奄美大島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 2021年12月19日(日)~21日(火)阪急トラピックス主催「雄大な自然美を目にする感動の奄美大島七景めぐり3日間」に参加し、最後に一時離団し、田中一村美術館を訪れ、復団しました。その1日ごとの旅行記です。<br />奄美大島は初訪問地です。冬はできれば冬眠したい、寒いのは大嫌いな私、暖かい地で過ごしたいと思い選びました。12月なのに、春のように暖かく、コート要らずの3日間。美しい海を見て、新鮮な海の幸を味わい、バスに乗って少し移動しては少し歩くというのんびり行程。添乗員さんのご厚意で、大好きな道の駅やスーパーにも行け、命の洗濯ができました。①②③・・は旅行記①②③・・の番号です。主な行程は下記のとおりです。<br />19日(日)1日目 羽田11:45 JAL659 →奄美空港14:15<br />     絶景1 笠利崎灯台①<br />     りゅうがく館見学 ウェストコート奄美連泊<br />     123MART・グリーンストア(おまけ)ご案内②<br />20日(月)2日目 絶景2 マングローブ展望所 絶景3 ホノホシ海岸<br />     マネン崎展望広場(おまけ)③ フリー昼食でせとうち海の駅<br />     Aコープ 絶景4 油井岳展望台<br />     絶景5 赤土山展望台 三太郎の里(おまけ)<br />     絶景6 大浜海浜公園④<br />21日(火)3日目 浜千鳥館 大島紬村⑤ <br />     ばしゃ山村オプションランチ 鶏飯<br />     絶景7 あやまる岬 奄美空港⑥<br />     離団(タクシーにて)田中一村美術館 復団 <br />     奄美空港15:05 JAL658~羽田 16:55<br />     ~カイロ(整体)~自宅⑦<br />   

雄大な自然美を目にする感動の奄美大島七景めぐり3日間⑤3日目の1 浜千鳥館~大島紬村

7いいね!

2021/12/21 - 2021/12/21

1143位(同エリア1516件中)

旅行記グループ 奄美大島

0

51

よしめさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

 2021年12月19日(日)~21日(火)阪急トラピックス主催「雄大な自然美を目にする感動の奄美大島七景めぐり3日間」に参加し、最後に一時離団し、田中一村美術館を訪れ、復団しました。その1日ごとの旅行記です。
奄美大島は初訪問地です。冬はできれば冬眠したい、寒いのは大嫌いな私、暖かい地で過ごしたいと思い選びました。12月なのに、春のように暖かく、コート要らずの3日間。美しい海を見て、新鮮な海の幸を味わい、バスに乗って少し移動しては少し歩くというのんびり行程。添乗員さんのご厚意で、大好きな道の駅やスーパーにも行け、命の洗濯ができました。①②③・・は旅行記①②③・・の番号です。主な行程は下記のとおりです。
19日(日)1日目 羽田11:45 JAL659 →奄美空港14:15
     絶景1 笠利崎灯台①
     りゅうがく館見学 ウェストコート奄美連泊
     123MART・グリーンストア(おまけ)ご案内②
20日(月)2日目 絶景2 マングローブ展望所 絶景3 ホノホシ海岸
     マネン崎展望広場(おまけ)③ フリー昼食でせとうち海の駅
     Aコープ 絶景4 油井岳展望台
     絶景5 赤土山展望台 三太郎の里(おまけ)
     絶景6 大浜海浜公園④
21日(火)3日目 浜千鳥館 大島紬村⑤ 
     ばしゃ山村オプションランチ 鶏飯
     絶景7 あやまる岬 奄美空港⑥
     離団(タクシーにて)田中一村美術館 復団 
     奄美空港15:05 JAL658~羽田 16:55
     ~カイロ(整体)~自宅⑦
   

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
交通
4.5
同行者
社員・団体旅行
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス
旅行の手配内容
ツアー(添乗員同行あり)
利用旅行会社
阪急交通社

PR

  • 2021年12月21日(月)旅行3日目 旅行最終日 晴れ<br /> 朝食ブッフェ。昨日と一部メニューが変わりました。連泊者には嬉しいです。アクリル板が撤去され、広々と並べられます。<br /> 上段 お茶 ピンクグレープフルーツとパイナップル <br />牛乳 トマトジュース、味噌汁、鶏飯の具 最後にスープをかけて頂きました。<br />トレーの中の区分けされたお皿の中  ベーコン、ウィンナー、サラダ、白身魚フライ、ひじき、茎わかめ、パパイヤの漬物<br />トレーの中上から もずく、納豆、冷ややっこ、白身魚の南蛮漬け、野菜炒め、ご飯<br /> 今日も美味しく頂きました。

    2021年12月21日(月)旅行3日目 旅行最終日 晴れ
     朝食ブッフェ。昨日と一部メニューが変わりました。連泊者には嬉しいです。アクリル板が撤去され、広々と並べられます。
     上段 お茶 ピンクグレープフルーツとパイナップル 
    牛乳 トマトジュース、味噌汁、鶏飯の具 最後にスープをかけて頂きました。
    トレーの中の区分けされたお皿の中  ベーコン、ウィンナー、サラダ、白身魚フライ、ひじき、茎わかめ、パパイヤの漬物
    トレーの中上から もずく、納豆、冷ややっこ、白身魚の南蛮漬け、野菜炒め、ご飯
     今日も美味しく頂きました。

  •  ホテル外観<br />10階建ての新しく綺麗なホテルです。

     ホテル外観
    10階建ての新しく綺麗なホテルです。

    ホテル ウエストコート奄美 宿・ホテル

  •  ホテルの真ん前にバスが止まります。<br /> 9時に出発 浜千鳥館に向かいます。

     ホテルの真ん前にバスが止まります。
     9時に出発 浜千鳥館に向かいます。

  •  浜千鳥館。入口には大きな焼酎の瓶が並んでお出迎え。<br />黒糖でできた焼酎を作っている工場です。

     浜千鳥館。入口には大きな焼酎の瓶が並んでお出迎え。
    黒糖でできた焼酎を作っている工場です。

    浜千鳥館 グルメ・レストラン

    黒糖から焼酎 by よしめさん
  •  奄美の黒糖だけを使って焼酎を作っている工場です。<br />

     奄美の黒糖だけを使って焼酎を作っている工場です。

  •  工場の方が付いて、工場を回りながら説明をしてくださいます。大人の社会見学です。<br /> 黒糖を溶かします。

     工場の方が付いて、工場を回りながら説明をしてくださいます。大人の社会見学です。
     黒糖を溶かします。

    奄美大島酒造 名所・史跡

  •  黒糖1袋30㎏<br />「富国精糖」奄美大島でただ1つの大型製糖工場<br />黒糖はサトウキビからできるお砂糖です。奄美で取れるサトウキビで作られています。

     黒糖1袋30㎏
    「富国精糖」奄美大島でただ1つの大型製糖工場
    黒糖はサトウキビからできるお砂糖です。奄美で取れるサトウキビで作られています。

  • 米を発酵させて麹を仕上げます。

    米を発酵させて麹を仕上げます。

  •  麹を造った後、麹を一時仕込みタンクへ移動します。そこへ天然水と酵母を入れて仕込みます。

     麹を造った後、麹を一時仕込みタンクへ移動します。そこへ天然水と酵母を入れて仕込みます。

  •  黒糖と麴を混ぜ、2週間発酵させます。黒糖の糖分がゆっくりとアルコールに変わります。

     黒糖と麴を混ぜ、2週間発酵させます。黒糖の糖分がゆっくりとアルコールに変わります。

  • もろみの発酵とガス抜きのため、状態を見ながらかくはんします。

    もろみの発酵とガス抜きのため、状態を見ながらかくはんします。

  • 今は動いていません。

    今は動いていません。

  • 蒸留します。

    蒸留します。

  • 蒸留の機械

    蒸留の機械

  • 貯蔵します。2年以上貯蔵してから出荷するそうです。

    貯蔵します。2年以上貯蔵してから出荷するそうです。

  • 商品いろいろ

    商品いろいろ

  • 瓶詰め・出荷

    瓶詰め・出荷

  • ラベルを貼っています。

    ラベルを貼っています。

  • 樽貯蔵室

    樽貯蔵室

  • 工場表<br /> お好きな方はあれもこれも試飲され、お買い物されていました。工場の方が、盛んに「薄めてお飲みください」と連呼。私は一口ジュースを頂いておしまい。アルコール苦手な私のような人には、お勉強のための工場でした。

    工場表
     お好きな方はあれもこれも試飲され、お買い物されていました。工場の方が、盛んに「薄めてお飲みください」と連呼。私は一口ジュースを頂いておしまい。アルコール苦手な私のような人には、お勉強のための工場でした。

  • 大きな1本の木 シャリンバイ テーチ木です。

    大きな1本の木 シャリンバイ テーチ木です。

  •  樹齢300年だそうです。<br />ここでも大島紬の予習です。<br /><br /> 朝から皆さん一杯、いっぱい?ひっかけて大島紬村へ。

     樹齢300年だそうです。
    ここでも大島紬の予習です。

     朝から皆さん一杯、いっぱい?ひっかけて大島紬村へ。

  • うがみんしょうら(いらっしゃいませ)

    うがみんしょうら(いらっしゃいませ)

    大島紬村 名所・史跡

    大島紬ができるまで by よしめさん
  •  こちらでも、係りの方が付いてくれ、説明してくださいました。建物を一つずつ回って歩きます。

     こちらでも、係りの方が付いてくれ、説明してくださいました。建物を一つずつ回って歩きます。

  • 染色の仕方

    染色の仕方

  •  シャリンバイの木を細かくチップ状にします。

     シャリンバイの木を細かくチップ状にします。

  • チップ状になったもの

    チップ状になったもの

  • 大きな釜で約12時間煮出します。

    大きな釜で約12時間煮出します。

  • その染料で白い絹糸を染めていきます。

    その染料で白い絹糸を染めていきます。

  •  20回から80回染めていくことにより、シャリンバイに含まれるタンニンで茶褐色に染まります。

     20回から80回染めていくことにより、シャリンバイに含まれるタンニンで茶褐色に染まります。

  • これがシャリンバイ。実が千葉のものより大きいようです。

    これがシャリンバイ。実が千葉のものより大きいようです。

  •  染める <br />テーチ(鉄)染めについて<br />泥染め<br />

     染める 
    テーチ(鉄)染めについて
    泥染め

  •  染めた後、泥田で交互に染めを繰り返します。それにより深みのある茶褐色の絹糸に染め上がります。鉄分を含む粒子が、細かい赤土質が、絹糸をしなやかに、そしてつやのある大島紬特有の黒色に仕上げます。

     染めた後、泥田で交互に染めを繰り返します。それにより深みのある茶褐色の絹糸に染め上がります。鉄分を含む粒子が、細かい赤土質が、絹糸をしなやかに、そしてつやのある大島紬特有の黒色に仕上げます。

  • 模様のあれこれ

    模様のあれこれ

  •  デザイン<br /> 柄の原図をもとに方眼紙に設計図を施していきます。密度や色の指示書になります。 

     デザイン
     柄の原図をもとに方眼紙に設計図を施していきます。密度や色の指示書になります。 

  •  のりはり<br /> しめばたで、絣模様を作るためには、はえばたでそろえた糸を糊で固めておかなくてはなりません。経糸と緯糸をそれぞれにまとめて、イギスやフノリなどをつけ、日光で十分に乾かします。その後室内で10日くらい自然乾燥させます、天候や風力、湿度などに合わせて調節しなくてはなりません。

     のりはり
     しめばたで、絣模様を作るためには、はえばたでそろえた糸を糊で固めておかなくてはなりません。経糸と緯糸をそれぞれにまとめて、イギスやフノリなどをつけ、日光で十分に乾かします。その後室内で10日くらい自然乾燥させます、天候や風力、湿度などに合わせて調節しなくてはなりません。

  •  締め加工<br /> しめばた(締機)と言う技術で、絣模様を図案通りに絹糸を締めて、かすりむしろ(絣筵)をつくります。

     締め加工
     しめばた(締機)と言う技術で、絣模様を図案通りに絹糸を締めて、かすりむしろ(絣筵)をつくります。

  •  泥染めをした絣筵に締めこんで、染まらなかった部分に刷り込み染色を施していきます。

     泥染めをした絣筵に締めこんで、染まらなかった部分に刷り込み染色を施していきます。

  •  刷り込みの様子<br /><br /> 染色を終えたら絣筵を解き、手織りの機に糸をかけるまでの作業を行います。

     刷り込みの様子

     染色を終えたら絣筵を解き、手織りの機に糸をかけるまでの作業を行います。

  •  手織り<br /> 染め上げられた加工を施した絹糸を高機で織りあげていく作業です。経糸・緯糸を正確に織り、熟練された技術で着物の反物を仕上げていきます。図案に合わせて模様を織っています。ここからは女性の仕事。これまでは男性の仕事。協力して仕上げています。

     手織り
     染め上げられた加工を施した絹糸を高機で織りあげていく作業です。経糸・緯糸を正確に織り、熟練された技術で着物の反物を仕上げていきます。図案に合わせて模様を織っています。ここからは女性の仕事。これまでは男性の仕事。協力して仕上げています。

  • 高倉<br />高い足柱です。

    高倉
    高い足柱です。

  •  高倉についての説明<br /> 屋根裏が倉になっており、風通しがよく、湿気やネズミの侵入を防ぐための工夫がなされています。

     高倉についての説明
     屋根裏が倉になっており、風通しがよく、湿気やネズミの侵入を防ぐための工夫がなされています。

  •  確かに。風通しがよさそうですし、大変強固な構造になっているようです。<br /> スイスのツェルマットにも、ネズミ返しの蔵がありました。国や風土が違っても、<br />太古から人類はネズミと戦っていたのですね。

     確かに。風通しがよさそうですし、大変強固な構造になっているようです。
     スイスのツェルマットにも、ネズミ返しの蔵がありました。国や風土が違っても、
    太古から人類はネズミと戦っていたのですね。

  • 大島紬について

    大島紬について

  • 大島紬の着物

    大島紬の着物

    大島紬村 名所・史跡

    大島紬ができるまで by よしめさん
  •  大島紬の洋服バージョン<br /> どんなに手間と時間をかけて作られたかが、よーく分かったので、商品が安く感じられてしまいました。親子3代着られるというのも。ストールが2万くらいからあります。かといって、手が出るような金額ではないのですが。

     大島紬の洋服バージョン
     どんなに手間と時間をかけて作られたかが、よーく分かったので、商品が安く感じられてしまいました。親子3代着られるというのも。ストールが2万くらいからあります。かといって、手が出るような金額ではないのですが。

  •  アダンの木<br />パイナップルのような実ですね。

     アダンの木
    パイナップルのような実ですね。

  • 社会科見学を終え、バスに戻りました。

    社会科見学を終え、バスに戻りました。

  •  頂いたパンフレット<br /> ルリカケス見たかった・・・自然のものはなかなかね。<br />

     頂いたパンフレット
     ルリカケス見たかった・・・自然のものはなかなかね。

  •  パンフレット<br />簡潔に、要点を抑えて、良くまとめられています。文字がもう少し大きいと、シニアには優しいです。

     パンフレット
    簡潔に、要点を抑えて、良くまとめられています。文字がもう少し大きいと、シニアには優しいです。

  •  QRコードまで付いていて、令和のパンフレットと言う感じです。作業されている方は、高齢者が多かったのですが、次世代の継承者がいるようです。

     QRコードまで付いていて、令和のパンフレットと言う感じです。作業されている方は、高齢者が多かったのですが、次世代の継承者がいるようです。

7いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

奄美大島

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP