奈良旅行記(ブログ) 一覧に戻る
変更不可の格安航空券の取り間違いから、急遽行くことになった奈良観光。<br />奈良にある世界遺産を巡りました。<br />最初は関西空港から電車で法隆寺駅に行き、法隆寺と中宮寺を参拝しました。<br />その後バスで奈良県庁前まで移動しました。<br />夜は東向商店街で夕食代を食べた後、猿沢池や夜の興福寺のライトアップを眺めながら散策。<br />その日は興福寺近くのホテルパゴダに宿泊。<br />翌日は東大寺大仏殿の近くにあっても、今まで行っていなかった二月堂、三月堂、四月堂を周りました。<br />その後は春日大社を参拝し、浮見堂を通って興福寺にあるいくつかの建物を見学しました。<br />午後からは唐招提寺と薬師寺に行きました。<br />奈良の世界遺産はどれもとても見応えがありました。

奈良の神社、仏閣をめぐる旅

10いいね!

2022/10/05 - 2022/10/06

6824位(同エリア13439件中)

お手軽旅

お手軽旅さん

この旅行記スケジュールを元に

変更不可の格安航空券の取り間違いから、急遽行くことになった奈良観光。
奈良にある世界遺産を巡りました。
最初は関西空港から電車で法隆寺駅に行き、法隆寺と中宮寺を参拝しました。
その後バスで奈良県庁前まで移動しました。
夜は東向商店街で夕食代を食べた後、猿沢池や夜の興福寺のライトアップを眺めながら散策。
その日は興福寺近くのホテルパゴダに宿泊。
翌日は東大寺大仏殿の近くにあっても、今まで行っていなかった二月堂、三月堂、四月堂を周りました。
その後は春日大社を参拝し、浮見堂を通って興福寺にあるいくつかの建物を見学しました。
午後からは唐招提寺と薬師寺に行きました。
奈良の世界遺産はどれもとても見応えがありました。

旅行の満足度
4.0
観光
4.0
ホテル
4.0
グルメ
4.0
ショッピング
4.0
交通
4.0
同行者
カップル・夫婦(シニア)
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス レンタカー JRローカル 私鉄 徒歩 Peach ジェットスター
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 鹿児島観光を終え、鹿児島空港からpeach航空で関西空港に移動。<br />peachは関西空港第二ターミナルに到着するので、関西空港駅のある第一ターミナルまで無料の連絡バスに乗りました。

    鹿児島観光を終え、鹿児島空港からpeach航空で関西空港に移動。
    peachは関西空港第二ターミナルに到着するので、関西空港駅のある第一ターミナルまで無料の連絡バスに乗りました。

    関西国際空港 空港

  • 関西空港駅からは、南海空港線に乗って新今宮駅に行き、JRに乗り換えて法隆寺駅に向かいました。

    関西空港駅からは、南海空港線に乗って新今宮駅に行き、JRに乗り換えて法隆寺駅に向かいました。

    法隆寺駅

  • 法隆寺駅に着いたら、駅前のバスに乗ります。

    法隆寺駅に着いたら、駅前のバスに乗ります。

    法隆寺駅

  • セブンイレブンの前にバス停があるので、ここから<br />法隆寺参道前まで行きます。

    セブンイレブンの前にバス停があるので、ここから
    法隆寺参道前まで行きます。

    法隆寺駅

  • ここが終点の法隆寺参道前のバス停です。<br />1つ手前に法隆寺というバス停もあるので、降りるところを間違えそうになりますが、参道前まで行った方が法隆寺の南大門に近いです。

    ここが終点の法隆寺参道前のバス停です。
    1つ手前に法隆寺というバス停もあるので、降りるところを間違えそうになりますが、参道前まで行った方が法隆寺の南大門に近いです。

  • お昼は法隆寺参道にある松鼓堂さんで食べることにしました。

    お昼は法隆寺参道にある松鼓堂さんで食べることにしました。

    松鼓堂 堀本 グルメ・レストラン

  • 大和伝承おふくろの味という大和の茶がゆを注文してみました。

    大和伝承おふくろの味という大和の茶がゆを注文してみました。

    松鼓堂 堀本 グルメ・レストラン

  • 初めてみる食べ物です。<br />食べたことがなかったので、何とも馴染みのない味に少し戸惑いました。<br />さっぱりした味なのですが、それだけにお昼のランチとしては少し物足りたかったかな。

    初めてみる食べ物です。
    食べたことがなかったので、何とも馴染みのない味に少し戸惑いました。
    さっぱりした味なのですが、それだけにお昼のランチとしては少し物足りたかったかな。

    松鼓堂 堀本 グルメ・レストラン

  • 法隆寺は世界最古の木造建築で、聖徳太子ゆかりの世界遺産だから、一度は見たいと思っていました。<br />南大門から入ります。

    法隆寺は世界最古の木造建築で、聖徳太子ゆかりの世界遺産だから、一度は見たいと思っていました。
    南大門から入ります。

    法隆寺 寺・神社・教会

  • 南大門をくぐると、中門に続くまっすぐな道があります。<br />

    南大門をくぐると、中門に続くまっすぐな道があります。

    法隆寺 寺・神社・教会

  • 歩いていくと、南大門の正面に広い通りを挟んで、立派な中門があります。

    歩いていくと、南大門の正面に広い通りを挟んで、立派な中門があります。

    法隆寺 寺・神社・教会

  • 中門の近くに立派な石碑がありました。<br />写真撮影スポットですね。<br />沢山の寺院を、周って写真を撮っていると、何処が何処だかわからなくなっちゃうので、私たちはいつも場所がわかるところで、写真を撮るようにしています。

    中門の近くに立派な石碑がありました。
    写真撮影スポットですね。
    沢山の寺院を、周って写真を撮っていると、何処が何処だかわからなくなっちゃうので、私たちはいつも場所がわかるところで、写真を撮るようにしています。

    法隆寺 寺・神社・教会

  • 法隆寺の金堂の方は修学旅行の生徒で一杯だったので、まずは左の方に行ってみることにしました。<br />亥之島弁財天(いのしまべんざいてん)と書かれた建物がありました。

    法隆寺の金堂の方は修学旅行の生徒で一杯だったので、まずは左の方に行ってみることにしました。
    亥之島弁財天(いのしまべんざいてん)と書かれた建物がありました。

    法隆寺 寺・神社・教会

  • その向かいには三経院・西室(さんぎょういん・にしむろ)があります。<br />一度焼失し、1231年に再建されたもので、鎌倉時代の国宝だそうです。

    その向かいには三経院・西室(さんぎょういん・にしむろ)があります。
    一度焼失し、1231年に再建されたもので、鎌倉時代の国宝だそうです。

  • さらに足をすすめて、西円堂(さいえんどう)にも行ってみました。

    さらに足をすすめて、西円堂(さいえんどう)にも行ってみました。

  • これが西円堂

    これが西円堂

  • 人の流れが少し落ち着いたところで、西院伽藍(さいいんがらん) に入りました。<br />そこでは法隆寺の金堂や五重塔や大講堂を見学します。<br />ここで拝観料1人¥1,500を払います。<br />共通券なので大宝蔵院や東院伽藍もみることができる券です。

    人の流れが少し落ち着いたところで、西院伽藍(さいいんがらん) に入りました。
    そこでは法隆寺の金堂や五重塔や大講堂を見学します。
    ここで拝観料1人¥1,500を払います。
    共通券なので大宝蔵院や東院伽藍もみることができる券です。

    法隆寺 寺・神社・教会

  • 金堂は最古の木造建築として世界遺産登録されています。<br />建物は600年代に創建されたもののようですが、その後再建されたとか、新創建されたものだとかいろいろ説があるようです。<br />いずれにしても最古の建築に変わりはありません。<br />屋根の下にある龍の彫刻の細工に驚きましたが、どうもこれは江戸時代に追加されたもののようです。<br />

    金堂は最古の木造建築として世界遺産登録されています。
    建物は600年代に創建されたもののようですが、その後再建されたとか、新創建されたものだとかいろいろ説があるようです。
    いずれにしても最古の建築に変わりはありません。
    屋根の下にある龍の彫刻の細工に驚きましたが、どうもこれは江戸時代に追加されたもののようです。

  • これが大講堂で、国宝の薬師三尊像(やくしさんぞんぞう)と重要文化財の四天王像(してんのうぞう)が安置されています。

    これが大講堂で、国宝の薬師三尊像(やくしさんぞんぞう)と重要文化財の四天王像(してんのうぞう)が安置されています。

  • 大宝蔵院。百済観音像や玉虫厨子といった飛鳥時代の国宝をはじめさまざまな宝物が収められています。

    大宝蔵院。百済観音像や玉虫厨子といった飛鳥時代の国宝をはじめさまざまな宝物が収められています。

    法隆寺大宝蔵院 寺・神社・教会

  • 東院伽藍(とういんがらん) の夢殿。<br />聖徳太子の斑鳩(いかるが)の宮の跡です。

    東院伽藍(とういんがらん) の夢殿。
    聖徳太子の斑鳩(いかるが)の宮の跡です。

  • 夢殿の横に修理の写真が出ていました。

    夢殿の横に修理の写真が出ていました。

  • 東院鐘楼(とういんしょうろう)は独特な形をしています。<br />袴腰(はかまごし)といわれる鎌倉時代の建物だそうで、中には中宮寺(ちゅうぐうじ)と書かれた奈良時代の梵鐘(ぼんしょう)が吊るされているらしいです。

    東院鐘楼(とういんしょうろう)は独特な形をしています。
    袴腰(はかまごし)といわれる鎌倉時代の建物だそうで、中には中宮寺(ちゅうぐうじ)と書かれた奈良時代の梵鐘(ぼんしょう)が吊るされているらしいです。

  • 次は夢殿のすぐ近くにある中宮寺に向かいます。<br />法隆寺の中はこの土塀が多く見られます。綺麗になっているところと、崩れそうなところがあります。<br />定期的に補修して守り続けているのでしょうか⁈

    次は夢殿のすぐ近くにある中宮寺に向かいます。
    法隆寺の中はこの土塀が多く見られます。綺麗になっているところと、崩れそうなところがあります。
    定期的に補修して守り続けているのでしょうか⁈

  • 中宮寺は国宝の弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう)が有名みたいです。<br />写真は撮れませんでしたが、とても綺麗なお姿なので、是非ネットで調べてみてください。<br />中宮寺の本堂は1968年に耐震耐火の鉄筋コンクリート造に建築家 吉田五十六氏の設計で立て替えられています。<br />池の中に建っています。

    中宮寺は国宝の弥勒菩薩半跏思惟像(みろくぼさつはんかしゆいぞう)が有名みたいです。
    写真は撮れませんでしたが、とても綺麗なお姿なので、是非ネットで調べてみてください。
    中宮寺の本堂は1968年に耐震耐火の鉄筋コンクリート造に建築家 吉田五十六氏の設計で立て替えられています。
    池の中に建っています。

    中宮寺 寺・神社・教会

  • 法隆寺、中宮寺を見たあとは、法隆寺前のバス停から近鉄奈良駅方面のバスに乗って移動。<br />県庁前のバス停で降りて、興福寺の横を抜けてホテルに向かいました。<br />ここが宿泊したホテルパゴダです。

    法隆寺、中宮寺を見たあとは、法隆寺前のバス停から近鉄奈良駅方面のバスに乗って移動。
    県庁前のバス停で降りて、興福寺の横を抜けてホテルに向かいました。
    ここが宿泊したホテルパゴダです。

    HOTEL PAGODA 宿・ホテル

  • なんと素泊まりで2人で5006円と激安。<br />そもそも航空券を間違えてとってしまったこともあって、コスパのいい宿を探しました。<br />あまりの安さにちょっと心配していたのですが、部屋も広いし、お風呂が独立していて、スペースも広く、体の洗い場もちゃんとありました。<br />ホテルの場所も猿沢池の近くで、奈良観光には最高の場所にありました。

    なんと素泊まりで2人で5006円と激安。
    そもそも航空券を間違えてとってしまったこともあって、コスパのいい宿を探しました。
    あまりの安さにちょっと心配していたのですが、部屋も広いし、お風呂が独立していて、スペースも広く、体の洗い場もちゃんとありました。
    ホテルの場所も猿沢池の近くで、奈良観光には最高の場所にありました。

    HOTEL PAGODA 宿・ホテル

  • 夕食は東向商店街にある ももしきさん で食べました。

    夕食は東向商店街にある ももしきさん で食べました。

    すき焼きと牛まぶし ももしき グルメ・レストラン

  • 大和牛まぶししぐれを注文しました。<br />これはとても美味しかったです。<br />このセットで¥1480円でした。

    大和牛まぶししぐれを注文しました。
    これはとても美味しかったです。
    このセットで¥1480円でした。

    すき焼きと牛まぶし ももしき グルメ・レストラン

  • 食後に近鉄奈良駅前を散策。<br />行基像がありました。<br />托鉢の人がいて、行基像に手を合わせている人もいました。<br />

    食後に近鉄奈良駅前を散策。
    行基像がありました。
    托鉢の人がいて、行基像に手を合わせている人もいました。

    近鉄奈良駅

  • ホテルへ帰る途中にある猿沢池のライトアップが、とても幻想的でした。<br />猿沢池から続くお土産屋さんも夜の灯りがつくと、お祭りのような華やかさがあって、素敵な雰囲気の場所です。<br />修学旅行の子供達を乗せるバスが何台も入ってきて、猿沢池の前にある大きなホテルに、たくさんの生徒が入って行きました。

    ホテルへ帰る途中にある猿沢池のライトアップが、とても幻想的でした。
    猿沢池から続くお土産屋さんも夜の灯りがつくと、お祭りのような華やかさがあって、素敵な雰囲気の場所です。
    修学旅行の子供達を乗せるバスが何台も入ってきて、猿沢池の前にある大きなホテルに、たくさんの生徒が入って行きました。

    猿沢池 名所・史跡

  • 五重塔のライトアップも見に行きました。<br />奈良の夜も楽しむことができてよかったです。

    五重塔のライトアップも見に行きました。
    奈良の夜も楽しむことができてよかったです。

    興福寺五重塔 寺・神社・教会

  • 翌朝は早めにチェックアウトして、二月堂に向かいました。<br />すると道中の交差点に鹿が迷い込んできました。<br />結構たくさんの車が通る交差点なので、大丈夫か心配しましたが、キョロキョロしながらなんとか反対側に渡っていきました。<br />それにしても鹿のお尻はハート型でフワフワしててほんとに可愛いですね。

    翌朝は早めにチェックアウトして、二月堂に向かいました。
    すると道中の交差点に鹿が迷い込んできました。
    結構たくさんの車が通る交差点なので、大丈夫か心配しましたが、キョロキョロしながらなんとか反対側に渡っていきました。
    それにしても鹿のお尻はハート型でフワフワしててほんとに可愛いですね。

  • 奈良国立博物館の前を通りました。重厚感のあるお洒落な建物ですね。

    奈良国立博物館の前を通りました。重厚感のあるお洒落な建物ですね。

    奈良国立博物館 美術館・博物館

  • 東大寺に来ました。<br />以前に東大寺を訪れたときは大仏殿に向かうだけだったので、正面からしか見ていませんでした。<br />今回は目的がニ月堂だったので、違う角度から東大寺大仏殿を見ることができました。<br />素晴らしい景色にとても感動しました。<br />大仏殿の大きさが、他のものとの対比であらためて感じられ、さらに鏡池に移ることで、とても壮大な感じがしました。

    東大寺に来ました。
    以前に東大寺を訪れたときは大仏殿に向かうだけだったので、正面からしか見ていませんでした。
    今回は目的がニ月堂だったので、違う角度から東大寺大仏殿を見ることができました。
    素晴らしい景色にとても感動しました。
    大仏殿の大きさが、他のものとの対比であらためて感じられ、さらに鏡池に移ることで、とても壮大な感じがしました。

    東大寺 寺・神社・教会

  • ニ月堂は大仏殿より高台にあるので、坂を登ってきました。

    ニ月堂は大仏殿より高台にあるので、坂を登ってきました。

    東大寺 寺・神社・教会

  • ニ月堂から見た景色です。いい眺めです。

    ニ月堂から見た景色です。いい眺めです。

    東大寺 寺・神社・教会

  • ニ月堂の横にある三月堂(法華堂) は、東大寺の中でも特に古い奈良時代建立の建造物だそうです。

    ニ月堂の横にある三月堂(法華堂) は、東大寺の中でも特に古い奈良時代建立の建造物だそうです。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 四月堂。三月堂の向かいにありました。<br />今回は、どうしてもニ月堂からの景色を見たくて訪れたのですが、近くにある三月堂や四月堂も見学できました。

    四月堂。三月堂の向かいにありました。
    今回は、どうしてもニ月堂からの景色を見たくて訪れたのですが、近くにある三月堂や四月堂も見学できました。

    東大寺 寺・神社・教会

  • 三月堂を抜けて東に進んでいくと手向山神社(たむけやまじんじゃ)がありました。<br />お祀りしているのは応神天皇(おうじんてんのう)などの神様です。<br />応神天皇は誉田別名(ほんだわけのみこと)ともいうそうで、八幡神だそうです。鶴岡八幡宮などと同じなんですね。<br />この後は、若草山の前の道を通って春日大社に向かいました。

    三月堂を抜けて東に進んでいくと手向山神社(たむけやまじんじゃ)がありました。
    お祀りしているのは応神天皇(おうじんてんのう)などの神様です。
    応神天皇は誉田別名(ほんだわけのみこと)ともいうそうで、八幡神だそうです。鶴岡八幡宮などと同じなんですね。
    この後は、若草山の前の道を通って春日大社に向かいました。

    手向山八幡宮 寺・神社・教会

  • すごく風情のある茅葺き屋根の茶屋がありました。周りに誰もいなかったので、おとぎ話の世界に飛び込んだような感覚になりました。<br />朝早くて営業時間外のため、ひっそりとした感じで独特な味わいがありました。<br />営業中なら是非立ち寄りたい場所です。

    すごく風情のある茅葺き屋根の茶屋がありました。周りに誰もいなかったので、おとぎ話の世界に飛び込んだような感覚になりました。
    朝早くて営業時間外のため、ひっそりとした感じで独特な味わいがありました。
    営業中なら是非立ち寄りたい場所です。

    水谷茶屋 グルメ・レストラン

  • 春日大社の南門に着きました。

    春日大社の南門に着きました。

    春日大社 寺・神社・教会

  • 出現石と書いてありました。<br />神様が降臨された神聖な磐座(いわくら)だそうです。<br />いわくらとは神が鎮座する岩や山のことを言うらしいです。

    出現石と書いてありました。
    神様が降臨された神聖な磐座(いわくら)だそうです。
    いわくらとは神が鎮座する岩や山のことを言うらしいです。

    春日大社 寺・神社・教会

  • 春日大社の本殿。<br />春日大社の御祭神は、たけみかづちのみこと、あまのこやねのみこと、ふつぬしのかみ、ひめおおかみ の四神です。<br />藤原氏の氏神のようです。

    春日大社の本殿。
    春日大社の御祭神は、たけみかづちのみこと、あまのこやねのみこと、ふつぬしのかみ、ひめおおかみ の四神です。
    藤原氏の氏神のようです。

    春日大社 寺・神社・教会

  • 春日大社本殿を囲む回廊には燈籠がたくさん並んでいます。

    春日大社本殿を囲む回廊には燈籠がたくさん並んでいます。

    春日大社回廊 寺・神社・教会

  • 御神木の大杉はかなり迫力がありました。

    御神木の大杉はかなり迫力がありました。

    春日大社 寺・神社・教会

  • 春日大社をあとにして興福寺に向かう途中、鷺池(さぎいけ)の浮見堂(うきみどう)にも立ち寄ってみました。<br />池に映る姿がとても良かったです。<br />庭園の中にある浮見堂は成田山新勝寺で見た浮御堂とも良く似ています。

    春日大社をあとにして興福寺に向かう途中、鷺池(さぎいけ)の浮見堂(うきみどう)にも立ち寄ってみました。
    池に映る姿がとても良かったです。
    庭園の中にある浮見堂は成田山新勝寺で見た浮御堂とも良く似ています。

    浮見堂 名所・史跡

  • 興福寺(こうふくじ)につきました。<br />拝観料は1人¥1,900で3箇所(国宝館、東金堂、五重塔)を見ることができました。

    興福寺(こうふくじ)につきました。
    拝観料は1人¥1,900で3箇所(国宝館、東金堂、五重塔)を見ることができました。

    興福寺国宝館 美術館・博物館

  • 手前が東金堂(とうこんどう)、奥にあるのが五重塔(ごじゅうのとう)です。<br />五重塔はちょうど特別拝観の期間でした。

    手前が東金堂(とうこんどう)、奥にあるのが五重塔(ごじゅうのとう)です。
    五重塔はちょうど特別拝観の期間でした。

    興福寺東金堂 寺・神社・教会

  • 興福寺 中金堂(ちゅうこんどう)<br />とても大きくて立派な建物です。

    興福寺 中金堂(ちゅうこんどう)
    とても大きくて立派な建物です。

    興福寺 中金堂 寺・神社・教会

  • 中金堂の横には南円堂(なんえんどう)があります。

    中金堂の横には南円堂(なんえんどう)があります。

    興福寺 南円堂 寺・神社・教会

  • 興福寺を見た後は、東向商店街の文楽さんでランチ。<br />お蕎麦屋さんです。

    興福寺を見た後は、東向商店街の文楽さんでランチ。
    お蕎麦屋さんです。

    麺酒房 文楽 奈良東向通店 グルメ・レストラン

  • あまりお腹が空いていなかったので、夫の注文したセットの定食を少しシェアしてもらって、私はデザートを注文しました。<br />お腹も満たされたところで、近鉄奈良駅前からバスに乗って唐招提寺に向かいました。

    あまりお腹が空いていなかったので、夫の注文したセットの定食を少しシェアしてもらって、私はデザートを注文しました。
    お腹も満たされたところで、近鉄奈良駅前からバスに乗って唐招提寺に向かいました。

    麺酒房 文楽 奈良東向通店 グルメ・レストラン

  • 唐招提寺(とうしょうだいじ)も広いので、案内板で確認してから回るといいです。

    唐招提寺(とうしょうだいじ)も広いので、案内板で確認してから回るといいです。

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 唐招提寺の金堂

    唐招提寺の金堂

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 右側に見えるのが、鼓楼(ころう)<br />

    右側に見えるのが、鼓楼(ころう)

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 新宝蔵です。唐招提寺の文化財を展示保存するところです。

    新宝蔵です。唐招提寺の文化財を展示保存するところです。

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 鑑真和上御廟(がんじんわじょうおびょう)は苔が生えていて、静寂なので、とても落ち着く場所でした。<br />

    鑑真和上御廟(がんじんわじょうおびょう)は苔が生えていて、静寂なので、とても落ち着く場所でした。

    唐招提寺 寺・神社・教会

  • 唐招提寺を見た後は、徒歩で薬師寺まで行きました。<br />この写真は薬師寺の東塔、金堂、西塔(とうとう、こんどう、さいとう)です。、<br />素晴らしいの一言につきます。

    イチオシ

    唐招提寺を見た後は、徒歩で薬師寺まで行きました。
    この写真は薬師寺の東塔、金堂、西塔(とうとう、こんどう、さいとう)です。、
    素晴らしいの一言につきます。

    薬師寺 寺・神社・教会

  • 薬師寺の東塔は創建当初から現存する平城京最古の建造物のようです。<br />

    薬師寺の東塔は創建当初から現存する平城京最古の建造物のようです。

    薬師寺 寺・神社・教会

  • 帰りは薬師寺近くの西ノ京駅から電車で大阪の難波まで行き、乗り換えて、関西空港に向かいました。

    帰りは薬師寺近くの西ノ京駅から電車で大阪の難波まで行き、乗り換えて、関西空港に向かいました。

    なんば駅 (南海電鉄)

  • 関西空港では、たこ昌の明石焼を食べました。<br />一皿1000円と少しお高め。<br />でも食べたら納得の味でした。<br /><br />今回の2泊3日の鹿児島、奈良の旅で使ったお金は、全部で¥95,641でした。<br />航空券、ホテル代、レンタカー、電車、バス、入浴料、拝観料、食事代など全て含めて、1人5万円以内です。<br />

    関西空港では、たこ昌の明石焼を食べました。
    一皿1000円と少しお高め。
    でも食べたら納得の味でした。

    今回の2泊3日の鹿児島、奈良の旅で使ったお金は、全部で¥95,641でした。
    航空券、ホテル代、レンタカー、電車、バス、入浴料、拝観料、食事代など全て含めて、1人5万円以内です。

    たこ昌 関西空港店 グルメ・レストラン

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP