ストックホルム旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2015年夏。私はノルウェーを中心とする北欧を旅してきました。<br /><br />今回の旅の目的は鉄道旅行。特にスウェーデンのストックホルムからヨーロッパ最北端の駅ナルヴィクに向かう夜行列車はかつて宮脇俊三氏が「記者旅は地球の果てへ」で取り上げたこともあり、子供のころから絶対乗りたい列車のひとつだったのです。<br />ついに乗る機会に恵まれました。スウェーデン国鉄のホームページで1人用個室を予約。どんな車窓が見られるのか、今から楽しみです。<br />ちなみにヨーロッパ最北端の駅は厳密にいえばロシアのムルマンスクになりますが、外国人が気軽に行ける町ではありませんし、純粋な意味でのヨーロッパ最北端はやはりナルヴィクと言えるでしょう。<br /><br />また今回はオランダ経由としました。ノルウェーに行く前に、ヨーロッパでもっとも盛んと言われているオランダの野球をこの目で見たかったからです。<br /><br />オランダからはノルウェーの歴史ある港町であるベルゲンに飛び、ベルゲンからは世界一の長さを誇るソグネフィヨルドを船と列車で観光しオスロへ。<br />オスロからは特急列車で隣国スウェーデンの首都ストックホルムに向かい、念願のヨーロッパ最北端ナルヴィクまで夜行列車に乗車します。<br />ナルヴィクからは路線バスに乗ってファウスケという町まで下りトロンヘイムで一泊。<br />トロンヘイムからはフィヨルドの絶景が美しいラウマ鉄道に乗車しオスロへ。<br />最終日はオスロ観光、というスケジュールとなっています。10日間の旅行ですがノルウェー入りは3日目からとなりますので、かなり忙しいスケジュールになってしまいました。<br />スカンジナビア半島を鉄道でぐるりと回る今回の旅、素晴らしい車窓を楽しめそうです。<br /><br />■ 日程<br />2015年8月7日~2015年8月16日<br /><br />8/7 成田→イスタンブール→ロッテルダム<br />8//8 ロッテルダム→スキポール<br />8/9 スキポール→ベルゲン<br />8/10 ベルゲン→ソグネフィヨルド→オスロ<br />8/11 オスロ→ストックホルム<br />8/12 ストックホルム→ナルヴィク<br />8/13 ナルヴィク→トロンヘイム<br />8/14 トロンヘイム→ラウマ鉄道→オスロ<br />8/15 オスロ→イスタンブール→成田<br />8/16 成田着<br /><br />※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。<br />ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。<br /><br /> 『マリンブルーの風』<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/<br /><br />2015年ノルウェー旅行記<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52486830.html<br /><br />ノルウェー旅行記の第15回です。<br />5日目はスウェーデンの首都ストックホルムを散策します。<br />ガムラ・スタンと呼ばれる旧市街を散策し、いくつかの教会を見学しました。<br />

2015年ノルウェー旅行記 第15回 ストックホルムの旧市街、ガムラ・スタンを散策

26いいね!

2015/08/07 - 2015/08/16

306位(同エリア1890件中)

旅行記グループ 2015年ノルウェー旅行記

0

48

kunyu

kunyuさん

2015年夏。私はノルウェーを中心とする北欧を旅してきました。

今回の旅の目的は鉄道旅行。特にスウェーデンのストックホルムからヨーロッパ最北端の駅ナルヴィクに向かう夜行列車はかつて宮脇俊三氏が「記者旅は地球の果てへ」で取り上げたこともあり、子供のころから絶対乗りたい列車のひとつだったのです。
ついに乗る機会に恵まれました。スウェーデン国鉄のホームページで1人用個室を予約。どんな車窓が見られるのか、今から楽しみです。
ちなみにヨーロッパ最北端の駅は厳密にいえばロシアのムルマンスクになりますが、外国人が気軽に行ける町ではありませんし、純粋な意味でのヨーロッパ最北端はやはりナルヴィクと言えるでしょう。

また今回はオランダ経由としました。ノルウェーに行く前に、ヨーロッパでもっとも盛んと言われているオランダの野球をこの目で見たかったからです。

オランダからはノルウェーの歴史ある港町であるベルゲンに飛び、ベルゲンからは世界一の長さを誇るソグネフィヨルドを船と列車で観光しオスロへ。
オスロからは特急列車で隣国スウェーデンの首都ストックホルムに向かい、念願のヨーロッパ最北端ナルヴィクまで夜行列車に乗車します。
ナルヴィクからは路線バスに乗ってファウスケという町まで下りトロンヘイムで一泊。
トロンヘイムからはフィヨルドの絶景が美しいラウマ鉄道に乗車しオスロへ。
最終日はオスロ観光、というスケジュールとなっています。10日間の旅行ですがノルウェー入りは3日目からとなりますので、かなり忙しいスケジュールになってしまいました。
スカンジナビア半島を鉄道でぐるりと回る今回の旅、素晴らしい車窓を楽しめそうです。

■ 日程
2015年8月7日~2015年8月16日

8/7 成田→イスタンブール→ロッテルダム
8//8 ロッテルダム→スキポール
8/9 スキポール→ベルゲン
8/10 ベルゲン→ソグネフィヨルド→オスロ
8/11 オスロ→ストックホルム
8/12 ストックホルム→ナルヴィク
8/13 ナルヴィク→トロンヘイム
8/14 トロンヘイム→ラウマ鉄道→オスロ
8/15 オスロ→イスタンブール→成田
8/16 成田着

※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。
ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。

『マリンブルーの風』
http://blog.livedoor.jp/buschiba/

2015年ノルウェー旅行記
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52486830.html

ノルウェー旅行記の第15回です。
5日目はスウェーデンの首都ストックホルムを散策します。
ガムラ・スタンと呼ばれる旧市街を散策し、いくつかの教会を見学しました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0

PR

  • ■ 5日目 2015年8月11日 火曜日<br />今日は夕方までスウェーデンの首都ストックホルムを散策します。<br />新市街から橋を渡り、スターズホルメン島にあるガムラ・スタンにやってきました。<br />ガムラ・スタンはストックホルムの旧市街で、中世の雰囲気が色濃く残っています。

    ■ 5日目 2015年8月11日 火曜日
    今日は夕方までスウェーデンの首都ストックホルムを散策します。
    新市街から橋を渡り、スターズホルメン島にあるガムラ・スタンにやってきました。
    ガムラ・スタンはストックホルムの旧市街で、中世の雰囲気が色濃く残っています。

  • 旧市街にある王宮の広場を歩きます。

    旧市街にある王宮の広場を歩きます。

  • 王宮は一般見学が可能です。後で見に行きましょう。<br />

    王宮は一般見学が可能です。後で見に行きましょう。

  • 広場から南に歩き、旧市街の中心部へと歩いていきます。<br />

    広場から南に歩き、旧市街の中心部へと歩いていきます。

  • 写真の建物は王立貨幣博物館です。<br />

    写真の建物は王立貨幣博物館です。

  • ガムラ・スタンには他にもノーベル博物館など見どころが多数あります。<br />今回は時間の都合で博物館は見学しません。

    ガムラ・スタンには他にもノーベル博物館など見どころが多数あります。
    今回は時間の都合で博物館は見学しません。

  • 高台からの眺め。<br />

    高台からの眺め。

  • 旧市街の細い路地に入ります。<br />

    旧市街の細い路地に入ります。

  • このあたりはシェップマン広場。セント・ジョージと竜の像があります。<br />

    このあたりはシェップマン広場。セント・ジョージと竜の像があります。

  • 雰囲気のある石畳の道です。<br />

    雰囲気のある石畳の道です。

  • ドイツ教会の巨大な尖塔が見えています。<br />

    ドイツ教会の巨大な尖塔が見えています。

  • 坂道を下って旧市街を南へ。<br />

    坂道を下って旧市街を南へ。

  • 重厚な造りの建物が並んでいます。<br />

    重厚な造りの建物が並んでいます。

  • 人形が座っています。<br />

    人形が座っています。

  • 落書きがひどい一角ですが、なにやら人だかりがあります。<br />

    落書きがひどい一角ですが、なにやら人だかりがあります。

  • これは狭い!<br />人だかりができていたのはこの路地の入口でした。<br />この路地はモーテン・トローツィグ・グレンと呼ばれ、ガムラ・スタンで最も狭い通りです。<br />その幅はなんと90センチ。デブは通れません。

    これは狭い!
    人だかりができていたのはこの路地の入口でした。
    この路地はモーテン・トローツィグ・グレンと呼ばれ、ガムラ・スタンで最も狭い通りです。
    その幅はなんと90センチ。デブは通れません。

  • あまりに狭いので観光名所になっています。<br />

    あまりに狭いので観光名所になっています。

  • 反対側の入口。やはり観光客が集まっています。<br />

    反対側の入口。やはり観光客が集まっています。

  • レストランが並ぶ通り。オスロからの国際列車の車内でたくさん食べたので、おなかは空いていません。

    レストランが並ぶ通り。オスロからの国際列車の車内でたくさん食べたので、おなかは空いていません。

  • 旧市街の南にある、鉄の広場と呼ばれる一角です。<br />昔ストックホルムの港に運ばれた鉄の保管場所だったことからこの名が付きました。<br />

    旧市街の南にある、鉄の広場と呼ばれる一角です。
    昔ストックホルムの港に運ばれた鉄の保管場所だったことからこの名が付きました。

  • 旧市街をぶらぶらします。<br />

    旧市街をぶらぶらします。

  • トラムの看板が出ている店を見つけました。<br />

    トラムの看板が出ている店を見つけました。

  • 気になるお店です。<br />

    気になるお店です。

  • 鉄道関係の古本を売る店のようです。昔のトラムや鉄道についての本が多数売られており、1600円ほどで1冊購入しました。

    鉄道関係の古本を売る店のようです。昔のトラムや鉄道についての本が多数売られており、1600円ほどで1冊購入しました。

  • 先ほどのシェップマン広場付近に戻ってきました。<br />

    先ほどのシェップマン広場付近に戻ってきました。

  • このカーブしている道がとてもいいです。<br />

    このカーブしている道がとてもいいです。

  • 再び鉄道本の店。<br />

    再び鉄道本の店。

  • お土産屋が並ぶ一角です。<br />

    お土産屋が並ぶ一角です。

  • 観光客でにぎわっています。北欧だけあってお土産も高い!とても手が出ません。<br />

    観光客でにぎわっています。北欧だけあってお土産も高い!とても手が出ません。

  • ドイツ教会の入口を見つけました。入ってみましょう。<br />

    ドイツ教会の入口を見つけました。入ってみましょう。

  • ドイツ教会の見学は無料。1634年ごろに建てられました。<br />

    ドイツ教会の見学は無料。1634年ごろに建てられました。

  • 荘厳な雰囲気です。<br />

    荘厳な雰囲気です。

  • 尖塔の高さは96メートルありますが、残念ながら登ることはできませんでした。<br />

    尖塔の高さは96メートルありますが、残念ながら登ることはできませんでした。

  • ステンドグラスがきれいですね。<br />

    ステンドグラスがきれいですね。

  • 雨が強く降ってきました。<br />

    雨が強く降ってきました。

  • 雨が強く降ってきました。<br />

    雨が強く降ってきました。

  • 大聖堂はストックホルム最古の教会。1279年に建造されました。入場料は40クローナでした。<br />

    大聖堂はストックホルム最古の教会。1279年に建造されました。入場料は40クローナでした。

  • 1480年代にイタリア・バロック様式に改築されました。<br />

    1480年代にイタリア・バロック様式に改築されました。

  • 国王の戴冠式や結婚式が行われる教会だけあって、装飾が豪華です。<br />

    国王の戴冠式や結婚式が行われる教会だけあって、装飾が豪華です。

  • 美しいパイプオルガン。<br />

    美しいパイプオルガン。

  • 見事な装飾です。<br />

    見事な装飾です。

  • 黒い祭壇。<br />

    黒い祭壇。

  • 1489年に制作された「セント・ジョージと龍」の像。<br />

    1489年に制作された「セント・ジョージと龍」の像。

  • これは一見の価値がありますね。<br />

    これは一見の価値がありますね。

  • 大聖堂には日本語のガイドブックもありました。

    大聖堂には日本語のガイドブックもありました。

  • 教区内の住民が少ないため、寄付を求めているそうです。

    教区内の住民が少ないため、寄付を求めているそうです。

  • ロウソクのオブジェ。<br />

    ロウソクのオブジェ。

  • パイプオルガンの下に折り鶴がつるされていました。<br />北欧の教会で日本の折り鶴を見るのは不思議な感覚です。<br /><br />次回はストックホルムの王宮を見学します。

    パイプオルガンの下に折り鶴がつるされていました。
    北欧の教会で日本の折り鶴を見るのは不思議な感覚です。

    次回はストックホルムの王宮を見学します。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2015年ノルウェー旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スウェーデンで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スウェーデン最安 487円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スウェーデンの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP