平泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2022年 8月10日~8月17日の8日間のお盆休みで東北6県&北海道(函館) 東京に戻って 神奈川(小田原) 静岡(三島)を旅しました。この旅行記は47都道府県制覇を目指す東北6県周遊旅の4日目、世界遺産 極楽浄土の風薫る平泉の2日目の世界遺産 中尊寺の観光をまとめたものになります。<br /><br /> 旅行前からの懸案であった東北地方の局地的な豪雨の影響により、天気が心配されていた為、朝早く平泉の中尊寺と毛越寺を観光し一ノ関駅へ戻り、天候も安定している青森県の八戸市へ向かう事にしました。<br /> 昨日は平泉と一関の往復で東北本線を利用しましたが、東北本線の一部区間停止に伴い、路線バスの朝一便で中尊寺前まで向かいました。中尊寺に到着後は月見坂を登りながら、本堂などの大小様々存在する御堂を見物して回りました。また早く行った事もあり中尊寺金色堂には、朝一番で入ることが出来ました。今年の5月のゴールデンウィークに日光東照宮にも一番乗りで入ることが出来たのに続く快挙達成でした。世界遺産 平泉の中でも中尊寺金色堂は1番楽しみな所でしたので、金色に輝く金色堂と黄金の仏像は、実に息を飲まれる様な美しさと荘厳さを醸し出していました。中尊寺金色堂を拝観し敷地内を回った後、再び月見坂を降り入り口まで戻り、次の目的地である世界遺産 毛越寺に向かいました。

世界遺産 平泉~中尊寺「金色堂 八幡堂 弁慶堂 不動堂 地蔵堂 薬師堂 旧履堂 白山神社 月見坂」

176いいね!

2022/08/13 - 2022/08/13

12位(同エリア876件中)

旅行記グループ 東北6県周遊

0

47

アラビアンナイト

アラビアンナイトさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

2022年 8月10日~8月17日の8日間のお盆休みで東北6県&北海道(函館) 東京に戻って 神奈川(小田原) 静岡(三島)を旅しました。この旅行記は47都道府県制覇を目指す東北6県周遊旅の4日目、世界遺産 極楽浄土の風薫る平泉の2日目の世界遺産 中尊寺の観光をまとめたものになります。

 旅行前からの懸案であった東北地方の局地的な豪雨の影響により、天気が心配されていた為、朝早く平泉の中尊寺と毛越寺を観光し一ノ関駅へ戻り、天候も安定している青森県の八戸市へ向かう事にしました。
 昨日は平泉と一関の往復で東北本線を利用しましたが、東北本線の一部区間停止に伴い、路線バスの朝一便で中尊寺前まで向かいました。中尊寺に到着後は月見坂を登りながら、本堂などの大小様々存在する御堂を見物して回りました。また早く行った事もあり中尊寺金色堂には、朝一番で入ることが出来ました。今年の5月のゴールデンウィークに日光東照宮にも一番乗りで入ることが出来たのに続く快挙達成でした。世界遺産 平泉の中でも中尊寺金色堂は1番楽しみな所でしたので、金色に輝く金色堂と黄金の仏像は、実に息を飲まれる様な美しさと荘厳さを醸し出していました。中尊寺金色堂を拝観し敷地内を回った後、再び月見坂を降り入り口まで戻り、次の目的地である世界遺産 毛越寺に向かいました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
3.0
グルメ
3.0
ショッピング
3.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
10万円 - 15万円
交通手段
高速・路線バス タクシー ANAグループ 新幹線 JRローカル 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝の一関駅前の様子です。<br />まだ雨が降りそうな感じはありませんが<br />JR東北本線が大雨警報で一部区間止まってしまい<br />路線バスで平泉へ向かう事となりました~

    早朝の一関駅前の様子です。
    まだ雨が降りそうな感じはありませんが
    JR東北本線が大雨警報で一部区間止まってしまい
    路線バスで平泉へ向かう事となりました~

  • 武蔵坊伝弁慶の墓<br /><br />一ノ関駅からの路線バスで中尊寺前まで来ました。

    武蔵坊伝弁慶の墓

    一ノ関駅からの路線バスで中尊寺前まで来ました。

  • 世界遺産 中尊寺の入り口です。<br />いよいよ中尊寺に入ります。<br />朝一の為か人がほとんど居ませんね…

    世界遺産 中尊寺の入り口です。
    いよいよ中尊寺に入ります。
    朝一の為か人がほとんど居ませんね…

  • まず最初に現れる月見坂を登っていきます。

    まず最初に現れる月見坂を登っていきます。

  • 月見坂 八幡堂

    月見坂 八幡堂

  • 月見坂を紹介する看板もありました~

    月見坂を紹介する看板もありました~

  • 八幡堂

    八幡堂

  • 坂をまっすぐ登っていきます。<br />思った以上に中尊寺は広いです。

    坂をまっすぐ登っていきます。
    思った以上に中尊寺は広いです。

  • 月見坂を登りきった先の左手にある弁慶堂

    月見坂を登りきった先の左手にある弁慶堂

  • 中尊寺から望む平泉町北側の風景です。<br />中尊寺の案内看板が役に立ちます。<br />建物や御堂が多いので名前を確認するのに便利です。

    中尊寺から望む平泉町北側の風景です。
    中尊寺の案内看板が役に立ちます。
    建物や御堂が多いので名前を確認するのに便利です。

  • 地蔵堂<br />坂の右手にあります。

    地蔵堂
    坂の右手にあります。

    地蔵堂 寺・神社・教会

  • この先は中尊寺の関係者しか入れなさそうです。

    この先は中尊寺の関係者しか入れなさそうです。

  • 薬師堂<br />地蔵堂の反対側で坂の左手にあります。

    薬師堂
    地蔵堂の反対側で坂の左手にあります。

    薬師堂 寺・神社・教会

  • 綺麗な新木で造られた薬師堂です。

    綺麗な新木で造られた薬師堂です。

  • 観音堂<br />中尊寺本堂の手前にあります。

    観音堂
    中尊寺本堂の手前にあります。

  • 中尊寺本堂表門<br />いよいよ世界遺産 中尊寺本堂まで登って来ました。<br />表門から本堂の敷地内へ入ります。

    中尊寺本堂表門
    いよいよ世界遺産 中尊寺本堂まで登って来ました。
    表門から本堂の敷地内へ入ります。

  • 中尊寺本堂<br />中尊寺といえば金色堂が有名ですが<br />本堂こそが中心的お堂でもあります。

    中尊寺本堂
    中尊寺といえば金色堂が有名ですが
    本堂こそが中心的お堂でもあります。

  • 中尊寺の本堂へ入ります。

    中尊寺の本堂へ入ります。

  • 中尊寺本堂の内部の様子です。<br />参拝客に解放されていますので靴を脱いで<br />気軽に入ることが出来ます。

    中尊寺本堂の内部の様子です。
    参拝客に解放されていますので靴を脱いで
    気軽に入ることが出来ます。

  • 中尊寺本堂の境内の様子です。<br />本堂側から表門の方向を見た景色です。

    中尊寺本堂の境内の様子です。
    本堂側から表門の方向を見た景色です。

  • 中尊寺本堂の表門からメインの路地へ出ずに<br />横から出ると峯薬師堂へ直接行く事が出来ます。

    中尊寺本堂の表門からメインの路地へ出ずに
    横から出ると峯薬師堂へ直接行く事が出来ます。

  • 峯薬師堂<br />月見坂の右手に位置します。

    峯薬師堂
    月見坂の右手に位置します。

  • 大日堂<br />峯薬師堂の隣にあるお堂です。

    大日堂
    峯薬師堂の隣にあるお堂です。

  • 不動堂<br />峯薬師堂と大日堂の道を挟んで向かい側にあります。

    不動堂
    峯薬師堂と大日堂の道を挟んで向かい側にあります。

  • 梵鐘(鐘楼)<br />現在は鐘が鳴る事はありませんが<br />岩手県の指定文化財にもなっている建物です。

    梵鐘(鐘楼)
    現在は鐘が鳴る事はありませんが
    岩手県の指定文化財にもなっている建物です。

  • 梵鐘(鐘楼)の隣に位置する阿弥陀堂<br /><br />中尊寺金色堂の反対側に位置します。

    梵鐘(鐘楼)の隣に位置する阿弥陀堂

    中尊寺金色堂の反対側に位置します。

  • 世界遺産 中尊寺金色堂<br />世界遺産 平泉の中でもNO1スポットである金色堂です。<br />ここに来た瞬間ようやく辿り着いたという気持ちになりました。

    世界遺産 中尊寺金色堂
    世界遺産 平泉の中でもNO1スポットである金色堂です。
    ここに来た瞬間ようやく辿り着いたという気持ちになりました。

  • 中尊寺金色堂に入るのが楽しみで待てません!<br />入場券の販売まで少し時間があるので先に<br />金色堂周辺のお堂や神社を観光する事にしました。

    中尊寺金色堂に入るのが楽しみで待てません!
    入場券の販売まで少し時間があるので先に
    金色堂周辺のお堂や神社を観光する事にしました。

    中尊寺 寺・神社・教会

  • 弁財天堂<br />阿弥陀堂の隣にあります。<br />何だか寺院ではなく神社の様な雰囲気です。

    弁財天堂
    阿弥陀堂の隣にあります。
    何だか寺院ではなく神社の様な雰囲気です。

  • 釈迦堂

    釈迦堂

  • 中尊寺の敷地内にある白山神社に向かいます。

    中尊寺の敷地内にある白山神社に向かいます。

    白山神社神楽殿 名所・史跡

  • 白山神社には能楽殿という舞台屋があります。

    白山神社には能楽殿という舞台屋があります。

  • 左が白山神社の本殿 右が能楽殿

    左が白山神社の本殿 右が能楽殿

  • 白山神社能楽殿です。<br />ものすごい立派な作りとなっています。<br /><br />白山神社能楽殿は国の重要文化財に指定されています。

    白山神社能楽殿です。
    ものすごい立派な作りとなっています。

    白山神社能楽殿は国の重要文化財に指定されています。

  • 白山神社と白山神社能楽殿を散策し終えた所で<br />中尊寺金色堂へ向かいます。

    白山神社と白山神社能楽殿を散策し終えた所で
    中尊寺金色堂へ向かいます。

  • 拝観券を1番に購入することが出来ました~<br />中尊寺金色堂へ本日1番乗りです!

    拝観券を1番に購入することが出来ました~
    中尊寺金色堂へ本日1番乗りです!

  • 中尊寺金色堂の内部は撮影禁止ですので<br />現在の新覆堂の外観のみ撮影する事が出来ます。<br /><br />内部の金色堂は黄金に輝く実に美しい仏像と堂でした!<br />奥州藤原氏の繁栄ぶりを現在に伝える貴重な遺産です。

    中尊寺金色堂の内部は撮影禁止ですので
    現在の新覆堂の外観のみ撮影する事が出来ます。

    内部の金色堂は黄金に輝く実に美しい仏像と堂でした!
    奥州藤原氏の繁栄ぶりを現在に伝える貴重な遺産です。

  • 金色堂の横にある弁天堂

    金色堂の横にある弁天堂

  • 関山天満宮<br />気の根などで構成された階段を登ります。

    関山天満宮
    気の根などで構成された階段を登ります。

  • 関山天満宮で参拝します。

    関山天満宮で参拝します。

  • 左手 おくのほそ道碑 右手 松尾芭蕉像<br />

    左手 おくのほそ道碑 右手 松尾芭蕉像

  • 最も奥の方に位置する旧覆堂<br /><br />かつては金箔に包まれた金色堂を雨風・風雪から<br />守る為に鎌倉時代に建造された建物です。

    最も奥の方に位置する旧覆堂

    かつては金箔に包まれた金色堂を雨風・風雪から
    守る為に鎌倉時代に建造された建物です。

  • 旧覆堂野中へ入ります。

    旧覆堂野中へ入ります。

  • 旧覆堂の内部の様子です。

    旧覆堂の内部の様子です。

  • 大長寿院

    大長寿院

  • そろそろ中尊寺金色堂のエリアから離れ<br />月見坂を降り帰路に着きます。

    そろそろ中尊寺金色堂のエリアから離れ
    月見坂を降り帰路に着きます。

  • 中尊寺には金色堂だけでなく大小様々な御堂があり<br />敷地面積も広く見どころ満載でした~<br /><br />月見坂を下り続け次の目的地である毛越寺に向かいます。

    中尊寺には金色堂だけでなく大小様々な御堂があり
    敷地面積も広く見どころ満載でした~

    月見坂を下り続け次の目的地である毛越寺に向かいます。

176いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

東北6県周遊

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP