鹿児島市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
鹿児島市は鹿児島県の中部に位置しており、中核市に指定されている都市です。また、鹿児島湾西岸の市街地から桜島を望む景観がイタリアのナポリからヴェスヴィオ火山を望む風景に似ているので、「東洋のナポリ」と呼ばれています。(Wikipedia参照)鹿児島市の魅力は中心地のビル街からも活火山の桜島が見れる都市と自然が共存している独特な景観と源泉も多く、気軽に天然温泉に足を運べる贅沢な環境であります。(GLOCAL MISSON TIMES参照)鹿児島市の地名の由来は様々ありますが、一説には野生の鹿の子が多く生息していたからとか、火山を意味するカグという言葉からとか、多くの水夫(かこ)が住んでいたからだとされています。(鹿児島県参照)<br />鹿児島市は多くの方は桜島・西郷隆盛と思う方が多いと思いますが、それだけではありません。観光スポットは南国の鹿児島らしい展示が人気の水族館いおワールド鹿児島水族館・鹿児島のグルメと買い物の中心地である天文館・鹿児島中央駅に直結した商業施設アミュプラザ鹿児島などの観光スポットが盛りだくさんで、(鹿児島市観光スポット参照)歴史上の人物は西郷隆盛と木戸孝允と並んで「維新の三傑」である大久保利通・公武合体運動を推進した島津久光・第2代内閣総理大臣を務めた黒田清隆などがいます。(Wikipedia参照)<br />今回は維新ふるさと館・桜島・いおワールド鹿児島水族館などを訪問し、鹿児島ラーメン・しろくま・黒豚料理の美味しいグルメを満喫しました。初の鹿児島を楽しむ事が出来ました!<br />最後になりますが、私の旅行記を見て鹿児島市に行きたいと思ったきっかけ及び鹿児島市に旅行に行く時の参考となれば幸いです。鹿児島市の旅行が皆様にとって忘れられない思い出になります事を心よりお祈り申し上げます。

旅行体験記2022~鹿児島~鹿児島県、初上陸!魅力盛りだくさんで、桜島と西郷隆盛がお出迎え~

28いいね!

2022/05/16 - 2022/05/16

488位(同エリア2017件中)

旅行記グループ 九州シリーズ

0

39

旅行ブロガー電車丸(嶋拓)

旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さん

鹿児島市は鹿児島県の中部に位置しており、中核市に指定されている都市です。また、鹿児島湾西岸の市街地から桜島を望む景観がイタリアのナポリからヴェスヴィオ火山を望む風景に似ているので、「東洋のナポリ」と呼ばれています。(Wikipedia参照)鹿児島市の魅力は中心地のビル街からも活火山の桜島が見れる都市と自然が共存している独特な景観と源泉も多く、気軽に天然温泉に足を運べる贅沢な環境であります。(GLOCAL MISSON TIMES参照)鹿児島市の地名の由来は様々ありますが、一説には野生の鹿の子が多く生息していたからとか、火山を意味するカグという言葉からとか、多くの水夫(かこ)が住んでいたからだとされています。(鹿児島県参照)
鹿児島市は多くの方は桜島・西郷隆盛と思う方が多いと思いますが、それだけではありません。観光スポットは南国の鹿児島らしい展示が人気の水族館いおワールド鹿児島水族館・鹿児島のグルメと買い物の中心地である天文館・鹿児島中央駅に直結した商業施設アミュプラザ鹿児島などの観光スポットが盛りだくさんで、(鹿児島市観光スポット参照)歴史上の人物は西郷隆盛と木戸孝允と並んで「維新の三傑」である大久保利通・公武合体運動を推進した島津久光・第2代内閣総理大臣を務めた黒田清隆などがいます。(Wikipedia参照)
今回は維新ふるさと館・桜島・いおワールド鹿児島水族館などを訪問し、鹿児島ラーメン・しろくま・黒豚料理の美味しいグルメを満喫しました。初の鹿児島を楽しむ事が出来ました!
最後になりますが、私の旅行記を見て鹿児島市に行きたいと思ったきっかけ及び鹿児島市に旅行に行く時の参考となれば幸いです。鹿児島市の旅行が皆様にとって忘れられない思い出になります事を心よりお祈り申し上げます。

PR

  • 鹿児島に到着!人生初の鹿児島なので、期待が高まりました!

    鹿児島に到着!人生初の鹿児島なので、期待が高まりました!

    鹿児島空港 空港

  • 鹿児島空港のバス停の近くには砂のモニュメントがありました。

    鹿児島空港のバス停の近くには砂のモニュメントがありました。

    鹿児島空港 空港

  • リムジンバスを使って、鹿児島市街地に向かいました。最初はアミュプラザ鹿児島に行きました。アミュプラザ鹿児島はJR鹿児島中央駅に隣接している大型商業施設で、多彩なお店が揃っています。(JRお出かけキット参照)本館地下1Fでは、多様な鹿児島のグルメを満喫お土産などの楽しむことができます。シンボルである観覧車では、1周約15分の間に市街地や桜島の景色を満喫する事ができます。(かごしま市観光ナビ参照)観覧車は迫力がありました!

    リムジンバスを使って、鹿児島市街地に向かいました。最初はアミュプラザ鹿児島に行きました。アミュプラザ鹿児島はJR鹿児島中央駅に隣接している大型商業施設で、多彩なお店が揃っています。(JRお出かけキット参照)本館地下1Fでは、多様な鹿児島のグルメを満喫お土産などの楽しむことができます。シンボルである観覧車では、1周約15分の間に市街地や桜島の景色を満喫する事ができます。(かごしま市観光ナビ参照)観覧車は迫力がありました!

    アミュプラザ鹿児島 ショッピングモール

  • アミュプラザ鹿児島前にある若き薩摩の群像。若き薩摩の群像とは薩摩藩英国留学生を銅像にしたもので昭和57年3月31日に鹿児島市が50万人都市となったことを記念に制作されました。この像の方々は薩摩藩が慶応元年(1865年)にイギリスに派遣した優秀な青少年15名と使節団4名、計19名の「薩摩藩遣英使節団」であります。(かごしまの旅参照)このうち、学生として現地で学んだ15名は「薩摩藩第一次英国留学生」または「薩摩スチューデント」とも呼ばれていまさはた。作者は大久保利通像も制作した中村晋也氏であります。(かごしま市観光ナビ参照)鹿児島に来た時に撮影してみるのはいかがでしょうか。

    アミュプラザ鹿児島前にある若き薩摩の群像。若き薩摩の群像とは薩摩藩英国留学生を銅像にしたもので昭和57年3月31日に鹿児島市が50万人都市となったことを記念に制作されました。この像の方々は薩摩藩が慶応元年(1865年)にイギリスに派遣した優秀な青少年15名と使節団4名、計19名の「薩摩藩遣英使節団」であります。(かごしまの旅参照)このうち、学生として現地で学んだ15名は「薩摩藩第一次英国留学生」または「薩摩スチューデント」とも呼ばれていまさはた。作者は大久保利通像も制作した中村晋也氏であります。(かごしま市観光ナビ参照)鹿児島に来た時に撮影してみるのはいかがでしょうか。

    若き薩摩の群像 名所・史跡

  • 歩いていると、大久保利通の銅像を見つけました。大久保利通は明治維新の指導者であり、島津久光のもとで公武合体運動を推進しました。また、地租改正、殖産興業の推進などの重要施策も行いました。(近代日本人の肖像参照)幼なじみに3歳年上の西郷隆盛(さいごうたかもり)がいました。(中高生のための幕末明治日本の歴史辞典参照)

    歩いていると、大久保利通の銅像を見つけました。大久保利通は明治維新の指導者であり、島津久光のもとで公武合体運動を推進しました。また、地租改正、殖産興業の推進などの重要施策も行いました。(近代日本人の肖像参照)幼なじみに3歳年上の西郷隆盛(さいごうたかもり)がいました。(中高生のための幕末明治日本の歴史辞典参照)

    大久保利通像 名所・史跡

  • 次は歴史ロード 維新ふるさとの道でランニングしました。歴史ロード 維新ふるさとの道とは西郷隆盛・従道誕生地、大久保利通生い立ちの地など、薩摩の偉人を輩出した場所であります。また、江戸時代後期の武家屋敷を再現した建物もあり、歴史散策をしたい方には最適です。(かごしま市観光ナビ参照)春には桜が咲き誇り、ライトアップも開催されます。(かごしま市の旅参照)

    次は歴史ロード 維新ふるさとの道でランニングしました。歴史ロード 維新ふるさとの道とは西郷隆盛・従道誕生地、大久保利通生い立ちの地など、薩摩の偉人を輩出した場所であります。また、江戸時代後期の武家屋敷を再現した建物もあり、歴史散策をしたい方には最適です。(かごしま市観光ナビ参照)春には桜が咲き誇り、ライトアップも開催されます。(かごしま市の旅参照)

    歴史ロード 維新ふるさとの道 名所・史跡

  • 次は鹿児島市維新ふるさと館を訪問しました。鹿児島市維新ふるさと館は展示している資料で幕末の薩摩と明治維新の全てが一目で理解できる歴史観光施設です。平成30年のリニューアルでは映像などを利用した体験型展示を導入した事によって、楽しみながら学ぶことができるようになりました。(かごしまの旅参照)館内は主に明治維新を中心に薩摩藩や日本の歴史についての展示を行っています。(wikipedia参照)

    次は鹿児島市維新ふるさと館を訪問しました。鹿児島市維新ふるさと館は展示している資料で幕末の薩摩と明治維新の全てが一目で理解できる歴史観光施設です。平成30年のリニューアルでは映像などを利用した体験型展示を導入した事によって、楽しみながら学ぶことができるようになりました。(かごしまの旅参照)館内は主に明治維新を中心に薩摩藩や日本の歴史についての展示を行っています。(wikipedia参照)

    鹿児島市維新ふるさと館 美術館・博物館

  • 維新ふるさと館の開館時間は9時~17時(最終入館16時半)、定休日は年中無休となっています。1階には幕末の薩摩の様子と維新を支えた英雄のエピソードが盛りだくさんです。(維新ふるさと館参照)また、「西郷どん」や「篤姫」などの大河ドラマ館の展示物の一部も大河ドラマコーナーにおいて紹介しています。維新ふるさと館の目玉は地下1階の維新体感ホールで上映される2つのドラマ「維新への道」と「薩摩スチューデント、西へ」です。(かごしまの旅参照)

    維新ふるさと館の開館時間は9時~17時(最終入館16時半)、定休日は年中無休となっています。1階には幕末の薩摩の様子と維新を支えた英雄のエピソードが盛りだくさんです。(維新ふるさと館参照)また、「西郷どん」や「篤姫」などの大河ドラマ館の展示物の一部も大河ドラマコーナーにおいて紹介しています。維新ふるさと館の目玉は地下1階の維新体感ホールで上映される2つのドラマ「維新への道」と「薩摩スチューデント、西へ」です。(かごしまの旅参照)

    鹿児島市維新ふるさと館 美術館・博物館

  • 維新ふるさと館で面白いものを発見しました!これは歴史に興味がある方はいかがでしょうか。

    維新ふるさと館で面白いものを発見しました!これは歴史に興味がある方はいかがでしょうか。

    鹿児島市維新ふるさと館 美術館・博物館

  • かごしま文学館・メルヘン館に行くために鹿児島市電を使いました。鹿児島市電は日本最南端の路面電車事業であり、年間延べ約1千万人の客が利用しています。2つの系統が運行されており、両系統とも平均5分間隔であります。(Wikipedia参照)「スマホ一日乗車券」も用意されており、観光施設の入館料が割引、施設からのプレゼント、桜島フェリーの割引などの特典がついています。(ニッポン旅マガジン参照)平成18年度からは緑豊かな環境を進めるために「環境リーディングシティ鹿児島」の実現を目指しています。(鹿児島市交通局参照)

    かごしま文学館・メルヘン館に行くために鹿児島市電を使いました。鹿児島市電は日本最南端の路面電車事業であり、年間延べ約1千万人の客が利用しています。2つの系統が運行されており、両系統とも平均5分間隔であります。(Wikipedia参照)「スマホ一日乗車券」も用意されており、観光施設の入館料が割引、施設からのプレゼント、桜島フェリーの割引などの特典がついています。(ニッポン旅マガジン参照)平成18年度からは緑豊かな環境を進めるために「環境リーディングシティ鹿児島」の実現を目指しています。(鹿児島市交通局参照)

    鹿児島市電 乗り物

  • 車内はレトロ雰囲気が漂っており、外国に来たかのような感じです。

    車内はレトロ雰囲気が漂っており、外国に来たかのような感じです。

    加治屋町電停

  • 西郷隆盛の銅像。西郷隆盛

    西郷隆盛の銅像。西郷隆盛

    西郷隆盛銅像 名所・史跡

  • かごしまメルヘン館・かごしま近代文学館に到着!メルヘン館はトリックアートやミニアスレチックなどで遊びながらお話の世界を体験出来る施設で、近代文学館は鹿児島ゆかりの28人の作家や、鹿児島を舞台にした作品を様々な視点で紹介している施設であります。(鹿児島市参照)営業時間は9:30~18:00(入館は17:30まで)、休日は毎週火曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/1となっています。(かごしまの旅参照)

    かごしまメルヘン館・かごしま近代文学館に到着!メルヘン館はトリックアートやミニアスレチックなどで遊びながらお話の世界を体験出来る施設で、近代文学館は鹿児島ゆかりの28人の作家や、鹿児島を舞台にした作品を様々な視点で紹介している施設であります。(鹿児島市参照)営業時間は9:30~18:00(入館は17:30まで)、休日は毎週火曜日(休日の場合は翌日)、12/29~1/1となっています。(かごしまの旅参照)

    かごしまメルヘン館 美術館・博物館

  • 最初はメルヘン館に行きました。メルヘン館は子供はもちろん大人の方も童話の主人公になったかように遊べる施設です。また、宙に浮かぶ「絵本のお城」では、多くの絵本に触れて楽しめます。(かごしま市観光ナビ参照)桜島を望む定番観光スポット・城山展望台を背にした緑豊かな場所に位置します。館内は地上3階と地下1階から構成されており、リックアートやミニアスレチック、季節に合わせたイベントなどを通じて絵本の世界を体感できる仕かけが盛りだくさんです。(トラベル.jp参照)

    最初はメルヘン館に行きました。メルヘン館は子供はもちろん大人の方も童話の主人公になったかように遊べる施設です。また、宙に浮かぶ「絵本のお城」では、多くの絵本に触れて楽しめます。(かごしま市観光ナビ参照)桜島を望む定番観光スポット・城山展望台を背にした緑豊かな場所に位置します。館内は地上3階と地下1階から構成されており、リックアートやミニアスレチック、季節に合わせたイベントなどを通じて絵本の世界を体感できる仕かけが盛りだくさんです。(トラベル.jp参照)

    かごしまメルヘン館 美術館・博物館

  • メルヘン館の中には裸の王様のお人形がありました。それ以外には彦星と織姫・笠地蔵などがあります。

    メルヘン館の中には裸の王様のお人形がありました。それ以外には彦星と織姫・笠地蔵などがあります。

    かごしまメルヘン館 美術館・博物館

  • かごしまメルヘン館の目玉ともいえるお話の散歩道。お話の散歩道とは「不思議な国のアリス」の名場面をトリックアートで再現したコーナーです。(かごしまメルヘン館・近代文学館参照)物語と先に続く長い物語と先に続く長いスロープが重なり、アリスと一緒に不思議の国に飛び込んでいくように感じになれます。歩いていると、物語の世界に入ったかのような気分になれました!(トラベル.jp参照)子供にはたまらないスポットです。

    かごしまメルヘン館の目玉ともいえるお話の散歩道。お話の散歩道とは「不思議な国のアリス」の名場面をトリックアートで再現したコーナーです。(かごしまメルヘン館・近代文学館参照)物語と先に続く長い物語と先に続く長いスロープが重なり、アリスと一緒に不思議の国に飛び込んでいくように感じになれます。歩いていると、物語の世界に入ったかのような気分になれました!(トラベル.jp参照)子供にはたまらないスポットです。

    かごしまメルヘン館 美術館・博物館

  • 次はかごしま近代文学館に行きました。かごしま近代文学館が鹿児島の作家と鹿児島の作品を様々な視点で紹介している施設です。(かごしまメルヘン館・近代文学館参照)敷地は鶴丸城跡に所在しています。(Wikipedia参照)館内は写真撮影禁止のため中の様子を写真で伝える事が出来ませんが、文学の奥深さを知る事が出来ます。

    次はかごしま近代文学館に行きました。かごしま近代文学館が鹿児島の作家と鹿児島の作品を様々な視点で紹介している施設です。(かごしまメルヘン館・近代文学館参照)敷地は鶴丸城跡に所在しています。(Wikipedia参照)館内は写真撮影禁止のため中の様子を写真で伝える事が出来ませんが、文学の奥深さを知る事が出来ます。

    かごしま近代文学館 美術館・博物館

  • お腹がすいたので、麺歩バカボンド本店に行きました。麺歩バカボンドとはラーメン界におけるレジェンドのひとつ 「麺屋 武蔵」 で修業を積んだ店主さんが営業しているラーメンの人気店です。店名のバカポンドは人気漫画のタイトルにもなった=放浪者・さすらい人を表す英語となっています。(メンムスビ参照)つけ麺とラーメンのお店ですが、一番人気はつけ麺となっています。食券を購入して、店員に渡すシステムになっています。(鹿児島からマイルで出発します参照)

    お腹がすいたので、麺歩バカボンド本店に行きました。麺歩バカボンドとはラーメン界におけるレジェンドのひとつ 「麺屋 武蔵」 で修業を積んだ店主さんが営業しているラーメンの人気店です。店名のバカポンドは人気漫画のタイトルにもなった=放浪者・さすらい人を表す英語となっています。(メンムスビ参照)つけ麺とラーメンのお店ですが、一番人気はつけ麺となっています。食券を購入して、店員に渡すシステムになっています。(鹿児島からマイルで出発します参照)

    麺歩 バガボンド 本店 グルメ・レストラン

  • 麺歩バカボンド本店の営業時間は11:15~15:00、17:00~21:00[※スープがなくなりしだい終了]定休日は不定休となっています。(鹿児島からマイルで出発します参照)メニューの中からチャーシュー麺を選びました。チャーシューは分厚くて、とろッとして美味しかったです!麺歩バカボンド本店の皆様、おいしいラーメンをありがとうございました!

    麺歩バカボンド本店の営業時間は11:15~15:00、17:00~21:00[※スープがなくなりしだい終了]定休日は不定休となっています。(鹿児島からマイルで出発します参照)メニューの中からチャーシュー麺を選びました。チャーシューは分厚くて、とろッとして美味しかったです!麺歩バカボンド本店の皆様、おいしいラーメンをありがとうございました!

    麺歩 バガボンド 本店 グルメ・レストラン

  • 昼飯の後はいおワールドかごしま水族館に行きました。いおワールドかごしま水族館は鹿児島のシンボルである「桜島」を眼前に仰ぐ、ロケーションが魅力の水族館です。鹿児島の海の生きものを中心として約500種3万点を展示しています。(かごしまの旅参照)ゴールデンウィーク、夏休み期間の土日祝日、お盆、クリスマスイブなどの大型イベントには21:00まで開館する「夜の水族館」が開催されます。(かごしま市観光ナビ参照)また、海につながる屋外水路(無料エリア)では、水族館のイルカのジャンプなどのパフォーマンスを間近で見ることが出来ます。私が印象に残った展示を二つ紹介します。

    昼飯の後はいおワールドかごしま水族館に行きました。いおワールドかごしま水族館は鹿児島のシンボルである「桜島」を眼前に仰ぐ、ロケーションが魅力の水族館です。鹿児島の海の生きものを中心として約500種3万点を展示しています。(かごしまの旅参照)ゴールデンウィーク、夏休み期間の土日祝日、お盆、クリスマスイブなどの大型イベントには21:00まで開館する「夜の水族館」が開催されます。(かごしま市観光ナビ参照)また、海につながる屋外水路(無料エリア)では、水族館のイルカのジャンプなどのパフォーマンスを間近で見ることが出来ます。私が印象に残った展示を二つ紹介します。

    いおワールドかごしま水族館 動物園・水族館

  • 最初は黒潮大水槽。黒潮大水槽はかごしま水族館の中で最も大きな水槽となっており、水量は1500?であります。この水槽ではジンベエザメやマグロやカツオなど黒潮の流れに乗って回遊する魚を展示しています。(いおワールドかごしま水族館参照)この水槽は小学校の25mプール約3.5個分に相当する大きさです。「黒潮大水槽」は九州にある水族館の中でも迫力のある大水槽として来館者から人気となっています。(ふぉむすい参照)見ると、大変圧巻されました!

    最初は黒潮大水槽。黒潮大水槽はかごしま水族館の中で最も大きな水槽となっており、水量は1500?であります。この水槽ではジンベエザメやマグロやカツオなど黒潮の流れに乗って回遊する魚を展示しています。(いおワールドかごしま水族館参照)この水槽は小学校の25mプール約3.5個分に相当する大きさです。「黒潮大水槽」は九州にある水族館の中でも迫力のある大水槽として来館者から人気となっています。(ふぉむすい参照)見ると、大変圧巻されました!

    いおワールドかごしま水族館 動物園・水族館

  • お腹がすいたので、しろくまを食べました。しろくまは鹿児島市で生まれた氷菓であり、かき氷にフルーツが載り特製のミルクがかけられています。鹿児島市天文館の「むじゃき」が発祥の店となっています。(skyticket参照)マスコミではABCテレビ『探偵!ナイトスクープ』、北海道テレビ『水曜どうでしょう』、テレビ東京『元祖!でぶや』などの番組で取り上げられており、全国的に知名度が高くなっています。(Wikipedia参照)桜島を見ながら食べるしろくまは最高でした!

    お腹がすいたので、しろくまを食べました。しろくまは鹿児島市で生まれた氷菓であり、かき氷にフルーツが載り特製のミルクがかけられています。鹿児島市天文館の「むじゃき」が発祥の店となっています。(skyticket参照)マスコミではABCテレビ『探偵!ナイトスクープ』、北海道テレビ『水曜どうでしょう』、テレビ東京『元祖!でぶや』などの番組で取り上げられており、全国的に知名度が高くなっています。(Wikipedia参照)桜島を見ながら食べるしろくまは最高でした!

    いおワールドかごしま水族館 動物園・水族館

  • 次はわくわくはっけんひろば。わくわくはっけんひろばは「水辺・発見・体験」をキーワードにしており、子どもたちが楽しみながら体験して学ぶ事が出来るコーナーです。海辺や小川のジオラマの中にかくれている生きものを探せる事と岩そっくりのふたをめくると現れる観察箱の生きものをじっくり観察したりすることが大きな魅力であります。(いおワールドかごしま水族館参照)子供を中心として人気があるスポットです。(お役立ち情報参照)<br />

    次はわくわくはっけんひろば。わくわくはっけんひろばは「水辺・発見・体験」をキーワードにしており、子どもたちが楽しみながら体験して学ぶ事が出来るコーナーです。海辺や小川のジオラマの中にかくれている生きものを探せる事と岩そっくりのふたをめくると現れる観察箱の生きものをじっくり観察したりすることが大きな魅力であります。(いおワールドかごしま水族館参照)子供を中心として人気があるスポットです。(お役立ち情報参照)

    いおワールドかごしま水族館 動物園・水族館

  • いおワールドかごしま水族館の後は桜島に行くために桜島フェリーに乗船しました。桜島フェリーは鹿児島市と桜島をわずか15分で行くことが出来て、15分~30分間隔で24時間運航しています。(かごしま市の旅参照)桜島地域と市街地と薩摩・大隅両半島を結ぶ海上交通機関として重要な役割・使命だけではなく、鹿児島が世界に誇る自然の観光資源である桜島へのアクセスとして、鹿児島市の観光振興にも寄与する役割を担っています。(桜島フェリー参照)

    いおワールドかごしま水族館の後は桜島に行くために桜島フェリーに乗船しました。桜島フェリーは鹿児島市と桜島をわずか15分で行くことが出来て、15分~30分間隔で24時間運航しています。(かごしま市の旅参照)桜島地域と市街地と薩摩・大隅両半島を結ぶ海上交通機関として重要な役割・使命だけではなく、鹿児島が世界に誇る自然の観光資源である桜島へのアクセスとして、鹿児島市の観光振興にも寄与する役割を担っています。(桜島フェリー参照)

    よりみちクルーズ (桜島フェリー) 乗り物

  • 桜島フェリーの席は広くて開放的でした!

    桜島フェリーの席は広くて開放的でした!

    よりみちクルーズ (桜島フェリー) 乗り物

  • いよい桜島に到着!桜島は鹿児島のシンボルであり、北岳・南岳の2つが合わさる複合活火山です。大正3年の噴火によって、大隅半島と地続きになりました。(かごしま市の旅参照)現在でも毎日のように小規模な噴火を繰り返しており、2011年の爆発的噴火は996回を数えて観測史上最多を記録しました。2011年の爆発的噴火は996回を数え、観測史上最多を記録しました。桜島は、生きている地球の鼓動を感じられる世界でも稀な場所となっています。(みんなの桜島参照)

    いよい桜島に到着!桜島は鹿児島のシンボルであり、北岳・南岳の2つが合わさる複合活火山です。大正3年の噴火によって、大隅半島と地続きになりました。(かごしま市の旅参照)現在でも毎日のように小規模な噴火を繰り返しており、2011年の爆発的噴火は996回を数えて観測史上最多を記録しました。2011年の爆発的噴火は996回を数え、観測史上最多を記録しました。桜島は、生きている地球の鼓動を感じられる世界でも稀な場所となっています。(みんなの桜島参照)

    桜島 自然・景勝地

  • 最初は月読神社に行きました。月読神社はパワースポットとしても人気の高い場所となっており、桜島で最も大きい神社です。毎年行われる例大祭(ホゼ)では、鹿児島の郷土芸能である神舞が披露されてます。(みんなの桜島参照)おみくじは「鳩みくじ」と「ふくろうみくじ」の2種類あります。(かごしま市の旅参照)

    最初は月読神社に行きました。月読神社はパワースポットとしても人気の高い場所となっており、桜島で最も大きい神社です。毎年行われる例大祭(ホゼ)では、鹿児島の郷土芸能である神舞が披露されてます。(みんなの桜島参照)おみくじは「鳩みくじ」と「ふくろうみくじ」の2種類あります。(かごしま市の旅参照)

    月読神社 寺・神社・教会

  • 次は桜島ビジターセンターに行きました。桜島ビジターセンターは桜島や霧島錦江湾国立公園についてより深く知ることのできる施設であります。 館内では桜島の噴火と成長の歴史、植物の遷移、地域の観光情報や防災活動などをわかりやすい展示で紹介しています。 (かごしま市の旅参照)大迫力の映像と音響で噴火を体感出来る噴火映像コーナー・噴火による火山弾、火山礫の実物と地層断面模型を展示している桜島の噴出物などが見どころです。(桜島ビジターセンター参照)

    次は桜島ビジターセンターに行きました。桜島ビジターセンターは桜島や霧島錦江湾国立公園についてより深く知ることのできる施設であります。 館内では桜島の噴火と成長の歴史、植物の遷移、地域の観光情報や防災活動などをわかりやすい展示で紹介しています。 (かごしま市の旅参照)大迫力の映像と音響で噴火を体感出来る噴火映像コーナー・噴火による火山弾、火山礫の実物と地層断面模型を展示している桜島の噴出物などが見どころです。(桜島ビジターセンター参照)

    桜島ビジターセンター 美術館・博物館

  • 桜島ビジターセンターの開館時間:9:00-17:00、休館日:年中無休となっています。(桜島ビジターセンター参照)売店コーナーには鹿児島や桜島に関する書籍、ココでしか買えない桜島の特産品などがあり、お土産探しにも最適です。また入館料は無料となっているので、寄ってみるのはいかがでしょうか。

    桜島ビジターセンターの開館時間:9:00-17:00、休館日:年中無休となっています。(桜島ビジターセンター参照)売店コーナーには鹿児島や桜島に関する書籍、ココでしか買えない桜島の特産品などがあり、お土産探しにも最適です。また入館料は無料となっているので、寄ってみるのはいかがでしょうか。

    桜島ビジターセンター 美術館・博物館

  • その後は桜島溶岩なぎさ公園に行きました。桜島溶岩なぎさ公園は日本最大級の足湯が魅力であり、眼前に広がる錦江湾と後ろにそびえる桜島を眺めながら一休みが出来る公園です。また、広い芝生が整備されているので家族とレクレーションをしたり、お弁当を食べたり、一日ゆっくり過ごせます。(みんなの桜島参照)近くの桜島ビジターセンターや国民宿舎レインボー桜島には、オリジナルタオルが売っています。(かごしま市の旅参照)なので、足湯の時に利用してみるのはいかがでしょうか。

    その後は桜島溶岩なぎさ公園に行きました。桜島溶岩なぎさ公園は日本最大級の足湯が魅力であり、眼前に広がる錦江湾と後ろにそびえる桜島を眺めながら一休みが出来る公園です。また、広い芝生が整備されているので家族とレクレーションをしたり、お弁当を食べたり、一日ゆっくり過ごせます。(みんなの桜島参照)近くの桜島ビジターセンターや国民宿舎レインボー桜島には、オリジナルタオルが売っています。(かごしま市の旅参照)なので、足湯の時に利用してみるのはいかがでしょうか。

    桜島溶岩なぎさ公園 公園・植物園

  • 公園内で桜島フェリーで購入したカレーパンを食べました。

    公園内で桜島フェリーで購入したカレーパンを食べました。

    桜島溶岩なぎさ公園 公園・植物園

  • 桜島溶岩なぎさ公園の後は桜島自然恐竜公園に行きました。桜島自然恐竜公園は約5万平方メートルの面積を持つ緑豊かな園内に桜島の原始的イメージに合わせて、プロントザウルスをはじめ7種類の実物大の恐竜模型やライオン・トラなど実物大の動物が立ち並んでいる桜島の公園であります。(かごしま市の旅)春の時期は桜が美しくお花見でにぎわいます。(みんなの桜島参照)たくさんの恐竜がお出迎えしている感じでした。

    桜島溶岩なぎさ公園の後は桜島自然恐竜公園に行きました。桜島自然恐竜公園は約5万平方メートルの面積を持つ緑豊かな園内に桜島の原始的イメージに合わせて、プロントザウルスをはじめ7種類の実物大の恐竜模型やライオン・トラなど実物大の動物が立ち並んでいる桜島の公園であります。(かごしま市の旅)春の時期は桜が美しくお花見でにぎわいます。(みんなの桜島参照)たくさんの恐竜がお出迎えしている感じでした。

    桜島自然恐竜公園 公園・植物園

  • 少しお腹がすいたので、ミナトカフェに行きました。ミナトカフェは桜島港フェリーターミナルに2018年3月オープンしたカフェです。コンセプトは港(みなと)にある皆と(みなと)つくる・MINATO(みなと) Cafeであります。桜島の&quot;どか灰&quot;を浴びたような「降灰ソフトクリーム」・熱い桜島のパワーをイメージした「桜島カレー」などの美味しいメニューがあります。(みんなの桜島参照)桜島に来た時に寄ってみるのはいかがでしょうか。

    少しお腹がすいたので、ミナトカフェに行きました。ミナトカフェは桜島港フェリーターミナルに2018年3月オープンしたカフェです。コンセプトは港(みなと)にある皆と(みなと)つくる・MINATO(みなと) Cafeであります。桜島の"どか灰"を浴びたような「降灰ソフトクリーム」・熱い桜島のパワーをイメージした「桜島カレー」などの美味しいメニューがあります。(みんなの桜島参照)桜島に来た時に寄ってみるのはいかがでしょうか。

    ミナトカフェ グルメ・レストラン

  • 営業時間は10:00~17:00となっています。(かごしま市の旅参照)メニューの中からおいもとアイスにしました。おいもとアイスは、しっとりねっとりの安納芋の焼き芋に2種のアイスをトッピングしたスイーツです。お子様からご年配の幅広い世代からも愛されるヒット商品となっています。(MINATO CAFE参照)さつまいもとアイスとの相性抜群でした!ミナトカフェの皆様、素晴らしいスイーツをありがとうございました!

    営業時間は10:00~17:00となっています。(かごしま市の旅参照)メニューの中からおいもとアイスにしました。おいもとアイスは、しっとりねっとりの安納芋の焼き芋に2種のアイスをトッピングしたスイーツです。お子様からご年配の幅広い世代からも愛されるヒット商品となっています。(MINATO CAFE参照)さつまいもとアイスとの相性抜群でした!ミナトカフェの皆様、素晴らしいスイーツをありがとうございました!

    ミナトカフェ グルメ・レストラン

  • その後は薩摩家に行きました。薩摩家とは鹿児島県内で4店舗展開しており、さつま揚げの専門であります。(薩摩家参照)さつま揚げとは魚のすり身を油で揚げた練り物で、揚げかまぼこの一種であります。また、健康ブームの中で注目を集めている食品の1つともなっています。誕生のきっかけは冷蔵技術が未熟だった時代に大量に水揚げされた魚を効率よく保存するために作られたことからです。魚の身の部分はかまぼこの材料となり、それ以外の皮や骨に残った身の部分が油で揚げられたのがさつま揚げとして食べられるようになりました。(オリーブオイルひとまわし参照)

    その後は薩摩家に行きました。薩摩家とは鹿児島県内で4店舗展開しており、さつま揚げの専門であります。(薩摩家参照)さつま揚げとは魚のすり身を油で揚げた練り物で、揚げかまぼこの一種であります。また、健康ブームの中で注目を集めている食品の1つともなっています。誕生のきっかけは冷蔵技術が未熟だった時代に大量に水揚げされた魚を効率よく保存するために作られたことからです。魚の身の部分はかまぼこの材料となり、それ以外の皮や骨に残った身の部分が油で揚げられたのがさつま揚げとして食べられるようになりました。(オリーブオイルひとまわし参照)

    薩摩家 いづろ店 グルメ・レストラン

  • メニューの中からライスバーガーとさつまあげを頼みました。さつま揚げをお得な価格で楽しめました!

    メニューの中からライスバーガーとさつまあげを頼みました。さつま揚げをお得な価格で楽しめました!

    薩摩家 いづろ店 グルメ・レストラン

  • 鹿児島旅行の締めくくりは観覧車 アミュランにしました! 観覧車アミュランはアミュプラザ鹿児島のシンボル的存在であり、建物の上にあるというビジュアルが特徴の直径約60m、最大高91mからなる大観覧車です。(アミュプラザ鹿児島参照)観覧車アミュランは九州新幹線が一部開業した半年後である2004年9月に開業しました。アミュランの「 ラン 」は、新幹線や街が走り出す「 RUN 」と観覧車の「 覧 」を示しています。(観覧車ぼっち星参照)

    鹿児島旅行の締めくくりは観覧車 アミュランにしました! 観覧車アミュランはアミュプラザ鹿児島のシンボル的存在であり、建物の上にあるというビジュアルが特徴の直径約60m、最大高91mからなる大観覧車です。(アミュプラザ鹿児島参照)観覧車アミュランは九州新幹線が一部開業した半年後である2004年9月に開業しました。アミュランの「 ラン 」は、新幹線や街が走り出す「 RUN 」と観覧車の「 覧 」を示しています。(観覧車ぼっち星参照)

    観覧車 アミュラン 名所・史跡

  • 観覧車 アミュランから見た景色。桜島と鹿児島市街地を一望出来て、最高でした!建物の上にある観覧車は日本で5例目であり、他に大阪市、横浜市、松山市、沖縄県にあります。(アミュプラザ鹿児島参照)

    観覧車 アミュランから見た景色。桜島と鹿児島市街地を一望出来て、最高でした!建物の上にある観覧車は日本で5例目であり、他に大阪市、横浜市、松山市、沖縄県にあります。(アミュプラザ鹿児島参照)

    観覧車 アミュラン 名所・史跡

  • 最後は鹿児島空港で黒豚のカツ丼を食べました。人生初の鹿児島は最高の思い出になりました!

    最後は鹿児島空港で黒豚のカツ丼を食べました。人生初の鹿児島は最高の思い出になりました!

    鹿児島空港 空港

28いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP