弘前旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2022年4月19日(火)~21日(木)桜をめでる一人旅に出かけました。もともとは4月17日(日)から3日間のツアーを申し込んでいたのですが、3月16日の地震で東北新幹線が運休。復旧予定日は、旅行終了後の4月20日。それで、早々に見切りをつけキャンセル。JALマイルでエアチケットを取り、一人で回ることにしました。その後、新幹線は予定より早くに復旧。ちょっと早まったかな?でも、桜の見ごろは見事的中!しかも、全くの傘いらずの晴天!弘前市内に2泊し、3日間、弘前市内、芦野公園、五所川原佞武多館を公共交通機関と二本の足で、動き回り、朝に昼に夜に、桜をしっかり満喫・堪能しました。その3日間の旅行記です。主な行程は下記のとおりです。①②③・・は旅行記の番号です。細かく分けましたので、興味のある所だけでも、よろしければ最後まで、お付き合いいただければ幸いです。<br />1日目 4月19日(火)自宅~羽田~青森~弘前市 旧第八師団長官舎① <br />          藤田記念庭園・洋館(大正浪漫喫茶室)和館・匠館②<br />          弘前城植物園③弘前公園・弘前城④<br />          買い物 夜の弘前公園 弘前パークホテル⑤連泊<br />2日目 20日(水) 芦野公園⑥五所川原立佞武多館⑦旧弘前市立図書館・  <br />弘前図書館・山車展示館・東奥義塾外人教師館・サロンドカフェアンジュ⑧  <br />        ミニチュア建造物館・青森銀行記念館・弘前市立観光館⑨   <br />3日目 21日(木)弘前公園・弘前城⑩<br />                  弘前教会・弘前カトリック教会・びっくりドンキー・青森空港<br />                  ~羽田空港~帰宅⑪

桜満喫マダムの春旅イン弘前⑧ 2日目の3 西洋の館めぐり~旧弘前市立図書館・山車展示館・旧東奥義塾外人教師館(サロン・ド・カフェ・アンジュ)

9いいね!

2022/04/20 - 2022/04/20

758位(同エリア1403件中)

旅行記グループ 春旅弘前

0

64

よしめさん

この旅行記のスケジュール

2022/04/20

この旅行記スケジュールを元に

 2022年4月19日(火)~21日(木)桜をめでる一人旅に出かけました。もともとは4月17日(日)から3日間のツアーを申し込んでいたのですが、3月16日の地震で東北新幹線が運休。復旧予定日は、旅行終了後の4月20日。それで、早々に見切りをつけキャンセル。JALマイルでエアチケットを取り、一人で回ることにしました。その後、新幹線は予定より早くに復旧。ちょっと早まったかな?でも、桜の見ごろは見事的中!しかも、全くの傘いらずの晴天!弘前市内に2泊し、3日間、弘前市内、芦野公園、五所川原佞武多館を公共交通機関と二本の足で、動き回り、朝に昼に夜に、桜をしっかり満喫・堪能しました。その3日間の旅行記です。主な行程は下記のとおりです。①②③・・は旅行記の番号です。細かく分けましたので、興味のある所だけでも、よろしければ最後まで、お付き合いいただければ幸いです。
1日目 4月19日(火)自宅~羽田~青森~弘前市 旧第八師団長官舎① 
          藤田記念庭園・洋館(大正浪漫喫茶室)和館・匠館②
          弘前城植物園③弘前公園・弘前城④
          買い物 夜の弘前公園 弘前パークホテル⑤連泊
2日目 20日(水) 芦野公園⑥五所川原立佞武多館⑦旧弘前市立図書館・  
弘前図書館・山車展示館・東奥義塾外人教師館・サロンドカフェアンジュ⑧  
        ミニチュア建造物館・青森銀行記念館・弘前市立観光館⑨   
3日目 21日(木)弘前公園・弘前城⑩
弘前教会・弘前カトリック教会・びっくりドンキー・青森空港
~羽田空港~帰宅⑪

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
3万円 - 5万円
交通手段
高速・路線バス 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  •  2022年4月20日(木)旅行 2日目続き<br /> 朝5時起きして、芦野公園、五所川原を回って、弘前駅から、いつもの100円バスに乗って、市役所前で津軽フリーパスを見せて、無料で下車。午後は西洋の館めぐりをします。地図を持っていても読めない私。ランチ帰りの市役所勤めと見た、事務服の男性に尋ねます。「旧図書館はどちらですか、素敵な建物が見たいのですが。」「旧図書館ですか」とちょっと考え、「この建物とその建物の間に道がありますね」「この階段を上って、その道を歩くと、右手にあります。」ととても丁寧な回答。「ありがとうございます」と階段を上ると、すぐ見えました。低い所にいるので、建物の陰で見えませんでした。

     2022年4月20日(木)旅行 2日目続き
     朝5時起きして、芦野公園、五所川原を回って、弘前駅から、いつもの100円バスに乗って、市役所前で津軽フリーパスを見せて、無料で下車。午後は西洋の館めぐりをします。地図を持っていても読めない私。ランチ帰りの市役所勤めと見た、事務服の男性に尋ねます。「旧図書館はどちらですか、素敵な建物が見たいのですが。」「旧図書館ですか」とちょっと考え、「この建物とその建物の間に道がありますね」「この階段を上って、その道を歩くと、右手にあります。」ととても丁寧な回答。「ありがとうございます」と階段を上ると、すぐ見えました。低い所にいるので、建物の陰で見えませんでした。

    旧弘前市立図書館 名所・史跡

    赤い八角の屋根が目立つ by よしめさん
  •  なんだ、こんな近くにあるんだ。聞かれた方も困ったでしょうね。「階段上って右」に見えてるんだから。それにしても、青森の方って皆さんとても丁寧で親切。私なら「階段上ってすぐ右手」とか、「この建物の向こう側」とか、よく言えば端的に答えますが。説明が長くて丁寧で、やはり、私の生活リズムとは違います。ありがたいのだけれど。逆にあちらからすると、「冷たい」と思われるのかもしれませんね。

     なんだ、こんな近くにあるんだ。聞かれた方も困ったでしょうね。「階段上って右」に見えてるんだから。それにしても、青森の方って皆さんとても丁寧で親切。私なら「階段上ってすぐ右手」とか、「この建物の向こう側」とか、よく言えば端的に答えますが。説明が長くて丁寧で、やはり、私の生活リズムとは違います。ありがたいのだけれど。逆にあちらからすると、「冷たい」と思われるのかもしれませんね。

  •  入場無料。明治39(1906)年に建設されたルネサンス様式の建物です。函館にも同じような公民館があったような?と思っていたら、洋風建築の技術を函館で学んだ堀江佐吉が設計施工したとありました。納得できました。<br /> 木の机がありました。懐かしい。小学校の時こんな、椅子と合体した木の机でした。一人用と二人用があった記憶があります。卒業と並行して校舎も改築、机や椅子も、今風の軽い物に変わった記憶があります。年がばれますね。

     入場無料。明治39(1906)年に建設されたルネサンス様式の建物です。函館にも同じような公民館があったような?と思っていたら、洋風建築の技術を函館で学んだ堀江佐吉が設計施工したとありました。納得できました。
     木の机がありました。懐かしい。小学校の時こんな、椅子と合体した木の机でした。一人用と二人用があった記憶があります。卒業と並行して校舎も改築、机や椅子も、今風の軽い物に変わった記憶があります。年がばれますね。

  •  図書館の変遷<br /> 小学校教員の有志が、明治36年に私立図書館として設置したのが最初だそうです。<br /> ここの隣には新しい図書館もありました。こちらも明るく、利用しやすそうでした。<br /> 

     図書館の変遷
     小学校教員の有志が、明治36年に私立図書館として設置したのが最初だそうです。
     ここの隣には新しい図書館もありました。こちらも明るく、利用しやすそうでした。
     

  •  評議室<br /> 八角形のドームがあり、それは、窓が多く明るくするためだとか。確かに明るいですね。和風の様式も見られました。

     評議室
     八角形のドームがあり、それは、窓が多く明るくするためだとか。確かに明るいですね。和風の様式も見られました。

  •  階段の1ステップは幅が狭く、歩きにくかったです。洋装の長いドレスをまとった、足の小さな方が、お上品に歩くようにできているように感じました。

     階段の1ステップは幅が狭く、歩きにくかったです。洋装の長いドレスをまとった、足の小さな方が、お上品に歩くようにできているように感じました。

  •  小反小学校とあります。このスリッパに履き替えて移動しましたが、リユース品ですね。まだまだ使えるものですものね。

     小反小学校とあります。このスリッパに履き替えて移動しましたが、リユース品ですね。まだまだ使えるものですものね。

  • 斜め向かいに山車展示館がありました。こちらも入場無料なので入りました。

    斜め向かいに山車展示館がありました。こちらも入場無料なので入りました。

  •  頂いたパンフレット。駐車場はお隣の、弘前市立観光館地下駐車場を利用、最初の1時間は無料とあります。

     頂いたパンフレット。駐車場はお隣の、弘前市立観光館地下駐車場を利用、最初の1時間は無料とあります。

    山車展示館 美術館・博物館

    弘前の山車と大太鼓 by よしめさん
  •  弘前ねぷたまつりは毎年、8月1日から7日まで行われています。<br /> 4代藩主津軽信政公の時代の天和2(1682)年8月の弘前八幡宮祭礼施行の際、神輿の露払いとして各町内の若衆によって繰り出されたのが初めだそうです。

     弘前ねぷたまつりは毎年、8月1日から7日まで行われています。
     4代藩主津軽信政公の時代の天和2(1682)年8月の弘前八幡宮祭礼施行の際、神輿の露払いとして各町内の若衆によって繰り出されたのが初めだそうです。

  •  写真だとよく分かりませんが、「津軽情っ張り大太鼓」の大きさは、太鼓の直径<br />3.3m、長さ3.64mだそうです。大きい!展示物は2分の1サイズです。<br /> 情っ張りとは、津軽の人間の意固地さ・芯の強さを表す津軽弁です。毎年ねぷた祭りの先陣を切って出陣し、その轟は人々の心と体を揺さぶり、弘前市民の誇りとなっています とあります。

     写真だとよく分かりませんが、「津軽情っ張り大太鼓」の大きさは、太鼓の直径
    3.3m、長さ3.64mだそうです。大きい!展示物は2分の1サイズです。
     情っ張りとは、津軽の人間の意固地さ・芯の強さを表す津軽弁です。毎年ねぷた祭りの先陣を切って出陣し、その轟は人々の心と体を揺さぶり、弘前市民の誇りとなっています とあります。

  •  米山<br /> 米俵の山の上に農業神、商工神として崇敬されている稲荷様の神使(みさきがみ)である狐を乗せています。

     米山
     米俵の山の上に農業神、商工神として崇敬されている稲荷様の神使(みさきがみ)である狐を乗せています。

  •  練物は、当初淡海公(たんかいこう)台乗だったが、楠公(なんこう)父子の桜井駅別れの場面の人形に変わったそうです。

     練物は、当初淡海公(たんかいこう)台乗だったが、楠公(なんこう)父子の桜井駅別れの場面の人形に変わったそうです。

  • 五穀豊穣・町内安全発展を祈願するものだそうです。

    五穀豊穣・町内安全発展を祈願するものだそうです。

  •  津軽剛情張大太鼓(つがるごうじょっぱりおおだいこ)<br /> 大きさは、長さ450cm、太鼓の直径4m、50人がかりで引く大太鼓だそうです。

     津軽剛情張大太鼓(つがるごうじょっぱりおおだいこ)
     大きさは、長さ450cm、太鼓の直径4m、50人がかりで引く大太鼓だそうです。

  •  剛情張大太鼓<br />「情っ張りのさらに上を行く」という意味で「剛」をつけているのでしょう。弘前のものが一番という気概が見えますね。

     剛情張大太鼓
    「情っ張りのさらに上を行く」という意味で「剛」をつけているのでしょう。弘前のものが一番という気概が見えますね。

  •  大根山<br /> 山車の二股大根は、夫婦和合、家内安全、善事成就の神様として、商人、芸能人、女性たちから信仰されていたそうです。

     大根山
     山車の二股大根は、夫婦和合、家内安全、善事成就の神様として、商人、芸能人、女性たちから信仰されていたそうです。

  • 大根というのがなんとも。

    大根というのがなんとも。

  •  布袋山<br />七福神の神様ですね。

     布袋山
    七福神の神様ですね。

  • 布袋様と唐人の子供たちが戯れています。

    布袋様と唐人の子供たちが戯れています。

  •  紅葉狩山<br /> 平安時代の武将 平維茂(たいらのこれもち)が狩りに出た時、紅葉見物の美女たちに誘われ、酒宴や宴を楽しんでいるうち、うとうとと眠り、目覚めると、鬼女が目の前に現れ、維茂は神授ので太刀で鬼女を退治するという謡曲の説話からとったものだそう。

     紅葉狩山
     平安時代の武将 平維茂(たいらのこれもち)が狩りに出た時、紅葉見物の美女たちに誘われ、酒宴や宴を楽しんでいるうち、うとうとと眠り、目覚めると、鬼女が目の前に現れ、維茂は神授ので太刀で鬼女を退治するという謡曲の説話からとったものだそう。

  • 鬼女と紅葉ですね

    鬼女と紅葉ですね

  •  猩々山(しょうじょうやま)<br /> 高風(こうふう)という孝行者がいて、夢のお告げにより、市(まち)に出て酒を売ったところ、次第に高貴の身となった。近くの海中に住む猩々がこの店に入り、酒売りの酒に舞戯れるほど幾度も、盃を重ねても顔色一つ変えなかった高風の純朴さに感じて、くめども尽きぬ酒壺を与え、祝福して海中に消えていくという能楽の祝言物である。 とありました。

     猩々山(しょうじょうやま)
     高風(こうふう)という孝行者がいて、夢のお告げにより、市(まち)に出て酒を売ったところ、次第に高貴の身となった。近くの海中に住む猩々がこの店に入り、酒売りの酒に舞戯れるほど幾度も、盃を重ねても顔色一つ変えなかった高風の純朴さに感じて、くめども尽きぬ酒壺を与え、祝福して海中に消えていくという能楽の祝言物である。 とありました。

  • なるほど酒壺ですね。

    なるほど酒壺ですね。

  •  道成寺鐘の巻<br />安珍と清姫の、道成寺のお話

     道成寺鐘の巻
    安珍と清姫の、道成寺のお話

  •  清姫が恋に狂って、執念のあまり、半身鬼、半身大蛇になって安珍の隠れている大きな釣り鐘に巻き付き、二人の山伏がその傍らで、誠心祈祷している場面を人形で表現したものです。

     清姫が恋に狂って、執念のあまり、半身鬼、半身大蛇になって安珍の隠れている大きな釣り鐘に巻き付き、二人の山伏がその傍らで、誠心祈祷している場面を人形で表現したものです。

  • 山伏と鬼女ですね。

    山伏と鬼女ですね。

  •  三条小鍛治宗近<br />京鍛治の祖と言われる平安中期の人です。

     三条小鍛治宗近
    京鍛治の祖と言われる平安中期の人です。

  • 他と比べることはできないほどのできだそうです。

    他と比べることはできないほどのできだそうです。

  • このにらみ、ねぷたですね。

    このにらみ、ねぷたですね。

  • こちらも同様。佞武多らしいです。

    こちらも同様。佞武多らしいです。

  •  この一角の旧東奥義塾外人教師館<br /> 県内初の私学校「東奥義塾」に招聘された外国人教師の住居として建てられた洋館です。

     この一角の旧東奥義塾外人教師館
     県内初の私学校「東奥義塾」に招聘された外国人教師の住居として建てられた洋館です。

  •  パンフレット表<br /> 明治5年に東奥義塾として生まれ変わりました。

     パンフレット表
     明治5年に東奥義塾として生まれ変わりました。

  •  パンフレット裏<br /> レトロな洋館で洋風ランチは如何?「はーい、喜んで。」

     パンフレット裏
     レトロな洋館で洋風ランチは如何?「はーい、喜んで。」

  • 1階は、サロン・ド・カフェ・アンジュになっています。

    1階は、サロン・ド・カフェ・アンジュになっています。

    サロンドカフェアンジュ グルメ・レストラン

    林檎スープと林檎カレー by よしめさん
  • 1階がカフェで、2階は当時の生活を再現した展示室になっています。

    1階がカフェで、2階は当時の生活を再現した展示室になっています。

  • 入場無料です。

    入場無料です。

  • 1階はこんな造りです。喫茶室

    1階はこんな造りです。喫茶室

  • 喫茶でランチにします。

    喫茶でランチにします。

  •  遅めのランチなので、混んでいません。シックな造りです。これで美味しければ、言うことなしです。

     遅めのランチなので、混んでいません。シックな造りです。これで美味しければ、言うことなしです。

  • 2階を見てからランチにします。

    2階を見てからランチにします。

  • 2階にはドレスの展示がありました。

    2階にはドレスの展示がありました。

  • 歴代の外人教師

    歴代の外人教師

  • 略年表

    略年表

  •  外人教師の家族と生活<br /> 馬橇に乗っているのが弘前らしいです。

     外人教師の家族と生活
     馬橇に乗っているのが弘前らしいです。

  • 書斎です。

    書斎です。

  •  津軽フリーパス協賛店とあります。フレンチ御膳を注文して、津軽フリーパスを提示すると、リンゴジュースサービスと、「津軽フリーパス」ガイドブックには明記されていました。が、フレンチ御膳はメニューにはなく、尋ねましたが、「やってません」とのこと。リンゴジュースサービスもなく????でした。<br />

     津軽フリーパス協賛店とあります。フレンチ御膳を注文して、津軽フリーパスを提示すると、リンゴジュースサービスと、「津軽フリーパス」ガイドブックには明記されていました。が、フレンチ御膳はメニューにはなく、尋ねましたが、「やってません」とのこと。リンゴジュースサービスもなく????でした。

  • 入り口の足ふきマット。天使ですね。アンジュってエンゼルのこと?

    入り口の足ふきマット。天使ですね。アンジュってエンゼルのこと?

  •  ここでも、連絡先を記入しました。

     ここでも、連絡先を記入しました。

  • メニューです。

    メニューです。

  •  中身はこれ。ガーリックポークのミートライスについての説明を求めましたが、よくわからず。昨夜の、甘い唐揚げの恐怖があったので、多分無難であろう、リンゴカレーにしようかと、一応何のスープか、コーヒーを紅茶に替えられるかは尋ねました。すると、リンゴスープ、飲み物はコーヒー以外のものにもできるということで、紅茶を頼みました。

     中身はこれ。ガーリックポークのミートライスについての説明を求めましたが、よくわからず。昨夜の、甘い唐揚げの恐怖があったので、多分無難であろう、リンゴカレーにしようかと、一応何のスープか、コーヒーを紅茶に替えられるかは尋ねました。すると、リンゴスープ、飲み物はコーヒー以外のものにもできるということで、紅茶を頼みました。

  • ドリンクもあります。

    ドリンクもあります。

  • でもセットなら、ドリンクも付くので、セットにしましょう。

    でもセットなら、ドリンクも付くので、セットにしましょう。

  • パスタにも惹かれてはいますが、クリームパスタは苦手だし。

    パスタにも惹かれてはいますが、クリームパスタは苦手だし。

  • パフェではランチにならないし。

    パフェではランチにならないし。

  •  来ました。リンゴスープ。冷たいスープというのは、分かっていました。が、甘い唐揚げの恐怖があり、お味は不安。でも、好奇心の方が勝ちました。恐る恐る一口。りんご。スープというよりは林檎ジャム+牛乳のお味。ざっくりでよいのでと、作り方をウェイトレスに尋ねました。聞きに行き、戻ってきて「シェフが作っていて、製法は企業秘密です」と。お家で再現してみたい方、林檎ジャム+牛乳で作ってみてください。多分そんなお味ですよ。私は再現したいとは思いませんが。弘前での食のカルチャーショック 何個目?お土産物屋さんでリンゴスープのレトルトを売っていたので、内容を見ましたが、記載なし・・・

     来ました。リンゴスープ。冷たいスープというのは、分かっていました。が、甘い唐揚げの恐怖があり、お味は不安。でも、好奇心の方が勝ちました。恐る恐る一口。りんご。スープというよりは林檎ジャム+牛乳のお味。ざっくりでよいのでと、作り方をウェイトレスに尋ねました。聞きに行き、戻ってきて「シェフが作っていて、製法は企業秘密です」と。お家で再現してみたい方、林檎ジャム+牛乳で作ってみてください。多分そんなお味ですよ。私は再現したいとは思いませんが。弘前での食のカルチャーショック 何個目?お土産物屋さんでリンゴスープのレトルトを売っていたので、内容を見ましたが、記載なし・・・

  •  カレーが来ました。ご飯の中心には野菜。ミニトマト、ブロッコリー、人参、カブ、大根。一つ一つちゃんと温かくその点はさすがだと思い、その点については伝えました。カレーは津軽限定林檎「栄黄雅」(えいこうが)がたっぷり入っている、甘口のカレーでした。

     カレーが来ました。ご飯の中心には野菜。ミニトマト、ブロッコリー、人参、カブ、大根。一つ一つちゃんと温かくその点はさすがだと思い、その点については伝えました。カレーは津軽限定林檎「栄黄雅」(えいこうが)がたっぷり入っている、甘口のカレーでした。

  • デザートはリンゴシャーベット。これは美味。

    デザートはリンゴシャーベット。これは美味。

  •  そして紅茶、一口ごくっ。あっ、これは!?「アップルティーでございます。」<br />ガーン。多分ウェイトレスさんは、こちらが観光客とみて、気を利かしたつもりなのでしょう。でも、私、フルーツティーは苦手なんです。普通の紅茶が良かった・・・「変えてください。」という勇気もなく、飲み干しました。どうも弘前の食べ物は、私と相性が悪いみたい。何個目の食のカルチャーショックかしら・・・

     そして紅茶、一口ごくっ。あっ、これは!?「アップルティーでございます。」
    ガーン。多分ウェイトレスさんは、こちらが観光客とみて、気を利かしたつもりなのでしょう。でも、私、フルーツティーは苦手なんです。普通の紅茶が良かった・・・「変えてください。」という勇気もなく、飲み干しました。どうも弘前の食べ物は、私と相性が悪いみたい。何個目の食のカルチャーショックかしら・・・

  • 外にはミニチュア建造物が見えます。後で見に行きます。

    外にはミニチュア建造物が見えます。後で見に行きます。

  • 食後の休憩に、置いてあったアップルパイのガイドブックを広げてみます。

    食後の休憩に、置いてあったアップルパイのガイドブックを広げてみます。

  • これから行かれる方の、参考になれば幸いです。

    これから行かれる方の、参考になれば幸いです。

  •  ただし、「温」というのは、弘前では常温の意味ですよ。<br />「熱」いの意味ではありませんよ。テイクアウトしてレンチンすれば、そうなりますよ。焦がさないでね。

     ただし、「温」というのは、弘前では常温の意味ですよ。
    「熱」いの意味ではありませんよ。テイクアウトしてレンチンすれば、そうなりますよ。焦がさないでね。

  • 「冷」は多分、冷蔵庫から出したての意味ですよ。<br />くれぐれもお気をつけて。<br /> ちなみに私、予習をして、1日1個、計3個、3種類のアップルパイを食べるつもりで、張り切って来ました。甘いものは大好き。でも、初日の1個で終わってしまいました・・・秋になって紅玉が出たら、焼きりんごを作るのを楽しみに、秋まで待ちます。<br /> 念のために付け足しておきますが、星野やグループの青森屋とか、奥入瀬渓流ホテルとか、それなりのホテルなら、食のカルチャーショックはおきませんでしたので。

    「冷」は多分、冷蔵庫から出したての意味ですよ。
    くれぐれもお気をつけて。
     ちなみに私、予習をして、1日1個、計3個、3種類のアップルパイを食べるつもりで、張り切って来ました。甘いものは大好き。でも、初日の1個で終わってしまいました・・・秋になって紅玉が出たら、焼きりんごを作るのを楽しみに、秋まで待ちます。
     念のために付け足しておきますが、星野やグループの青森屋とか、奥入瀬渓流ホテルとか、それなりのホテルなら、食のカルチャーショックはおきませんでしたので。

9いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

春旅弘前

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP