大牟田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
全国の地方都市(いや中核都市でさえも)で当たり前のようになってしまったシャッター商店街。<br />大牟田市もその例外ではありません。いや、かつて炭鉱で賑わっただけに、その後の反動は大きく、中心商店街は寂れています。<br /><br />そんな中、11月13日(日)に大牟田笑店街というイベントが催されました。100円で小さな商品を提供、足を運んでもらい、各商店の良さを再確認してもらいたいというものでした。<br /><br />Deco一家も、ここ数年はすっかり中心商店街にご無沙汰。特に松屋デパートが閉店してからは近くを車で通ることが多く、ゆっくりと商店街を歩くのは久しぶりです。イベントは広い範囲で催されていましたが、今回は銀座通りから栄町周辺を歩きます。<br /><br />*最後に「新銀座商店街」の写真を掲載します。新銀座だけでなく全体的にほろ苦い内容になりましたが、これも大牟田市の現状の一部ということ、また街の記録を残しておきたいということであえて旅行記に入れることにしました。<br /><br />(2023/01/15公開、2023/07/29古賀氏と古雅書店について記述追加)

大牟田笑店街イベントにて、市内中心商店街を歩く

81いいね!

2022/11/13 - 2022/11/13

39位(同エリア171件中)

旅行記グループ おおむた探訪

8

64

Deco

Decoさん

この旅行記のスケジュール

2022/11/13

この旅行記スケジュールを元に

全国の地方都市(いや中核都市でさえも)で当たり前のようになってしまったシャッター商店街。
大牟田市もその例外ではありません。いや、かつて炭鉱で賑わっただけに、その後の反動は大きく、中心商店街は寂れています。

そんな中、11月13日(日)に大牟田笑店街というイベントが催されました。100円で小さな商品を提供、足を運んでもらい、各商店の良さを再確認してもらいたいというものでした。

Deco一家も、ここ数年はすっかり中心商店街にご無沙汰。特に松屋デパートが閉店してからは近くを車で通ることが多く、ゆっくりと商店街を歩くのは久しぶりです。イベントは広い範囲で催されていましたが、今回は銀座通りから栄町周辺を歩きます。

*最後に「新銀座商店街」の写真を掲載します。新銀座だけでなく全体的にほろ苦い内容になりましたが、これも大牟田市の現状の一部ということ、また街の記録を残しておきたいということであえて旅行記に入れることにしました。

(2023/01/15公開、2023/07/29古賀氏と古雅書店について記述追加)

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
同行者
家族旅行
交通手段
自家用車 徒歩
  • 本日は「大牟田笑店街」へ。<br />冒頭で書いたように、中心商店街にはすっかりご無沙汰のDeco一家。<br />久しぶりでどのようになっているのでしょうか。<br /><br />まずは商店街に隣接した(というより、昔は商店街の一部だった土地にある)菊池駐車場へ。ゆめタウン(ちょっと離れたショッピングモール)にも停めて良いということでしたが、やっぱり遠いので有料だけどこちらへ。<br />昔はバスや西鉄電車でアプローチしていましたが、車社会になって久しいです…。<br /><br />目の前には老舗らしき茶舗が。このお店の並び、この旅行記で最後に登場する新銀座商店街の一部になります。

    本日は「大牟田笑店街」へ。
    冒頭で書いたように、中心商店街にはすっかりご無沙汰のDeco一家。
    久しぶりでどのようになっているのでしょうか。

    まずは商店街に隣接した(というより、昔は商店街の一部だった土地にある)菊池駐車場へ。ゆめタウン(ちょっと離れたショッピングモール)にも停めて良いということでしたが、やっぱり遠いので有料だけどこちらへ。
    昔はバスや西鉄電車でアプローチしていましたが、車社会になって久しいです…。

    目の前には老舗らしき茶舗が。このお店の並び、この旅行記で最後に登場する新銀座商店街の一部になります。

  • アーケード街(銀座通り)に入りますが、左手には空地…。昔は一等地だったのですが。

    アーケード街(銀座通り)に入りますが、左手には空地…。昔は一等地だったのですが。

  • 振り返って撮影。すぐ横をJR鹿児島本線と西鉄電車が走っています。この線路の先には国道208号が走り、その周囲にも商店街があって、かつてはバスで降りて買いものに向かう人が必ず通る道でした。

    振り返って撮影。すぐ横をJR鹿児島本線と西鉄電車が走っています。この線路の先には国道208号が走り、その周囲にも商店街があって、かつてはバスで降りて買いものに向かう人が必ず通る道でした。

  • その先右手には漁師村という食事処兼居酒屋さん。<br />屋根に付いている紋は…

    その先右手には漁師村という食事処兼居酒屋さん。
    屋根に付いている紋は…

    食楽漁師村 グルメ・レストラン

  • 紀文の文字が…<br />以前は老舗の蒲鉾屋さんでした。<br />店が無くなったのは寂しいけど、元の建物を活かして再利用されています。

    紀文の文字が…
    以前は老舗の蒲鉾屋さんでした。
    店が無くなったのは寂しいけど、元の建物を活かして再利用されています。

  • そこそこの人出があります。写真で見るとそれほど多くは見えませんが、普段に比べるとずっと多いようです。

    そこそこの人出があります。写真で見るとそれほど多くは見えませんが、普段に比べるとずっと多いようです。

  • 銀座通り酒場に炭鉱ホルモン。レトロ感漂う名前で良い雰囲気ですが、営業しているのでしょうか?

    銀座通り酒場に炭鉱ホルモン。レトロ感漂う名前で良い雰囲気ですが、営業しているのでしょうか?

  • 元気に営業しているお店も。

    元気に営業しているお店も。

  • その先には、衣類100円詰め放題。<br />ここはビルの一階ですが、上には大牟田神社とあります。

    その先には、衣類100円詰め放題。
    ここはビルの一階ですが、上には大牟田神社とあります。

  • 鳥居もあります。

    鳥居もあります。

  • ビルの下をくぐると、商店街に囲まれた神社の敷地があります。<br /><br />銀座通り商店街の北側には大牟田川が流れています。<br />江戸時代~明治初期にはこの河口で石炭の積出が行われていました。<br />このあたりに三池藩の役所や代官・古賀氏の屋敷があり、大牟田神社は元々は毘沙門様を祀ったお堂でした。元々は古賀氏の屋敷の敷地だったそうです。<br />昔は神仏習合で毘沙門様と呼ばれていたそうですが、明治の廃仏毀釈で神社のみになったとか。<br />この毘沙門様(神社)の周囲に盛り場が形成され、大牟田の商業の中心地になっていったそうです。

    ビルの下をくぐると、商店街に囲まれた神社の敷地があります。

    銀座通り商店街の北側には大牟田川が流れています。
    江戸時代~明治初期にはこの河口で石炭の積出が行われていました。
    このあたりに三池藩の役所や代官・古賀氏の屋敷があり、大牟田神社は元々は毘沙門様を祀ったお堂でした。元々は古賀氏の屋敷の敷地だったそうです。
    昔は神仏習合で毘沙門様と呼ばれていたそうですが、明治の廃仏毀釈で神社のみになったとか。
    この毘沙門様(神社)の周囲に盛り場が形成され、大牟田の商業の中心地になっていったそうです。

    大牟田神社 寺・神社・教会

    大牟田の町を見守ってきた神社 by Decoさん
  • 勇壮な夏祭りで知られる大蛇山。市内に六つの祇園由来の山がありますが、ここ大牟田神社もその一つです(大牟田祇園・二区大牟田神社)。

    勇壮な夏祭りで知られる大蛇山。市内に六つの祇園由来の山がありますが、ここ大牟田神社もその一つです(大牟田祇園・二区大牟田神社)。

    大牟田神社 寺・神社・教会

    大牟田の町を見守ってきた神社 by Decoさん
  • 「かませ」の由緒があります。<br />かませとは、夏祭りの際に、赤ん坊を大蛇の口の中に入れると、一年間健康に過ごせるということです。

    「かませ」の由緒があります。
    かませとは、夏祭りの際に、赤ん坊を大蛇の口の中に入れると、一年間健康に過ごせるということです。

  • こちらは拝殿。

    こちらは拝殿。

  • 由緒記です。やはり、毘沙門様を祀ったことから始まったようです。

    由緒記です。やはり、毘沙門様を祀ったことから始まったようです。

  • 廃仏毀釈で失われた毘沙門様も今は祀られています。

    廃仏毀釈で失われた毘沙門様も今は祀られています。

  • 再びアーケード街に戻ります。古雅書店。老舗の古本屋さんです。郷土史関係の本が充実しているとか。<br />またこちらは郷土史の本を出版されたこともあるそうです。<br /><br />*前述のように大牟田神社は元は「毘沙門堂」でした。こちらの書店は、その毘沙門様を祀った三池藩の代官・古賀氏の子孫の方が経営されているとのこと。尚、古賀家の藩政期最後の代官・古賀豪太郎は明治期には自由民権運動を支援していたそうです。

    再びアーケード街に戻ります。古雅書店。老舗の古本屋さんです。郷土史関係の本が充実しているとか。
    またこちらは郷土史の本を出版されたこともあるそうです。

    *前述のように大牟田神社は元は「毘沙門堂」でした。こちらの書店は、その毘沙門様を祀った三池藩の代官・古賀氏の子孫の方が経営されているとのこと。尚、古賀家の藩政期最後の代官・古賀豪太郎は明治期には自由民権運動を支援していたそうです。

  • アーケード街を振り返ります。

    アーケード街を振り返ります。

  • その先を右に曲がると、キッチンカーが並んでいます。<br />左手が大きく空いていますが、ここは松屋デパート跡地。<br />かつては市内でも最も繁華な一画でしたが、すっかり寂しくなりました。<br /><br />松屋デパートは市内の呉服店と福岡市の松屋デパートが提携する形で1937年に開業しました。第二次大戦前に6階建て(一部7階)の鉄筋コンクリートの建物は市内でもランドマーク的な存在であったと思います。<br />売上は1981年が最高だったとのことで、徐々に落ちていくわけですが、その前に炭鉱の衰退、車社会への転換など厳しい状況が近づいていました。

    その先を右に曲がると、キッチンカーが並んでいます。
    左手が大きく空いていますが、ここは松屋デパート跡地。
    かつては市内でも最も繁華な一画でしたが、すっかり寂しくなりました。

    松屋デパートは市内の呉服店と福岡市の松屋デパートが提携する形で1937年に開業しました。第二次大戦前に6階建て(一部7階)の鉄筋コンクリートの建物は市内でもランドマーク的な存在であったと思います。
    売上は1981年が最高だったとのことで、徐々に落ちていくわけですが、その前に炭鉱の衰退、車社会への転換など厳しい状況が近づいていました。

  • 【松屋デパート跡地】<br /><br />これは別の日に撮影した松屋跡の写真です。<br /><br />当時の松屋でも駐車場の問題はなんとかしないと…という話は出ていたそうです。協力関係にあったダイエーが隣に出店し、併せて駐車場も整備しようという話もあったそうです。福岡市内にお住いの方はご存知かと思いますが、天神北のミーナは以前は「マツヤレディース」でその北隣にはダイエーがありました。両社は協力関係にあったようです。<br /><br />しかし肝心のダイエーの経営がおかしくなり、福岡松屋の力ではどうにもならず、大牟田の松屋単体ではなおさら話が進まず。そうしているうちに、国道208を挟んで三井三池製作所跡地に大型ショッピングモールのゆめタウンが進出(2001年)、大牟田松屋は倒産します。いったんは民事再生法で営業を再開、募金を募り市民百貨店になりましたが、2004年に閉店となりました。

    【松屋デパート跡地】

    これは別の日に撮影した松屋跡の写真です。

    当時の松屋でも駐車場の問題はなんとかしないと…という話は出ていたそうです。協力関係にあったダイエーが隣に出店し、併せて駐車場も整備しようという話もあったそうです。福岡市内にお住いの方はご存知かと思いますが、天神北のミーナは以前は「マツヤレディース」でその北隣にはダイエーがありました。両社は協力関係にあったようです。

    しかし肝心のダイエーの経営がおかしくなり、福岡松屋の力ではどうにもならず、大牟田の松屋単体ではなおさら話が進まず。そうしているうちに、国道208を挟んで三井三池製作所跡地に大型ショッピングモールのゆめタウンが進出(2001年)、大牟田松屋は倒産します。いったんは民事再生法で営業を再開、募金を募り市民百貨店になりましたが、2004年に閉店となりました。

  • これも別の日に撮影した旧松屋側アーケード。<br /><br />時代の流れで、大牟田だけでなくどの町も百貨店は閉店し、ショッピングモールへの大きな流れは止められなかったかも知れません。松屋の閉店と共にこの周辺の商店街が大きな打撃を受けたと思います。<br /><br />6階の大食堂に、7階のペット売場やホットケーキのコーナー。屋上の観覧車などの遊園地。大牟田松屋は子供にとっても思い出深い場所でした。<br />数年前、大牟田市内のある音楽サークルが発表会を開き、演奏中にプロジェクターで昔の松屋デパートの映像が映されました。そのとき、観客席には大きなどよめきが起こったそうです。市民にとってはこよなく懐かしい場所。<br />でもゆめタウンが出来たら、そちらで買物をする…これもまた現実です。<br />跡地は今も更地のまま駐車場になっています。

    これも別の日に撮影した旧松屋側アーケード。

    時代の流れで、大牟田だけでなくどの町も百貨店は閉店し、ショッピングモールへの大きな流れは止められなかったかも知れません。松屋の閉店と共にこの周辺の商店街が大きな打撃を受けたと思います。

    6階の大食堂に、7階のペット売場やホットケーキのコーナー。屋上の観覧車などの遊園地。大牟田松屋は子供にとっても思い出深い場所でした。
    数年前、大牟田市内のある音楽サークルが発表会を開き、演奏中にプロジェクターで昔の松屋デパートの映像が映されました。そのとき、観客席には大きなどよめきが起こったそうです。市民にとってはこよなく懐かしい場所。
    でもゆめタウンが出来たら、そちらで買物をする…これもまた現実です。
    跡地は今も更地のまま駐車場になっています。

  • 【新銀座商店街】<br /><br />アーケード街を北上し、大牟田川を渡りますが、その直前で小さなアーケードと交差します。新銀座商店街。かなり寂れています。

    【新銀座商店街】

    アーケード街を北上し、大牟田川を渡りますが、その直前で小さなアーケードと交差します。新銀座商店街。かなり寂れています。

  • 【グランドシネマ跡】<br /><br />大牟田川を渡り、栄町エリアに入ります。<br />正面の建物、随分前から閉まっています。かつてはインテリアなどのお店だったようですが、元々はグランドシネマという映画館でした。<br /><br />現在、大牟田市内にはイオンモール(石炭産業科学館の近く)の大牟田セントラルシネマ(シネコン)のみ。他の映画館はすべてなくなり、建物もありません。グランドシネマは映画館としては早く営業を終えましたが、今も建物は残っています…ということは、再開発しにくい場所なのでしょうか…?

    【グランドシネマ跡】

    大牟田川を渡り、栄町エリアに入ります。
    正面の建物、随分前から閉まっています。かつてはインテリアなどのお店だったようですが、元々はグランドシネマという映画館でした。

    現在、大牟田市内にはイオンモール(石炭産業科学館の近く)の大牟田セントラルシネマ(シネコン)のみ。他の映画館はすべてなくなり、建物もありません。グランドシネマは映画館としては早く営業を終えましたが、今も建物は残っています…ということは、再開発しにくい場所なのでしょうか…?

  • 思案橋…盛り場によく見られる橋です。先述のように、昔はこのあたりは盛り場だったということですが、そういったお店もあったのかも知れません。<br />江戸時代、このあたりに石炭関係の大きな問屋さんもあったそうです。

    思案橋…盛り場によく見られる橋です。先述のように、昔はこのあたりは盛り場だったということですが、そういったお店もあったのかも知れません。
    江戸時代、このあたりに石炭関係の大きな問屋さんもあったそうです。

  • 道路を進みます。グランドシネマの裏側。こうしてみると、昔の映画館らしい風格さえ感じます。<br /><br />手前の駐車場のあたり、昔は商店やタクシー会社などが並び賑やかでしたが…すっかり寂しくなって唖然としました。<br />しかし、そい言うDeco本人もここ十年以上このエリアを歩いていませんでした。ここ二十年間でも1~2回かと思います。やっぱり寂しくなっていくわけですよね。

    道路を進みます。グランドシネマの裏側。こうしてみると、昔の映画館らしい風格さえ感じます。

    手前の駐車場のあたり、昔は商店やタクシー会社などが並び賑やかでしたが…すっかり寂しくなって唖然としました。
    しかし、そい言うDeco本人もここ十年以上このエリアを歩いていませんでした。ここ二十年間でも1~2回かと思います。やっぱり寂しくなっていくわけですよね。

  • 【にしけい有明支社(元西日本銀行・旧西鉄栄町駅跡地】<br /><br />にしけい(警備会社)の有明支社前にやってきました。<br />ここは以前は西日本銀行でしたが、福岡シティ銀行と合併して西日本シティ銀行となり移転したようです。<br /><br />ここは西鉄の線路わきにあり、昔の栄町駅があった場所なのです。栄町駅は1938年に開業しましたが、3両分のホームしかなかったので、1970年に約260メートル北側に新栄町駅として移転。併せてその周辺も開発されて商店街が形成されました。<br /><br />かつては電車で買物にきて、栄町駅で降りて銀座通りや松屋で買物をする人も多かったそうですが、移転して新栄町ができたことでその流れが途切れたという声も聞きます。<br />新栄町駅とその周囲の商業地区については様々な評価があり、私も一概に良し悪しを言うことはできません。ただ、3両編成の駅ではやっぱり厳しかったでしょう。

    【にしけい有明支社(元西日本銀行・旧西鉄栄町駅跡地】

    にしけい(警備会社)の有明支社前にやってきました。
    ここは以前は西日本銀行でしたが、福岡シティ銀行と合併して西日本シティ銀行となり移転したようです。

    ここは西鉄の線路わきにあり、昔の栄町駅があった場所なのです。栄町駅は1938年に開業しましたが、3両分のホームしかなかったので、1970年に約260メートル北側に新栄町駅として移転。併せてその周辺も開発されて商店街が形成されました。

    かつては電車で買物にきて、栄町駅で降りて銀座通りや松屋で買物をする人も多かったそうですが、移転して新栄町ができたことでその流れが途切れたという声も聞きます。
    新栄町駅とその周囲の商業地区については様々な評価があり、私も一概に良し悪しを言うことはできません。ただ、3両編成の駅ではやっぱり厳しかったでしょう。

  • にしけいの駐車場ではマルシェが開催されていましたが、ちょっと寂しかったかな? 飲食ブースを作り、食事や休憩ができるようにテーブルなど置いたらもっと賑わったと思います。

    にしけいの駐車場ではマルシェが開催されていましたが、ちょっと寂しかったかな? 飲食ブースを作り、食事や休憩ができるようにテーブルなど置いたらもっと賑わったと思います。

  • にしけいから北の方へ進みます。

    にしけいから北の方へ進みます。

  • ありあけ饅頭…ここも100円市に参加の肉まんがあるのですが、残念ながら売り切れ。<br />この日は、昼頃訪れて100円グルメを買い食いするか、商店街のお店でランチを目論んでいましたが、昼頃雨が降ったりで午後になったので、家で昼ご飯を食べて出てきたのでお腹もすいておらず…それに目玉商品は売り切れていたようです。<br />お隣には出前専門のピザやさんが見えます。

    ありあけ饅頭…ここも100円市に参加の肉まんがあるのですが、残念ながら売り切れ。
    この日は、昼頃訪れて100円グルメを買い食いするか、商店街のお店でランチを目論んでいましたが、昼頃雨が降ったりで午後になったので、家で昼ご飯を食べて出てきたのでお腹もすいておらず…それに目玉商品は売り切れていたようです。
    お隣には出前専門のピザやさんが見えます。

    ありあけ饅頭 グルメ・レストラン

  • その先、ガードが見えます。実はここ、昔は三池炭鉱専用鉄道本線が走っており、かつては宮浦坑と大牟田港(大牟田川河口の北側、三池港が出来る前の石炭積出港、現存せず)を結んでいました。さらにその先の海岸沿いに形成されたコンビナートにも引込線があったそうです。<br /><br />このガード、かつての華やかりし頃の雰囲気がわずかに残ります。中央部分には時計があったのでしょうか。失礼ながらも「笑店街」の表示との組み合わせがシュールにさえ感じてしまいました。<br /><br />かつて、栄町駅周辺としてにぎわい、その後は銀座通りと新栄町を結ぶ道として人が絶えなかったこのあたりですが…昔の賑やかな頃を知っているだけに寂しさもひとしおです。

    その先、ガードが見えます。実はここ、昔は三池炭鉱専用鉄道本線が走っており、かつては宮浦坑と大牟田港(大牟田川河口の北側、三池港が出来る前の石炭積出港、現存せず)を結んでいました。さらにその先の海岸沿いに形成されたコンビナートにも引込線があったそうです。

    このガード、かつての華やかりし頃の雰囲気がわずかに残ります。中央部分には時計があったのでしょうか。失礼ながらも「笑店街」の表示との組み合わせがシュールにさえ感じてしまいました。

