八方尾根・岩岳旅行記(ブログ) 一覧に戻る
コロナさんが蔓延して以来、ずっと中断していた夏の家族旅行ですが、3年ぶりに復活しました。<br />日程は1泊2日、行き先はご時世柄、アウトドア中心にという条件で長野県の白馬です。<br /><br />2日目は朝から熱気球体験やラフティングなど、まさにアウトドアの体験をしておりました。<br />昼食後、最初に向かったのは、ジャンプ競技場。長野オリンピックの会場だった場所のひとつです。もちろんジャンプ台のてっぺんまで登りました。周囲の景色が一望できて気持ちいいですね。ここから飛ぼうという気は決して起きませんが(笑)<br /><br />そしていよいよ白馬村をあとにします。<br />途中、高速道路に乗る前に安曇野市にある「大王わさび農場」に立ち寄りました。見学後、わさびのソフトでおやつタイム。ソフトにわさびは合いますよ。<br /><br />あとはまっすぐ帰宅・・・ なのですが、いろいろありましたね^^;

夏休み 3年ぶりの家族旅行 白馬へ【2日目その2】 白馬ジャンプ競技場と大王わさび農場

70いいね!

2022/08/18 - 2022/08/19

79位(同エリア821件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

コロナさんが蔓延して以来、ずっと中断していた夏の家族旅行ですが、3年ぶりに復活しました。
日程は1泊2日、行き先はご時世柄、アウトドア中心にという条件で長野県の白馬です。

2日目は朝から熱気球体験やラフティングなど、まさにアウトドアの体験をしておりました。
昼食後、最初に向かったのは、ジャンプ競技場。長野オリンピックの会場だった場所のひとつです。もちろんジャンプ台のてっぺんまで登りました。周囲の景色が一望できて気持ちいいですね。ここから飛ぼうという気は決して起きませんが(笑)

そしていよいよ白馬村をあとにします。
途中、高速道路に乗る前に安曇野市にある「大王わさび農場」に立ち寄りました。見学後、わさびのソフトでおやつタイム。ソフトにわさびは合いますよ。

あとはまっすぐ帰宅・・・ なのですが、いろいろありましたね^^;

同行者
家族旅行
交通手段
自家用車
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【2日目その1からのつづき】<br /><br />白馬八方のおそば屋さんで昼食をとったあと、やってきたのが白馬ジャンプ競技場。いわずもがなの長野オリンピックの会場の1つ。<br />泊まったホテルから歩いて10分。早朝体験した熱気球会場の目の前。昨日から同じようなところを行ったり来たりしてます。

    【2日目その1からのつづき】

    白馬八方のおそば屋さんで昼食をとったあと、やってきたのが白馬ジャンプ競技場。いわずもがなの長野オリンピックの会場の1つ。
    泊まったホテルから歩いて10分。早朝体験した熱気球会場の目の前。昨日から同じようなところを行ったり来たりしてます。

    白馬ジャンプ競技場 名所・史跡

  • 長野オリンピック、もう24年も前の話なんですね。<br />そりゃ私もトシをとるわけで。

    長野オリンピック、もう24年も前の話なんですね。
    そりゃ私もトシをとるわけで。

  • 表彰台が置いてあったので記念撮影。<br />長男が「家族の中の強い順だね」とか言ってた(笑)<br />ということで私はランク外です(爆)

    表彰台が置いてあったので記念撮影。
    長男が「家族の中の強い順だね」とか言ってた(笑)
    ということで私はランク外です(爆)

  • 【2013年8月】9年前の夏。<br /><br />オリンピックのジャンプ競技場といえば、札幌の大倉山ジャンプ競技場に行ったときも同じ写真を撮ってました。<br />次男はまだベビーカーでしたね。<br /><br />https://4travel.jp/travelogue/11175246

    【2013年8月】9年前の夏。

    オリンピックのジャンプ競技場といえば、札幌の大倉山ジャンプ競技場に行ったときも同じ写真を撮ってました。
    次男はまだベビーカーでしたね。

    https://4travel.jp/travelogue/11175246

  • 右側がラージヒル。左側がノーマルヒル。<br />2つが並んでいる競技場は日本でここだけだとか。

    右側がラージヒル。左側がノーマルヒル。
    2つが並んでいる競技場は日本でここだけだとか。

  • 競技場のてっぺんまで、リフトで登ることができる。

    競技場のてっぺんまで、リフトで登ることができる。

  • 今の時期、朝と夕方はジャンプ競技の練習に使われていて、一般客が入場できる時間は限定されていることが多い。<br />一度ジャンプしているところを生で見てみたいと思うのだが、今日は練習がないらしく、夕方まで普通に営業するようだった。

    今の時期、朝と夕方はジャンプ競技の練習に使われていて、一般客が入場できる時間は限定されていることが多い。
    一度ジャンプしているところを生で見てみたいと思うのだが、今日は練習がないらしく、夕方まで普通に営業するようだった。

  • この競技場の最長不倒距離地点の表示がある。<br />すごい斜面。

    この競技場の最長不倒距離地点の表示がある。
    すごい斜面。

  • それにしてもスケールが大きいよなあ。<br />なかなかてっぺんにたどり着かない。

    それにしてもスケールが大きいよなあ。
    なかなかてっぺんにたどり着かない。

  • リフトの終点の先にある「スタートタワー」。でかい。

    リフトの終点の先にある「スタートタワー」。でかい。

  • では、さっそく入ってみましょう。

    では、さっそく入ってみましょう。

  • スタートタワーの中身の案内。<br />4階まであるらしいのだが、1つ1つのフロアがすごく高い。

    スタートタワーの中身の案内。
    4階まであるらしいのだが、1つ1つのフロアがすごく高い。

  • 入ったところがエレベータホール。<br />冬季オリンピックのポスターが並んで展示してあった。

    入ったところがエレベータホール。
    冬季オリンピックのポスターが並んで展示してあった。

  • 1972年の札幌オリンピックのポスター。

    1972年の札幌オリンピックのポスター。

  • これが1998年の長野オリンピックのポスターですね。

    これが1998年の長野オリンピックのポスターですね。

  • エレベータは、選手がスキー板ごと乗るので、天井がすごく高い。

    エレベータは、選手がスキー板ごと乗るので、天井がすごく高い。

  • 一番上の展望ラウンジ。

    一番上の展望ラウンジ。

  • 眼下に白馬村の中心部方向が一望できる。

    眼下に白馬村の中心部方向が一望できる。

  • ラージヒルのスタート地点。<br />今いる展望ラウンジよりもちょっと上かな。

    ラージヒルのスタート地点。
    今いる展望ラウンジよりもちょっと上かな。

  • 一方、ノーマルヒルのスタート地点。<br />あんなに下に見える。

    一方、ノーマルヒルのスタート地点。
    あんなに下に見える。

  • では、まずラージヒルのスタート地点に行ってみる。<br />1フロア下なんだけど、果てしなく階段を下る…

    では、まずラージヒルのスタート地点に行ってみる。
    1フロア下なんだけど、果てしなく階段を下る…

  • このフロアがラージヒルの入口。

    このフロアがラージヒルの入口。

  • スタートタワーからラージヒルにつながっている通路。<br />下が丸見えだし、空中に飛び出したようにも感じる。<br /><br />高度恐怖症の長男は、ちょっと進んだだけで「ムリ!」と引き換えしていった^^;

    スタートタワーからラージヒルにつながっている通路。
    下が丸見えだし、空中に飛び出したようにも感じる。

    高度恐怖症の長男は、ちょっと進んだだけで「ムリ!」と引き換えしていった^^;

  • さらにスタート地点まで階段。<br /><br />この階段の床というのが、格子状になっていて、下がスカスカになっている。冬でも雪が積もらない設計なのだろうけど、相当高いところにあるのでかなりスリルがある。

    さらにスタート地点まで階段。

    この階段の床というのが、格子状になっていて、下がスカスカになっている。冬でも雪が積もらない設計なのだろうけど、相当高いところにあるのでかなりスリルがある。

  • こんな感じです。<br /><br />まあ、ジャンプ競技するような人は、こんなのは問題にすらならないのでしょうが。

    こんな感じです。

    まあ、ジャンプ競技するような人は、こんなのは問題にすらならないのでしょうが。

  • そうやってたどり着いたスタート地点。

    そうやってたどり着いたスタート地点。

  • さっきのスタートタワーとの位置関係はこんな感じ。

    さっきのスタートタワーとの位置関係はこんな感じ。

  • 選手と同じ目線。<br />しかしまあ、こんなところからよく飛ぶよなあ。

    選手と同じ目線。
    しかしまあ、こんなところからよく飛ぶよなあ。

  • ただし景色は最高だった。

    ただし景色は最高だった。

  • 正直、登るときより降りるときのほうが怖さがあった。

    正直、登るときより降りるときのほうが怖さがあった。

  • ラージヒルのフロアとノーマルヒルのフロアの間にある展示室。<br />オリンピックに関わるいろんなものが展示してあった。

    ラージヒルのフロアとノーマルヒルのフロアの間にある展示室。
    オリンピックに関わるいろんなものが展示してあった。

  • スキージャンプ団体戦での名シーン。

    スキージャンプ団体戦での名シーン。

  • 実物の金メダル。

    実物の金メダル。

  • ノーマルヒルのスタート地点とつながる通路の入口。<br />競技中は選手が準備するスペースらしく、スキーが立てられるようになっている。<br />今はスキージャンプの歴史とか、用具に関する「マニアックな」話とか、手書きの展示があった。

    ノーマルヒルのスタート地点とつながる通路の入口。
    競技中は選手が準備するスペースらしく、スキーが立てられるようになっている。
    今はスキージャンプの歴史とか、用具に関する「マニアックな」話とか、手書きの展示があった。

  • さっきと同じで、下がスカスカな通路。<br />長男は「こんどこそ」とスタートしたが、3m進んで戻った。<br />カミさんと次男はさっさと先に進む。

    さっきと同じで、下がスカスカな通路。
    長男は「こんどこそ」とスタートしたが、3m進んで戻った。
    カミさんと次男はさっさと先に進む。

  • 階段の手前まで行くと、

    階段の手前まで行くと、

  • この階段を下るとスタート地点らしい。<br />逆に観覧スペースは階段の上にある。

    この階段を下るとスタート地点らしい。
    逆に観覧スペースは階段の上にある。

  • ということでスタート地点の上にある観覧スペースに来た。

    ということでスタート地点の上にある観覧スペースに来た。

  • さっきのラージヒルよりは低いけど、十分過ぎる高さがある。<br />こんなところから飛ぶのは私には絶対ムリ。

    さっきのラージヒルよりは低いけど、十分過ぎる高さがある。
    こんなところから飛ぶのは私には絶対ムリ。

  • 見学を終えて、またリフトに乗って下に降りる。

    見学を終えて、またリフトに乗って下に降りる。

  • リフトにはそれぞれ通し番号が振ってあるのだが、その1番だけは金色。いかにもオリンピック競技場らしいですねえ。<br />これが来るのを待って狙って乗ってた人のブログを見たことがある。

    リフトにはそれぞれ通し番号が振ってあるのだが、その1番だけは金色。いかにもオリンピック競技場らしいですねえ。
    これが来るのを待って狙って乗ってた人のブログを見たことがある。

  • ジャンプ競技場を車で出発。<br />この道は、早朝にホテルから熱気球会場まで歩いた道。

    ジャンプ競技場を車で出発。
    この道は、早朝にホテルから熱気球会場まで歩いた道。

  • 白馬駅前。ここからは国道。

    白馬駅前。ここからは国道。

    白馬駅

  • 国道沿いにある「道の駅白馬」に立ち寄る。<br />大糸線の神城駅の近く。

    国道沿いにある「道の駅白馬」に立ち寄る。
    大糸線の神城駅の近く。

    道の駅白馬 道の駅

  • 今日村内で採れたトウモロコシ。

    今日村内で採れたトウモロコシ。

  • 昨日バーベキューでも食べた、白いトウモロコシを購入。<br />向こうでは、次男が同じくお土産に桃を選定中。<br />このほか、大量にお土産を買った。

    昨日バーベキューでも食べた、白いトウモロコシを購入。
    向こうでは、次男が同じくお土産に桃を選定中。
    このほか、大量にお土産を買った。

  • 【自宅にて】<br /><br />帰宅した翌日、さっそく白いトウモロコシを茹でて食べてみた。<br />採れたてだから生でも食べられたみたいですけどね。<br />うまかったです。

    【自宅にて】

    帰宅した翌日、さっそく白いトウモロコシを茹でて食べてみた。
    採れたてだから生でも食べられたみたいですけどね。
    うまかったです。

  • 道の駅を出発して佐野坂峠にさしかかると、いよいよ白馬村をあとにすることになる。

    道の駅を出発して佐野坂峠にさしかかると、いよいよ白馬村をあとにすることになる。

  • 仁科三湖のうちの、青木湖のほとりにある稲尾駅。<br />国道と大糸線が並行している区間がそれなりにあった。

    仁科三湖のうちの、青木湖のほとりにある稲尾駅。
    国道と大糸線が並行している区間がそれなりにあった。

    稲尾駅

  • 爽快なドライブ♪

    爽快なドライブ♪

  • 途中、大町市、松川村と通って、ここは安曇野市。<br />「大王わさび農場」に立ち寄る。<br /><br />このあたりでは結構メジャーな観光スポット。

    途中、大町市、松川村と通って、ここは安曇野市。
    「大王わさび農場」に立ち寄る。

    このあたりでは結構メジャーな観光スポット。

    大王わさび農場 公園・植物園

  • 農園の構内は広い。<br />今の時期の強い日差しは、わさびにとっては良くないようで、全体的に黒い幕で覆われていた。

    農園の構内は広い。
    今の時期の強い日差しは、わさびにとっては良くないようで、全体的に黒い幕で覆われていた。

  • 途中神社があったり、休憩所や軽食コーナーがあったり、歩いて回れるようになっている。

    途中神社があったり、休憩所や軽食コーナーがあったり、歩いて回れるようになっている。

  • さらに進むとわさびの畑。

    さらに進むとわさびの畑。

  • でも、全部黒い幕。<br />以前来たことがあるというカミさんは、「なんか景色が違うなあ」。

    でも、全部黒い幕。
    以前来たことがあるというカミさんは、「なんか景色が違うなあ」。

  • 大王窟・開運洞という洞窟。<br />内部には七福神があった。

    大王窟・開運洞という洞窟。
    内部には七福神があった。

  • このあたりは通路が低くて、黒い幕の下のわさび畑が見える。

    このあたりは通路が低くて、黒い幕の下のわさび畑が見える。

  • こんな感じ。<br />わさびの生育には一定の温度の大量の冷たい水がいるそうで、このあたりはその条件に合致しているらしい。

    こんな感じ。
    わさびの生育には一定の温度の大量の冷たい水がいるそうで、このあたりはその条件に合致しているらしい。

  • たしかに、水が冷たい。年間を通して、13~14℃ぐらいらしい。

    たしかに、水が冷たい。年間を通して、13~14℃ぐらいらしい。

  • その水を使ったちょっとした水遊び場。<br />長男が足を突っ込んで「つめてぇ」とか騒いでた。<br />それを見た次男は手で触るだけ(笑)

    その水を使ったちょっとした水遊び場。
    長男が足を突っ込んで「つめてぇ」とか騒いでた。
    それを見た次男は手で触るだけ(笑)

  • わさび畑を見学したあとは、おやつタイム。

    わさび畑を見学したあとは、おやつタイム。

    大王わさび農場 テイクアウトコーナー グルメ・レストラン

  • 本わさび味のソフトと、それにさらに本物のわさびをトッピングした「大王プレミアム」。

    本わさび味のソフトと、それにさらに本物のわさびをトッピングした「大王プレミアム」。

  • みんなは、フツウに「本わさび味」。<br />私だけ「大王プレミアム」にしてみた。

    みんなは、フツウに「本わさび味」。
    私だけ「大王プレミアム」にしてみた。

  • おやつタイム。

    おやつタイム。

  • ソフトにわさび。<br />これ、合いますよ。<br />お勧めします。

    ソフトにわさび。
    これ、合いますよ。
    お勧めします。

  • 先ほどの「道の駅白馬」に引き続き、ここでもお土産を大量にお買い物。

    先ほどの「道の駅白馬」に引き続き、ここでもお土産を大量にお買い物。

    大王わさび農場 第1売店 グルメ・レストラン

  • 時刻は16時半。<br />さて、そろそろ帰りましょうか。

    時刻は16時半。
    さて、そろそろ帰りましょうか。

  • 長野道の安曇野ICから白馬駅前まで、点在する美術館や博物館などを巡るルートが「安曇野アートライン」と名付けられている。<br />昼食を食べた白馬のそば屋さんの前の道や、先ほど通った稲尾駅付近の国道なども、このルート上にある。

    長野道の安曇野ICから白馬駅前まで、点在する美術館や博物館などを巡るルートが「安曇野アートライン」と名付けられている。
    昼食を食べた白馬のそば屋さんの前の道や、先ほど通った稲尾駅付近の国道なども、このルート上にある。

    安曇野アートライン 名所・史跡

  • この爽快な景色も見納め。

    この爽快な景色も見納め。

  • 17時少し前、安曇野IC。<br />往路は八王子ICから正味2時間ちょっと来たので、そんなに遅くはならないかな・・・

    17時少し前、安曇野IC。
    往路は八王子ICから正味2時間ちょっと来たので、そんなに遅くはならないかな・・・

  • 30分ほど走って、諏訪湖SA。<br />往路は本降りの雨だったので通過したけど、帰りは休憩を兼ねて寄ってみた。

    30分ほど走って、諏訪湖SA。
    往路は本降りの雨だったので通過したけど、帰りは休憩を兼ねて寄ってみた。

    諏訪湖サービスエリア 道の駅

  • 諏訪湖が一望できます。

    諏訪湖が一望できます。

  • 山梨県に入った。<br />あれれ~ この先混んでるよ。<br /><br />今日は金曜日の夕方だから、上り線は混まないと予想していたが、読みが甘かった・・・

    山梨県に入った。
    あれれ~ この先混んでるよ。

    今日は金曜日の夕方だから、上り線は混まないと予想していたが、読みが甘かった・・・

  • 大月IC付近走行中。<br />むむ、談合坂手前から混んでる。これ、いつもの週末のパターンじゃん。

    大月IC付近走行中。
    むむ、談合坂手前から混んでる。これ、いつもの週末のパターンじゃん。

  • 談合坂SAの5km手前。とうとう渋滞につっかっかる。

    談合坂SAの5km手前。とうとう渋滞につっかっかる。

  • 談合坂にはスマートICができたので、ならば談合坂で夕食をとって、そこからは一般道を行こう、と思った。<br /><br />が、談合坂SAに入ったらスマートICから出られないことが判明。<br />欠陥構造だぞ~<br />

    談合坂にはスマートICができたので、ならば談合坂で夕食をとって、そこからは一般道を行こう、と思った。

    が、談合坂SAに入ったらスマートICから出られないことが判明。
    欠陥構造だぞ~

  • 渋滞はどんどん酷くなり、渋滞の5kmを抜けるのに30分以上かかった。<br />これから先どれだけかかるか見当もつかないので、談合坂での夕食をあきらめ、スマートICで高速を降りる。<br /><br />ここから先は一般道。ここまで来るとほとんど地元に帰ってきたような感じなので、裏道を駆使して走る。

    渋滞はどんどん酷くなり、渋滞の5kmを抜けるのに30分以上かかった。
    これから先どれだけかかるか見当もつかないので、談合坂での夕食をあきらめ、スマートICで高速を降りる。

    ここから先は一般道。ここまで来るとほとんど地元に帰ってきたような感じなので、裏道を駆使して走る。

  • 途中の上野原、藤野あたりはこの時間に家族で気軽に入れる食事処とかないんですよね~ 準地元だから状況はわかってる。<br /><br />その先、相模湖の湖畔まで行けばガストがあるはず、ということでそのガストにやってきた。この地域でたぶん唯一のファミレス。<br />もう20時を大きく過ぎてます。

    途中の上野原、藤野あたりはこの時間に家族で気軽に入れる食事処とかないんですよね~ 準地元だから状況はわかってる。

    その先、相模湖の湖畔まで行けばガストがあるはず、ということでそのガストにやってきた。この地域でたぶん唯一のファミレス。
    もう20時を大きく過ぎてます。

  • このあたりは個人的にもよく通るエリア。<br />ここにガストがあるのを知っててやってきたけど、入店するのは初めてだったりする。

    このあたりは個人的にもよく通るエリア。
    ここにガストがあるのを知っててやってきたけど、入店するのは初めてだったりする。

  • いわゆる、何でもあるフツーのファミレス。<br />みんなテキトーにいろんなものを注文してた。

    いわゆる、何でもあるフツーのファミレス。
    みんなテキトーにいろんなものを注文してた。

  • 私は海鮮丼。

    私は海鮮丼。

  • ここまで来ればあとは楽勝と思っていたが、なんだかんだでここから自宅まで1時間近くかかった。<br /><br />最後はドタバタしましたが、1泊2日にしては内容の濃かった、久しぶりの夏の家族旅行でした。<br /><br />-おわり-

    ここまで来ればあとは楽勝と思っていたが、なんだかんだでここから自宅まで1時間近くかかった。

    最後はドタバタしましたが、1泊2日にしては内容の濃かった、久しぶりの夏の家族旅行でした。

    -おわり-

70いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • まるきゅーさん 2022/10/09 20:32:58
    長野五輪と言えば
    Tagucyan様、こんにちは。
    長野五輪、新幹線のイメージです。あと記念してか篠ノ井の発車メロディをファンファーレにしたらクレームきた話も思い出します(生まれてないし)
    それにしても高くないですか?自分なら失神してるかもしれません。大倉山、東横線ですね(あ、そっち?)
    わさびはおろしたてが良いですよね。チューブはあまり…。
    諏訪湖SAは足湯ありました?下諏訪にあるので下手したらあるのかなって。そして談合坂。あ、もう察した感じですね。あそこと大和トンネルは渋滞の名所。こちらも旅行記は出してないですが休憩無しで行ったら東京から京都まで4~5時間車で行けるところを9時間くらい行った帰り東名で渋滞巻き込まれて松田から246行こうか悩みました。(南町田くらいまでは車で行くので)
    次回からはいつものパターンに戻るのでしょうか。まるきゅー

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/10/09 21:23:06
    長野五輪があってだいぶ変わりました

    まるきゅーさま
    こんばんは

    長野までの新幹線、オリンピックに合わせた開業でしたね。あくまで北陸新幹線の部分開業という形で、当初は「長野行き新幹線」と言われてましたが、いつの間にか「長野新幹線」になってました。で、金沢まで開業したときに全線で「北陸新幹線」と呼ばれるようになって、最初は違和感がありましたね。すぐ慣れましたけど。
    でもこれのせいで中央線特急の大糸線乗り入れがすっかり寂れてしまいました。長野市内から白馬までの道路もオリンピック時に大幅に改良されて、長野駅から白馬駅までバスで1時間10分で行けちゃうんですもん、そりゃ太刀打ちできない。

    大倉山は、東横線ユーザーからするとやっぱりこっちですか(笑) 私はどっちにも縁がないので、となると全国区の札幌の方かなあ・・・(笑)

    諏訪湖SAですが、上下線どちらにも足湯どころか日帰り温泉施設があります。最近はどこのSAも趣向をこらしていますので、今後もこういうところが増えるでしょうね。

    小仏トンネルは勾配の頂点、大和トンネルは勾配のサグ(一番低いところ)があるので、通行量が増えるとどうしても渋滞が起きてしまいますね。個人的には圏央道があるので大和トンネルは通りませんが、小仏トンネルは・・・ 週末はいつも渋滞しているのでまともに通ったことがなく、一般道に降りて大垂水峠を越えたり、津久井湖の方を通ったり。我が家はその先のエリアにあるからいいですが、さらに都心方面まで行く人は悩ましいでしょうね。

    次回からは定常運転に戻りますので。

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2022/10/09 07:36:14
    あの高さは私も無理
    Tagucyanさま

    おはようございます。

    今回は私の苦手なものばかり出てきて、股間のあたりがぞわっとします 笑
    白馬のジャンプ台、五輪中継観て感動したのを思い出しました。もう24年も経つんですか。そしてジャンプ台って天然の斜面を利用して造られているのかと思ったら人口の建造物なんですね。あの高さは私はムリです。しかも下が透けているとか。あの高さから飛ぶなんて、なんの罰ゲームですか 笑

    帰りの中央道談合坂の渋滞は嫌と言うほど体験して来ました。以前、定期的に河口湖へ行く仕事があったのですが帰りが日曜の午後で決まって小仏トンネル先頭の大渋滞。今は行ってないのでわからないですがトンネル手前で絞り込みになって3車線→2車線になるのでめっちゃくちゃ混んだ印象があります。大月jct→八王子jctが2時間とかザラで、談合坂SAに至っては入口に「談合坂、出るまで2時間」とかわけわからん看板があったりして閉口しました。仙台あたりだとこういった渋滞は全くと言ってないので首都圏の人は大変だなと思います。

    久しぶりの家族サービスでお疲れになったのではないでしょうか?
    これでまたいろんな所へ遠慮なく?行けそうですか? 笑

    Akr

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/10/09 18:01:53
    私にとっても「見るスポーツ」ですね

    Akrさま
    こんにちは

    スキーのジャンプ競技場、スケールが大きかったです。そしていつも思うのが「こんなところからよく人間が飛ぶよなあ」ということ。飛んでいるところを一度生で見てみたいんですけどね。迫力ありそうです。でも、私にとっては「見るスポーツ」ですね。やるのはムリ。
    ちなみに札幌の大倉山や宮ノ森は、山の傾斜をそのまま利用しているので、リフトでスタート地点のすぐ横まで上がれます。一方白馬の方は、行って初めて知ったのですがああいう構造。タワーからスタート地点までの通路や階段がまた、なかなかなものでしたね。

    週末の中央道上りの混雑は閉口ものです。ただ、この日は金曜日だったので、混雑するとは思っていませんでした。読みが甘かったです。
    小仏トンネル内が勾配の頂点になっているので、昔から渋滞の原因だったのですが、トンネル手前で車線が絞られているのは現在も変わらず、余計渋滞に拍車がかかってますね。コロナ前は我が家でも時々富士急ハイランドとか出かけていましたが、帰りは絶対中央道は通らないで道志村(国道413号線)を抜けていきました。個人的にああいう山道をドライブするのも好きですし、道志村の道の駅とか日帰り温泉とか、いろいろオプションがついてきてそれがまた楽しい(笑)

    そして、八王子を抜けるとまた都内まで渋滞するんですよね。我が家の近所を中央道が通っていて、実はさっきもその辺を通りかかったんですけど、車がつっかえつっかえ走っているのが見えました。「ああ、みなさん大変ですねえ」と他人事のように思っておりました。

    ここまで、夏の家族サービスでした。次回からは定常運転に戻ります(笑)

    ---
    Tagucyan
  • HAPPINさん 2022/10/09 06:18:59
    お天気に恵まれて
    おはようございます、Tagucyanさん。

    真夏の白馬、お天気に恵まれて素敵な景色ですね。
    空気も澄んでいるから空がきれい!

    本当ならあずさで行きたかった?ところでしょうがご家族のこともあるし、時にはクルマも仕方ないですね。

    鉄分ゼロかと思いきや、しっかりとリフトに乗って一応乗り鉄?してますね。
    夏の高原はいいな、を私もいま実感しています。

    ありがとうございました。

    Happin

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2022/10/09 17:36:47
    天気がいいと映えますよね

    HAPPINさま
    こんにちは

    1日目は気まぐれな天気でしたが、2日目はいい天気でした。まあ、これほどいい天気だと、1日目のように山の上の方に行ったら相当日焼けしそうではありましたが(笑)
    でも前日のにわか雨のおかげで空気が澄んで、眺めがより一層良くなりましたね。

    今回は車であちこち巡りましたが、電車とバスを乗継いで、1人でブラブラ歩いても楽しそうな場所だな、と思いました。特に大糸線は、ブラブラ歩かなくてもただ乗ってるだけでも楽しい路線ですからねえ。

    結果的には、ロープウェイやらリフトやら(さらには川下りのゴムボートとか)、いろいろ乗り物にも乗れました。高原の爽やかな気分はいいものでしたね。

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP