台北市内・九分・石瓜石・十分など。 (4)は台北市内・猫空・淡水などになります

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
グルメ
5.0
ショッピング
4.5
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
鉄道 高速・路線バス 徒歩
航空会社
タイガーエア台湾
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  11月4日の3:00に、羽田空港第3ターミナルの「Tigerair」カウンタ-に到着。<br />コロナ前は、出発(5:00)の2時間前なら多くの乗客がいたのですが、乗客はかなり少なかったです。

     11月4日の3:00に、羽田空港第3ターミナルの「Tigerair」カウンタ-に到着。
    コロナ前は、出発(5:00)の2時間前なら多くの乗客がいたのですが、乗客はかなり少なかったです。

    羽田空港 第3旅客ターミナル 空港

  •  約3年ぶりの海外旅行で、羽田空港の出国審査が簡単になったことに驚きました。写真は出国審査所の反対側です。なお出入国審査では、パスポートの査証欄へのスタンプ(証印)が省略されます(希望すればスタンプ(証印)を押してもらえます)<br /> なお、出発前のPCR陰性証明は不要、隔離期間は隔離0日+自主防疫期間7日、台湾入境システムの登録は不要、台湾携帯番号の所持も不要、空港PCR検査も不要です。もちろん一般ホテルの利用も可で、公共交通機関も利用可です。

     約3年ぶりの海外旅行で、羽田空港の出国審査が簡単になったことに驚きました。写真は出国審査所の反対側です。なお出入国審査では、パスポートの査証欄へのスタンプ(証印)が省略されます(希望すればスタンプ(証印)を押してもらえます)
     なお、出発前のPCR陰性証明は不要、隔離期間は隔離0日+自主防疫期間7日、台湾入境システムの登録は不要、台湾携帯番号の所持も不要、空港PCR検査も不要です。もちろん一般ホテルの利用も可で、公共交通機関も利用可です。

    羽田空港 第3旅客ターミナル 空港

  •  空港内にはほとんど人はいませんでした。またいつもは営業していた、ラーメン店やお寿司屋さんなども全て営業はしていませんでした。<br /> 空いているためか、予定通り5:00に出発。

     空港内にはほとんど人はいませんでした。またいつもは営業していた、ラーメン店やお寿司屋さんなども全て営業はしていませんでした。
     空いているためか、予定通り5:00に出発。

    羽田空港 第3旅客ターミナル 空港

  •  桃園国際空港には、到着予定時刻の7:55より約10分早く到着。やはり空港には人は少なかったです。 入国審査はいつもと同じでパスポ-トの提示と指紋認証だけで終了。いつもと違うのは人が少なかったので数分で終了しました。

     桃園国際空港には、到着予定時刻の7:55より約10分早く到着。やはり空港には人は少なかったです。 入国審査はいつもと同じでパスポ-トの提示と指紋認証だけで終了。いつもと違うのは人が少なかったので数分で終了しました。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  •  ただ違うのは、預け荷物を受け取る前に、コロナ抗原検査簡易キット(4回用)を受け取ることです。 ホテルへの移動は全ての交通機関の利用が可能で、自主防疫期間7日間です。到着日と外出の2日以内に抗原検査キットで陰性結果の場合は外出可能です。<br /> なお使用方法は英語と台湾語なので、検査キットは日本から持ってきた物を使い、もらったキットは台湾の友人に渡しました。

     ただ違うのは、預け荷物を受け取る前に、コロナ抗原検査簡易キット(4回用)を受け取ることです。 ホテルへの移動は全ての交通機関の利用が可能で、自主防疫期間7日間です。到着日と外出の2日以内に抗原検査キットで陰性結果の場合は外出可能です。
     なお使用方法は英語と台湾語なので、検査キットは日本から持ってきた物を使い、もらったキットは台湾の友人に渡しました。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  •  時間がかかったのは両替で、手荷物受け取り所にある1カ所の両替所と到着ロビ-の反対側にある1カ所しか営業していませんでした。またWiFルータ-レンタルは数カ所でSIMカード販売店は2カ所しか営業していませんでした。そのためロビ-を歩き回りましたが、9時以降なら多くの店が営業を始めると思います。早朝便は注意を。<br /> 写真はB1Fのリムジンバス乗り場です(8:36)。 バスは従来と同じように運行されていましたが、運航便数が少し減っていたり、台南・高雄方面に行くための中歴転運駅に行く統聯客運(1627路線)は現在夜間は運休になっていて、一旦台北駅に行ってから台南・高雄に行くしかありません。

     時間がかかったのは両替で、手荷物受け取り所にある1カ所の両替所と到着ロビ-の反対側にある1カ所しか営業していませんでした。またWiFルータ-レンタルは数カ所でSIMカード販売店は2カ所しか営業していませんでした。そのためロビ-を歩き回りましたが、9時以降なら多くの店が営業を始めると思います。早朝便は注意を。
     写真はB1Fのリムジンバス乗り場です(8:36)。 バスは従来と同じように運行されていましたが、運航便数が少し減っていたり、台南・高雄方面に行くための中歴転運駅に行く統聯客運(1627路線)は現在夜間は運休になっていて、一旦台北駅に行ってから台南・高雄に行くしかありません。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  •  今回は、2020年に運行を開始した「日豪客運1250路」を利用して、台鉄新竹車站の裏口にある高速バスターミナル・新竹轉運站に行きます。桃園国際空港第1ターミナルから毎時00分発の分かりやすい発車時刻で1時間に1本、24時間運行を行っています。料金は150元です。出発まで約24分あったので、バスに荷物を預け、空港内を少し散策し飲み物などを補充しました。なお空港内はほとんど3年前と変わっていませんでした。 バスは9:00に空港を出発。

     今回は、2020年に運行を開始した「日豪客運1250路」を利用して、台鉄新竹車站の裏口にある高速バスターミナル・新竹轉運站に行きます。桃園国際空港第1ターミナルから毎時00分発の分かりやすい発車時刻で1時間に1本、24時間運行を行っています。料金は150元です。出発まで約24分あったので、バスに荷物を預け、空港内を少し散策し飲み物などを補充しました。なお空港内はほとんど3年前と変わっていませんでした。 バスは9:00に空港を出発。

    台湾桃園国際空港 (TPE) 空港

  •  約1時間で新竹バスタ-ミナル駅に到着。台湾には50回以上来ていますが、新竹は5年ぶり2度目になります。<br /> その新竹市は、台北と台中のほぼ中間に位置する中規模の地方都市で、IT関連企業が集中し「台湾のシリコンバレ-」とも言われています。しかし観光地としての知名度は今一で、台湾好きでも新竹を観光した人は少ないと思います。ところが、新竹は、日本統治時代の建築物が数多く残り、日本統治時代の面影をたっぷり味わえるとても魅力的な街なんです。<br /> バスタ-ミナルから地下道を通り4~5分で、日本統治時代(1913年)に建てられ、現存する台湾最古の駅舎(台湾の重要文化財)である新竹駅です。なお東京駅は1914年に駅舎が完成し、共に100歳を越えた駅舎で姉妹駅関係で、新竹駅が兄貴分になります。 バロック建築の駅舎は他では台中駅が有名ですが、ヘルメットのような鐘楼(時計塔)が新竹駅舎の特徴で、看板のない唯一の鉄道駅です。

     約1時間で新竹バスタ-ミナル駅に到着。台湾には50回以上来ていますが、新竹は5年ぶり2度目になります。
    その新竹市は、台北と台中のほぼ中間に位置する中規模の地方都市で、IT関連企業が集中し「台湾のシリコンバレ-」とも言われています。しかし観光地としての知名度は今一で、台湾好きでも新竹を観光した人は少ないと思います。ところが、新竹は、日本統治時代の建築物が数多く残り、日本統治時代の面影をたっぷり味わえるとても魅力的な街なんです。
     バスタ-ミナルから地下道を通り4~5分で、日本統治時代(1913年)に建てられ、現存する台湾最古の駅舎(台湾の重要文化財)である新竹駅です。なお東京駅は1914年に駅舎が完成し、共に100歳を越えた駅舎で姉妹駅関係で、新竹駅が兄貴分になります。 バロック建築の駅舎は他では台中駅が有名ですが、ヘルメットのような鐘楼(時計塔)が新竹駅舎の特徴で、看板のない唯一の鉄道駅です。

    新竹駅

  •  駅舎内はヨーロッパのような風格を備えた構内で結構広く、100歳を越えた駅舎には見えませんでした。また改札口を駅舎内に設け、出口は駅舎脇に設けてるスタイルは日本統治時代に設けられたままで、今でも現役です。<br /> 改札口の左側には観光案内所があり、日本語のマップもあり便利です。また簡単な日本語ならわかってもらえます。

     駅舎内はヨーロッパのような風格を備えた構内で結構広く、100歳を越えた駅舎には見えませんでした。また改札口を駅舎内に設け、出口は駅舎脇に設けてるスタイルは日本統治時代に設けられたままで、今でも現役です。
     改札口の左側には観光案内所があり、日本語のマップもあり便利です。また簡単な日本語ならわかってもらえます。

    新竹駅

  •  構内には弁当屋さんもあり、お寿司や弁当、デザ-ト、飲み物などが販売されていました。

     構内には弁当屋さんもあり、お寿司や弁当、デザ-ト、飲み物などが販売されていました。

    新竹駅

  •  さらに「おかず全部のっけスタイル」の台湾風弁当(立ち食いかな?)店もあり、80~100元とかなりリーズナブルでした。甘辛く煮込まれた豚の骨付きばら肉(排骨)の弁当などは、安くて(日本円で約350円)美味しいので、是非1度味わってください。

     さらに「おかず全部のっけスタイル」の台湾風弁当(立ち食いかな?)店もあり、80~100元とかなりリーズナブルでした。甘辛く煮込まれた豚の骨付きばら肉(排骨)の弁当などは、安くて(日本円で約350円)美味しいので、是非1度味わってください。

    新竹駅

  •  新竹駅から約300m、新竹タバコ・酒類売局(新竹専売所庁舎)の建物です。1935年に建設されたモダニズム様式で、設計者は梅沢舎次郎です。庁舎は3階のレンガ造りの建物で、1階は玄関、公共受付室、ホール、支局長室などの主要空間、2階は事務室など、3階は会議スペースで、新竹の 歴史的建造物の1つです。

     新竹駅から約300m、新竹タバコ・酒類売局(新竹専売所庁舎)の建物です。1935年に建設されたモダニズム様式で、設計者は梅沢舎次郎です。庁舎は3階のレンガ造りの建物で、1階は玄関、公共受付室、ホール、支局長室などの主要空間、2階は事務室など、3階は会議スペースで、新竹の 歴史的建造物の1つです。

  •  約200m離れた所には、辛志平校長故居(前棟)とTAIVII 餐酒館(後棟)があります。 建物は、尊敬されていた校長の旧居で、1920年代頃に建てられた純日本式木造建築です。屋根は「入母屋」の形をしていて雨といが付おり、障子や擦りガラス、タイル張りの台所になっています。 校長の書斎なども綺麗にも再現・修復され、大正時代の日本の雰囲気を台湾で味わえます。見学は無料で、昔の日本家屋を復元し維持管理して下さる台湾の人たちに感謝・感謝です。

     約200m離れた所には、辛志平校長故居(前棟)とTAIVII 餐酒館(後棟)があります。 建物は、尊敬されていた校長の旧居で、1920年代頃に建てられた純日本式木造建築です。屋根は「入母屋」の形をしていて雨といが付おり、障子や擦りガラス、タイル張りの台所になっています。 校長の書斎なども綺麗にも再現・修復され、大正時代の日本の雰囲気を台湾で味わえます。見学は無料で、昔の日本家屋を復元し維持管理して下さる台湾の人たちに感謝・感謝です。

    辛志平校長故居 史跡・遺跡

  •  後棟は、日本の木造建築をリノベ-ションして、西洋と中華料理のレストランになっていました。雰囲気はよかったのですが、残念ながら日本料理ではありませんでした。

     後棟は、日本の木造建築をリノベ-ションして、西洋と中華料理のレストランになっていました。雰囲気はよかったのですが、残念ながら日本料理ではありませんでした。

    辛志平校長故居 史跡・遺跡

  •  新竹専売所庁舎方向に約300m戻ると東門城があり、4 車線の環状交差点の真ん中にあります。<br /> その東門城は、1829年に石とレンガで作られた東西南北4つの城門の1つで、現存しているのは修復され蘇った東門城のみです。

     新竹専売所庁舎方向に約300m戻ると東門城があり、4 車線の環状交差点の真ん中にあります。
     その東門城は、1829年に石とレンガで作られた東西南北4つの城門の1つで、現存しているのは修復され蘇った東門城のみです。

    東門城 城・宮殿

  •  そのロータリ-からは9本ものメインロードが放射状にのびていて、中心部には行けません。そのため、城の円環の下を通っている川(護城河)沿いの地下道を利用すれば、ロータリ-の中に入ることができます。なお道路を横断しても中には入れません(経験済み)。

     そのロータリ-からは9本ものメインロードが放射状にのびていて、中心部には行けません。そのため、城の円環の下を通っている川(護城河)沿いの地下道を利用すれば、ロータリ-の中に入ることができます。なお道路を横断しても中には入れません(経験済み)。

    東門城 城・宮殿

  •  城の上層階は、もともとは木造建築でしたが、現在はコンクリート造りになっていました。そして城門の前には石碑が建てられ、市民広場になっていました。<br /> 夜はライトアップされて非常に綺麗だそうです。

     城の上層階は、もともとは木造建築でしたが、現在はコンクリート造りになっていました。そして城門の前には石碑が建てられ、市民広場になっていました。
     夜はライトアップされて非常に綺麗だそうです。

    東門城 城・宮殿

  •  円環の下を通っている川(護城河)は旧東城門堀で、現在は新竹市堀親水公園になっていて、新竹市民のための最高のレクリエーションパークとなっています。

     円環の下を通っている川(護城河)は旧東城門堀で、現在は新竹市堀親水公園になっていて、新竹市民のための最高のレクリエーションパークとなっています。

    護城河親水公園 広場・公園

  •  護城河沿いには日本名のお店や日式の焼き肉店が多く、新竹の友人も日本の焼き肉が忘れられなく、たびたび食べに来るようです。和牛もあり、美味しくて、料金は安くはないが高くもないそうです。なお少し高いようですが、焼和牛専売- Ichiyaki が非常においしいようです。

     護城河沿いには日本名のお店や日式の焼き肉店が多く、新竹の友人も日本の焼き肉が忘れられなく、たびたび食べに来るようです。和牛もあり、美味しくて、料金は安くはないが高くもないそうです。なお少し高いようですが、焼和牛専売- Ichiyaki が非常においしいようです。

  •  焼肉店から約200m、新竹街役場(後の新竹市役所)の建物をリノベ-ションした新竹市美術館に到着。 1925年に建築された官庁建築で小ぶりですが、2階建ての赤れんが造りに日本式の瓦屋根をのせた和洋折衷建築は、風格があります。前に来た時は、1階に開拓館、2階に美術館がありました。

     焼肉店から約200m、新竹街役場(後の新竹市役所)の建物をリノベ-ションした新竹市美術館に到着。 1925年に建築された官庁建築で小ぶりですが、2階建ての赤れんが造りに日本式の瓦屋根をのせた和洋折衷建築は、風格があります。前に来た時は、1階に開拓館、2階に美術館がありました。

    新竹市美術館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  最近内部は改築され開放感あふれる美術館になっていて、定期的に内容を入れ替え、美術展を中心に様々な企画展を開催しているようです。今回1階は、新竹の歴史に関する展示と現代美術の展示。2階は地元の人の美術展でした(たぶん)。なお無料で入館でき、ボランティアの方が多くいて親切に案内してくれます。

     最近内部は改築され開放感あふれる美術館になっていて、定期的に内容を入れ替え、美術展を中心に様々な企画展を開催しているようです。今回1階は、新竹の歴史に関する展示と現代美術の展示。2階は地元の人の美術展でした(たぶん)。なお無料で入館でき、ボランティアの方が多くいて親切に案内してくれます。

    新竹市美術館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  約200mの所にある、影像博物館(旧有楽館)に到着。遊楽館は1933年(昭和8年)に建てられたヨーロッパ風劇場で、当時の日本の国力を発揮した豪華な公共施設の一つでした。1944年には爆撃で一部壊れましたが、1946年に修復され1991年に閉鎖されました。その後新竹の人たちの協力で、2000年に映画館とし復活。現在は、メジャーではない映画や古典映画の振興・上映のほか、映画遺産の収集、展示、調査研究、教育などの機能も果たしています。入場は無料ですが、映画は20元です。歴史的な骨董品設備(映像器材など)はかなり豊富で、運がいいと映画を見ることもできます。

     約200mの所にある、影像博物館(旧有楽館)に到着。遊楽館は1933年(昭和8年)に建てられたヨーロッパ風劇場で、当時の日本の国力を発揮した豪華な公共施設の一つでした。1944年には爆撃で一部壊れましたが、1946年に修復され1991年に閉鎖されました。その後新竹の人たちの協力で、2000年に映画館とし復活。現在は、メジャーではない映画や古典映画の振興・上映のほか、映画遺産の収集、展示、調査研究、教育などの機能も果たしています。入場は無料ですが、映画は20元です。歴史的な骨董品設備(映像器材など)はかなり豊富で、運がいいと映画を見ることもできます。

    影像博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  すぐ近くには100年以上歴史がある典型的な台湾の市場「東門市場」があり、新竹初の電動エスカレーターもあります(動いていません)。お店は1階~3階までありますが、2~3階は営業している店は少ないです。ただ変わったお店が少しあるので、昔の市場の雰囲気や昔ながらのお店を見たい人にはお薦めです。<br /> そして1階(写真)には、昔の市場らしい野菜や肉のお店もあります。

     すぐ近くには100年以上歴史がある典型的な台湾の市場「東門市場」があり、新竹初の電動エスカレーターもあります(動いていません)。お店は1階~3階までありますが、2~3階は営業している店は少ないです。ただ変わったお店が少しあるので、昔の市場の雰囲気や昔ながらのお店を見たい人にはお薦めです。
     そして1階(写真)には、昔の市場らしい野菜や肉のお店もあります。

  •  さらに1階には、多くの若者が起業しリノベ-ションした、地元の人や観光客が味わえ楽しめるお店ができていました。もちろん美味しいだけでなく、店もかなり特徴的で、日本やタイ、イタリア、韓国料理なども味わえます(もちろん台湾らしいお店もあります)。若い人や女性向ですね。

     さらに1階には、多くの若者が起業しリノベ-ションした、地元の人や観光客が味わえ楽しめるお店ができていました。もちろん美味しいだけでなく、店もかなり特徴的で、日本やタイ、イタリア、韓国料理なども味わえます(もちろん台湾らしいお店もあります)。若い人や女性向ですね。

  •  東門市場から180m、建物正面の2階と3階には、3つのアーチ窓やア-チ型にセットになった窓、中国風の模様が入った飾りバルコニーがある、昭和9年に建てられた新竹第一信用組合があります。現在も現役で、迷惑にならないようにすれば中も見学できます。

     東門市場から180m、建物正面の2階と3階には、3つのアーチ窓やア-チ型にセットになった窓、中国風の模様が入った飾りバルコニーがある、昭和9年に建てられた新竹第一信用組合があります。現在も現役で、迷惑にならないようにすれば中も見学できます。

  •  新竹市政府方向に100m歩くと、右側に赤煉瓦でアールのついた建物があります。この建物は昭和10年頃に建てられた元新竹郡役所で、現在は新竹市警察局になっています(中には入れますが入りにくいです)。また左側には消防博物館があります。

     新竹市政府方向に100m歩くと、右側に赤煉瓦でアールのついた建物があります。この建物は昭和10年頃に建てられた元新竹郡役所で、現在は新竹市警察局になっています(中には入れますが入りにくいです)。また左側には消防博物館があります。

    中正路 (新北市) 散歩・街歩き

  •  1936年に建てられた消防博物館は、現在は現役の新竹市消防局で、当時は新竹で最も高い建物でした。 シンプルで寛大な建物は、6階建て八角形展望鐘楼と二階建ての事務所からなり、最上階からは市内を見渡せ、外には昔ながらの半鐘があります。<br /> 消防活動がないときは見学は可能ですが、今回はコロナ禍なので見学はできませんでした。

     1936年に建てられた消防博物館は、現在は現役の新竹市消防局で、当時は新竹で最も高い建物でした。 シンプルで寛大な建物は、6階建て八角形展望鐘楼と二階建ての事務所からなり、最上階からは市内を見渡せ、外には昔ながらの半鐘があります。
     消防活動がないときは見学は可能ですが、今回はコロナ禍なので見学はできませんでした。

    新竹市消防博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  ただ1階にある日本統治時代のトヨタ製の消防車「金徳號」は見ることだけはできましたが、前に展示されていた手押しポンプなどはなくなっていました。<br /> 消防車のハンドルを回して、サイレンを鳴らしたかったです。

     ただ1階にある日本統治時代のトヨタ製の消防車「金徳號」は見ることだけはできましたが、前に展示されていた手押しポンプなどはなくなっていました。
     消防車のハンドルを回して、サイレンを鳴らしたかったです。

    新竹市消防博物館 博物館・美術館・ギャラリー

  •  道路を挟んで反対側には、1925(大正14)年に建設された、現在の新竹市政府があります。その市政府は、2階建ての強化レンガ(赤レンガ)による西洋建築で、土台と横梁にはコンクリートが使われ、建築形態は和洋と混合になります。また入り口全体がかなり目立つようになっています。開館時間は、8:00~12:00と13:00~17:00(平日のみ)、ただし土日も日中は入れる可能性が高いです。 なお受付みたいなものが入り口左右にありますが、何もチェックもなく自由に入れました。

     道路を挟んで反対側には、1925(大正14)年に建設された、現在の新竹市政府があります。その市政府は、2階建ての強化レンガ(赤レンガ)による西洋建築で、土台と横梁にはコンクリートが使われ、建築形態は和洋と混合になります。また入り口全体がかなり目立つようになっています。開館時間は、8:00~12:00と13:00~17:00(平日のみ)、ただし土日も日中は入れる可能性が高いです。 なお受付みたいなものが入り口左右にありますが、何もチェックもなく自由に入れました。

    新竹市政府行政大楼 史跡・遺跡

  •  正面玄関を入ると、気品あふれる立派なホールがあります。ローマ風の柱や正面の石の階段など、平民は驚き?日本統治時代の雰囲気にたっぷり浸れます。<br /> 今の日本ではなかなか味わえない荘厳なホールでした。

     正面玄関を入ると、気品あふれる立派なホールがあります。ローマ風の柱や正面の石の階段など、平民は驚き?日本統治時代の雰囲気にたっぷり浸れます。
     今の日本ではなかなか味わえない荘厳なホールでした。

    新竹市政府行政大楼 史跡・遺跡

  •  階段を上がり2階に行くと、館内は思ったより広く気品あふれ、これが役所の廊下だとはとても思えません。 <br /> 新竹は日本統治時代の建築的価値を認めて、保存を意識しながら利用していました。感謝です。

     階段を上がり2階に行くと、館内は思ったより広く気品あふれ、これが役所の廊下だとはとても思えません。 
     新竹は日本統治時代の建築的価値を認めて、保存を意識しながら利用していました。感謝です。

    新竹市政府行政大楼 史跡・遺跡

  •  市政府から550m(新竹駅から1.4km)、前回中心地から少し遠いので来ることができなかった「新竹黒貓包」です。新竹だけでなく台湾で人気の包子店で、新竹の人ならほとんどの人が知っているお店です。 店の名前からは美味しそうには思えませんが、初代オーナーの女性が大変美しい方で、黒猫姐(当時美人を黒猫姐と呼んでいた)と言われていたことから「黒貓包」と呼ばれるようになったそうです。

     市政府から550m(新竹駅から1.4km)、前回中心地から少し遠いので来ることができなかった「新竹黒貓包」です。新竹だけでなく台湾で人気の包子店で、新竹の人ならほとんどの人が知っているお店です。 店の名前からは美味しそうには思えませんが、初代オーナーの女性が大変美しい方で、黒猫姐(当時美人を黒猫姐と呼んでいた)と言われていたことから「黒貓包」と呼ばれるようになったそうです。

    黒猫包 地元の料理

  •  注文は、包子を指先し数を示せばいいので簡単です。 黒貓包はやや小ぶりで、もっちりした生地の中は色の濃いジューシーな豚肉餡がゴロっと入っています。近くの休憩所で食べましたが、モチモチとした食感にジューシーな豚肉餡の旨味が口の中に広がり、見た目と違い素晴らしく美味しかったです。それなのに1個25元で、台湾で人気であることを納得しました。

     注文は、包子を指先し数を示せばいいので簡単です。 黒貓包はやや小ぶりで、もっちりした生地の中は色の濃いジューシーな豚肉餡がゴロっと入っています。近くの休憩所で食べましたが、モチモチとした食感にジューシーな豚肉餡の旨味が口の中に広がり、見た目と違い素晴らしく美味しかったです。それなのに1個25元で、台湾で人気であることを納得しました。

    黒猫包 地元の料理

  •  黒貓包から、新竹随一の観光スポットである「新竹城隍廟」に行く途中(200m)にある「新竹長和宮」です。 ここは新竹三大寺廟であり、台湾では比較的珍しい長和宮と水仙宮という2つの宮が並んでいます。どちらも大きい廟ではありませんが、台湾らしい廟なので、ちょっと立ち寄ってみました(新竹城隍廟までは1km)。

     黒貓包から、新竹随一の観光スポットである「新竹城隍廟」に行く途中(200m)にある「新竹長和宮」です。 ここは新竹三大寺廟であり、台湾では比較的珍しい長和宮と水仙宮という2つの宮が並んでいます。どちらも大きい廟ではありませんが、台湾らしい廟なので、ちょっと立ち寄ってみました(新竹城隍廟までは1km)。

    長和宮 寺院・教会

  •  さらに600m先にある中央路平和街交差点には、1880年に創業された新竹初の茶屋「泉香茶行」があります。新竹市では珍しい赤レンガ造りの家で、歴史や建築ファンの注目を集める新竹の珍しい建築スタイルです。  ただ残念ながら数年前に営業は終了したようです。

     さらに600m先にある中央路平和街交差点には、1880年に創業された新竹初の茶屋「泉香茶行」があります。新竹市では珍しい赤レンガ造りの家で、歴史や建築ファンの注目を集める新竹の珍しい建築スタイルです。  ただ残念ながら数年前に営業は終了したようです。

  •  泉香茶行から100m、ここはパイナップルかき氷で超有名な「阿忠冰店」です。特に夏季はパイナップルソースのかかったマンゴーかき氷が有名ですが、11月はマンゴ-を食べるには少し遅かったようです。<br />

     泉香茶行から100m、ここはパイナップルかき氷で超有名な「阿忠冰店」です。特に夏季はパイナップルソースのかかったマンゴーかき氷が有名ですが、11月はマンゴ-を食べるには少し遅かったようです。

    阿忠冰店 スイーツ

  •  なおここは1階で注文しスイ-ツを持って2階3階のイートインコーナーでいただくパタ-ンで、メニュ-は豊富です。お薦めは、パイナップルシロップのかかったマンゴーかき氷(芒果鳳梨牛奶冰:130元)ですが、冬~春は同じくパイナップルシロップのかかったいちごかき氷(草苺鳳梨牛奶冰:130元)になります。お薦めです。

     なおここは1階で注文しスイ-ツを持って2階3階のイートインコーナーでいただくパタ-ンで、メニュ-は豊富です。お薦めは、パイナップルシロップのかかったマンゴーかき氷(芒果鳳梨牛奶冰:130元)ですが、冬~春は同じくパイナップルシロップのかかったいちごかき氷(草苺鳳梨牛奶冰:130元)になります。お薦めです。

    阿忠冰店 スイーツ

  •  そして40m先には、新竹観光のメインの1つ「新竹城隍廟」の入り口があります。<br />この廟の特徴は、屋台がぐるっと廟を囲んでいることで、外からは廟の屋根しか見ることはできません。また正面側にも入り口はありますが、同じように屋台を通り抜けて廟に行きます。

     そして40m先には、新竹観光のメインの1つ「新竹城隍廟」の入り口があります。
    この廟の特徴は、屋台がぐるっと廟を囲んでいることで、外からは廟の屋根しか見ることはできません。また正面側にも入り口はありますが、同じように屋台を通り抜けて廟に行きます。

    新竹城隍廟 寺院・教会

  •  城隍廟は1748年に建てられ、7回の補修・拡張を経て現在に至ります。廟を囲む市場を抜けた先には香炉のならぶ広場があり、大きな扉をくぐると新竹の町を守る神様と同時に死者を裁く裁判官の廟のエリアに入ることができます。なお「隍」とはお城を囲む「城壁」のことです。

     城隍廟は1748年に建てられ、7回の補修・拡張を経て現在に至ります。廟を囲む市場を抜けた先には香炉のならぶ広場があり、大きな扉をくぐると新竹の町を守る神様と同時に死者を裁く裁判官の廟のエリアに入ることができます。なお「隍」とはお城を囲む「城壁」のことです。

    新竹城隍廟 寺院・教会

  •  台湾の廟は道教、仏教、儒教の信仰がミックスされた民俗信仰の場所で、細い通路を挟んだ隣には弥勒菩薩(黄金の布袋の姿)や観音菩薩も祀られています。またアジア最強の縁結びの神様・月下老人(台北霞海城隍廟が有名)もいました。 真っ白なフサフサおひげの老人が、月下老人!です

     台湾の廟は道教、仏教、儒教の信仰がミックスされた民俗信仰の場所で、細い通路を挟んだ隣には弥勒菩薩(黄金の布袋の姿)や観音菩薩も祀られています。またアジア最強の縁結びの神様・月下老人(台北霞海城隍廟が有名)もいました。 真っ白なフサフサおひげの老人が、月下老人!です

    新竹城隍廟 寺院・教会

  •  廟を囲む市場には、新竹名物のビーフン店が多数並んでいます。有名どころは創業100年以上の写真の「阿城號米粉」で、炒米粉(ビーフン炒め:45元) と貢丸湯(つみれスープ:45元) が人気です(前回より5元値上げ)。ただビーフンは美味しいのですが、具が少ないです。

     廟を囲む市場には、新竹名物のビーフン店が多数並んでいます。有名どころは創業100年以上の写真の「阿城號米粉」で、炒米粉(ビーフン炒め:45元) と貢丸湯(つみれスープ:45元) が人気です(前回より5元値上げ)。ただビーフンは美味しいのですが、具が少ないです。

    新竹城隍廟 寺院・教会

  •  もう1つの有名人気店が、「肉燥飯専門店・柳家」です。魯肉飯に似ているけど別物で、トロトロに煮込まれた豚肉に高菜や香菜が入っていて脂こくなく美味しいのです。しかし今回は中国語の団体(中国?)が内用(店内)に大勢並んでいて、また外帯(テイクアウト)は地元の人が十数個も買っていたので、今回は食べることができませんでした。なお 肉燥飯はサイズが選べ(小35元、大45元)ます。

     もう1つの有名人気店が、「肉燥飯専門店・柳家」です。魯肉飯に似ているけど別物で、トロトロに煮込まれた豚肉に高菜や香菜が入っていて脂こくなく美味しいのです。しかし今回は中国語の団体(中国?)が内用(店内)に大勢並んでいて、また外帯(テイクアウト)は地元の人が十数個も買っていたので、今回は食べることができませんでした。なお 肉燥飯はサイズが選べ(小35元、大45元)ます。

    新竹城隍廟 寺院・教会

  •  仕方なく、城隍廟の前にある「西大發點心包子專賣」に移動。前回同様、ここも人でいっぱいでしたが客の回転が速いためそんなに時間はかかりませんでした。

     仕方なく、城隍廟の前にある「西大發點心包子專賣」に移動。前回同様、ここも人でいっぱいでしたが客の回転が速いためそんなに時間はかかりませんでした。

    西大發 地元の料理

  •  前回は、新竹の知人がいたのですぐに選ぶことができましたが、ここは包子饅頭の種類は20種類以上もあるので何を選ぶか迷って大変でした。1個25~30元とリーズナブルで非常に美味しいです。またコロナ対策もしっかりできていました。

     前回は、新竹の知人がいたのですぐに選ぶことができましたが、ここは包子饅頭の種類は20種類以上もあるので何を選ぶか迷って大変でした。1個25~30元とリーズナブルで非常に美味しいです。またコロナ対策もしっかりできていました。

    西大發 地元の料理

  •  さらに廟を囲む屋台には、創業100年以上の「郭家潤餅店」もあります。その潤餅は、小麦粉と水から作った皮に、もやし、キャベツ、ニンジン、大根、錦糸卵、ゴマ、ピーナツ粉、豆干、豚肉などなどの具を載せて巻く、太めのクレ-プのような食べ物です。

     さらに廟を囲む屋台には、創業100年以上の「郭家潤餅店」もあります。その潤餅は、小麦粉と水から作った皮に、もやし、キャベツ、ニンジン、大根、錦糸卵、ゴマ、ピーナツ粉、豆干、豚肉などなどの具を載せて巻く、太めのクレ-プのような食べ物です。

    新竹城隍廟 寺院・教会

  •  潤餅は台湾では、清明節(例年4月5日頃)や旧正月によく食べる料理で、屋台などで売られています。 注文すると目の前で作ってくれて、1本(個)40元になります。皮はやや薄くて甘くなくそして柔らかく、太巻き状になります。野菜たっぷりでシャキシャキ感があり甘じょっぱく、あまり日本では味わえない美味しい食べ物です。皮は違いますが、ベトナムの大きい生春巻きの感じになり、1本で結構満腹になります。 なぜか日本の台湾ガイドブックにはほとんど紹介されていませんが、ぜひ一度味わってください。

     潤餅は台湾では、清明節(例年4月5日頃)や旧正月によく食べる料理で、屋台などで売られています。 注文すると目の前で作ってくれて、1本(個)40元になります。皮はやや薄くて甘くなくそして柔らかく、太巻き状になります。野菜たっぷりでシャキシャキ感があり甘じょっぱく、あまり日本では味わえない美味しい食べ物です。皮は違いますが、ベトナムの大きい生春巻きの感じになり、1本で結構満腹になります。 なぜか日本の台湾ガイドブックにはほとんど紹介されていませんが、ぜひ一度味わってください。

    新竹城隍廟 寺院・教会

  •  そしてすぐ近くには結構古くて有名店の「阿忠意麺店」があります。「意麺」が気になり調べたら、意麺はカップヌードルの元となった台南の麺であるようです。なぜなら日清の創業者でもありカップヌードルなどのインスタント麺を発明した「安藤百福」氏は、日本に帰化した台湾人で、意麺もカップヌ-ドルもどちらも調理する前に低温でしっとり感が残るように揚げています。<br /> 今回は味わえませんでしたが、次回は必ず挑戦します。

     そしてすぐ近くには結構古くて有名店の「阿忠意麺店」があります。「意麺」が気になり調べたら、意麺はカップヌードルの元となった台南の麺であるようです。なぜなら日清の創業者でもありカップヌードルなどのインスタント麺を発明した「安藤百福」氏は、日本に帰化した台湾人で、意麺もカップヌ-ドルもどちらも調理する前に低温でしっとり感が残るように揚げています。
     今回は味わえませんでしたが、次回は必ず挑戦します。

    西大路 散歩・街歩き

  •  すぐ横には、台湾の町なかでよく見かけるジュ-ススタンドがあり、台湾に来ると必ず飲む西瓜ジュ-ス(60元)を美味しくいただきました。日本と違い、大きなカップいっぱい入っているので大満足。

     すぐ横には、台湾の町なかでよく見かけるジュ-ススタンドがあり、台湾に来ると必ず飲む西瓜ジュ-ス(60元)を美味しくいただきました。日本と違い、大きなカップいっぱい入っているので大満足。

  •  新竹駅に戻る途中、駅近くで「YOSHINOYA:新竹林森店」を発見。牛丼小は89元、中125元、大150元で、日本より少し高かったです。またメニュ-も牛丼、豚丼、鶏丼、海鮮丼、台湾オリジナルなどがあり、日本よりメニュ-は豊富でした。<br /> 台湾の吉野家の店舗数は57店舗(日本国内1192店舗/2023年1月現在)で、思ったより多かったです。マクドナルドの世界食べ歩きもいいですが、吉野家の世界食べ歩きも面白いかも。<br /> 新竹は、日本統治時代の建築物や日本統治時代の面影をたっぷり味わえ、美味しい食べ物・飲みものが多数あり、台北市や桃園空港からは約1時間なので、是非新竹を観光してみてください。

     新竹駅に戻る途中、駅近くで「YOSHINOYA:新竹林森店」を発見。牛丼小は89元、中125元、大150元で、日本より少し高かったです。またメニュ-も牛丼、豚丼、鶏丼、海鮮丼、台湾オリジナルなどがあり、日本よりメニュ-は豊富でした。
     台湾の吉野家の店舗数は57店舗(日本国内1192店舗/2023年1月現在)で、思ったより多かったです。マクドナルドの世界食べ歩きもいいですが、吉野家の世界食べ歩きも面白いかも。
     新竹は、日本統治時代の建築物や日本統治時代の面影をたっぷり味わえ、美味しい食べ物・飲みものが多数あり、台北市や桃園空港からは約1時間なので、是非新竹を観光してみてください。

  •  台鉄でもよかったのですが前回は台鉄を使ったので今回は、料金や所要時間も大きな差はなく座ることができるバスで台北に行くことにしました。 12:55発台北駅行きバスに乗りましたが、長距離バスは飲食は可能なので、西大發で買った肉まんと郭家で買った潤餅を美味しくいただきました。<br /> 台湾のタクシ-は日本の1/2~1/3と安くて安全ですが、バスはもっと安く、ちょっとなれれば非常に便利です。

     台鉄でもよかったのですが前回は台鉄を使ったので今回は、料金や所要時間も大きな差はなく座ることができるバスで台北に行くことにしました。 12:55発台北駅行きバスに乗りましたが、長距離バスは飲食は可能なので、西大發で買った肉まんと郭家で買った潤餅を美味しくいただきました。
     台湾のタクシ-は日本の1/2~1/3と安くて安全ですが、バスはもっと安く、ちょっとなれれば非常に便利です。

  •  台北駅の1つ手前の中山バス停でバスを降り950m、今日宿泊ホテル(イー スー ホテル台北:芸宿商旅台北館)に到着。場所は、台北駅と中山と迪化街の真ん中にある圓環のそばで、上を向くと直ぐにわかります。<br /> またMRT中山駅と台北駅からそれぞれ550m、迪化街は500m、寧夏夜市は300m、そして100m以内には市内バスのバス停が多数あり、近くにはコンビニ、スーパ-、食堂、カフェもあり非常に便利です。<br /> なおホテル(66室)の1階にはエレベ-タ-1基のみで、上階にフロントや客室があります。そのため時間によってはエレベ-タ-待ちの短所があります。ただ24時間対応フロントは小さいですが荷物は預かってもらえ、簡単な日本語ならOKで、親切です。

     台北駅の1つ手前の中山バス停でバスを降り950m、今日宿泊ホテル(イー スー ホテル台北:芸宿商旅台北館)に到着。場所は、台北駅と中山と迪化街の真ん中にある圓環のそばで、上を向くと直ぐにわかります。
     またMRT中山駅と台北駅からそれぞれ550m、迪化街は500m、寧夏夜市は300m、そして100m以内には市内バスのバス停が多数あり、近くにはコンビニ、スーパ-、食堂、カフェもあり非常に便利です。
     なおホテル(66室)の1階にはエレベ-タ-1基のみで、上階にフロントや客室があります。そのため時間によってはエレベ-タ-待ちの短所があります。ただ24時間対応フロントは小さいですが荷物は預かってもらえ、簡単な日本語ならOKで、親切です。

    イースー ホテル タイペイ ニンシア ホテル

  •  部屋はやや小さめですが、比較的リーズナブルのホテルとしては綺麗でモダンでした。 またベットの寝心地もよくまた無料Wi-Fiを利用でき、エアコン、セーフティボックス、薄型テレビ、冷蔵庫、枕元に電源があり、部屋から台北市の景色を望めました。

     部屋はやや小さめですが、比較的リーズナブルのホテルとしては綺麗でモダンでした。 またベットの寝心地もよくまた無料Wi-Fiを利用でき、エアコン、セーフティボックス、薄型テレビ、冷蔵庫、枕元に電源があり、部屋から台北市の景色を望めました。

    イースー ホテル タイペイ ニンシア ホテル

  •  専用バスルームには、シャワー、バスアメニティ、ヘアドライヤーがあり、水温水圧は全く問題はありませんでした。ただ温水洗浄便座ではありませんでしたが、料金的には素晴らしいホテルでした。<br /> ホテルを連泊したかったのですが、コロナの影響で常宿の多くが感染宿泊施設になっていたり休業のため条件に合うホテルが少なく、今回はここは1泊しか予約できませんでした。

     専用バスルームには、シャワー、バスアメニティ、ヘアドライヤーがあり、水温水圧は全く問題はありませんでした。ただ温水洗浄便座ではありませんでしたが、料金的には素晴らしいホテルでした。
     ホテルを連泊したかったのですが、コロナの影響で常宿の多くが感染宿泊施設になっていたり休業のため条件に合うホテルが少なく、今回はここは1泊しか予約できませんでした。

    イースー ホテル タイペイ ニンシア ホテル

  •  チェックイン後は、周辺のチェックです。 ホテルから350m(4分)で迪化街に行く途中にあり、何回か前を通り1度入った「森高砂珈琲」があります。建物や入り口の扉・内装など全体的にノスタルジックな雰囲気で素晴らしく、日本人と関係がある台湾産の美味しいコーヒ-を味わえるお店です。ただ容器が、私が仕事で使用している容器に似ていたり、試験管のようなガラス管が使用されていたため、個人的には2回目はないと思いますが、容器にこだわらなければ雰囲気と味はいいのでお薦めです。

     チェックイン後は、周辺のチェックです。 ホテルから350m(4分)で迪化街に行く途中にあり、何回か前を通り1度入った「森高砂珈琲」があります。建物や入り口の扉・内装など全体的にノスタルジックな雰囲気で素晴らしく、日本人と関係がある台湾産の美味しいコーヒ-を味わえるお店です。ただ容器が、私が仕事で使用している容器に似ていたり、試験管のようなガラス管が使用されていたため、個人的には2回目はないと思いますが、容器にこだわらなければ雰囲気と味はいいのでお薦めです。

    森高砂咖啡 カフェ

  •  さらに約200mで迪化街の入り口です。 16:35のためか永楽市場(布市場)は営業している店や客は少なかったです。ただ野菜や肉など生活に直結する生鮮食品店は、前と同じように営業していました。

     さらに約200mで迪化街の入り口です。 16:35のためか永楽市場(布市場)は営業している店や客は少なかったです。ただ野菜や肉など生活に直結する生鮮食品店は、前と同じように営業していました。

    永楽布業商場 市場

  •  隣には新竹の城隍廟より約110年新しい、1859年創建の「台北霞海城隍廟」があります。こちらも縁結びのご利益があるといわれている月下老人像がありますが、こちらの月下老人像の髭は白でなく黒いです。<br /> アジアで有名な廟で、いつもならこの時間でも大勢の参拝者・観光客がいるのですが、今回は非常に少なかったです。

     隣には新竹の城隍廟より約110年新しい、1859年創建の「台北霞海城隍廟」があります。こちらも縁結びのご利益があるといわれている月下老人像がありますが、こちらの月下老人像の髭は白でなく黒いです。
     アジアで有名な廟で、いつもならこの時間でも大勢の参拝者・観光客がいるのですが、今回は非常に少なかったです。

    台北霞海城隍廟 寺院・教会

  •  迪化街は17~18時に閉店するお店が多いためか、またコロナ影響のためかわかりませんが、17時頃は観光客はかなり少なかったです。 ここは日本人に人気のエリアであったため、お店の人は大好きな日本人が速く戻ってきてくれと言っておりました。

     迪化街は17~18時に閉店するお店が多いためか、またコロナ影響のためかわかりませんが、17時頃は観光客はかなり少なかったです。 ここは日本人に人気のエリアであったため、お店の人は大好きな日本人が速く戻ってきてくれと言っておりました。

    迪化街 散歩・街歩き

  •  迪化街の通りには飲食店は少なかったのですが、いつの間にか台南の名店「度小月」ができていました。 昔の台南本店のようにレンガやコンクリートを使用していましたが、外観や内装はかなりおしゃれになっていました。<br /> 度小月では本格的な台南料理もいただけますが、個人的には名物の「担仔麺50元」と「黄金蝦巻(エビのすり身包み揚げ200元)」「台式鹹蜆(ニンニクと生姜の効いた醤油に漬け50元」がお薦めです。

     迪化街の通りには飲食店は少なかったのですが、いつの間にか台南の名店「度小月」ができていました。 昔の台南本店のようにレンガやコンクリートを使用していましたが、外観や内装はかなりおしゃれになっていました。
     度小月では本格的な台南料理もいただけますが、個人的には名物の「担仔麺50元」と「黄金蝦巻(エビのすり身包み揚げ200元)」「台式鹹蜆(ニンニクと生姜の効いた醤油に漬け50元」がお薦めです。

    度小月 (台北迪化店) 中華

  •  台湾には、日本では食べられない美味しい料理(特にB級グルメ)が多いので、色々な料理を食べるためには、できれば1品の量が少なめの方がいいのです。<br /> 今回も、エビ、もやし、ニンニク、香草入りで量が少なめの名物の肉そぼろ、「担仔麺:肉そぼろ麺(50元)」にしました。台湾に来るたび食べていますが、本当に美味しいです。

     台湾には、日本では食べられない美味しい料理(特にB級グルメ)が多いので、色々な料理を食べるためには、できれば1品の量が少なめの方がいいのです。
     今回も、エビ、もやし、ニンニク、香草入りで量が少なめの名物の肉そぼろ、「担仔麺:肉そぼろ麺(50元)」にしました。台湾に来るたび食べていますが、本当に美味しいです。

    度小月 (台北迪化店) 中華

  •  度小月から約300mのバス停から約10分バスに乗って、非常に大きな台北駅(台鉄:台湾鉄道)に到着。駅は地上6階、地下4階建てで、1階には案内所とお土産店、コンビニなどがあります。ローカル線の台鉄切符売り場(窓口・自動)は1階と地下1階(自動)にあり、改札口は地下1階です。また新幹線の台湾高速鉄道(高鉄)の切符売り場及び改札口は地下1階で、1階は新幹線を予約している人だけです。なお地下1階には、台鉄と高鉄の2つの改札口があるので間違わないように。<br /> 次に2階にはフードコ-トがあり、日本の料理店や居酒屋など結構多くあります。 また台北駅と言っても、台鉄・高鉄の駅の他、近くに台北MRT台北駅(地下鉄)と桃園MRT台北駅、バスターミナル台北駅があり、さらに台北駅にはK区誠品地下街、M区は捷運地下街、Z区は站前地下街、Y区は台北地下街、R区は中山地下街と5つの地下街があるので結構迷子になります。台北駅で迷子になり、電車に乗り遅れそうになるので注意を。

     度小月から約300mのバス停から約10分バスに乗って、非常に大きな台北駅(台鉄:台湾鉄道)に到着。駅は地上6階、地下4階建てで、1階には案内所とお土産店、コンビニなどがあります。ローカル線の台鉄切符売り場(窓口・自動)は1階と地下1階(自動)にあり、改札口は地下1階です。また新幹線の台湾高速鉄道(高鉄)の切符売り場及び改札口は地下1階で、1階は新幹線を予約している人だけです。なお地下1階には、台鉄と高鉄の2つの改札口があるので間違わないように。
     次に2階にはフードコ-トがあり、日本の料理店や居酒屋など結構多くあります。 また台北駅と言っても、台鉄・高鉄の駅の他、近くに台北MRT台北駅(地下鉄)と桃園MRT台北駅、バスターミナル台北駅があり、さらに台北駅にはK区誠品地下街、M区は捷運地下街、Z区は站前地下街、Y区は台北地下街、R区は中山地下街と5つの地下街があるので結構迷子になります。台北駅で迷子になり、電車に乗り遅れそうになるので注意を。

    台北駅

  •  2階の食堂・フード-コート街です。皆さんマスクをしていますが結構混んでいて行列ができていました。まだ自由に日本に来れないためか、とくに日本のお店は混んでいました。 台北初日なので今日はフードコ-ト街の様子見だけでホテルに戻ります。

     2階の食堂・フード-コート街です。皆さんマスクをしていますが結構混んでいて行列ができていました。まだ自由に日本に来れないためか、とくに日本のお店は混んでいました。 台北初日なので今日はフードコ-ト街の様子見だけでホテルに戻ります。

    微風台北車站 (ブリーズ タイペイ ステーション) 地元の料理

  •  台北駅から700m(9分)、ホテル オーチャードパーク台北の隣の地下にあるカルフ-ルマーケット(家楽福超市 台北重慶北店:重慶北路一段)に到着。ここから宿泊ホテルまでは約150mで、前は「頂好」と言うス-パ-でしたが(たぶん)、いつのまにか中小スーパーの「カルフールマーケット(家楽福 便利購)」に変わっていました。

     台北駅から700m(9分)、ホテル オーチャードパーク台北の隣の地下にあるカルフ-ルマーケット(家楽福超市 台北重慶北店:重慶北路一段)に到着。ここから宿泊ホテルまでは約150mで、前は「頂好」と言うス-パ-でしたが(たぶん)、いつのまにか中小スーパーの「カルフールマーケット(家楽福 便利購)」に変わっていました。

  •  店内は前と同じように、果物や野菜、肉、お弁当などの食料品、お酒やお菓子、日用雑貨がある小~中のスーパ-です。まあ、カルフール系列の食品(スーパー)とコンビニを合わせたような形態(Market)です。 最寄り駅から少し遠かったり中心部から離れていたるするハイパ-マ-ケット(重慶店や桂林、内湖店など)もいいですが、ここも深夜(0時)まで営業しているようなので、ちっとしたお土産やホテルで飲み食いする食べ物などを買うには便利です。

     店内は前と同じように、果物や野菜、肉、お弁当などの食料品、お酒やお菓子、日用雑貨がある小~中のスーパ-です。まあ、カルフール系列の食品(スーパー)とコンビニを合わせたような形態(Market)です。 最寄り駅から少し遠かったり中心部から離れていたるするハイパ-マ-ケット(重慶店や桂林、内湖店など)もいいですが、ここも深夜(0時)まで営業しているようなので、ちっとしたお土産やホテルで飲み食いする食べ物などを買うには便利です。

  •  カルフ-ルから宿泊ホテルの横を通り450m、寧夏路夜市に到着。コロナ禍なので夜市はやっていないのではと心配したのですが、夜市はやっていて、金曜の夜ということかもしれませんが前と変わらず結構人は多かったです。

     カルフ-ルから宿泊ホテルの横を通り450m、寧夏路夜市に到着。コロナ禍なので夜市はやっていないのではと心配したのですが、夜市はやっていて、金曜の夜ということかもしれませんが前と変わらず結構人は多かったです。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  狭い通路は人でいっぱいでしたが、数か月前までは、他の夜市ですが観光客が減ってガラガラの状態であったようです。とりあえず良かったです。

     狭い通路は人でいっぱいでしたが、数か月前までは、他の夜市ですが観光客が減ってガラガラの状態であったようです。とりあえず良かったです。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  ただここで飲み食いをすることはまだ心配なので、とりあえずここで食料を調達して、ホテルで食べることにしました。

     ただここで飲み食いをすることはまだ心配なので、とりあえずここで食料を調達して、ホテルで食べることにしました。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  最近有名になった巨大フライドチキン(ダージーパイ)の店を探しましたが、鶏肉の屋台はありましたがダージーパイはありませんでした。 ダージーパイの有名店は、士林夜市の士林豪大大鶏排と、家郷碳烤香鶏排、蜜酥鶏排だそうです。でも約30cmもあるジューシーで大きなチキンは、G.G ひとりで食べきれるかな。

     最近有名になった巨大フライドチキン(ダージーパイ)の店を探しましたが、鶏肉の屋台はありましたがダージーパイはありませんでした。 ダージーパイの有名店は、士林夜市の士林豪大大鶏排と、家郷碳烤香鶏排、蜜酥鶏排だそうです。でも約30cmもあるジューシーで大きなチキンは、G.G ひとりで食べきれるかな。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  次は葱餅捲の鴻記鐵板燒店です。クレープのような生地に薄焼き卵やネギ、麺、キムチ、チーズなどを巻いた食べ物で、具材によって値段は変わるようで1つ80~120元です。ここは有名店のようですが、新竹で食べた潤餅に似ていたのでパス。

     次は葱餅捲の鴻記鐵板燒店です。クレープのような生地に薄焼き卵やネギ、麺、キムチ、チーズなどを巻いた食べ物で、具材によって値段は変わるようで1つ80~120元です。ここは有名店のようですが、新竹で食べた潤餅に似ていたのでパス。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  次は、常に行列ができるタロイモボール屋台「劉芋仔蛋黄芋餅」で、2019年のミシュランガイド台北で選ばれたお店のようです。タロイモの団子を油で揚げたシンプルなおやつの屋台で、メニュ-はタロイモのみの「香酥芋丸:25元」と卵の黄身と肉鬆が入った「蛋黄芋餅:30元」の2種類のみです。 待っている人が多く、すぐには買えませんでした。なお1個だけはNGですがそれぞれ1個ずつならOK。また種類に関係なく3個以上注文すると蛋黄芋餅が25元、香酥芋丸が20元に割引になり、台湾らしいですね。

     次は、常に行列ができるタロイモボール屋台「劉芋仔蛋黄芋餅」で、2019年のミシュランガイド台北で選ばれたお店のようです。タロイモの団子を油で揚げたシンプルなおやつの屋台で、メニュ-はタロイモのみの「香酥芋丸:25元」と卵の黄身と肉鬆が入った「蛋黄芋餅:30元」の2種類のみです。 待っている人が多く、すぐには買えませんでした。なお1個だけはNGですがそれぞれ1個ずつならOK。また種類に関係なく3個以上注文すると蛋黄芋餅が25元、香酥芋丸が20元に割引になり、台湾らしいですね。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  さらに、自分で好きな具材を選び(一般的は1本15元前後)、引換券を渡され、炭火焼を受け取る串焼店もありましたが、台湾式ソーセージの香腸を食べたくて店名もわからないこの屋台に決めテイクアウトしました。1本65元が3本で195元でなく110元と、台湾屋台でよくあるパタ-ンでした。<br /> 台北は、朝食店や屋台など外食の文化でしたが、コロナの影響でスペースが狭い屋台で食べないで、テイクアウトする人が増えたそうです。また自炊する人も増えそうです。ただ台湾の賃貸住宅の多くがキッチンがない物件が多く、また一般家庭のキッチンも日本と違い狭いので、コロナ禍が終了するとどうなるのかな?

     さらに、自分で好きな具材を選び(一般的は1本15元前後)、引換券を渡され、炭火焼を受け取る串焼店もありましたが、台湾式ソーセージの香腸を食べたくて店名もわからないこの屋台に決めテイクアウトしました。1本65元が3本で195元でなく110元と、台湾屋台でよくあるパタ-ンでした。
     台北は、朝食店や屋台など外食の文化でしたが、コロナの影響でスペースが狭い屋台で食べないで、テイクアウトする人が増えたそうです。また自炊する人も増えそうです。ただ台湾の賃貸住宅の多くがキッチンがない物件が多く、また一般家庭のキッチンも日本と違い狭いので、コロナ禍が終了するとどうなるのかな?

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  寧夏夜市は、コロナ禍で一時はほとんどのゲーム屋台が休業していたそうですが、子供向けのゲーム屋台やおもちゃ店が復活していました。<br /> 一見おもちゃ店のように見えますが、ゲームの景品です。<br />夜市はレトロ感があふれ、見るだけでも楽しいです。

     寧夏夜市は、コロナ禍で一時はほとんどのゲーム屋台が休業していたそうですが、子供向けのゲーム屋台やおもちゃ店が復活していました。
     一見おもちゃ店のように見えますが、ゲームの景品です。
    夜市はレトロ感があふれ、見るだけでも楽しいです。

    寧夏路夜市 散歩・街歩き

  •  羽田を朝5時に出発し、久しぶりに美味しい食べ物や飲み物を満喫しました。最後は、ホテルで大好きな西瓜ジュ-スと台湾式ソーセージ(香腸)などで夕食です。<br /><br /> まだ完全にコロナ前には戻ってはいませんでしたが、とりあえず新竹と台北を楽しむことができました。ただ以前と違い、日本人や韓国人が少なく、中国語圏の観光客が多かったです。 さらに観光客が多かった店ほど休業していました。<br />  1日目終了です。

     羽田を朝5時に出発し、久しぶりに美味しい食べ物や飲み物を満喫しました。最後は、ホテルで大好きな西瓜ジュ-スと台湾式ソーセージ(香腸)などで夕食です。

     まだ完全にコロナ前には戻ってはいませんでしたが、とりあえず新竹と台北を楽しむことができました。ただ以前と違い、日本人や韓国人が少なく、中国語圏の観光客が多かったです。 さらに観光客が多かった店ほど休業していました。
      1日目終了です。

    イースー ホテル タイペイ ニンシア ホテル

34いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 145円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台湾の料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP