小豆島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 夏の観光シーズン中、ずっと外出を自粛していました。9月に入り、早速行動開始です。でも台風で飛行機が飛ぶか前日までドキドキ天気予報から目が離せませんでした。<br /> マイルをe JALポイント交換し、JALダイナミックパッケージ徳島in・高松outのAir&amp;Hotel特典付を利用した3104ねえねえツアー第5段です。<br /> 小樽へ行った時には友人と「次は鳴門と小豆島だね!」で決定していました!徳島と香川には道の駅巡りを楽しんでいる&quot;いつもの友人&quot;と2014年に訪れているので2度目の訪問になります。<br /> 4トラ旅行記やクチコミから盛りだくさんの旅情報を参考にさせていただき、友人と二人で密を避けての充実した楽しい旅行となりました。<br /> コロナ禍、催行中止で訪問出来なかったアムステルダム国立美術館・ニューヨークメトロポリタン美術館・滞在日が休館だったウィーン美術史美術館への想いもあり、大塚国際美術館は愚かにもコンプリートを目指していました。笑<br /> 大塚国際美術館編は後半に旅行記番外編として記録に残す事にしました。興味のある方は合わせてご覧いただければ嬉しいです。<br /> これから旅行を予定されている方々への情報提供として少しでもお役に立てたり以前旅行なさった方々に現在の様子をお伝え出来たら幸いです。<br /> 旅行編①から⑥番外編大塚国際美術館は⑦~⑰まであります。よろしければ、目を通してみて下さい。<br /> ①9月7日羽田空港~鳴門渦潮観潮<br /> ②眉山~サンルート徳島<br /> ③9月8日高松港~小豆島<br /> ④小豆島~JRクレメント<br /> ⑤9月9日玉藻公園~栗林公園<br /> ⑥上原屋本店~羽田空港<br /> ⑦大塚国際美術館B3作品番号<br />      1~80<br /> ⑧大塚国際美術館B3作品番号<br />      81~160<br /> ⑨大塚国際美術館B3作品番号<br />      161~242<br /> ⑩大塚国際美術館B2作品番号<br />      243~323<br /> ⑪大塚国際美術館B2作品番号<br />      324~404<br /> ⑫大塚国際美術館B2作品番号<br />      405~483            <br /> ⑬大塚国際美術館B1作品番号<br />      484~580<br /> ⑭大塚国際美術館B1作品番号<br />      581~680<br /> ⑮大塚国際美術館B1作品番号<br />      681~744<br /> ⑯大塚国際美術館B1作品番号<br />      745~821<br /> ⑰大塚国際美術館2F1F抜粋作品<br />★美術館都合で展示内容変更あり★

徳島・香川満喫の旅③小豆島前半

80いいね!

2022/09/07 - 2022/09/09

79位(同エリア982件中)

旅行記グループ 徳島・香川満喫の旅

6

135

3104ねえねえ

3104ねえねえさん

この旅行記のスケジュール

2022/09/08

この旅行記スケジュールを元に

 夏の観光シーズン中、ずっと外出を自粛していました。9月に入り、早速行動開始です。でも台風で飛行機が飛ぶか前日までドキドキ天気予報から目が離せませんでした。
 マイルをe JALポイント交換し、JALダイナミックパッケージ徳島in・高松outのAir&Hotel特典付を利用した3104ねえねえツアー第5段です。
 小樽へ行った時には友人と「次は鳴門と小豆島だね!」で決定していました!徳島と香川には道の駅巡りを楽しんでいる"いつもの友人"と2014年に訪れているので2度目の訪問になります。
 4トラ旅行記やクチコミから盛りだくさんの旅情報を参考にさせていただき、友人と二人で密を避けての充実した楽しい旅行となりました。
 コロナ禍、催行中止で訪問出来なかったアムステルダム国立美術館・ニューヨークメトロポリタン美術館・滞在日が休館だったウィーン美術史美術館への想いもあり、大塚国際美術館は愚かにもコンプリートを目指していました。笑
 大塚国際美術館編は後半に旅行記番外編として記録に残す事にしました。興味のある方は合わせてご覧いただければ嬉しいです。
 これから旅行を予定されている方々への情報提供として少しでもお役に立てたり以前旅行なさった方々に現在の様子をお伝え出来たら幸いです。
 旅行編①から⑥番外編大塚国際美術館は⑦~⑰まであります。よろしければ、目を通してみて下さい。
 ①9月7日羽田空港~鳴門渦潮観潮
 ②眉山~サンルート徳島
 ③9月8日高松港~小豆島
 ④小豆島~JRクレメント
 ⑤9月9日玉藻公園~栗林公園
 ⑥上原屋本店~羽田空港
 ⑦大塚国際美術館B3作品番号
      1~80
 ⑧大塚国際美術館B3作品番号
      81~160
 ⑨大塚国際美術館B3作品番号
      161~242
 ⑩大塚国際美術館B2作品番号
      243~323
 ⑪大塚国際美術館B2作品番号
      324~404
 ⑫大塚国際美術館B2作品番号
      405~483            
 ⑬大塚国際美術館B1作品番号
      484~580
 ⑭大塚国際美術館B1作品番号
      581~680
 ⑮大塚国際美術館B1作品番号
      681~744
 ⑯大塚国際美術館B1作品番号
      745~821
 ⑰大塚国際美術館2F1F抜粋作品
★美術館都合で展示内容変更あり★

PR

  • 6:00起床で天然温泉びざんの湯にて朝風呂を楽しんで2日目のスタートです。

    6:00起床で天然温泉びざんの湯にて朝風呂を楽しんで2日目のスタートです。

  • 6:40【6:50】 朝食会場はディナーの「阿波の彩りびざん」の隣、イーストタワーの2階でした。

    6:40【6:50】 朝食会場はディナーの「阿波の彩りびざん」の隣、イーストタワーの2階でした。

  • 恒例のホテルビュッフェ撮影です。コーヒーは部屋へのテイクアウトOKです。

    恒例のホテルビュッフェ撮影です。コーヒーは部屋へのテイクアウトOKです。

  • プチ大福・南瓜の煮物・里芋の煮物・鳴門金時

    プチ大福・南瓜の煮物・里芋の煮物・鳴門金時

  • だし巻き玉子

    だし巻き玉子

  • ほうれん草のおひたし・高野豆腐の玉子とじ・ポテトサラダ・千両なすの甘辛揚げ煮

    ほうれん草のおひたし・高野豆腐の玉子とじ・ポテトサラダ・千両なすの甘辛揚げ煮

  • 小松菜ときのこのおひたし・がんもどき・きんぴらごぼう・ひじきと大豆の煮物

    小松菜ときのこのおひたし・がんもどき・きんぴらごぼう・ひじきと大豆の煮物

  • おからサラダ・鳴門わかめの茎煮・鮭の塩焼・サバの塩焼

    おからサラダ・鳴門わかめの茎煮・鮭の塩焼・サバの塩焼

  • 和風パスタ

    和風パスタ

  • 豚肉の串カツ

    豚肉の串カツ

  • ベーコン

    ベーコン

  • ソーセージ

    ソーセージ

  • スクランブルエッグ

    スクランブルエッグ

  • わかめサラダ・野菜サラダ

    わかめサラダ・野菜サラダ

  • フルーツカクテル・ライチ・プレーンヨーグルト・ミニシュー

    フルーツカクテル・ライチ・プレーンヨーグルト・ミニシュー

  • 見えないけれど奧にベリージュース・青汁・手前にアップルジュース・水・オレンジジュース・牛乳

    見えないけれど奧にベリージュース・青汁・手前にアップルジュース・水・オレンジジュース・牛乳

  • 壺漬け・柴漬け・古漬・塩昆布・らっきょう・小梅

    壺漬け・柴漬け・古漬・塩昆布・らっきょう・小梅

  • 徳島名物 竹ちくわ・フィッシュカツ

    徳島名物 竹ちくわ・フィッシュカツ

  • シラス・わかめご飯

    シラス・わかめご飯

  • チョコブレッド・キャロットパン・レーズンパン・バターロール・クルミパン・パンケーキ等々

    チョコブレッド・キャロットパン・レーズンパン・バターロール・クルミパン・パンケーキ等々

  • パン用トースター

    パン用トースター

  • 小粒納豆・生卵・マーガリン・ジャム

    小粒納豆・生卵・マーガリン・ジャム

  • 徳島名物 そば米汁・鳴門わかめの味噌汁

    徳島名物 そば米汁・鳴門わかめの味噌汁

  • 友人チョイス。

    友人チョイス。

  • 私チョイス。徳島名物は一通りいただきました。お皿1枚余計でした。笑

    私チョイス。徳島名物は一通りいただきました。お皿1枚余計でした。笑

  • 友人チョイス。

    友人チョイス。

  • 私チョイス。青汁が美味しかったです。

    私チョイス。青汁が美味しかったです。

  • こちらのイーストタワーとウェストタワーの間を抜けると契約駐車場です。

    こちらのイーストタワーとウェストタワーの間を抜けると契約駐車場です。

  • コーヒーはテイクアウトしました。

    コーヒーはテイクアウトしました。

  • せっかくなのでロビー奧から見える徳島駅を撮影します。

    せっかくなのでロビー奧から見える徳島駅を撮影します。

  • 徳島駅と駅前ロータリーをパチリ!

    徳島駅と駅前ロータリーをパチリ!

  • 7:58【7:50】 ホテルをチェックアウトして一路高松のサンポート高松を高松自動車道2,100円経由で目指します。

    7:58【7:50】 ホテルをチェックアウトして一路高松のサンポート高松を高松自動車道2,100円経由で目指します。

  • 9:32【9:20】 サンポート高松に到着しました。高速道路運転担当の私から友人にドライバーチェンジです。

    9:32【9:20】 サンポート高松に到着しました。高速道路運転担当の私から友人にドライバーチェンジです。

  • 車検証持参でのチケット購入です。Oliveラインのフェリー往復乗船チケットは乗用車+ドライバー9,560円&amp;大人1名1,330円です。往復割引で少しだけ安くなりました。

    車検証持参でのチケット購入です。Oliveラインのフェリー往復乗船チケットは乗用車+ドライバー9,560円&大人1名1,330円です。往復割引で少しだけ安くなりました。

  • 片道乗船チケットでは乗用車+ドライバー5,030円&amp;大人1名700円です。

    片道乗船チケットでは乗用車+ドライバー5,030円&大人1名700円です。

  • こちらからターミナル内に入って来ました。

    こちらからターミナル内に入って来ました。

  • スタッフの指示で5レーンに並びます。

    スタッフの指示で5レーンに並びます。

  • 9:42 いよいよ『第二しょうどしま丸に乗船して小豆島へ向かいます。

    9:42 いよいよ『第二しょうどしま丸に乗船して小豆島へ向かいます。

  • 2列目に駐車しました。

    2列目に駐車しました。

  • 小豆島でイベントがあった『からかい上手の高木さん』のラッピングフェリーでした。

    小豆島でイベントがあった『からかい上手の高木さん』のラッピングフェリーでした。

  • 出航前にガラガラの船内探索です。

    出航前にガラガラの船内探索です。

  • 後方エリアに教室のラッピングがありました。アニメファンの方々は嬉しいでしょうね。

    後方エリアに教室のラッピングがありました。アニメファンの方々は嬉しいでしょうね。

  • デッキにもありました。

    デッキにもありました。

  • こちらの扉にもありました。

    こちらの扉にもありました。

  • 一番左に今夜のクレメント高松が見えます。

    一番左に今夜のクレメント高松が見えます。

  • 白いアーチが特徴的な建物は海辺の雰囲気を楽しめるレストランMIKAYLAだそうです。

    白いアーチが特徴的な建物は海辺の雰囲気を楽しめるレストランMIKAYLAだそうです。

  • Oliveラインのシンボルマークです!

    Oliveラインのシンボルマークです!

  • このポスターは様々な場所で見かけました。

    このポスターは様々な場所で見かけました。

  • 10:00 小豆島に向けて出航です。

    10:00 小豆島に向けて出航です。

  • 静かな海、静かな船内、靴を脱いでリラックスしながら自然にウトウト。

    静かな海、静かな船内、靴を脱いでリラックスしながら自然にウトウト。

  • 気づいたら「ホテルグリーンプラザ小豆島」の文字が目に入って来ました。笑

    気づいたら「ホテルグリーンプラザ小豆島」の文字が目に入って来ました。笑

  • 10:52 土庄港に大きなオリーブのオブジェが見えました。『太陽の贈り物』チェ・ジョンファ作の瀬戸内国際芸術祭の作品だそうです。

    10:52 土庄港に大きなオリーブのオブジェが見えました。『太陽の贈り物』チェ・ジョンファ作の瀬戸内国際芸術祭の作品だそうです。

  • 10:55 いよいよ小豆島に上陸します。

    10:55 いよいよ小豆島に上陸します。

  • 帰りに立ち寄る予定の土渕海峡を渡りました。

    帰りに立ち寄る予定の土渕海峡を渡りました。

  • 最初の目的地「二十四の瞳映画村」は土庄港から一番離れています。

    最初の目的地「二十四の瞳映画村」は土庄港から一番離れています。

  • 一際大きな蔵が目を引きます。小豆島の数ある醤油メーカーのひとつ「金両醤油」です。築100年以上にもなる醤油蔵は国の登録文化財にも認定されているそうです。

    一際大きな蔵が目を引きます。小豆島の数ある醤油メーカーのひとつ「金両醤油」です。築100年以上にもなる醤油蔵は国の登録文化財にも認定されているそうです。

  • こちらは大正初期から使われていた醤油工場を改造して造られたマルキン醤油の記念館です。合掌造りとしては国内最大規の建物で国の登録有形文化財だそうです。

    こちらは大正初期から使われていた醤油工場を改造して造られたマルキン醤油の記念館です。合掌造りとしては国内最大規の建物で国の登録有形文化財だそうです。

  • 11:40【12:00】 醤油樽を活用したベンチがあるバスの停留所です。

    11:40【12:00】 醤油樽を活用したベンチがあるバスの停留所です。

  • ダイナミックパッケージツアー特典の二十四の瞳映画村入村券(890円相当)で中に入ります。

    ダイナミックパッケージツアー特典の二十四の瞳映画村入村券(890円相当)で中に入ります。

  • こちらは映画「二十四の瞳」のロケ用オープンセットを改築し活用した施設で大正・昭和初期の雰囲気をそのまま再現しています。外壁にはズラリと昭和スターの写真が並んでいます。

    こちらは映画「二十四の瞳」のロケ用オープンセットを改築し活用した施設で大正・昭和初期の雰囲気をそのまま再現しています。外壁にはズラリと昭和スターの写真が並んでいます。

  • 一足違いで次の目的地へ向かった観光バス3台の団体を見送っているスタッフの方々です。おかげで全く心配なく避密の旅をKeep出来ました!

    一足違いで次の目的地へ向かった観光バス3台の団体を見送っているスタッフの方々です。おかげで全く心配なく避密の旅をKeep出来ました!

  • 大石先生役を調べると【映画】1954年高峰秀子・1987年田中裕子【ドラマ】1964年香川京子・1967年亀井光代・1974年と1976年杉田景子・1979年島かおり・2005年黒木瞳・2013年松下奈緒・そして先日見たばかりの2022年土村芳と様々な女優さんが演じていました。

    大石先生役を調べると【映画】1954年高峰秀子・1987年田中裕子【ドラマ】1964年香川京子・1967年亀井光代・1974年と1976年杉田景子・1979年島かおり・2005年黒木瞳・2013年松下奈緒・そして先日見たばかりの2022年土村芳と様々な女優さんが演じていました。

  • 映画村に入り目に飛び込んで来たのがバカボン人形や大村崑のオロナミンCドリンクの懐かしの看板がありました。

    映画村に入り目に飛び込んで来たのがバカボン人形や大村崑のオロナミンCドリンクの懐かしの看板がありました。

  • 郵便配達の役割を果たしていた伝馬船だそうです。

    郵便配達の役割を果たしていた伝馬船だそうです。

  • 汐江橋越しにパチリ!

    汐江橋越しにパチリ!

  • お土産は最後に見る事にします。

    お土産は最後に見る事にします。

  • まんじゅう屋10010では帰りに大師饅頭を購入しました。

    まんじゅう屋10010では帰りに大師饅頭を購入しました。

  • 味があるコカ・コーラとファンタの看板や電動無人販売所の表示にレトロ感が漂っています。

    味があるコカ・コーラとファンタの看板や電動無人販売所の表示にレトロ感が漂っています。

  • 「二十四の瞳」の原作者、壺井栄が愛用した調度品や生原稿が展示されているそうですが時間の関係上パスしました。

    「二十四の瞳」の原作者、壺井栄が愛用した調度品や生原稿が展示されているそうですが時間の関係上パスしました。

  • 汐江川にはコブ鯛、ボラ、鯖、フグ、ウマヅラハギ等々がいてエサやりを楽しめます。

    汐江川にはコブ鯛、ボラ、鯖、フグ、ウマヅラハギ等々がいてエサやりを楽しめます。

  • カルピスの看板も懐かしいです。こちらの大正屋でも帰りに小豆島素麺を購入しました。

    カルピスの看板も懐かしいです。こちらの大正屋でも帰りに小豆島素麺を購入しました。

  • 赤い鳥居をくぐった少し高台には二十四の瞳天満宮があります。太宰府天満宮より御霊分けされた神社で学業成就のご利益があるそうです!

    赤い鳥居をくぐった少し高台には二十四の瞳天満宮があります。太宰府天満宮より御霊分けされた神社で学業成就のご利益があるそうです!

  • 赤鳥居の奧に映画館があります。花畑はヒマワリからコスモスへの植え替え準備中でした。

    赤鳥居の奧に映画館があります。花畑はヒマワリからコスモスへの植え替え準備中でした。

  • 高峰秀子主演『二十四の瞳』が無料上映されている松竹座です。

    高峰秀子主演『二十四の瞳』が無料上映されている松竹座です。

  • 「二十四の瞳の像・せんせあそぼ」です。大石先生とジャンケンをする12人の子ども達のブロンズ像です。

    「二十四の瞳の像・せんせあそぼ」です。大石先生とジャンケンをする12人の子ども達のブロンズ像です。

  • 誰もいない閑散とした村の中央に旗本退屈男の看板がオーラを放っています。

    誰もいない閑散とした村の中央に旗本退屈男の看板がオーラを放っています。

  • 目の前に汐江海岸が広がります。

    目の前に汐江海岸が広がります。

  • 高台に二つの大釜が並んでいます。

    高台に二つの大釜が並んでいます。

  • 双眼鏡が置かれた展望台もあります。

    双眼鏡が置かれた展望台もあります。

  • 漁師の家は部屋に上がって見学出来ます。

    漁師の家は部屋に上がって見学出来ます。

  • なかなかの広さです。

    なかなかの広さです。

  • レトロな扇風機があります。楕円形のアルマイト製お弁当箱は私も子どもの頃、使っていました。

    レトロな扇風機があります。楕円形のアルマイト製お弁当箱は私も子どもの頃、使っていました。

  • ラジオや姫鏡台も昭和初期の感じがします。

    ラジオや姫鏡台も昭和初期の感じがします。

  • 囲炉裏ばたでの食事は魚に野菜と健康的な感じがします。

    囲炉裏ばたでの食事は魚に野菜と健康的な感じがします。

  • 「二十四の瞳」の物語に出て来る魚師の家の奧にありました。

    「二十四の瞳」の物語に出て来る魚師の家の奧にありました。

  • 「魚師の夢」入江早那作の瀬戸内国際芸術祭作品だそうです。

    「魚師の夢」入江早那作の瀬戸内国際芸術祭作品だそうです。

  • 漁師の家の中からパチリ!

    漁師の家の中からパチリ!

  • お釜と蒸籠が釜戸にセットされています。木製の茶箱も懐かしいです。

    お釜と蒸籠が釜戸にセットされています。木製の茶箱も懐かしいです。

  • 明治時代に建てられ、昭和46年の閉校まで実際に使用された岬の分校をロケセットとして映画村へ建築したそうです。

    明治時代に建てられ、昭和46年の閉校まで実際に使用された岬の分校をロケセットとして映画村へ建築したそうです。

  • 汐江の海をバックに記念撮影スポットをパチリ!

    汐江の海をバックに記念撮影スポットをパチリ!

  • 穏やかな瀬戸内海を望む本当に素晴らしいロケーションです!<br />

    穏やかな瀬戸内海を望む本当に素晴らしいロケーションです!

  • 分校の隣には教員住宅の男先生の家があります。

    分校の隣には教員住宅の男先生の家があります。

  • 大きな徳利が並んでいます。

    大きな徳利が並んでいます。

  • 火鉢の奧にある足踏みミシンは見た事があります。

    火鉢の奧にある足踏みミシンは見た事があります。

  • 巨匠木下惠介展を窓からパチリ!高峰秀子主演「カルメン故郷に帰る」のポスターです。共演の佐野周二は関口宏のお父さんです。

    巨匠木下惠介展を窓からパチリ!高峰秀子主演「カルメン故郷に帰る」のポスターです。共演の佐野周二は関口宏のお父さんです。

  • 戦前の教室の様子が再現されています。「トモダチハ タスケアヘ」の『エ』でなくて「へ」や「ワヰウヱヲ」表記に時代を感じます。

    戦前の教室の様子が再現されています。「トモダチハ タスケアヘ」の『エ』でなくて「へ」や「ワヰウヱヲ」表記に時代を感じます。

  • 撮影当時のカメラ・照明・小道具等々が展示されているのが映画村ですね。

    撮影当時のカメラ・照明・小道具等々が展示されているのが映画村ですね。

  • 正式名称は苗羽尋常高等小学校田浦分校だった岬の分校です。大石先生愛用の自転車もありました。

    正式名称は苗羽尋常高等小学校田浦分校だった岬の分校です。大石先生愛用の自転車もありました。

  • 岬の分校の廊下です。さすがに幼い時期このシチュエーションの学校で過ごした記憶はありません。

    岬の分校の廊下です。さすがに幼い時期このシチュエーションの学校で過ごした記憶はありません。

  • なかなかお洒落な足踏みオルガンです。

    なかなかお洒落な足踏みオルガンです。

  • 二人用の木の机は入学した頃、使っていました。掃除の時間に教科書とか入ったまま二人で持ち上げて運ぶのが重くて嫌でした。笑

    二人用の木の机は入学した頃、使っていました。掃除の時間に教科書とか入ったまま二人で持ち上げて運ぶのが重くて嫌でした。笑

  • 1年生なのに漢字です。かなり内容も違います。

    1年生なのに漢字です。かなり内容も違います。

  • こちらの映画村で撮影された作品のポスターです。

    こちらの映画村で撮影された作品のポスターです。

  • Instagram対応ボードがありました。時代ですね。

    Instagram対応ボードがありました。時代ですね。

  • 撮影用にグッズが色々と準備されていました。

    撮影用にグッズが色々と準備されていました。

  • この教室からの眺望は心が癒されるイチオシの風景です!

    イチオシ

    この教室からの眺望は心が癒されるイチオシの風景です!

  • 土地の高低差を利用して村のロケセットが建てられています。

    土地の高低差を利用して村のロケセットが建てられています。

  • キネマの庵に来ました。

    キネマの庵に来ました。

  • Instagram映えする壁面アート「恋のダンスパーティー」です。

    Instagram映えする壁面アート「恋のダンスパーティー」です。

  • 壁画の一員として映画の1シーンのように撮れそうなので友人がチャレンジしました。笑

    壁画の一員として映画の1シーンのように撮れそうなので友人がチャレンジしました。笑

  • 懐かしいダイハツミゼットがありました。

    懐かしいダイハツミゼットがありました。

  • 日本映画界黄金期1950年代の名作映画の数々を紹介しています。

    日本映画界黄金期1950年代の名作映画の数々を紹介しています。

  • 配給会社ごとのブースです。東宝作品は「ゴジラ」「七人の侍」は映画館で見ました。

    配給会社ごとのブースです。東宝作品は「ゴジラ」「七人の侍」は映画館で見ました。

  • 松竹作品は「二十四の瞳」「東京物語」「君の名は」「伊豆の踊り子」です。

    松竹作品は「二十四の瞳」「東京物語」「君の名は」「伊豆の踊り子」です。

  • 日活作品は「明日は明日の風が吹く」「泣かせるぜ」「紅の翼」「海から来た流れ者」です。

    日活作品は「明日は明日の風が吹く」「泣かせるぜ」「紅の翼」「海から来た流れ者」です。

  • 東映作品は「ひめゆりの塔」「大菩薩峠」「水戸黄門」です。

    東映作品は「ひめゆりの塔」「大菩薩峠」「水戸黄門」です。

  • 見事!日本アカデミー賞10冠に輝いた!「八日目の蝉」も小豆島を舞台にした映画です。

    見事!日本アカデミー賞10冠に輝いた!「八日目の蝉」も小豆島を舞台にした映画です。

  • 日本アカデミー賞のトロフィーはニノが『ARASHI EXHIBITION  JOURNEY 嵐を旅する展覧会』ブースで直接持ってみて!と主演男優賞の実物を手に取らせてくれました。あの感激は忘れません!

    日本アカデミー賞のトロフィーはニノが『ARASHI EXHIBITION JOURNEY 嵐を旅する展覧会』ブースで直接持ってみて!と主演男優賞の実物を手に取らせてくれました。あの感激は忘れません!

  • 衣装も展示されてました。

    衣装も展示されてました。

  • 他のエリアは「Café シネマ倶楽部」です。2組のカップルが仲良く映画村オススメの給食セットを食べていました。

    他のエリアは「Café シネマ倶楽部」です。2組のカップルが仲良く映画村オススメの給食セットを食べていました。

  • 12:21 「ウーン。本日のランチとしては寂しいかなぁ。」とやはり当初のプラン通り、遅めのランチに決めました。

    12:21 「ウーン。本日のランチとしては寂しいかなぁ。」とやはり当初のプラン通り、遅めのランチに決めました。

  • 狭い路地ではいくつかの懐かしい映画の看板が楽しませてくれます。

    狭い路地ではいくつかの懐かしい映画の看板が楽しませてくれます。

  • 映画村の案内図です。『二十四の瞳映画村』満喫しました。

    映画村の案内図です。『二十四の瞳映画村』満喫しました。

  • 岬の分教場へ行く途中にあった立派な糸瓜を思わずパチリ!

    岬の分教場へ行く途中にあった立派な糸瓜を思わずパチリ!

  • 12:54 岬の分教場の正門です。

    12:54 岬の分教場の正門です。

  • 二十四の瞳の舞台のモデルになったと言われている小学校「苗羽小学校 田浦分校」350円です。

    二十四の瞳の舞台のモデルになったと言われている小学校「苗羽小学校 田浦分校」350円です。

  • 実際に使われていた小学校で現在は保存されて見学する事が出来ます。

    実際に使われていた小学校で現在は保存されて見学する事が出来ます。

  • こちらも廊下をパチリ!

    こちらも廊下をパチリ!

  • 廊下から1・2年生の教室をパチリ!

    廊下から1・2年生の教室をパチリ!

  • 紙芝居・大きな三角定規・大きなコンパス・歴史年表等々、懐かしいシチュエーションです。

    紙芝居・大きな三角定規・大きなコンパス・歴史年表等々、懐かしいシチュエーションです。

  • 廊下から3・4年生の教室をパチリ!

    廊下から3・4年生の教室をパチリ!

  • 1954年の『二十四の瞳』のロケに使用された時のパネルが展示されています。

    1954年の『二十四の瞳』のロケに使用された時のパネルが展示されています。

  • 5・6年の教室にはメッセージボードが並んでいました。

    5・6年の教室にはメッセージボードが並んでいました。

  • 教室後方には当時の教科書が展示されています。

    教室後方には当時の教科書が展示されています。

  • 13:03 つかの間岬の分教場でタイムスリップを楽しんでランチに向かいます。<br />④に続きます。

    13:03 つかの間岬の分教場でタイムスリップを楽しんでランチに向かいます。
    ④に続きます。

80いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

徳島・香川満喫の旅

この旅行記へのコメント (6)

開く

閉じる

  • salsaladyさん 2022/10/04 20:00:03
    美術史に造詣の深い、ある種壮大な記録?
    ☆最初「大塚国際美術館」編を拝見して、つい小豆島へ来てしまいました。

    ☆小豆島と言えばオリーブの老舗。。。と思っていたら、PCのPR版に「井上誠耕園」の宣伝が入りました。以前、オリーブに凝ってた頃まとめ買いしたら数年間も立派なカタログが届いて困りました。そんなにいつもお高いオリーブを使えないわ~と内心焦って。。。

    ☆大塚美術館は世界中の名画のレプリカを揃えてる訳ですね。オランジュリー美術館は最初の渡仏時にチュイルリー公園を散歩中、何気なく入ったところでした。貴重な原画がたくさん!

    ☆余談ですが、千葉県幕張の先の「花の美術館」には、モネの水連を本物そっくりに再現した部屋がありますから、いつかいらしてくださいな~see you~

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2022/10/04 20:50:56
    Re: 美術史に造詣の深い、ある種壮大な記録?
    salsalady様
     いつもお立ち寄り、いいね!をありがとうございます!更に今回はコメントも頂戴し、嬉しいです!
     小豆島、素敵な場所で満喫して来ました!
     幕張の「花の美術館」情報!感謝感激です!是非とも訪れてみたいと思います!オリジナルを見るまでには、もう少し時間がかかりそうなのでワクワクして来ました!
     今後とも宜しくお願い致します!
  • yumikenさん 2022/09/22 08:32:07
    二十四の瞳映画村♪
    3104ねえねえさん。。おはようございます♪

    入れなかった二十四の瞳映画村見る事がでしました☆
    私が訪れた時は休業中で、岬の文教場も開いていなくて。。
    リベンジ絶対するぞ~って思っていて・・
    二十四の瞳映画村の中は結構広いのですねぇ~
    色々なロケセットがあって楽しそう!!
    八日目の蝉の衣装があるキネマの庵も見たかったわぁ~
    そうそう・・映画村の向かいにあるお土産屋さん行かれましたか??
    お店のお姉さん、とってもお話好きな方で色々と教えて頂きました(;^ω^)
    で・・感じが良かったので素麺やら色々纏めて買っちゃいました(笑)フフ
    続きはどちらへ行かれたのかなぁ~。。続きも楽しみに拝見しま~す♪

    yumiken

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2022/09/22 12:04:41
    Re: 二十四の瞳映画村♪
    yumiken様
     こんにちは!いつも拙い旅行記にお立ち寄り、いいね!をいただきありがとうございます。嬉しいです。
     二十四の瞳映画村は、なかなか見応えがあり予定時間オーバーしてしまいました。是非ともリベンジしていただきたいです。
     小豆島の台所「かまとこ」生きましたよ!私達の時は感じのイイお兄さんでちょっと高級な素麺とオススメされた寝酒の友を買いました。
     パチリし過ぎた写真整理とチョイスに奮闘しながら続編、頑張ってアップします。
     これからも宜しくお願いします。
  • よしめさん 2022/09/20 18:57:45
    Re: こんばんは。よしめです。
    3104ねえねえ様
     台風一過、大丈夫でしたか?避けての旅で良かったですね。持ってますね。
     今回のは、時折の大風と突然の土砂降り程度で済み、まずはよかったです。急に涼しくなり、驚いています。
     金時芋に、目が釘付け(笑)そして、昔の小学校の木の机や、木の廊下。懐かしいです。昔の給食はコッペパンだったけれど、写真で見る限りは、揚げパンに見えますが?生協で揚げパンのチラシを見ると買ってしまう私です。
     そうそう、先日の玉ちゃん。玉ちゃんと言えば、昭和の頭の私の中では「ちびまる子ちゃんのお友達」だったのですが、令和では、彼のことなのですね。両方共、毎週見てました。そして、JALに乗って確かめたくなり、12月の福岡行きチケットを、マイルで購入(交換?)しました。すぐ洗脳されてしまう私です・・・
     長編のようなので、ぼちぼちと楽しませていただきますね。
     よしめ

    3104ねえねえ

    3104ねえねえさん からの返信 2022/09/20 19:18:29
    Re: Re: こんばんは。よしめです。
    よしめ様
     こんばんは!早速お立ち寄り、いいね!コメントありがとうございます。
     台風が私を避けてくれてありがたいです!晴れ女頑張りました!鳴門金時、本当に美味しかったですよ。
    岬の分教場は懐かしかったです。昔の給食メニューがカレー・揚げパン・牛乳・冷凍ミカンでシニアには重たい内容でした。笑
     ぜひ玉ちゃんの頑張る姿見てあげて下さい!12月まで流れている事を願っています。
     大塚国際美術館編ボチボチ頑張ります!

3104ねえねえさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP