2022/08/15 - 2022/08/15
791位(同エリア4485件中)
さんちゃんさん
- さんちゃんさんTOP
- 旅行記312冊
- クチコミ387件
- Q&A回答61件
- 330,338アクセス
- フォロワー45人
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
函館2日目も良く晴れました。朝いちばんで五稜郭に向かいます。タワーから見下ろすと、五稜郭の形がはっきり見えました。
お昼ごはんを食べた後は、赤レンガ倉庫の方に行ったり、函館駅近くの青函連絡船・摩周丸を見に行きました。昔々、学生時代に北海道に行く時、急行八甲田から乗り継いだ青函連絡船は、確か摩周丸だった記憶があり、とても懐かしく思いました。
中でも、「台風で沈没した洞爺丸」の展示は興味深いものでした。義父が乗り損ねて、命拾いした話を何度も聞いていたからでしょうか。
翌朝、早い時間の津軽海峡フェリーで下北半島に渡るのでと、早めに休もうとした夜、夫の携帯が鳴りました。予約していたフェリー会社から、明日は悪天候で欠航の可能性があるとの連絡。さあ、どうしましょう。
- 旅行の満足度
- 4.0
- 観光
- 4.0
- ホテル
- 3.5
- グルメ
- 3.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- カップル・夫婦(シニア)
- 一人あたり費用
- 15万円 - 20万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 船 レンタカー JALグループ 新幹線 JRローカル 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
おはようございます。
東横インは無料朝食がセールスポイントです。あまり期待していませんでしたが、函館のこのホテルは充実していました。東横イン函館駅前朝市 宿・ホテル
-
ただ、この行列には閉口。お盆休み時期だからしかたないか。
あれをもう少し食べたいな・・と思っても列に並ばないといけないみたい。 -
今日は市電で五稜郭に行きます。
朝市の横を通って、駅前まで歩きます。函館朝市 名所・史跡
-
ホテルを素泊まりにして、ここで朝ごはんの方もいるようで、お店がもう開いています。
-
人気のイカを釣って調理してもらうお店は外まで人があふれていました。
先月、函館に行った次女がおいしかったよ・・と言ってましたっけ。 -
市電1日乗車券 600円。
昨日、空港からのバスで、バスと市電の共通券「カンパス」2日券を購入しようと思ったのですが、あいにく売り切れ1日券しか買えませんでした。
でも、今日はバスには乗らず、市電だけなので、この600円の1日券を買えばまにあいます。結果的にはよかったかもしれません。 -
市電を五稜郭公園前で降りました。
ショッピングの街なのかしら、駅前とは違ったにぎやかさ。函館市電 五稜郭公園前停留場 駅
-
道案内に沿って歩いていきます。
のっぽの五稜郭タワーを目当てに歩けばよいから簡単簡単。 -
五稜郭タワーは休日などは混むので、オープンと同時に行くのがオススメと、口コミで読みました。
-
入口はあちら・・・。
五稜郭タワー 名所・史跡
-
展望台のチケット、おとな900円。
JAFのメンバーですが、割引にはならないみたい。絵葉書のプレゼントだそうです。
混みそうな日は、前もってコンビニで前売りチケットをかうとよいかもしれません。 -
オープンと同時に着いたのですが、列ができていました。
-
エレベーターで展望台へ。
2機のエレベーターの間にうっすら五稜郭が描かれていますね。 -
眼下に広がる星型。
昔々、青函連絡船で北海道旅行に来た時、この函館にも一泊したのですが、(湯の川温泉にあったYH泊)、時間がなくて五稜郭にはいかれませんでした。 -
その頃は、また五稜郭タワーもなかったと思います。
-
やはり俯瞰してみないとね。
画面中央、隣接地に建つ集合住宅、見事に五稜郭に沿って建っています。 -
昨日行った立待岬の方角。
-
駅の方向。
-
高いところからの眺めを楽しんだ後は、いよいよ五稜郭跡へ。
箱館戦争供養塔。 -
半月堡
-
五稜郭の全体図。
-
一の橋
-
二の橋
-
土塁
-
武田斐三郎先生顕彰碑。
奉行の支配下にいた諸術調所(しょじゅつしらべしょ)教授役で蘭学者。この武田斐三郎成章(たけだあやさぶろうなりあき)先生が、中世ヨーロッパの西洋式城郭を参考に五稜郭の設計をした。武田斐三郎顕彰碑 名所・史跡
-
五稜郭内にあるのが、函館奉行所
箱館奉行所 名所・史跡
-
入場料は一般500円。
-
再現ゾーンからみて行きます。
四の間、三の間、二の間と進んで一の間へ。
幕末の奉行所を忠実に再現しています。 -
一の間の前の縁側に腰かけ、庭を拝見。
-
歴史発見ゾーンに行ってみます。
-
五稜郭の築造の経緯など説明されています。
-
そして、世界の五稜郭・・興味があります。
-
その一つ、いつか行きたいねと言っているのがポルトガルのエルバスにある要塞。
-
そうだあれもこんな形だったと思いだしたのが、サンクトペテルブルクのペドロパブロフスク要塞。
この地図の中央上部にありますね。 -
駆け足でありましたが、函館奉行所、昨日の旧函館区公会堂と合わせて、開港の時の函館の様子がよくわかり面白いところでした。
帰るころには、続々と入場者が・・。 -
奉行所の向かい側にあったのは、土蔵(兵糧庫)。
五稜郭の築城当時から唯一現存している建物。五稜郭 土蔵(兵糧庫) 名所・史跡
-
土蔵は、平成13年に修理復元されました。
時節柄、建物の見学人数制限33名とありました。 -
函館奉行所の模型。
-
クルップ砲。
ドイツクルップ社の製品。普仏戦争で、プロイセンに勝利をもたらしたのはこの大鵬によるところが多いとか。榎本武揚がオランダ留学中に、クルップ社に行き、購入を決めたとか。 -
緑の美しい、五稜郭跡でした。
-
五稜郭を終えたら、お昼時になりました。
五稜郭近くの、函館ラーメンの有名店「あじさい」は行列ができています。 -
ラッキーピエロもご覧の通り。
-
行列はごめんだね、と、立ち寄ったのがこちら。
お店に入ったら、もうすぐ正午というのに、先客は一組だけ。尤敏 グルメ・レストラン
-
函館に来たら塩ラーメン。650円也。
-
エネルギーを補給した後、市電に乗って、赤レンガ倉庫の方に行くことにしました。
市電十字街で降り、歩きますと、懐かしいでもちょっと気の毒な風体のポストの横に「造船所跡地」の木札。 -
赤レンガ倉庫まで来ると、何やら賑やか。
金森赤レンガ倉庫 名所・史跡
-
そうだ、函館八幡宮のお祭りがあるから交通規制をしますという立て看板を見ました。
-
獅子。
-
御神輿出発。
-
神主さんたちが人力車で後に続きます。
-
馬にまたがる神主さんも。
-
お祭りの一行を見送った後、海辺に来ました。
-
金森赤レンガ倉庫。
-
新しい観光スポットのようです。
-
市電の宙づり広告で、金森ホールで「文具の博覧会」をやっているのを知りました。
せっかくですから、覗いてみましょう。 -
一人なら、たぶんここで1時間でも2時間でも見ていたかも。
次を急ぐ連れがおりましたので、さらっと。 -
憩いの場所になっているのが、この函館末広緑地なのですね。
-
カモメもお散歩。
-
昨日夜景を見に行った函館山が見えました。
-
さて、十字街からまた路面電車に乗って、函館駅前まで戻ってきました。
行きたいところが一つありました。 -
駅の横、はるかに朝市のお店を眺めながら海の方へ進みますと・・・。
-
青函連絡船 摩周丸。
青函連絡船記念館 摩周丸 美術館・博物館
-
かつて、本州と北海道の往復に活躍した船が、今は「函館市青函連絡船記念館」になっています。
-
入館料大人500円ですが、市電の1日乗車券で割引になりました。
-
青函連絡船で活躍した船舶のリスト。
-
摩周丸の模型です。
-
昭和29年の洞爺丸台風の時の各船舶の位置を表しています。
-
洞爺丸台風という言葉が有名なので、この時被害にあったのは洞爺丸だけかと思っていました。
ところが、ほかにも連絡船4隻が沈没したりして被害にあっていたことを初めて知りました。 -
洞爺丸の遭難が一番被害が大きく、犠牲者1139名。
亡くなった義父が、この洞爺丸に乗るはずだったのに、寝過ごして乗れず、命拾いした話を生前何度か聞きました。もし、義父が寝すごさないで乗船していたら、夫は今、この世に存在しないのかと、不思議な思いで見ました。 -
わあ、懐かしい。
2等船室。そうだったそうだったと、学生時代の北海道旅行を思い出しました。 -
時刻表もまたなつかしい。
急行八甲田・・見つけた見つけた。
あの頃、周遊券というのがあって、東京発の北海道周遊券だと、急行の自由席は追加料金なしで乗れました。上野発19:00だったかの急行八甲田に乗って、明け方青森で青函連絡船に乗り、函館に到着・・40年前のスケジュールを思い出します。 -
摩周丸のデッキから見るホテル群。
背の高いのが東急ステイ、その右にある半分くらいの高さが、わたくしたちが泊まった東横イン。 -
再び船内に戻ります。
神棚がある! -
操舵室。
今の電子機器だらけと違って、レトロな雰囲気。 -
こうして、入港したのかな。
摩周丸は、かつて接岸した旧函館第二岸壁に係留されています。
連絡船を降りてから、人の後について、青森駅まで移動したなとかすかに記憶していました。
日本フローティングシップ協会というのがあり、横浜港の氷川丸やにっぽん丸、船の科学館の宗谷など、国内に9隻の歴史的価値のある船を係留、保存公開しているそうです。摩周丸もその一つです。
スコットランドのダンディーでも、やはり係留公開しているディスカバリー号を見学しました。海洋国日本ですから、子供たちに見せてあげたいなと思います。 -
懐かしい摩周丸見学を終えた頃、雨もぽつぽつ降りだしました。
今夜も部屋食にしましょうかと、駅ナカのお店をのぞきましたが、駅弁はもう売り切ればかり。 -
駅近くの「函館駅前横丁」に来ましたら、入り口のお店、函館まるなま水産で、おいしそうなものが売っていました。
-
「炊き立ていかめし」
実は、朝市のお店でも幾つか売っていたのですが、お土産用でボイルして食べるものがほとんど。これは出来立てほやほや。後は、飲み物とサラダを買い足して、本日の夕食とします。函館まるなま水産 いか焼き屋 グルメ・レストラン
-
もう休もうかとした、夜、9時過ぎ、予約してあった津軽海峡フェリーの会社から夫の携帯に電話。「明日朝の大間行フェリーが欠航する可能性が高い」とのこと。
大間からバスで「むつ」に移動する予定だったのに、さて、どうしましょう。
寝る体制から起き上がり、スマホとタブレットを抱えて、代替移動手段やホテルを検索始めます。
取りあえず、明日朝、また考えようと、11時に消灯しましたが・・・。おやすみなさい。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2022 函館・青森・秋田11日間の旅
-
前の旅行記
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ① 空から函館入り
2022/08/14~
函館
-
次の旅行記
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ③ 津軽海峡渡って、下北半島
2022/08/16~
下北半島
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ① 空から函館入り
2022/08/14~
函館
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ② 函館名所めぐり
2022/08/15~
函館
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ③ 津軽海峡渡って、下北半島
2022/08/16~
下北半島
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ④ 恐山に行ってみた!
2022/08/17~
下北半島
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ⑤ 雨の中の津軽半島ドライブ
2022/08/17~
津軽半島
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ⑥ 奥入瀬渓流散策と軍用ボートで十和田湖遊覧!
2022/08/19~
奥入瀬・十和田湖
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ⑦ 小雨の中の三内丸山遺跡
2022/08/20~
青森市内
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ⑧ 城下町弘前街歩き(前編)、禅林街と洋館めぐり
2022/08/21~
弘前
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ⑨ 城下町弘前街歩き(後編) ねぷた展と城、そして武家屋敷
2022/08/21~
弘前
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ⑩ 代行バスで、秋田へ。
2022/08/22~
秋田市
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ⑪ 男鹿半島でなまはげに会った!
2022/08/23~
男鹿
-
函館・青森・秋田を巡る11日間の旅 ⑫ 新幹線からよぶ・のる角館
2022/08/24~
角館
旅行記グループをもっと見る
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
この旅行で行ったグルメ・レストラン
函館(北海道) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 2022 函館・青森・秋田11日間の旅
0
79