    かつて、栄町駅周辺としてにぎわい、その後は銀座通りと新栄町を結ぶ道として人が絶えなかったこのあたりですが…昔の賑やかな頃を知っているだけに寂しさもひとしおです。

  • ガードの横部分の絵。多分アート風に作られ、その後落書きされたのだと思います。

    ガードの横部分の絵。多分アート風に作られ、その後落書きされたのだと思います。

  • ガードの先からは地名は新栄町になります。<br />レトロな雰囲気の果物店。

    ガードの先からは地名は新栄町になります。
    レトロな雰囲気の果物店。

  • レイアウトが可愛く、寂しくなった街並みを見てきただけに、ちょっとほっとしました。

    レイアウトが可愛く、寂しくなった街並みを見てきただけに、ちょっとほっとしました。

  • 新栄町の交差点が見えます。この先でも笑店街が催されていますが、本日はここで駐車場へ戻ります。

    新栄町の交差点が見えます。この先でも笑店街が催されていますが、本日はここで駐車場へ戻ります。

  • 駐車場へ戻ります。途中、栄町市場というお店がありました。小さな八百屋さんのようです。看板は古くなっていますが、黄色の外装がポップ。中も小ぎれいにされています。

    駐車場へ戻ります。途中、栄町市場というお店がありました。小さな八百屋さんのようです。看板は古くなっていますが、黄色の外装がポップ。中も小ぎれいにされています。

  • 栄橋を渡り、銀座通り方面へ。<br />この写真は新銀座のアーケードの北側の建物になります。<br />いったん駐車場へ戻りましたが、気になったので新銀座商店街へ行ってみます。

    栄橋を渡り、銀座通り方面へ。
    この写真は新銀座のアーケードの北側の建物になります。
    いったん駐車場へ戻りましたが、気になったので新銀座商店街へ行ってみます。

  • 最も東側、西鉄・JRの線路沿いの路に面した部分です。<br />右側の建物は崩壊中。アーケードも壊れかけています。<br />この部分はYoutubeや他のSNSでもよく取り上げられているようです。ある意味衝撃的ですから。<br />左手の理髪店は普通に営業されています。その奥の茶舗も営業されているようでした。<br /><br />新銀座商店街は途中道路で区切られており、この旅行記では便宜上東側(線路側)から第1~第4のブロックに分けてみてみます。<br />ここは第1ブロックの東側入口になります。

    最も東側、西鉄・JRの線路沿いの路に面した部分です。
    右側の建物は崩壊中。アーケードも壊れかけています。
    この部分はYoutubeや他のSNSでもよく取り上げられているようです。ある意味衝撃的ですから。
    左手の理髪店は普通に営業されています。その奥の茶舗も営業されているようでした。

    新銀座商店街は途中道路で区切られており、この旅行記では便宜上東側(線路側)から第1~第4のブロックに分けてみてみます。
    ここは第1ブロックの東側入口になります。

  • アーケードの中を進みます。<br />

    アーケードの中を進みます。

  • 第一ブロックの西側から撮影。<br /><br />新銀座は銀座通りと並行して大牟田川沿いに続く細長い商店街。<br />銀座通りから松屋デパートが、かつての南筑後~北熊本を代表する華やかな商業地だったのに対し、新銀座は小規模ながらも気のおけない身近な商店街だったと思われます。<br />しかし、1970年代後半には寂れ始めていたように記憶しています。<br />それは、恐らく先述のように西鉄栄町駅が北方向に移転したことも関係していると思います。栄町駅→銀座通り&松屋デパートへの流れの途中で買い物客も立ち寄っていたと思いますが、駅の移転によりこの流れが減少したように思います。<br /><br />私が思うに…どこか博多駅の移転で寂れた川端商店街を思わせる話ではあります。都市の規模、商店街の規模、店構えの大きさなど比較にはならないかも知れませんが。川端商店街はキャナルシティの開業によって息を吹き返しましたが…。

    第一ブロックの西側から撮影。

    新銀座は銀座通りと並行して大牟田川沿いに続く細長い商店街。
    銀座通りから松屋デパートが、かつての南筑後~北熊本を代表する華やかな商業地だったのに対し、新銀座は小規模ながらも気のおけない身近な商店街だったと思われます。
    しかし、1970年代後半には寂れ始めていたように記憶しています。
    それは、恐らく先述のように西鉄栄町駅が北方向に移転したことも関係していると思います。栄町駅→銀座通り&松屋デパートへの流れの途中で買い物客も立ち寄っていたと思いますが、駅の移転によりこの流れが減少したように思います。

    私が思うに…どこか博多駅の移転で寂れた川端商店街を思わせる話ではあります。都市の規模、商店街の規模、店構えの大きさなど比較にはならないかも知れませんが。川端商店街はキャナルシティの開業によって息を吹き返しましたが…。

  • 第一ブロック西南端にあるのは大牟田再生酒場。<br />大牟田再生酒場はセルフ形式の居酒屋で人気があるようです。この建物、立て直したようにも見えますが、アーケード側から見ると古そうに感じる部分もあって、既存の建物をリニューアルしたのかも知れません。

    第一ブロック西南端にあるのは大牟田再生酒場。
    大牟田再生酒場はセルフ形式の居酒屋で人気があるようです。この建物、立て直したようにも見えますが、アーケード側から見ると古そうに感じる部分もあって、既存の建物をリニューアルしたのかも知れません。

    大牟田再生酒場 グルメ・レストラン

  • 続いて第2ブロックへ。入口付近の左側建物はかなり傷んでいます。<br />親子連れが新銀座を眺めています…

    続いて第2ブロックへ。入口付近の左側建物はかなり傷んでいます。
    親子連れが新銀座を眺めています…

  • 右側の建物は老舗の自家焙煎珈琲のお店。とても美味しいそうです。

    右側の建物は老舗の自家焙煎珈琲のお店。とても美味しいそうです。

    ヴィン グルメ・レストラン

  • 第2ブロックの中です。

    第2ブロックの中です。

  • みやま洋品店の看板。昭和の雰囲気を感じさせるロゴとイラスト。今となっては貴重なものかも知れません。<br />このお店が現役の頃は、親子連れのお客さんも多く訪れていたのでしょうか。

    みやま洋品店の看板。昭和の雰囲気を感じさせるロゴとイラスト。今となっては貴重なものかも知れません。
    このお店が現役の頃は、親子連れのお客さんも多く訪れていたのでしょうか。

  • 第2ブロックを西側から振り返ります。<br />写真を撮っているような人も見えます。物好きなのはDecoだけではなかった…。<br /><br />(この写真はこの旅行記の前半で使用しています。前後の写真とのつながりを持たせるために再使用しています)

    第2ブロックを西側から振り返ります。
    写真を撮っているような人も見えます。物好きなのはDecoだけではなかった…。

    (この写真はこの旅行記の前半で使用しています。前後の写真とのつながりを持たせるために再使用しています)

  • 続いて第3ブロック入口。右側の建物は事務所で営業しているようでした。また、反対の道路側には老舗の犬のトリマー屋さんが営業されています。<br />アーケードはまだしっかりしているように見えます。このあたりは松屋デパートに隣接するエリアでした。

    続いて第3ブロック入口。右側の建物は事務所で営業しているようでした。また、反対の道路側には老舗の犬のトリマー屋さんが営業されています。
    アーケードはまだしっかりしているように見えます。このあたりは松屋デパートに隣接するエリアでした。

  • 第4ブロックへ。途中でアーケードがなくなるのが見えます。入口左手は、イタリアンのレストランのようです。

    第4ブロックへ。途中でアーケードがなくなるのが見えます。入口左手は、イタリアンのレストランのようです。

  • アーケードが途切れたあたりに、営業されているお店がありました。東京屋、洋服屋さんです。<br /><br />新銀座商店街、随分寂しい写真ばかりになりましたが、今でも結構営業しているお店はあります。ただ、アーケード街がこの状況なので、店の入り口は反対の道路側に設けているお店がほとんどです。<br />その中にあって、東京屋さんはアーケード側に大きく間口を広げて営業中です。

    アーケードが途切れたあたりに、営業されているお店がありました。東京屋、洋服屋さんです。

    新銀座商店街、随分寂しい写真ばかりになりましたが、今でも結構営業しているお店はあります。ただ、アーケード街がこの状況なので、店の入り口は反対の道路側に設けているお店がほとんどです。
    その中にあって、東京屋さんはアーケード側に大きく間口を広げて営業中です。

  • その先には県道18号が見えてきます。

    その先には県道18号が見えてきます。

  • 県道に近いあたりに小料理屋さん。もう営業はされていないようです。

    県道に近いあたりに小料理屋さん。もう営業はされていないようです。

  • 県道の向かい側には銀座ビル。ショーパブなども入って、かつては夜の街の顔でしたが、もうビル全体が閉まっています。

    県道の向かい側には銀座ビル。ショーパブなども入って、かつては夜の街の顔でしたが、もうビル全体が閉まっています。

  • 新銀座の南側の通りを歩いて駐車場へ戻ります。第4ブロックの南側、時折見かける店舗裏の表情。

    新銀座の南側の通りを歩いて駐車場へ戻ります。第4ブロックの南側、時折見かける店舗裏の表情。

  • 先ほどの洋服屋さん(東京屋)です。道側からも入口があります。<br />新銀座を通っていて感じるのは建て替えて小さいながらもビルになっている建物は営業していたり、営業をやめても住んでおられること。逆にちゃんと営業を続けていたから建て替えたのかも知れませんが。<br /><br />多分この先、新銀座はアーケードはいずれ無くなり、空き店舗は取り壊され、営業している店舗や住宅だけが残っていく形になるのでは、と思います。

    先ほどの洋服屋さん(東京屋)です。道側からも入口があります。
    新銀座を通っていて感じるのは建て替えて小さいながらもビルになっている建物は営業していたり、営業をやめても住んでおられること。逆にちゃんと営業を続けていたから建て替えたのかも知れませんが。

    多分この先、新銀座はアーケードはいずれ無くなり、空き店舗は取り壊され、営業している店舗や住宅だけが残っていく形になるのでは、と思います。

  • お隣にはKAIDAというレストラン。10周年のようです。<br />6席ほどの小さなビストロですが、根強い人気があるそうです。<br />こちらのお店も出入口は道路側です。<br /><br />新銀座、飲食店は頑張っているようです。というよりも、中心商店街自体衰退しているのは否めませんが、今でも人気の飲食店は多いようです。老舗の食事処や喫茶店もあれば、新しく開店するお店もあるようです。

    お隣にはKAIDAというレストラン。10周年のようです。
    6席ほどの小さなビストロですが、根強い人気があるそうです。
    こちらのお店も出入口は道路側です。

    新銀座、飲食店は頑張っているようです。というよりも、中心商店街自体衰退しているのは否めませんが、今でも人気の飲食店は多いようです。老舗の食事処や喫茶店もあれば、新しく開店するお店もあるようです。

    カイダ グルメ・レストラン

  • 第3ブロックの西側。「中国茶を愉しむ」の看板。もう営業されていないようです。

    第3ブロックの西側。「中国茶を愉しむ」の看板。もう営業されていないようです。

  • 南側は松屋デパートの跡地。かつてはこの空地が大牟田市、いや南筑後~熊本北部の商業の中心地でした。

    南側は松屋デパートの跡地。かつてはこの空地が大牟田市、いや南筑後~熊本北部の商業の中心地でした。

  • 第3ブロック南側。入居者募集の看板も…これだけ老朽化してしまうと…<br />この右手は松屋跡の空地(駐車場)。だからこの前も荒れた雰囲気になっているのでしょうか。

    第3ブロック南側。入居者募集の看板も…これだけ老朽化してしまうと…
    この右手は松屋跡の空地(駐車場)。だからこの前も荒れた雰囲気になっているのでしょうか。

  • 第2ブロック南側。この右手には大牟田神社があります。<br />

    第2ブロック南側。この右手には大牟田神社があります。

  • 第2ブロック南側道路を東から撮影。映画「向田理髪店」でもこの通りが出てきます。

    第2ブロック南側道路を東から撮影。映画「向田理髪店」でもこの通りが出てきます。

  • 第2ブロック東端の南側向かいにはビルが建っています。一回はイタリアンのレストランに、上の写真のザ・ベスト店という懐かしの昭和歌謡のスナックが入っています。

    第2ブロック東端の南側向かいにはビルが建っています。一回はイタリアンのレストランに、上の写真のザ・ベスト店という懐かしの昭和歌謡のスナックが入っています。

    パレオ グルメ・レストラン

  • 第1ブロックと第2ブロックの間の通りを南方向に撮影。左はビルになっており、店舗も入っています。右手は閉まっているい店もありますが、比較的活気が残っているエリア。

    第1ブロックと第2ブロックの間の通りを南方向に撮影。左はビルになっており、店舗も入っています。右手は閉まっているい店もありますが、比較的活気が残っているエリア。

  • 第一ブロック西南角の大牟田再生市場の建物。二階はホステルになっています。

    第一ブロック西南角の大牟田再生市場の建物。二階はホステルになっています。

    炭都 大牟田ホステル 宿・ホテル

  • 山崎茶舗の前へ、この横の駐車場へ戻りました。

    山崎茶舗の前へ、この横の駐車場へ戻りました。

  • 今回、大牟田市内の中心商店街を盛り上げるイベントの様子を旅行記にしようと思いましたが、訪れてみるとその寂しくなった姿が印象に残り、それがそのまま旅行記となってしまいました。<br /><br />それは寂しくも悲しい…私自身も旅行記を作成していて、つらくなってしまいました。しかし、その時点の街の様子を記録しておきたいと思い、公開することにしました。<br />商店街で営業されている方、お住まいになっている方、不快に思われるかも知れませんが、上記の事情からご理解をいただければと思います。<br /><br />しかし、それでもイベントで多くの人が中心商店街を訪れるのはとても良いこと。商店街にはショッピングモールや郊外スーパーにない魅力があります。<br />十年前、二十年前では「古い」と感じても、時代が一回りして魅力に転じることもあります。歴史や伝統を残しつつ、新しい力や魅力も取り入れて少しずつでも上向けばと願っています。<br /><br />笑店街のイベントに関わられたスタッフの皆さま、協力されたお店の方々、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。<br /><br />マニアックな旅行記、最後まで御覧いただいた方がいらしたら、心からお礼を申し上げます。

    イチオシ

    今回、大牟田市内の中心商店街を盛り上げるイベントの様子を旅行記にしようと思いましたが、訪れてみるとその寂しくなった姿が印象に残り、それがそのまま旅行記となってしまいました。

    それは寂しくも悲しい…私自身も旅行記を作成していて、つらくなってしまいました。しかし、その時点の街の様子を記録しておきたいと思い、公開することにしました。
    商店街で営業されている方、お住まいになっている方、不快に思われるかも知れませんが、上記の事情からご理解をいただければと思います。

    しかし、それでもイベントで多くの人が中心商店街を訪れるのはとても良いこと。商店街にはショッピングモールや郊外スーパーにない魅力があります。
    十年前、二十年前では「古い」と感じても、時代が一回りして魅力に転じることもあります。歴史や伝統を残しつつ、新しい力や魅力も取り入れて少しずつでも上向けばと願っています。

    笑店街のイベントに関わられたスタッフの皆さま、協力されたお店の方々、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。

    マニアックな旅行記、最後まで御覧いただいた方がいらしたら、心からお礼を申し上げます。

81いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • mom Kさん 2023/07/31 21:37:36
    映画のよう
    Decoさん、商店街の人々にとって、何よりのエールだと思います。この旅日記を見られて歩かれる方がきっといます。ご本人のDecoさんにはもちろんですが、だれにとっても大切なことです。必要なことです。いろんなことがつながって、それぞれの暮らしの在り方も考えられます。ありがとうございます。

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/08/01 04:54:36
    Re: 映画のよう
    mom Kさん
    商店街を歩いて見て、その厳しい状況を知ったのですが、街の人々も市も定期的に市を催すなど、努力されているようです。私の旅行記が少しでもお役にたてれば、またこの旅行記を見て訪れる方がいらしたら、本当に嬉しいです。今は便利な世の中になりましたが、それだからこそ、人と人とが対面して関わる商店街が見直されないかと思います。温かいコメントありがとうございます。
                              Deco
  • yamayuri2001さん 2023/01/27 09:22:33
    アーケード街・・・
    Decoさん、こんにちは。
    大牟田の商店街は、とても郷愁を誘うレトロな商店街ですね。
    西日本には このようなアーケード街がとてもたくさんあり、
    枝分かれした小路にまで アーケードが完備されているようですが、
    私の住む横浜だと、アーケードのあるところは本当に少なく、
    大昔の商店街に、少し残っているくらいです。
    私は近所にほとんどアーケード無いので、
    西日本に行くと とても珍しくて、
    テンションが上がります。
    松屋が撤退してしまったからは、いっそう大牟田のアーケード街も
    経営が厳しくなったのでしょうね。
    人と会話をしながら 買い物をする時代は、
    もう終わったのだろうかと感じます。
    ネットで買い物をすると、種類も豊富で
    値段も安く、何でも手に入るけれど、
    昭和の昔 八百屋さんで、これはこんな料理法にすると美味しいよとか、
    お魚屋さんが魚をさばきながら 日常のことを話ししたりとか
    そんな時代を懐かしく思い出しました。
    商店街の良さ、まだまだ残っていると思うんですが、
    地方の商店街は どこも厳しそうですね。
    でも頑張ってほしいと思います!
    yamayuri2001

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/01/27 15:44:06
    Re: アーケード街・・・
    yamayuri2001さん、こんにちは。

    大牟田のアーケード街、かつての賑わいを知っているだけに、久しぶりに訪れてみてかなり複雑な気持ちになりました。
    松屋の撤退は商店街には大打撃だったと思いますが、それに先立つショッピングモール(ゆめタウン)の進出が決定的だったと思います。それまでは郊外型のスーパーに客を奪われながらも、アパレルや高級とまではいかなくてもちょっと良い食料品などの顧客があったと思います。でもやっぱり核店舗があるのとないのとではこんなに違ってしまうのか、というのが正直な感想です。

    yamayuriさんが書かれたように昭和の商店街は人との関わりがありました。商店街には人の体温のようなものが感じられましたよね。ただ…手っ取り早く安いスーパーに流れるのは時代の必然かも知れません。
    私もネット販売はよく利用していますが、最近、ネットでもいろいろ問題もあるみたいだし、信頼できるお店で対面して実際に商品を見て買うことも大切かな、とも思います。またお値段がちょっと高くてもアフターケアがしっかりしている所の方が安心でもありますし。

    商店街、厳しい状況ではありますが、大牟田に限らずどの町も頑張ってもらいたいです。
                                 Deco
  • チーママ散歩さん 2023/01/16 22:22:30
    頑張れ!日本の商店街。
    こんばんはDecoさん

    昔は皆の笑顔が集まった笑店街。
    どこも同じ問題を抱えてますね。
    イベントで賑やかに見えるけど、
    別の日の写真が寂しそうですね。
    駅も近いのにもったいないですね。
    意外と穴場で掘り出しものがあったり
    美味しい手作りお惣菜があったり。
    衣類詰め放題100円って(*゚▽゚*)

    大型店は車で乗り付けて
    たしかにら帰りは荷物の
    心配ないからいいですね。
    重くないし
    便利ですが、一番違うのは
    人との距離感。
    だから私も商店街好きですよ。
    頑張れ~商店街! 押忍

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/01/17 09:10:26
    Re: 頑張れ!日本の商店街。
    チーママ散歩さん、押忍!&おはようございます。

    商店街から郊外スーパーやショッピングモールへの流れは全国的なもので、避けられかったと思います。大牟田市の中心商店街も、普段はあまり人通りがありません。ただ、笑店街イベントだけでなく、定期的に市も催されているので、その日は人出もあるようです。
    商店街にはぶらぶら歩く楽しさ、規格化されない面白さがありますが、やっぱり駐車場の問題がありますね。本文中の松屋デパートでも「駐車場はなんとかしなければ」という意識は随分前からあったそうですが、再開発が絡むので、最後まで手を付けられなかったようです。

    商店街や個人商店、会話があったり、顔見知りになって親しくなったりで、これからの時代、こうした部分が大切になっていくかも知れませんね。それに大型店のそばで頑張っている個人商店、品ぞろえだったり価格だったりで、個性があって、営業が続けられるにはそれなりの理由があるようです。
    商店街、頑張ってもらいたいです。
                               Deco
  • フォートラベルユーザーさん 2023/01/16 09:36:02
    いろんな工夫されて、
    おはようございます!Decoさん!!

    昭和、平成、令和を生き抜く
    私達とおんなじですよね、
    こういう商店街って!!
    だから、なんと言うか愛着や、切なさ
    感じますよ。

    私の近所の商店街も、廃れていましたが、
    SNSを上手く使い、
    新しい世代の発想を用いた、面白いショップや
    イベントを開催中。
    少しずつ息を吹き返しています。
    何回か、拙旅行記でも紹介しています(^.^)

    こういう紹介は、
    とても意味のあることだ!と、
    私は強く思いますよ、

    ありがとうございました!!

    コトラマダム




    Deco

    Decoさん からの返信 2023/01/16 20:24:42
    Re: いろんな工夫されて、
    マダム、こんばんは。

    マニアックな旅行記にコメントをいただき、ありがとうございます。
    今回の旅行記、ランチや100円グルメなどの楽しい旅行記にしたかったのですが、いざ訪れてみると、かつての賑わいを知っているだけに切なくなってしまいました。

    地域の経済力も低下しており、中心商店街はかなり厳しい状況だと実感しました。イベントが賑わいを取り戻す、何かのきっかけになれば…と思います。まず多くの人に足を運んでもらうことが大切だと思います。

    マダムがおっしゃるように、SNSなどの活用も一つの方法ですね。他所にない店、個性的なものを売る店ならば、ネットの力で人を集めることができます。
    フォートラでも、ショッピングモールに行っても旅行記にはしにくいけど、商店街なら、その個性を掘り下げれば旅行記になると思います。
    老舗の昔ながらのレトロ感を出しつつ、新しいお店が出てきて、新旧の組み合わせで魅力を出せればと思います。
    今でも人気の飲食店などは多いようなので、頑張ってほしいな~と思います。
                               Deco

Decoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP