1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 和泉・泉大津
  6. 和泉・泉大津 観光
  7. 施福寺
和泉・泉大津×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

施福寺

寺・神社・教会

和泉・泉大津

このスポットの情報をシェアする

施福寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11289932

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
施福寺
住所
  • 大阪府和泉市槇尾山町136
アクセス
泉北高速 和泉中央駅からバス そこから山道を30分以上
粉河寺から徒歩7時間弱
河内長野駅から徒歩2時間半
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
ryok さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(32件)

和泉・泉大津 観光 満足度ランキング 1位
3.35
アクセス:
2.14
西国巡礼で3大難所。醍醐寺は上醍醐に上がらず、観音正寺は有料林道で車利用ならば、まさしく現段階では最難関札所だと思われます。 by さん
人混みの少なさ:
3.57
辺鄙な山奥なので人ごみとは無縁。ただ細い石段などでは巡礼の方とすれ違うことは多々あります。 by さん
バリアフリー:
1.18
皆無です。石段危ないです。冬は凍結注意。トレッキング用の装備がいる方も。車はぜんぜん使えません。 by さん
見ごたえ:
4.00
伽藍の規模はそう大きくないですが山全体としてみると見ごたえがあります。 by さん
  • 満足度の高いクチコミ(18件)

    施福寺 西国霊場第4番所

    4.0

    • 旅行時期:2022/04
    • 投稿日:2024/04/23

    ここもかなり参拝には難所な場所であろう。 境内の本堂まで車で横付けなんて甘いことは言ってられない。 少し登山的な様子を 呈...  続きを読むした4番所である。 何かわくわくさせるような、いかにも山道というところを車で潜り抜け これ以上は車で通れない 場所まで登りつめここで一旦車とはお別れである。 そこから1 km ほどの山道をどんぶらと歩き通すのである。 最初は楽勝と思われがちなアスファルトの 道は終わり 次第に ゴロタの石段の道をさらに上り詰めて行くのである。 大抵の人は1/3も満たないところでヒーヒーと呻いている姿が。 しかし最後まで頑張って上り詰め参拝したときの清々しさは爽快である。 是非めげずに頑張って欲しい。 これぞ真の霊場巡り。 ちょうど私の訪れた時は 深緑の 春から初夏に向かう途中で 山道には シャガの綺麗な美しい白い花が咲き誇っていた。  閉じる

    metalanimal

    by metalanimalさん(非公開)

    和泉・泉大津 クチコミ:1件

  • そんなに難所?

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    粉河駅から粉河寺を経由して歩いていきました。
    本堂内は撮影自由です。
    西国三十三所の中でも難所と言われていますが、特に...  続きを読む大変だとは感じませんでした。
    尚、府道61号側へ下りる道の案内はありません。トイレの横の道を進みましょう。  閉じる

    投稿日:2023/01/07

  • 施福寺 西国霊場第4番所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 1

    ここもかなり参拝には難所な場所であろう。 境内の本堂まで車で横付けなんて甘いことは言ってられない。 少し登山的な様子を 呈...  続きを読むした4番所である。 何かわくわくさせるような、いかにも山道というところを車で潜り抜け これ以上は車で通れない 場所まで登りつめここで一旦車とはお別れである。 そこから1 km ほどの山道をどんぶらと歩き通すのである。 最初は楽勝と思われがちなアスファルトの 道は終わり 次第に ゴロタの石段の道をさらに上り詰めて行くのである。 大抵の人は1/3も満たないところでヒーヒーと呻いている姿が。 しかし最後まで頑張って上り詰め参拝したときの清々しさは爽快である。 是非めげずに頑張って欲しい。 これぞ真の霊場巡り。 ちょうど私の訪れた時は 深緑の 春から初夏に向かう途中で 山道には シャガの綺麗な美しい白い花が咲き誇っていた。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 難所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    施福寺は槇尾山(標高600m)の山腹に位置、難所のひとつです。
    急な上り勾配が続く参道は、自然石で造られた石段でとても歩...  続きを読むきづらいです。
    やっとたどり着いた境内は、静寂で凛とした空気が漂う聖地でした。
    大屋根が美しい本堂があります。  閉じる

    投稿日:2022/11/23

  • 西国三十三所第4番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 1

    西国三十三所巡り、西国三十三所第4番札所 施福寺 (槇尾寺)にお参りしました。
    施福寺は槇尾山(標高600m)の山腹に...  続きを読む位置、難所のひとつです。
    急な上り勾配が続く参道、自然石で造られた石段は歩きづらいです。
    やっとたどり着いた境内は、静寂で凛とした空気が漂う聖地でした。
    大屋根が美しい本堂、ご本尊は弥勒菩薩(札所ご本尊は十一面千手観世音菩薩)。
    拝観料を納めて内部に入ると、沢山の仏様が居並ぶ荘厳な世界でした
    ご本尊始め四天王立像・方違大観音など、貴重な仏像の数々を拝見でき、お写真まで撮らせて頂けて有り難かったです。
    境内の紅葉も綺麗した。
       閉じる

    投稿日:2021/02/05

  • 西国4番札所です

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 1

    国道170号線から、県道228号線を南下して登っていくと駐車場が現れます。
    初心者向けの登山が楽しめると思って歩き始めま...  続きを読むしたが、仁王門までたどり着けません。
    坂がきつく階段もあり、諦めて、門前町のお店を眺めて退散しました。
    真言宗の空海さんにもゆかりある場所ですが、覚悟を持ってお詣りしてください。  閉じる

    投稿日:2021/01/05

  • 西国三十三所第4番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 6

    西国三十三所第4番札所の「施福寺」は槙尾山にあります。
    槙尾山にあることから槇尾寺(まきおでら)と呼ばれることが多いそう...  続きを読むです。
    西国霊場の中で1,2を争う難所に本堂があります。
    駐車場から約1kmのと距離的には大した事はないですが、ず~っと上り坂です。
    途中、休憩できるようにベンチもあり、
    休憩をいれながら約30分で本堂に着きました。
    足腰の不自由な方の為に本堂近くに駐車場がある霊場もありますが、
    こちらにはないので、要注意です。
    杖がありましたので、不安な方は使って上る事をお勧めします。
    本堂には珍しい仏像があり、見応えありました。
    社務所のおばちゃんは気さくな方で桜の時期の写真を見せてくれました。
    桜の時期は本堂前に桜が咲き綺麗でしたが、また上ってまで来ようとは思えないかな。  閉じる

    投稿日:2020/01/14

  • 西国三十三ヶ所第4番札所

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/08(約5年前)
    • 1

    槇尾山施福寺は、西国三十三ヶ所第4番札所です。南海バス槇尾山口から約1時間30分歩いてたどり着きました。飾り気のない素朴な...  続きを読む印象を与える本堂ですが、歴史を感じさせてくれます。施福寺境内の展望広場からは、岩湧山方面の景色をたのしむこともできます。   閉じる

    投稿日:2020/05/20

  • いろいろ難易度が高い

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 1

    友人と西国三十三ヶ所を回っています。
    こちらは4番札所になります。
    公共の乗り物で行く場合はマイクロバスのオレンジバス...  続きを読む
    槇尾山まで行きます。
    このバスの本数も少ないので、注意が必要です。バスを降りてから951段の階段を登らなければなりません。
    これが、西国巡礼の中でも難所の1つと言われている所以です。
    山門に杖があるのでこちらを借りて登ったほうがいいかもしれません。
    お寺の方も階段を登ってくるとのこと。自分で上がるしかありませんので覚悟してください。
    本堂には日本で唯一足の裏を見せている馬頭観音と方違大観音がいらっしゃいます。
    方違大観音は凶と出た方向を吉方に変えるご利益があるそうです。
      閉じる

    投稿日:2021/06/16

  • 3月に続き4月も西国三十三札所巡り3泊4日旅に出かけました。初日に25番播州清水寺と24番中山寺、二日目に28番成相寺を参...  続きを読む拝、三日目午前中は4番札所の施福寺を参拝しました。JR和泉府中駅前8:39発の南海バスで槇尾中学校前まで行きオレンジバスに乗り換えます。オレンジバスは9:40発です。9名の乗客を乗せたマイクロバスは9:52に槇尾山に着きました。お寺は槇尾山の530m地点にありここからは山道を30分上ります。晴天の下、清々しい空気の中、高い木立の続く山腹の山道を進みます。すぐに二体の仁王像が睨みをきかす山門があります。山門から先の山道はやや長く感じます。本堂の観音様までの距離を示す丁石があります。一丁石を過ぎれば本堂は間近です。途上、西国愛染明王霊場と弘法大師剃髪堂の二つの小さなお堂を見ながら登りようやく本堂に着きました。所要25分でした。本堂内陣は特別拝観(500円)できます。素晴らしい仏様が居並び感動しました。中央にお寺のご本尊である弥勒菩薩、左に西国三十三札所ご本尊の十一面千手千眼観音、右に文殊菩薩、周囲を四天王が守護します。どれも素晴らしい表情とお姿です。大変有難く、家内安全と健康長寿を祈願しました。左手の奥に方違観音があります。転居や旅など人生の変化を良い方向へ導いてくれる観音様です。大きな座像で慈悲深いお姿に言葉を失います。内陣の裏に回ると元三大師が中央に、壁面に槇尾七福神、槇尾十二支が祀られていました。最後は右手奥にある馬頭観音です。宝冠に馬頭をいただく観音様です。両方の足の裏を見せる日本で唯一の観音様です。激しい形相が印象に残ります。入る前は失礼ながらこれほどとは思ってもいませんでした。期待をはるかに上回る仏様の数々に深く感銘を受けました。西国三十三専用の納経帳の余白ページに馬頭観音と方違観音の御朱印も頂きました。拝観後、巡礼姿のツアー団体客が大勢参拝に見えましたので静かな内陣で素晴らしい仏様に向き合えたのは幸運でした。本堂前の広場からは金剛・葛城山系の山々が見渡せ絶景です。桜は満開を過ぎ葉桜となっていました。帰りのバスは12時発、乗客は5名でした。

      閉じる

    投稿日:2019/05/02

  • 仏像が素晴らしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    駐車場から坂道をのぼること30分。疲れましたが、本堂についたときの喜びは格別です。拝観料を払って本堂に入ると大きな仏像が...  続きを読む現れました。馬頭観音だけでなく、弥勒菩薩も大きく迫力がありました。御朱印もいただくことができました。  閉じる

    投稿日:2018/12/31

  • 準備して登りましょう!

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    西国三十三ヶ所 第4番 札所です。
    草創1300年の記念印と散華を頂きに行きました。

    難所であることは、わかって伺...  続きを読むいましたが
    日頃の運動不足のせいか、999段は少し辛かったです。
    特に下山する時は要注意で、早くおりてしまい
    少しひざが痛くなってしまいました。

    出来るだけ、おりるときはゆっくりが良いと思います。

    お寺は広くありませんが、バスで来られた方々もおられ、人がいっぱいでした。  閉じる

    投稿日:2018/12/23

  • 登って、登って(施福寺)

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    大阪市内から、電車とバスとバスを乗り継ぎ、さらに山道を登って、登ってお参りしてきました。
    往路は、泉大津まで南海電車、そ...  続きを読むこからバスとバスで登り口へ。帰りは、バスとバスを乗り継ぎ、和泉中央から泉北高速、南海電車で帰りました。
    山道は、登山道とは言わないけれど、けっこうな坂道と石段を登ります。
    山門で仁王様にごあいさつしたのは、まだ序の口でした。
    途中、大阪湾の眺めの良いとこもあり、一歩ずつ登っていきます。
    お寺に着いて、500円払って、ご本尊ほかとご対面。とても素晴らしい仏様たちでした。
    一体一体ゆっくり拝むことが出来ました。珍しい仏様もいらっしゃいました。以前は秘仏であった仏様にも会えました。何ともすてきな時間、坂道を登ってきた価値があるっていうもんです。
    市内から、少し遠いですが、おすすめです。
    忘れてはいけないのは、登り口にある弁財天。こちらにある滝も、なかなかですから、見落とすこと無いように、寄ってくださいね。

    登り口のお店で買った柿の葉すし、千円しましたが、とても美味しかったです。山上には、飲み物食べ物を売っている所を見かけなかったので、必要な方は、登り始める前までに準備されることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2018/05/20

  • 西国三十三か所第四番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    西国三十三か所の中でも、最も難関と言われている場所です。
    その理由は駐車場から境内まで約30分、登山道のようなところを登...  続きを読むらなければ
    いけないこと。歩きやすい服装と靴でどうぞ。
    しかし登り切った先にはすばらしい景色が待っています。
      閉じる

    投稿日:2019/04/22

  • 特別御開帳中でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    西国三十三観音のひとつ。大阪府南部にある古刹です。山の中にあり境内はあまり広くはありません。眺めはよし。
    特別御開帳をし...  続きを読むており、本堂にあがり方達大観音像と馬頭観音像を拝見しました。とても大きな仏像のすぐそばまで近寄って拝見できる機会はあまりないので有り難みを感じました。方達大観音はやわらかなお顔でした。(堂内撮影不可)
    バス停(または駐車場)から本堂までは長い石段があるので足に自信の無い方は諦めたほうが賢明かも。  閉じる

    投稿日:2017/05/18

  • 西国三十三観音 第四番札所。

    • 5.0
    • 旅行時期:2017/03(約7年前)
    • 2

    現在の西国巡りでは、一番の難所とのこと。
    確かに、かなりの階段を上りました。
    山門から、舗装されていない階段を999段...  続きを読む
    登ると本堂に辿り着くそうです。
    必死で登ったので、段数なんて数えて
    いられませんでした。苦笑

    元々、修験僧の道場だったところ
    難所なのも納得ですね。

    ここを開かれた行満上人は、時の天皇が
    病に掛かられ、祈祷してるれる名僧を探して
    勅使が訪ねて来た時、あっさりと断られた
    そうです。

    怒った勅使が、この国の土地は全て陛下の物
    と迫ると、それならば仕方ない。
    と宙に浮いて修行を続けたとか。

    ビックリした勅使もどうすることもできず
    都に戻ったそうです。改めて天皇陛下の
    書状を携え、再びお願いした所承諾して貰い
    行満上人が祈祷を始めると陛下の病は治癒
    したそうです。

    望む褒美をと言われても、修行させてくれと
    いう上人の為に、天皇陛下が祠を建てられた
    そうで、これが施福寺の始まりだそうです。

    私が訪問した時には、馬頭観音さまが
    特別公開中でした。  閉じる

    投稿日:2017/04/25

  • 駐車場からけっこう歩きます

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/11(約8年前)
    • 0

    車で行ったのですが駐車場からかなり急なのぼり坂を30分ほどかけて歩いてのぼらないといけません
    西国三十三か所 第四番札所...  続きを読むで おまいりのお年寄りの方もたくさん観光バスできておられましたが おまいりするのにずいぶんと時間がかかったのではないかと思います
    槇尾山の頂上にありますが それほど展望はよくありません  閉じる

    投稿日:2015/11/12

  • 西国三十三所の難所といわれている槇尾山施福寺、本堂の改修に伴いきれいに諸尊仏を配置されました。
    そしてかつては、決まった...  続きを読む公開日にお顔だけの公開だったのが、そばでの拝観ができるようになりました。
    拝観料は必要となりましたが、毎日公開されています。
    西国霊場の難所、本堂まではちょっと遠いですが、素晴らしい諸尊仏にお会いできるので、仏像ファンであれば苦にならないと思います。  閉じる

    投稿日:2015/11/04

  • 筋肉痛必至の山道20分

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/06(約9年前)
    • 0

    西国三十三箇所札所4番。槇尾山施福寺。
    西国のお寺も山岳寺がいくつかある。施福寺をナビに入れても、山の麓までしか行けない...  続きを読む
    お寺の駐車場は納経所で支払うことになっている。
    近くの山々はハイキングコースも多くあり、この施福寺までの車道も細く車がすれ違うのもままならない道なのに、駐車場から延々20分のかなり急な山道。
    と、言って見晴らしが良いところではなく、原生林がおいしげっていて視界をさえぎる。

      閉じる

    投稿日:2015/07/02

  • 本堂までの登りはきつかったです

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/04(約9年前)
    • 0

    西国三十三観音巡礼第四番札所、本尊は弥勒菩薩、札所本尊は十一面千手観世音菩薩。
    弘法大師空海が得度して剃髪したといわれて...  続きを読むいて、剃髪した場所には愛染堂、毛髪を祀った弘法大師御髪堂などがある。
    標高601mの槇尾山の約530mのところに本堂があるので登りはかなりきついです!休まず歩きましたので往きは20分、下りは約15分でした。
    本堂横から金剛・葛城山系の山々が見られ絶景です、おとなしいニャンズが昼寝していました!  閉じる

    投稿日:2015/04/29

  • 参拝には登山が必要

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/02(約9年前)
    • 0

    アクセスにはコミュニティバスか車で行く。
    車で行く場合の大事な注意事項としてカーナビは「槙尾会館」に設定すること。
    ...  続きを読む接施福寺を設定すると裏参道に案内されてしまう。
    駐車場からはずっと坂道・山道が30分ぐらい続く。
    これがきつい。
    拝観は往復の登山を含めて1時間。
    境内はそれほど広くはない。
    御朱印は本堂内で頂く。冬場は16時までと決められている。  閉じる

    投稿日:2015/06/06

1件目~20件目を表示(全32件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

施福寺について質問してみよう!

和泉・泉大津に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Takahideさん

    Takahideさん

  • たいきさん

    たいきさん

  • metalanimalさん

    metalanimalさん

  • ちちぼーさん

    ちちぼーさん

  • 夏ミカンさん

    夏ミカンさん

  • 4tr-ao-aoさん

    4tr-ao-aoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

和泉・泉大津 ホテルランキングを見る

大阪 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP