2022/07/23 - 2022/07/23
2353位(同エリア5756件中)
あおしさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
今から1300年前、日本の都だった奈良の平城京。
平成になって、平城京が復元されています。
コロナも落ち着いてきたので、平城京散策してきました。
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- ホテル
- 3.0
- グルメ
- 4.0
- 交通
- 4.0
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円 - 3万円
- 交通手段
- 高速・路線バス 徒歩
- 旅行の手配内容
- 個別手配
-
今回は夜行バス・JRドリーム奈良号で出発します。
朝6時すぎにJR奈良駅前に到着しました。JR 奈良駅 名所・史跡
-
JR奈良駅前の観光案内所です。
かつての国鉄奈良駅の駅舎を保存活用しています。
この駅舎は奈良駅のころは、古都奈良の駅にふさわしい駅舎と評判だった駅舎で、奈良駅が高架建て替えの際に、保存されることになったものです。奈良市総合観光案内所 (JR奈良駅旧駅舎) 名所・史跡
-
まだ朝早いので、近鉄奈良駅まで朝の散歩がてら歩いて、カフェで朝食。
奈良駅前の商店街です。東向商店街 市場・商店街
-
近鉄奈良駅から近鉄の電車で大和西大寺駅へ移動します。
この駅は大阪~奈良の近鉄奈良線、京都へ向かう近鉄京都線、そして南の橿原神宮に向かう橿原線が交差する鉄道の要衝駅です。大和西大寺駅 駅
-
まずは駅から5分程度の西大寺へ。
西大寺 寺・神社・教会
-
西大寺はかつては大仏のある東大寺と並ぶ大寺院でした。
現在では最盛期の10分の1くらいの広さでひっそりしています。
東大寺に比べて観光客も10分の1くらいかもしれません。 -
それでも境内は普通のお寺に比べれば広く、往年の大寺院の面影は感じられるお寺でした。
-
西大寺に寄った後、大和西大寺駅に戻り、反対側の出口へ。
ここで安倍元首相は銃撃されました。
テレビなどでは広い場所のように思えましたが、実際に現場に行ってみると、本当に狭い場所で、実際まさかこんな場所で銃撃されるなんて誰も思わなったのでしょう。大和西大寺駅 駅
-
大和西大寺駅から歩いて15分ほど平城京の北側の入り口に到着しました。
平城京の北側の入り口には「平城宮跡資料館」があります。
この資料館は主に当時の平城京の人々の暮らしについての展示がされています。
この場所では当時の天皇の書斎や寝室、食事などが展示されていました。 -
平城宮跡を西に歩いていくと、今度は「復原事業情報館」があります。
この資料館は平城宮の建物を復元するにあたり、当時の建物や装飾品などをいかに復元したかを説明、展示しています。平城宮跡復原事業情報館 美術館・博物館
-
平城宮の復元事業の「目玉」、第一次大極殿です。
天皇の即位式や外国使節との謁見などの重要、壮大な儀式が行われたとき、天皇が臨席していた宮殿です。第一次大極殿 名所・史跡
-
大極殿の前の広場。
この広場に政府の役人や兵士たちが所せましと整然と並んでいました。 -
大極殿内部です。
天皇がお座りになるスペースである「高御座(たかみくら)」も復元されています。
現在の天皇陛下が即位式の時にも皇居の高御座に座っておられましたね。 -
第一次大極殿の西側には天皇の住まいである内裏がありました。
その後内裏の前に大極殿は移転してきます(第二次大極殿)
内裏は復原されていません。
復原の予定はあるのでしょうか。 -
内裏の復元はされていませんが、隣接する宮内省の建物は復元されています。
ここで多くの役人が勤務していました。 -
この宮内省の復元建物の近くにある資料館が「遺構展示館」。
このあたりには役所の建物が多くあったようで、遺構やその当時の建物の模型などが展示されていました。平城宮跡遺構展示館 美術館・博物館
-
遺構展示館から東方向へUターンすると、先ほどの第一次大極殿の前の大極門。
最近復原されました。
現在は大極門と大極殿を囲む回廊を復原工事中です。 -
大極門から平城宮の入り口の門である朱雀門を見たところ。
この空き地にもかつては役所の建物が多くありました。
現在はここを近鉄奈良線が通過しています -
朱雀門に到着しました。
平城宮のいわば「玄関」で、堂々とした門です。
この朱雀門の前から当時は朱雀大路という幅74mという現在の空港の滑走路並みの大通りがありました。朱雀門 名所・史跡
-
朱雀門の前にある「平城宮いざない館」。
平城宮に4つある資料館のうち、もっとも展示の豊富な資料館です。
平城宮の大きなジオラマです。平城京歴史館 美術館・博物館
-
ここで私が興味を持ったのは当時の食事。
貴族の食事は現代にも劣らない豪華な食事だったようです。
ナスとウリを醤につけた漬物 タケノコ・フキ・菜の花の炊合せ
デザート 干し柿・草餅ち・煮あずき -
鴨とセリの汁 ハスの実入りご飯
干し蛸 -
車エビの塩焼き 醤(ひしお 醤油の原型) 塩
蘇(チーズの原型) 生牡蠣 鹿肉の塩辛 -
鴨とセリの汁 ハスの実入りご飯
焼きあわび -
一方、こちらは庶民の食事。
とても質素な食事で、これではいつもおなかがすきそう。
いわしの煮つけ 青菜のみそ汁
カブの酢の物
玄米 塩 きゅうりの塩漬け 糟湯酒 -
朱雀門の前の広場には遣唐使も復原されていました。
小さな船です。
これで東シナ海を横断したのだからすごいものです。復原遣唐使船 名所・史跡
-
遣唐使船の前にある「天平うまし館」でランチを。
奈良の食材を使ったかカレーと柿の葉寿司の組み合わせ
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
この旅行で行ったスポット
もっと見る
奈良市(奈良) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
旅行記グループ 藤原氏ゆかりの平城宮と興福寺
0
27