1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 平泉
  6. 平泉 観光
  7. 地蔵堂
平泉×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

地蔵堂

寺・神社・教会

平泉

このスポットの情報をシェアする

地蔵堂 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11852826

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
地蔵堂
住所
  • 岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関65
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
worldspan さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(21件)

平泉 観光 満足度ランキング 10位
3.37
アクセス:
3.27
参道は長い坂 by 春待風さん
人混みの少なさ:
3.46
バリアフリー:
2.81
見ごたえ:
3.46
開扉されていた by 春待風さん
  • 満足度の高いクチコミ(5件)

    月見坂の途中に建っています

    4.0

    • 旅行時期:2022/07
    • 投稿日:2024/04/30

    世界遺産の中尊寺の表参道月見坂の中間あたりに建っていました。本堂の少し手前です。こぢんまりした地蔵堂ですが厳かな雰囲気が感...  続きを読むじ取れました。本尊は地蔵菩薩が祀られています。建物は1877年に再建されたようです。お守りなども売られていますよ。  閉じる

    sukeco

    by sukecoさん(女性)

    平泉 クチコミ:4件

  • ほっこり

    • 5.0
    • 旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)
    • 0

    お地蔵さまのお姿が、とても優しく、慈悲深く感じられました。心がほっこりした気持ちになりました。一生懸命に拝み、お祈りしまし...  続きを読むた。とても心暖まるお堂でした。昔から、人々の心を癒されてきたのだろうと、感慨深かったです。  閉じる

    投稿日:2024/04/03

  • 開扉され地蔵尊がおられました

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/02(約3ヶ月前)
    • 0

    中尊寺参道の坂を登り続けると、総門跡あたりから本堂までの間に、左右にお堂がいくつか並んでいた。ほとんどが閉扉され、ご本尊は...  続きを読む金色堂近くの讃衝蔵に保存・展示されていたと思うが、ここ地蔵堂は開扉され地蔵尊がちゃんと祀られておりました。  閉じる

    投稿日:2024/02/16

  • 中尊寺の参道途中に

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    車で中尊寺へ向かいました。参道入り口近くの第一駐車場へ駐車し、月見坂を上がりました。この坂が昔から本堂や金色堂へと参拝する...  続きを読む人々の表参道として利用されてきたそうです。両脇には江戸時代に植樹された樹齢300年の杉の大木がそびえています。左手に短い階段がありそこを上がると弁慶堂があります。ご本尊は勝軍地蔵だそうです。さらに月見坂を上がって行くと右手に地蔵堂があります。150年程前に再建されたお堂で地蔵菩薩が祀られていました。  閉じる

    投稿日:2024/03/22

  • 地蔵菩薩を祀る庶民的な雰囲気のあるお堂

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/10(約7ヶ月前)
    • 0

    中尊寺の「地蔵堂」は、月見坂沿いにある小ぢんまりとしたお堂です。1877年に再建されたもので地蔵菩薩を祀っています。派手さ...  続きを読むはなく庶民的な外観で、お参りする方も地元の人が多いようでした。庶民的な雰囲気が感じられるのが良いと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/12/09

  • 本堂手前

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約1年前)
    • 0

     月見坂を登りきってしばらく歩いたところ、本堂手前にある地蔵堂です。お祀りしてあるのは地蔵菩薩さまです。来訪時は黄色のテー...  続きを読むプが貼られていましたが、中にお供物をされたたくさんのお地蔵様が安置されていました。  閉じる

    投稿日:2023/05/29

  • 再建から約150年

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    中尊寺月見坂沿い、本堂手前に立地しています。
    1877年に再建され、約150年の歴史がある地蔵菩薩を祀るお堂です。
    ...  続きを読む見坂には様々なお堂があるため、その中の1つのお堂という印象しか持てませんでした。
    ただし、お堂の前には売店があるのが目立ちます。
      閉じる

    投稿日:2023/05/14

  • 少し歴史を感じる

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    中尊寺の本堂や金色堂へと向かう山道の参道を上って行く途中に地蔵堂はあります。小さな社です。参道沿いにはいくつかのお堂があり...  続きを読むますが、こちらは1877年に再建されたもので、参道沿いにあるお堂では歴史あるもののようです。地蔵堂のすぐ近くには売店があり、お守りなどが買えるようです。  閉じる

    投稿日:2023/04/08

  • 月見坂

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    鬱蒼とした杉木立が続く急な月見坂をのぼりきったあたり、本堂のちょっと手前右手にある小さなお堂です。本尊は地蔵菩薩が祀られて...  続きを読むいます。隣にある小さな祠には道祖神が祀られています。すぐ横には売店もあります。  閉じる

    投稿日:2022/12/04

  • 大きなお堂の中に地蔵菩薩

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    中尊寺の入口から月見坂をのぼり、本堂の少し手前に地蔵堂があり、お堂の前には「南無地蔵菩薩」と書かれた旗差しが立っています。...  続きを読むお堂の中には、30センチほどのお地蔵様が祀られていて、その周囲には、たくさんのお供え物が置かれていました。  閉じる

    投稿日:2022/12/27

  • 地蔵菩薩のお堂と道祖伸の祠が並んでいる

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    中尊寺参道から月見坂の先、坂道の途中に地蔵堂があり、また地蔵堂と並んで道祖伸の祠があります。地蔵堂の手前には小さな建物があ...  続きを読むり、その中で地蔵堂のお守りが売られています。地蔵菩薩と道祖伸の御朱印(いずれも紙朱印)も、ここでいただけます。  閉じる

    投稿日:2022/11/24

  • 義経堂と弁慶堂の中間に...

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    弁慶堂から、義経堂に向かう途中、月見坂を歩いていて、右手に地蔵菩薩を安置する地蔵堂がありました。地蔵堂でも、御朱印「地蔵尊...  続きを読む」をいただくことができました。さらに地蔵堂の授与所のすぐ裏には、小さな道祖神を祀る御堂があり「道祖神」の御朱印をいただけるようでした。
      閉じる

    投稿日:2022/11/24

  • 中尊寺の金色堂への参道の途中、本堂の手前にこの地蔵堂があります。1877年に再建再建され、地蔵菩薩が祀られています。金色堂...  続きを読むへの行きか帰りのどちらかに参拝するといいと思います。すぐ隣でお守りなどが売られていました。  閉じる

    投稿日:2022/12/31

  • 月見坂の途中に建っています

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/07(約2年前)
    • 6

    世界遺産の中尊寺の表参道月見坂の中間あたりに建っていました。本堂の少し手前です。こぢんまりした地蔵堂ですが厳かな雰囲気が感...  続きを読むじ取れました。本尊は地蔵菩薩が祀られています。建物は1877年に再建されたようです。お守りなども売られていますよ。  閉じる

    投稿日:2022/08/03

  • 小さなお地蔵様

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    中尊寺にはいくつかのお堂があるので、ひとつひとつ名前を確認しました。
    地蔵堂は、お堂の中に小さなお地蔵様がいらっしゃるの...  続きを読むでわかりやすいです。
    5月に訪れたので緑はきれいでしたが、紅葉や雪の季節は格別だろうと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/01/17

  • 中尊寺月見坂に沿って建つ御堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    世界遺産・中尊寺の木々の間を通る参道・月見坂の中間程に建つ天台宗東北大本山の中尊寺支院。御堂の左前に御朱印所兼土産店が一体...  続きを読むの様に建っています。御堂は小さくて中に本尊の地蔵菩薩が静かに座っています。中尊寺17支院の一つで1877年再建だそうです。  閉じる

    投稿日:2022/07/09

  • 中尊寺にあるお堂の一つ

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/09(約3年前)
    • 0

    平泉の世界遺産「中尊寺」の「本堂」の手前にあるお堂が「地蔵堂」になります。こじんまりとした雰囲気のお堂で、中には地蔵菩薩が...  続きを読む祀られていました。とてもコンパクト感のあるお堂ですが、地蔵堂の御守や御朱印などが売られているのは意外な感じでした。  閉じる

    投稿日:2021/10/23

  • 小さな売店も目の前にある

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約3年前)
    • 0

    中尊寺の参道を入って、メインの寺院エリアの一番最初にあるのがこちらの地蔵堂です。お札などを売っている小さな売店が目の前にあ...  続きを読むるのですぐに分かると思います。
    奥にはメインの金色堂も控えているため、帰る時に時間があればお参りするくらいで良いと思います。  閉じる

    投稿日:2021/09/25

  • 多くのお堂が建つ月見坂!

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    東北地方を旅行し世界遺産のある平泉にある中尊寺にやってきました。
    中尊寺は850年に高僧慈覚大師円仁によって開山されたの...  続きを読むが始まりとされ、現在は国宝建造物第1号の金色堂をはじめ3000余りの国宝や重要文化財が保存されていまます。最大の見どころである金色堂や讃衡蔵などを見学し月見坂を東へバス停へと向かいましたが、この「地蔵堂」はその途中にありました。
    現在の地蔵堂は1877年の再建された地蔵菩薩を本尊とするお堂です。この月見坂沿いには沢山のお堂がありますパンフ(写真添付)を見ながらひとつひとつ時間をかけて見学してくださいね。しかしバスの時間に遅れないように注意しましょうね。  閉じる

    投稿日:2021/09/02

  • 地蔵堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/01(約3年前)
    • 0

    地蔵堂は1877年に再建された建物。弁慶堂の近くにあるお堂で、中尊寺周辺に建てられたお堂の中では地味な印象がある。しかし約...  続きを読む150年前に作られた建物が古びれた様子もなく建設当時の趣きをそのまま伝えているところがすごい。  閉じる

    投稿日:2021/01/20

  • 本堂近くに

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    中尊寺の境内を月見坂を上がって、本堂近くに着いた辺り、本堂のすぐ近くにあります。その名の通り、地蔵菩薩をまつったお堂となっ...  続きを読むています。周辺にも様々なお堂があるので散策の途中で見比べてみるのもいいと思います。  閉じる

    投稿日:2022/05/21

1件目~20件目を表示(全21件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

地蔵堂について質問してみよう!

平泉に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • たあちゃんさん

    たあちゃんさん

  • tyatyaさん

    tyatyaさん

  • 春待風さん

    春待風さん

  • dune45さん

    dune45さん

  • ビアさん

    ビアさん

  • MS男爵さん

    MS男爵さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP