越谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「熊野古道」・「旧東海道」・「旧中山道」・「旧甲州街道」と歩き終え、残りの2つの内のひとつ「旧日光街道」を時間を見つけて歩いてます。<br /><br />交通費: 2060円(自宅最寄駅~草加・春日部~自宅最寄駅)<br /><br />草加駅 7:45出発→春日部駅 15:00到着 <br /><br />国道・県道中心のコースになります。<br />今日の天気:風速3~6M。8~11度。<br />お日様は出ていましたが、なんせ風が強かった。向かい風だと普段より疲れます。<br /><br />平坦なアスファルト道が続きます。街中の中で石碑や旧道の跡を探して歩きます。ガイドブックを確認しながら歩きますが、ガイドブック作成時よりかなり街中の開発が進み旧家がなくなっている所もありました。<br /><br />草加宿・粕壁宿周辺は観光に力を入れているようで、名所(本陣等の石碑)がすぐわかります。それ以外は旧道確認のため地図サイトやガイドブックが必要です。<br /><br />コンビニ・ファミレス・飲食店 多数有。<br />サイゼリヤ 越谷大里店 11:15~12:10 食事休憩<br />トイレ:コンビニや飲食店を利用<br />マクドナルド4号線春日部店 13:30~14:08 コーヒー休憩とトイレ利用。<br /><br /><br />

3-旧日光街道 草加駅~春日部駅(12/13 20㎞)

1いいね!

2021/12/13 - 2021/12/13

332位(同エリア348件中)

ありのさんぽ

ありのさんぽさん

この旅行記スケジュールを元に

「熊野古道」・「旧東海道」・「旧中山道」・「旧甲州街道」と歩き終え、残りの2つの内のひとつ「旧日光街道」を時間を見つけて歩いてます。

交通費: 2060円(自宅最寄駅~草加・春日部~自宅最寄駅)

草加駅 7:45出発→春日部駅 15:00到着 

国道・県道中心のコースになります。
今日の天気:風速3~6M。8~11度。
お日様は出ていましたが、なんせ風が強かった。向かい風だと普段より疲れます。

平坦なアスファルト道が続きます。街中の中で石碑や旧道の跡を探して歩きます。ガイドブックを確認しながら歩きますが、ガイドブック作成時よりかなり街中の開発が進み旧家がなくなっている所もありました。

草加宿・粕壁宿周辺は観光に力を入れているようで、名所(本陣等の石碑)がすぐわかります。それ以外は旧道確認のため地図サイトやガイドブックが必要です。

コンビニ・ファミレス・飲食店 多数有。
サイゼリヤ 越谷大里店 11:15~12:10 食事休憩
トイレ:コンビニや飲食店を利用
マクドナルド4号線春日部店 13:30~14:08 コーヒー休憩とトイレ利用。


旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「草加駅ここより前回のゴール地点旧日光街道沿いの道まで歩きます。」7:45出発。

    「草加駅ここより前回のゴール地点旧日光街道沿いの道まで歩きます。」7:45出発。

    草加駅

  • 「りそな銀行とオリジン弁当交差点・道路元標の上部」7:48通過。<br />あまりの人混みで道路元標の上部しか撮影できませんでした。お弁当屋さんの手前 右手側でした。<br />

    「りそな銀行とオリジン弁当交差点・道路元標の上部」7:48通過。
    あまりの人混みで道路元標の上部しか撮影できませんでした。お弁当屋さんの手前 右手側でした。

  • 「八幡神社 鳥居」7:50通過。

    「八幡神社 鳥居」7:50通過。

  • 「藤城家」7:50通過。

    「藤城家」7:50通過。

  • 「三丁目橋跡」7:52通過<br />石碑のみ。木製標柱は交通標識に変わってました。<br />歯医者の先の十字路。左手側 手前でした。

    「三丁目橋跡」7:52通過
    石碑のみ。木製標柱は交通標識に変わってました。
    歯医者の先の十字路。左手側 手前でした。

  • 「明治時代の道路元標」7:55通過。<br />石柱の周りがしっかり守られてます。「きんざんじや」さんと民家の間。右手側。

    「明治時代の道路元標」7:55通過。
    石柱の周りがしっかり守られてます。「きんざんじや」さんと民家の間。右手側。

  • 「大川本陣跡 石碑」7:56通過。<br />問屋場跡の向かい側。コンビニが入った大きなマンションの前でした。

    「大川本陣跡 石碑」7:56通過。
    問屋場跡の向かい側。コンビニが入った大きなマンションの前でした。

  • 「草加宿清水本陣跡」7:56通過。<br />生垣の中に石碑と説明案内

    「草加宿清水本陣跡」7:56通過。
    生垣の中に石碑と説明案内

    草加宿本陣跡石碑 名所・史跡

  • 「おせん茶屋」7:59通過。<br />旧日光街道沿いおせん茶屋の十字路に道標もありました。

    「おせん茶屋」7:59通過。
    旧日光街道沿いおせん茶屋の十字路に道標もありました。

    おせん茶屋公園 公園・植物園

  • 「源兵衛せんべい」8:00通過。<br />現役のおせんべい屋さんでした。古い建物ですが3階建てです。

    「源兵衛せんべい」8:00通過。
    現役のおせんべい屋さんでした。古い建物ですが3階建てです。

    源兵衛せんべい 専門店

  • 「草加宿神明庵」8:04通過。

    「草加宿神明庵」8:04通過。

    草加宿神明庵 名所・史跡

  • 「おせん公園」8:05通過。<br />屋根なしベンチ有。トイレなし。

    「おせん公園」8:05通過。
    屋根なしベンチ有。トイレなし。

    おせん公園 公園・植物園

  • 「草加せんべい発祥の地」8:05通過。<br />この先馬頭観音に寄らずに旧道に進まれる方は、神明交差点を渡り右手側の歩道で六丁目橋を渡ります。

    「草加せんべい発祥の地」8:05通過。
    この先馬頭観音に寄らずに旧道に進まれる方は、神明交差点を渡り右手側の歩道で六丁目橋を渡ります。

    おせん公園 公園・植物園

  • 「寄り道をして六丁目橋先の馬頭観音」8:06通過。<br />本来の旧道は札場河岸公園を抜け綾瀬川沿いの道になりますが、こちらに馬頭観音があると知り少し寄り道です。橋を渡りコインランドリー前の伝右川沿いにあります。

    「寄り道をして六丁目橋先の馬頭観音」8:06通過。
    本来の旧道は札場河岸公園を抜け綾瀬川沿いの道になりますが、こちらに馬頭観音があると知り少し寄り道です。橋を渡りコインランドリー前の伝右川沿いにあります。

  • 「反対車線から見た望楼」<br />ここ信号のない場所で県道を渡ることは不可能。少し戻って神明交差点で川沿いの道へ行きます。

    「反対車線から見た望楼」
    ここ信号のない場所で県道を渡ることは不可能。少し戻って神明交差点で川沿いの道へ行きます。

  • 「県道分岐点 左の土道へ進みます。」8:10通過。

    「県道分岐点 左の土道へ進みます。」8:10通過。

  • 「正面からみた望楼」8:11通過。<br />綾瀬川遊歩道沿いの遊歩道を左方向へ進むと旧道です。<br />札場河岸跡は右方向へ遊歩道を少し進みます。

    「正面からみた望楼」8:11通過。
    綾瀬川遊歩道沿いの遊歩道を左方向へ進むと旧道です。
    札場河岸跡は右方向へ遊歩道を少し進みます。

  • 「こちらも寄り道で札場河岸跡」8:11通過。<br />

    「こちらも寄り道で札場河岸跡」8:11通過。

    札場河岸公園 公園・植物園

  • 「高浜虚子句碑」8:12通過。<br />通勤通学の方の自転車が凄いスピードで走ってますので、ゆっくり写真を撮りたい方は少し時間をずらした方がいいと思います。

    「高浜虚子句碑」8:12通過。
    通勤通学の方の自転車が凄いスピードで走ってますので、ゆっくり写真を撮りたい方は少し時間をずらした方がいいと思います。

  • 「太鼓橋造りの矢立橋」8:13通過。

    「太鼓橋造りの矢立橋」8:13通過。

    矢立橋 名所・史跡

  • 「太鼓橋造りの百代橋」

    「太鼓橋造りの百代橋」

    百代橋 名所・史跡

  • 「遊歩道の東屋」8:27通過。<br />トイレやベンチ、そして屋根付きベンチも見かけました。

    「遊歩道の東屋」8:27通過。
    トイレやベンチ、そして屋根付きベンチも見かけました。

  • 「絶妙なバランスで川に向かって生えてる松の枝」8:33通過。

    「絶妙なバランスで川に向かって生えてる松の枝」8:33通過。

  • 「ブロック造りでできた祠」8:36通過。

    「ブロック造りでできた祠」8:36通過。

  • 「東京外環道をくぐります。」8:36通過。

    「東京外環道をくぐります。」8:36通過。

  • 「芭蕉曽良壁画」8:37通過。<br />東京外環自動車をくぐるとすぐに見えてきます。

    「芭蕉曽良壁画」8:37通過。
    東京外環自動車をくぐるとすぐに見えてきます。

  • 「愛宕神社」8:43通過。

    「愛宕神社」8:43通過。

  • 「対岸に蒲生一里塚が見えてきました。」

    「対岸に蒲生一里塚が見えてきました。」

  • 「川沿いの道から 分岐点右方向へ 蒲生大橋を渡る。」8:44通過。<br />

    「川沿いの道から 分岐点右方向へ 蒲生大橋を渡る。」8:44通過。

  • 「蒲生一里塚」8:48通過。

    「蒲生一里塚」8:48通過。

  • 「蒲生一里塚 地蔵尊」<br />一里塚の標柱の右横 一段下の場所でした。

    「蒲生一里塚 地蔵尊」
    一里塚の標柱の右横 一段下の場所でした。

  • 「一里塚から河岸跡を見ています。」8:49通過。<br />河岸 木造の建築物の所が藤助河岸跡です。

    「一里塚から河岸跡を見ています。」8:49通過。
    河岸 木造の建築物の所が藤助河岸跡です。

    藤助河岸跡 名所・史跡

  • 「蒲生一里塚の分岐点・蒲生大橋先の三差路分岐点 川沿いの道 左方向へ」<br />一里塚の方向より撮影しています。綾瀬川と出羽堀の間の道を進みます。

    「蒲生一里塚の分岐点・蒲生大橋先の三差路分岐点 川沿いの道 左方向へ」
    一里塚の方向より撮影しています。綾瀬川と出羽堀の間の道を進みます。

  • 「蒲生橋を渡ります」8:53通過。<br />小さな橋です。ここで出羽堀を渡り、ここから先は次第に川と離れていきます。

    「蒲生橋を渡ります」8:53通過。
    小さな橋です。ここで出羽堀を渡り、ここから先は次第に川と離れていきます。

  • 「燃料屋さん前に 石仏・道標」8:59通過。<br />右手側でした。

    「燃料屋さん前に 石仏・道標」8:59通過。
    右手側でした。

  • 「草鞋を下げている ぎょうだいさま」9:00通過。

    「草鞋を下げている ぎょうだいさま」9:00通過。

  • 「清蔵院の冠木門」9:02通過。

    「清蔵院の冠木門」9:02通過。

  • 「蒲生本町交差点 県道合流地点 右方向へ」9:03通過。

    「蒲生本町交差点 県道合流地点 右方向へ」9:03通過。

  • 「明治天皇田植御覧之處碑・石碑」9:24通過。<br />最初この石碑の場所が分からず少し探しました。公園のようですが、民家の少し荒れた庭先に見えます。ガードレールが張り巡らされたこのスペースになります。

    「明治天皇田植御覧之處碑・石碑」9:24通過。
    最初この石碑の場所が分からず少し探しました。公園のようですが、民家の少し荒れた庭先に見えます。ガードレールが張り巡らされたこのスペースになります。

  • 「窮民救済の石碑」9:47通過。<br />照蓮院幼稚園の駐車場の奥にありました。もう少し近くで見たい方は県道の1本東側の道が駐車場の裏手になります。おせんべい屋辺りがよく見えると思います。

    「窮民救済の石碑」9:47通過。
    照蓮院幼稚園の駐車場の奥にありました。もう少し近くで見たい方は県道の1本東側の道が駐車場の裏手になります。おせんべい屋辺りがよく見えると思います。

    照蓮院 寺・神社・教会

  • 「瓦曽根ロータリー交差点 Y字路県道分岐点 左方向へ。里程表石柱」9:48通過。

    「瓦曽根ロータリー交差点 Y字路県道分岐点 左方向へ。里程表石柱」9:48通過。

  • 「有瀧家 長く続く黒塀」<br />タブノキはこの道を左折して入り塀沿いに歩き1歩目右折でマンションと黒塀の間にあります。かなり大きな家そして長い黒塀ですので足に余裕のある方はどうぞ。

    「有瀧家 長く続く黒塀」
    タブノキはこの道を左折して入り塀沿いに歩き1歩目右折でマンションと黒塀の間にあります。かなり大きな家そして長い黒塀ですので足に余裕のある方はどうぞ。

  • 「木下半助商店 脇本陣四ツ目屋跡」10:15通過<br />

    「木下半助商店 脇本陣四ツ目屋跡」10:15通過

  • 「塗師屋」10:15通過。<br />脇本陣跡の向かい側。

    「塗師屋」10:15通過。
    脇本陣跡の向かい側。

  • 「鍛冶忠跡」10:16通過。<br />塗師屋の並び。

    「鍛冶忠跡」10:16通過。
    塗師屋の並び。

  • 「河内屋旅館」10:18通過。<br />街道沿いの宿泊施設です。

    「河内屋旅館」10:18通過。
    街道沿いの宿泊施設です。

    河内屋旅館 宿・ホテル

  • 「旧大野邸 秤屋」10:19通過。<br />古民家を利用したレストラン等いくつかのお店が営業しています。

    「旧大野邸 秤屋」10:19通過。
    古民家を利用したレストラン等いくつかのお店が営業しています。

    はかり屋 専門店

  • 「越谷宿本陣跡 大松屋福井権右衛門」10:25通過。<br />石碑・標石等はなし。<br /><br />

    「越谷宿本陣跡 大松屋福井権右衛門」10:25通過。
    石碑・標石等はなし。

  • 「玉屋脇本陣跡」10:28通過。<br />深野造園あたり。

    「玉屋脇本陣跡」10:28通過。
    深野造園あたり。

  • 「江沢問屋場跡」10:29通過。<br />印刷屋さんあたり。

    「江沢問屋場跡」10:29通過。
    印刷屋さんあたり。

  • 「東武線高架手前 分岐点 左方向。県道 道なり」10:50通過。

    「東武線高架手前 分岐点 左方向。県道 道なり」10:50通過。

  • 「古奥州道道標・石仏等」10:52通過。<br />

    「古奥州道道標・石仏等」10:52通過。

  • 「宮内庁埼玉鴨場」10:56通過。

    「宮内庁埼玉鴨場」10:56通過。

  • 「馬頭観音像・地蔵尊・石塔等」11:10通過。<br />タイヤ屋さんの駐車場先。<br />

    「馬頭観音像・地蔵尊・石塔等」11:10通過。
    タイヤ屋さんの駐車場先。

  • 「青面金剛像庚申塔等」12:12通過。<br />慶応四年建立。<br />レンタルボックスの先の十字路右手少し先の墓地。民家との境にありました。

    「青面金剛像庚申塔等」12:12通過。
    慶応四年建立。
    レンタルボックスの先の十字路右手少し先の墓地。民家との境にありました。

  • 「コンクリート塀に囲まれた祠」12:19通過。<br />山嵜輪業の向かい。

    「コンクリート塀に囲まれた祠」12:19通過。
    山嵜輪業の向かい。

  • 陸橋入口変則交差点 国道合流地点 12:37通過。<br />ブックオフとステーキのどんのある春日部方面の国道にでます。<br />

    陸橋入口変則交差点 国道合流地点 12:37通過。
    ブックオフとステーキのどんのある春日部方面の国道にでます。

  • 「祠」12:52通過。<br />リラクル春日部店 手前の民家との境に

    「祠」12:52通過。
    リラクル春日部店 手前の民家との境に

  • 「備後一里塚跡」13:28通過。<br />仙波タンス店の看板手前。左手側でした。

    「備後一里塚跡」13:28通過。
    仙波タンス店の看板手前。左手側でした。

  • 「一宮歩道橋先で再び国道と分かれて県道2号線宮代方面に進みます。」14:33通過。

    「一宮歩道橋先で再び国道と分かれて県道2号線宮代方面に進みます。」14:33通過。

  • 「一宮交差点 国道分岐点 左方向 県道2号線へ進みます。」14:37通過。

    「一宮交差点 国道分岐点 左方向 県道2号線へ進みます。」14:37通過。

  • 「高砂屋竹内家 脇本陣→本陣跡標柱」<br />歯医者さんの前です。14:40通過。

    「高砂屋竹内家 脇本陣→本陣跡標柱」
    歯医者さんの前です。14:40通過。

  • 「小沢本陣跡 標石等なし」14:45通過。

    「小沢本陣跡 標石等なし」14:45通過。

  • 「関根助右衛門本陣跡」14:48通過。<br />カレー屋さんと薬局の間でした。

    「関根助右衛門本陣跡」14:48通過。
    カレー屋さんと薬局の間でした。

  • 「公園橋西交差点 今日のゴールにします。左折して駅に向かいます。」14:52到着

    「公園橋西交差点 今日のゴールにします。左折して駅に向かいます。」14:52到着

  • 「春日部駅」14:57到着

    「春日部駅」14:57到着

    春日部駅

1いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP