富山市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
富山市は富山県の中央部から南東部にかけて位置しており、富山県の県庁所在地かつ最大都市であります。そして、国際会議観光都市、国連エネルギー効率改善都市、レジリエント・シティ、持続可能な開発目標(SDGs)におけるSDGs未来都市、自治体SDGsモデル事業などに選定されています。(Wikipedia参照)富山市はくすりの街とガラスの街とも呼ばれています。くすりの街は富山藩2代目藩主前田正甫が江戸城に参勤した折に腹痛になった大名に「反魂丹(はんごんたん)」を服用させたところ驚異的に回復したことから名が広まった事、ガラスの街であるからです。(富山市観光協会参照)<br />今回は富山市科学館・ガラスの美術館・美術館を訪問し、ます寿司や白エビ天丼をたべました。<br />最後になりますが、私の旅行記を見て富山市に行きたいと思えるきっかけ及び富山市に旅行するときの参考となれば幸いです。富山市の旅行が皆様にとって忘れられない思い出になります事を心よりお祈り申し上げます。<br />

旅行体験記2022~富山~2番目の都市。県庁所在地で観光スポット・美味しいグルメ満喫!

24いいね!

2022/02/09 - 2022/02/09

355位(同エリア1461件中)

旅行記グループ 北陸シリーズ

0

12

旅行ブロガー電車丸(嶋拓)

旅行ブロガー電車丸(嶋拓)さん

富山市は富山県の中央部から南東部にかけて位置しており、富山県の県庁所在地かつ最大都市であります。そして、国際会議観光都市、国連エネルギー効率改善都市、レジリエント・シティ、持続可能な開発目標(SDGs)におけるSDGs未来都市、自治体SDGsモデル事業などに選定されています。(Wikipedia参照)富山市はくすりの街とガラスの街とも呼ばれています。くすりの街は富山藩2代目藩主前田正甫が江戸城に参勤した折に腹痛になった大名に「反魂丹(はんごんたん)」を服用させたところ驚異的に回復したことから名が広まった事、ガラスの街であるからです。(富山市観光協会参照)
今回は富山市科学館・ガラスの美術館・美術館を訪問し、ます寿司や白エビ天丼をたべました。
最後になりますが、私の旅行記を見て富山市に行きたいと思えるきっかけ及び富山市に旅行するときの参考となれば幸いです。富山市の旅行が皆様にとって忘れられない思い出になります事を心よりお祈り申し上げます。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
グルメ
4.5
ショッピング
3.5
交通
4.5
同行者
一人旅
交通手段
観光バス JR特急 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 富山市に到着!富山県で2番目の都市で県庁所在地。北陸地方で6番目の都市です。

    富山市に到着!富山県で2番目の都市で県庁所在地。北陸地方で6番目の都市です。

    富山駅

  • 最初はますのすしミュージアムに行きました。ますのすしミュージアムとは300年の歴史を持つ「ますのすし」の技と伝統をいろいろな視点で感じることが出来る施設です。(とやま観光ナビ参照)ます寿しの歴史や生産工程を学べるのをもちろん、手作り体験も楽しむことができます。ますのすし工場見学においては笹付けやパッケージ詰めなどのますのすし製造工程の見学・江戸から昭和にいたる珍しい弁当容器や旅の携帯品の展示・職人による昔ながらのますのすし作り(日、時間帯により実演していない場合あり)があります。営業時間は9:00~17:00、定休日は年中無休となっています。(富山市観光協会参照)この日は休館していたので中に入れませんでしたが、富山に来た時に寄ってみるのはいかがでしょうか。

    最初はますのすしミュージアムに行きました。ますのすしミュージアムとは300年の歴史を持つ「ますのすし」の技と伝統をいろいろな視点で感じることが出来る施設です。(とやま観光ナビ参照)ます寿しの歴史や生産工程を学べるのをもちろん、手作り体験も楽しむことができます。ますのすし工場見学においては笹付けやパッケージ詰めなどのますのすし製造工程の見学・江戸から昭和にいたる珍しい弁当容器や旅の携帯品の展示・職人による昔ながらのますのすし作り(日、時間帯により実演していない場合あり)があります。営業時間は9:00~17:00、定休日は年中無休となっています。(富山市観光協会参照)この日は休館していたので中に入れませんでしたが、富山に来た時に寄ってみるのはいかがでしょうか。

    ますのすし本舗 源 グルメ・レストラン

  • 次は富山市科学博物館に行きました。富山市科学博物館とは自然科学と宇宙科学 を楽しく分かりやすく学ぶことが出来る博物館です。あらゆる視点で富山の自然の特徴や科学の面白さを楽しく学ぶことができます。ダイナミックで迫力ある映像を使って、最新の宇宙像などを体験できるプラネタリウムが人気となっています。(富山市観光協会参照)建物は地下1階、地上3階、塔屋2階建て、延床面積約5,636m2の鉄筋コンクリート造となっています。(wikipedia参照)

    次は富山市科学博物館に行きました。富山市科学博物館とは自然科学と宇宙科学 を楽しく分かりやすく学ぶことが出来る博物館です。あらゆる視点で富山の自然の特徴や科学の面白さを楽しく学ぶことができます。ダイナミックで迫力ある映像を使って、最新の宇宙像などを体験できるプラネタリウムが人気となっています。(富山市観光協会参照)建物は地下1階、地上3階、塔屋2階建て、延床面積約5,636m2の鉄筋コンクリート造となっています。(wikipedia参照)

    富山市科学博物館 美術館・博物館

  • 最初はとやま・時間のたびコーナー。岩石や化石標本をもとに大昔の富山はどんな様子で、どんな生物がいたのかと富山を代表する地形の立山連峰や呉羽丘陵はいつどのようにできたのかを年代別に展示、解説しています。(自然・人ネット参照)昔富山にも生息したナウマンゾウの紹介。骨格標本と生体模型が展示されています。中には部屋の奥では動く恐竜ティラノサウルス「ティラちゃん」の模型があるので記念写真撮影してみるのはいかがでしょうか。(Wikipedia参照)

    最初はとやま・時間のたびコーナー。岩石や化石標本をもとに大昔の富山はどんな様子で、どんな生物がいたのかと富山を代表する地形の立山連峰や呉羽丘陵はいつどのようにできたのかを年代別に展示、解説しています。(自然・人ネット参照)昔富山にも生息したナウマンゾウの紹介。骨格標本と生体模型が展示されています。中には部屋の奥では動く恐竜ティラノサウルス「ティラちゃん」の模型があるので記念写真撮影してみるのはいかがでしょうか。(Wikipedia参照)

    富山市科学博物館 美術館・博物館

  • 次はとやま・ノーベル賞受賞者コーナー。このコーナーでは富山ゆかりのノーベル賞受賞者である利根川進さんと田中耕一さん、梶田隆章さんの研究を紹介しています。(富山科学博物館参照)

    次はとやま・ノーベル賞受賞者コーナー。このコーナーでは富山ゆかりのノーベル賞受賞者である利根川進さんと田中耕一さん、梶田隆章さんの研究を紹介しています。(富山科学博物館参照)

    富山市科学博物館 美術館・博物館

  • 最後はとやまくうかんのたび。このコーナーは3000m級の立山連峰から「あいがめ」と呼ばれる水深1000mにも及ぶ富山湾で発生する自然現象を高山・山地・丘陵と平野・河川・海の5ゾーンに分類して、分かりやすく解説しています。また、そこに生息する生物などを紹介しています。(Wikipedia参照)特に海ゾーンのツチクジラの骨格標本は必見です。全長は10mにものぼり、大迫力の姿で来館者を圧倒します。(自然人ネット参照)

    最後はとやまくうかんのたび。このコーナーは3000m級の立山連峰から「あいがめ」と呼ばれる水深1000mにも及ぶ富山湾で発生する自然現象を高山・山地・丘陵と平野・河川・海の5ゾーンに分類して、分かりやすく解説しています。また、そこに生息する生物などを紹介しています。(Wikipedia参照)特に海ゾーンのツチクジラの骨格標本は必見です。全長は10mにものぼり、大迫力の姿で来館者を圧倒します。(自然人ネット参照)

    富山市科学博物館 美術館・博物館

  • 富山科学博物館の後は秋水美術館を訪問しました。秋水美術館は刀剣を専門にした全国でも珍しい美術館となっています。重要文化財指定の虎徹(虎入道銘)や正宗といった著名工をはじめ、将軍家や大名家伝来の優品などが展示されています。(富山市観光協会参照)誕生のきっかけは富山市中心市街地の賑わいを創生しようと、富山の医薬品メーカー「リードケミカル」の元取締役社長で日本美術刀剣保存協会富山県支部長でもある名誉館長 森政雄が長年に渡って収集してきた約200点の刀剣、刀装具並びに1,000点以上の陶芸品・絵画を展示することを目的に設立しました。(wikipedia参照)館内は撮影禁止のため中の様子を写真で伝えることは出来ませんが、美術好きになる事は間違いなしです。

    富山科学博物館の後は秋水美術館を訪問しました。秋水美術館は刀剣を専門にした全国でも珍しい美術館となっています。重要文化財指定の虎徹(虎入道銘)や正宗といった著名工をはじめ、将軍家や大名家伝来の優品などが展示されています。(富山市観光協会参照)誕生のきっかけは富山市中心市街地の賑わいを創生しようと、富山の医薬品メーカー「リードケミカル」の元取締役社長で日本美術刀剣保存協会富山県支部長でもある名誉館長 森政雄が長年に渡って収集してきた約200点の刀剣、刀装具並びに1,000点以上の陶芸品・絵画を展示することを目的に設立しました。(wikipedia参照)館内は撮影禁止のため中の様子を写真で伝えることは出来ませんが、美術好きになる事は間違いなしです。

    秋水美術館 美術館・博物館

  • 次は寿司工房大辻に寄りました。寿司工房大辻とはます寿司・ぶり寿司を製造直売しているお店です。厳選された良質の脂の乗った肉厚のます・立山連峰が恵む澄んだ天然水で育てた、富山県立山町産コシヒカリ・標高三千メートル級の山々に積もった雪がおいしく豊かな水・ますの旨みを凝縮する富山米でつくるこだわりのすし酢・ますの寿し美味しさを引き立てる笹の5つのこだわりがあります。(寿司工房大辻参照)お目手当のます寿司は完売であったため買う事は出来ませんでしたが、ます寿司を食べてみたい方はいかがでしょうか。

    次は寿司工房大辻に寄りました。寿司工房大辻とはます寿司・ぶり寿司を製造直売しているお店です。厳選された良質の脂の乗った肉厚のます・立山連峰が恵む澄んだ天然水で育てた、富山県立山町産コシヒカリ・標高三千メートル級の山々に積もった雪がおいしく豊かな水・ますの旨みを凝縮する富山米でつくるこだわりのすし酢・ますの寿し美味しさを引き立てる笹の5つのこだわりがあります。(寿司工房大辻参照)お目手当のます寿司は完売であったため買う事は出来ませんでしたが、ます寿司を食べてみたい方はいかがでしょうか。

    寿し工房 大辻 一番町店 グルメ・レストラン

  • その後は富山市ガラス美術館を訪問しました。富山市ガラス美術館は富山市の一番人気の観光スポットであり、ガラス美術に気軽に触れられる空間を創出します。(富山市観光協会参照)館内では美術館の象徴にもなっている現代ガラス美術の巨匠デイル・チフーリ氏によるインスタレーション(空間芸術)作品をはじめとし、国内外の現代グラスアート作品など、常設展に加え様々な企画展が開催されています。(富山観光参照)ガラスの作品は繊細で、美しかったです!

    その後は富山市ガラス美術館を訪問しました。富山市ガラス美術館は富山市の一番人気の観光スポットであり、ガラス美術に気軽に触れられる空間を創出します。(富山市観光協会参照)館内では美術館の象徴にもなっている現代ガラス美術の巨匠デイル・チフーリ氏によるインスタレーション(空間芸術)作品をはじめとし、国内外の現代グラスアート作品など、常設展に加え様々な企画展が開催されています。(富山観光参照)ガラスの作品は繊細で、美しかったです!

    富山市ガラス美術館 名所・史跡

  • 夜飯の時間になったので白えび亭に寄りました。白えび亭とは鮮度が抜群の旬の白えびを中心として富山の海の幸を集めたお料理を提供しているお店です。(TRAVERSTAR参照)富山産こしひかりを使用した、各種どんぶりがあります。白えび亭にはお刺身が全て手剥き・お米は富山県産コシヒカリを100%と天ぷらは白えび本来の味を出せるように衣や味つけは極力少なめして白えびだけを贅沢に使っている・甘エビなどの海老類の20倍~30倍の栄養価があるというこだわりがあります。(白えび屋参照)

    夜飯の時間になったので白えび亭に寄りました。白えび亭とは鮮度が抜群の旬の白えびを中心として富山の海の幸を集めたお料理を提供しているお店です。(TRAVERSTAR参照)富山産こしひかりを使用した、各種どんぶりがあります。白えび亭にはお刺身が全て手剥き・お米は富山県産コシヒカリを100%と天ぷらは白えび本来の味を出せるように衣や味つけは極力少なめして白えびだけを贅沢に使っている・甘エビなどの海老類の20倍~30倍の栄養価があるというこだわりがあります。(白えび屋参照)

    白えび亭 グルメ・レストラン

  • 白えびは日本海の海の幸として、ホタルイカ、ブリと並び富山を代表するご当地グルメとなっています。名前の由来はほんのり桜色の殻を剥くと、真っ白な身が現れることからです。昔は鮮度が短くて、旬のものをできるだけ早く調理しなければならない理由から富山でしか食べられない幻の食材となっていました。(TRAVERSTAR参照)メニューの中で私は白えび天丼にしました。ご飯と白えびの天ぷらの組み合わせが最高でした!白えびは歯ごたえが良かったです。白えびは初だったので、貴重な経験になりました。

    白えびは日本海の海の幸として、ホタルイカ、ブリと並び富山を代表するご当地グルメとなっています。名前の由来はほんのり桜色の殻を剥くと、真っ白な身が現れることからです。昔は鮮度が短くて、旬のものをできるだけ早く調理しなければならない理由から富山でしか食べられない幻の食材となっていました。(TRAVERSTAR参照)メニューの中で私は白えび天丼にしました。ご飯と白えびの天ぷらの組み合わせが最高でした!白えびは歯ごたえが良かったです。白えびは初だったので、貴重な経験になりました。

    白えび亭 グルメ・レストラン

  • 富山旅行の締めは名物のます寿司!帰りの特急で食べました。ますはお酢が効いていて、ご飯が柔らかく大変美味しかったです!ます寿司と塩漬けで味付けした鱒を使った押し寿司の一種であります。作り方は木製の曲物(わっぱ)の底に笹を敷いて、笹の上に塩漬けで味付けをした鱒の切り身を並べて、そこに酢めしを押しながら詰め、笹を折り曲げて包み込み、重石をします。(VISIT富山県参照)また、ます寿司はお店によって「甘い」「酢がよく効いている」「塩辛い」など様々な特徴があります。そして、マスの厚みや並べ方、ご飯の炊き方、ご飯とマスの置き方など、素材と秘伝の味付けも異なっています。(富山ます寿司共同組合参照)ます寿司は富山に来たら絶対に食べたいと思っていたので、最高の締めくくりになりました!

    富山旅行の締めは名物のます寿司!帰りの特急で食べました。ますはお酢が効いていて、ご飯が柔らかく大変美味しかったです!ます寿司と塩漬けで味付けした鱒を使った押し寿司の一種であります。作り方は木製の曲物(わっぱ)の底に笹を敷いて、笹の上に塩漬けで味付けをした鱒の切り身を並べて、そこに酢めしを押しながら詰め、笹を折り曲げて包み込み、重石をします。(VISIT富山県参照)また、ます寿司はお店によって「甘い」「酢がよく効いている」「塩辛い」など様々な特徴があります。そして、マスの厚みや並べ方、ご飯の炊き方、ご飯とマスの置き方など、素材と秘伝の味付けも異なっています。(富山ます寿司共同組合参照)ます寿司は富山に来たら絶対に食べたいと思っていたので、最高の締めくくりになりました!

    富山駅

24いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

北陸シリーズ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP