1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 草加
  6. 草加 観光
  7. 百代橋
草加×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

百代橋

名所・史跡

草加

このスポットの情報をシェアする

百代橋 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11301411

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

和風の太鼓型歩道橋で,草加のシンボルとなっている。 草加松原の歴史的景観を保存するため,埼玉シンボルロード整備事業の一環として架けられた橋。 国指定名勝「おくのほそ道の風景地 草加松原」に架かり、橋上からは東京スカイツリーの高さに因んだ634本の松並木を俯瞰できる。 長さ62.5m、幅3.5m、高欄は木目調で,街道の雰囲気に合わせた常夜灯が設けられている。橋名は松尾芭蕉の『奥の細道』冒頭の「月日は百代の過客にして・・・」から引用した。 橋が架かる「草加松原」遊歩道は、旧日光街道で綾瀬川と平行する約1.5km・634本の松並木。「日本の道100選」にも選ばれている。また、平成26年3月、松尾芭蕉の「おくのほそ道」に関連する10県13件の名勝地の一つとして、「後世の人々の風景観に影響を与え、今なお往時の雰囲気を伝える一連の風致景観」として評価され、国の名勝に指定された。

施設名
百代橋
住所
  • 埼玉県草加市草加松原遊歩道
アクセス
東武線松原団地駅 徒歩 5分 0.4km
その他
建築年 昭和61年11月
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(18件)

草加 観光 満足度ランキング 4位
3.33
アクセス:
3.65
獨協大学前(草加松原)駅東口から徒歩5分程度です。 by hiroさん
人混みの少なさ:
3.54
バリアフリー:
3.08
太鼓型の構造のため階段もゆるやかです! by hiroさん
見ごたえ:
3.42
草加松原遊歩道・松並木の雰囲気によく合う和風の太鼓型歩道橋です! by hiroさん
  • 情緒ある

    • 4.0
    • 旅行時期:2024/03(約2ヶ月前)
    • 0

     板場河岸公園近くにかかる橋。とても目を惹きます。初め目にした時はびっくりしました。埼玉県のプロジェクトの一環として建てら...  続きを読むれた橋だそうです。旧日光街道と並行してかけられており、江戸情緒たっぷりの橋です。  閉じる

    投稿日:2024/04/11

  • 奥の細道の世界が感じられる橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/02(約1年前)
    • 0

    獨協大学前駅から徒歩5分、獨協大学前駅入口交差点にある草加松原遊歩道にかかる橋。
    歴史を感じられる和風のデザインが秀逸。...  続きを読む草加松原遊歩道散策のシンボル的な存在だと感じた。なお、橋を渡らずとも横断歩道も設置されているので、橋を利用せず横断歩道を通行している人も目立った。  閉じる

    投稿日:2023/03/13

  • 草加松原にある2つの和風太鼓形歩道橋の一つ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    草加松原に2つある、和風太鼓形歩道橋の一つです。

    松尾芭蕉の奥の細道の一節から名前が付けられています。
    かつての旧...  続きを読む日光街道の名勝にマッチした、昔を思い起こさせるような風景と言えばそうですし、こんな橋江戸時代に無いだろ!と言われてもその通りですかね(笑)

    松林にマッチした美しい橋です。

    この橋のある交差点を西に進むと、獨協大学駅前に出ます。  閉じる

    投稿日:2022/11/20

  • 東武伊勢崎線獨協大学前駅が最寄駅。
    獨協大学前駅東口から東へ約270mのところにあります。
    旧日光街道を保存した松並木...  続きを読むの道の途中にあります。
    江戸時代の浮世絵に出てくるような太鼓橋を模していると思われます。
    欄は木目調で,街道の雰囲気に合わせた常夜灯が設けられています。
    かつてあった橋の再現かと思う人もいると思いますが、橋の名前は「奥の細道」の一節からとられているように、実在した橋ではありません。
    草加市のマンホールのデザインにもなっていました。

      閉じる

    投稿日:2023/02/20

  • 芭蕉にちなんだ橋の名前

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/01(約2年前)
    • 0

    東武伊勢崎線 獨協大学前駅から徒歩3分。
    綾瀬川沿いの風光明媚な松原遊歩道にかかる橋。

    言わずと知れた松尾芭蕉の奥...  続きを読むの細道にちなんだ命名。
    とてもユニークな太鼓橋で橋のいちばん高い場所からは
    綾瀬川の景観が俯瞰できる。
    付近は松並木になっていて、川沿いに気持ちの良い遊歩道が整備されていて、
    散策していて楽しい場所だ。  閉じる

    投稿日:2022/03/24

  • 東武スカイツリーラインの獨協大学前(草加松原)駅から徒歩5分のところにあります。
    旧日光街道沿いの松並木が保存されている...  続きを読む草加松原遊歩道の途中、自動車道路を渡る形で作られた太鼓橋です。名前は、松尾芭蕉の『奥の細道』に由来しています。
    この遊歩道の南端に近いところには、同じ趣旨で一回り大きい「矢立橋」もあります。
    これらをセットで、ぶらり散策すると、旧日光街道や奥の細道の風情をちょっとだけ味わ右ことができるかも。
    私は、学生時代と就職して数年間毎日、これらを毎日通学、通勤経路として歩いていました。  閉じる

    投稿日:2022/01/08

  • 江戸情緒あり

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/04(約4年前)
    • 0

    松原遊歩道沿いにある橋で、橋の下は川ではなく遊歩道です。半円形型で橋にも上がることが出来、少し高台なので左右の遊歩道と松原...  続きを読むが見渡せました。江戸時代の時代劇に出てきそうな橋で橋の両端の下には大きな石がありました。  閉じる

    投稿日:2020/05/01

  • 奥の細道の一節から名付けられました

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    草加松原遊歩道に造られている63mほどある大きな太鼓橋です。松尾芭蕉の、“月日は百代の過客にして”で始まる奥の細道から名を...  続きを読むとった橋です。コンクリート製の橋ですが、焦げ茶色に塗られ、周辺に植えられたたくさんの松と一体化して趣が感じられます。橋の中央には松ぽっくりも描かれています。同じ遊歩道に造られている矢立橋とともに、草加を象徴する橋だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/03/08

  • 草加松原の歩道橋

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/05(約5年前)
    • 0

    草加は松尾芭蕉が奥の細道で最初に泊まった宿場なので、松尾芭蕉の像を立てたりして、松尾芭蕉で町おこしをしている感がある。この...  続きを読む橋の名前も奥の細道の文章から取っている。でも、あまりそんなことを気にせず、橋は中央が高くなっている太鼓形なので、草加松原が見渡せるので渡ってみるとよい。  閉じる

    投稿日:2019/05/05

  • 草加松原の歩道橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    百代橋は、草加松原遊歩道にある歩道橋で、獨協大学前駅に通じる道路に架かっています。太鼓橋になっており、同じ構造の歩道橋が8...  続きを読む00mほど南にあり、こちらは矢立橋と名付けられています。橋が架かっている場所には信号機があり、あえてこの橋を渡らなくても済みますが、橋の上からは草加松原がよく見えるので、渡ってみるのも良いかもしれません。  閉じる

    投稿日:2021/03/20

  • 太鼓橋の歩道橋

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/01(約5年前)
    • 0

    実際に行くまでは川に架かっている橋だと思っていましたが、実際は道を跨ぐ形で架かる橋でした。いわゆる歩道橋です。東武伊勢崎線...  続きを読むの獨協大学前駅の東口から伸びる道をまっすぐ行くと、5分ほどでこの百代橋のたもとに到着しました。かなり大きな太鼓橋で、眺めも良いです。草加松原遊歩道を南に進むと同じような矢立橋ですが、個人的にはこの百代橋の方がよかったです。  閉じる

    投稿日:2019/01/04

  • 百代橋♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/11(約5年前)
    • 0

    初めて草加に来たので散策かねて、イベントもやっていたので松原を楽しみました。こちらの橋は、川の上に架かっているような大きな...  続きを読む橋ではなく、歩道橋程度の役割のようでした。松原ついでくらいで良い場所だと思いました。  閉じる

    投稿日:2018/11/15

  • 和風の太鼓橋

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/07(約6年前)
    • 0

    旧日光街道沿いの綾瀬川の端にある橋です。
    平成6年に完成した矢立橋と対をなす橋で、草加のシンボルとなっています。
    矢立...  続きを読む橋と同じく、和風の太鼓形歩道橋になっていて、松原遊歩道の昔ながらの雰囲気によく合っていて、思わず渡りたくなる橋です。  閉じる

    投稿日:2018/09/18

  • 『百代橋』は、東武スカイツリーライン(東武伊勢崎線)「獨協大学前(草加松原)駅」東口から「県道403号線」を約350メート...  続きを読むル(徒歩5分程度)先の交差点の「県道49号線」(足立越谷線)に沿って「草加松原遊歩道」(旧日光街道)に架かる和風の太鼓型歩道橋です。
    この周辺は、江戸時代から「日光街道」および「奥州街道」の二番目の宿場町である「草加宿」として栄えており、松尾芭蕉の「おくのほそ道」の旅の第一日目にも記されています。
    橋名は、松尾芭蕉の「おくのほそ道」の冒頭の句「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也。」から引用された一般公募によるものです。
    江戸時代より街道「草加宿」の北側部分が「草加松原」、「千本松原」などと呼ばれ松並木が名所となっていましたが、昭和の高度成長期による急激な都市化や自動車交通量の増大による道路舗装による根の切断や排気ガスなどにより、松並木の激減したことを機に松並木保存に向けた活動が高まり、松並木の保全を図り新しい都市空間を創出する歴史と自然を感じる歩道空間を形成する事業として「草加松原遊歩道」の整備が1985年(昭和60年)から本格的に行われ、埼玉シンボルロード整備事業の一環として1986年(昭和61年)に『百代橋』が完成しています。
    常夜灯が設置されている木目調の高欄が特徴的な『百代橋』の規模は、長さ62.5メートル、幅が3.5メートルあり中央に自転車を押して歩けるスロープが設置されており、太鼓型の構造のため階段もゆるやかで幅も広くとても歩きやすい歩道橋です。
    「草加松原遊歩道」は、南側の綾瀬川舟運の船着き場を再現して整備された「札場河岸公園」から、北側の「東京外環自動車道」手前までの約1.5キロメートルまで続いて整備されており、その遊歩道の途中に架かる『百代橋』は、江戸時代から「草加松原」、「千本松原」などと呼ばれた松並木の街道の雰囲気によく合う草加を代表するシンボルとして松並木と共に草加市のマンホールのデザインにも選ばれています。
    ちなみに「草加松原遊歩道」には『百代橋』と同様の太鼓型歩道橋「矢立橋」が1994年(平成6年)に完成しています。
    また、2004年(平成16年)に「奥州街道・草加の松並木のみち」が、日本ウオーキング協会により「美しい日本の歩きたくなるみち500選」に選定され、2014年(平成26年)には「おくのほそ道の風景地草加松原」が、綾瀬川に沿って線状に延びる並木道の風景は壮観であり、今なお「おくのほそ道」の時代の雰囲気を伝える一連の風致景観の一つとして評価され国指定名勝に登録されています。
    『百代橋』の上から「草加松原遊歩道」松並木と遊歩道に沿って流れる「綾瀬川」を眺めていると、時の流れが止まったような気持ちになり、江戸時代に松尾芭蕉がこの街道を歩いている姿を想像してしてしまう雰囲気が味わえるお薦めの歩道橋です。
    機会があれば、「草加松原遊歩道」の端から端までの約1.5キロメートルを『百代橋』、「矢立橋」を渡ることにより自動車道の横断歩道を利用せずに江戸時代の「おくのほそ道」の雰囲気を味わいながら遊歩道の各所に点在する石碑などを散策してみたいと思います!  閉じる

    投稿日:2018/07/28

  • 眺めが良く風情ある形の橋で記念撮影に便利

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/04(約7年前)
    • 0

    東武線・獨協大学前駅から歩いて5分ほど、松並木道から車道を越えるように架かる橋です。
    見た目は太鼓橋のような形ですが、緩...  続きを読むやかな傾斜の石段と自転車用のスロープが付いていて歩きやすくなっていました。
    (橋の上からの松並木の眺めや橋の入口の灯篭っぽいオブジェなど、記念撮影にも便利でした)
    体力に余裕があれば渡ってみてはいかがでしょう。  閉じる

    投稿日:2017/06/04

  •  百代橋は太鼓型の大型の歩道橋で、橋の上からの松並木の眺めがよく、絶好のビュースポットとなっています。付近の景観や歴史性を...  続きを読む考慮して、和風のデザインを基調として、南北に通る草加松原遊歩道に連続性を与えています。
     
     百代橋は昭和61年11月に建設されました。橋名は市民から公募したもので松尾芭蕉の「おくのほそ道」からの引用したものです。百代橋は、冒頭の「月日は百代の過客にして 行きかう年もまた旅人なり」から引用しました。
      閉じる

    投稿日:2016/05/09

  • 月日は百代の過客にして…

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/09(約11年前)
    • 0

    百代橋は、草加松原にある二つの名物橋の一つ。和風の太鼓形歩道橋で、長さは63.5m。草加松原の歴史的景観を保存するための「...  続きを読む埼玉シンボルロード整備事業」の一環として造られたもので、橋名は公募され、松尾芭蕉の「おくのほそ道」冒頭の「月日は百代の過客にして…」に因んだものです。  閉じる

    投稿日:2013/09/09

  • 奥の細道の冒頭の部分から命名

    • 3.0
    • 旅行時期:2013/06(約11年前)
    • 0

    草加松原遊歩道の歩道橋の一つ。名前の由来は松尾芭蕉の「奥の細道」の冒頭の部分の「月日は百代の過客にして行かふ年もまた旅人な...  続きを読むり」から来ている。

    松尾芭蕉が「奥の細道」の旅で最初に泊まったのが草加ということに関係しているのだろう。

      閉じる

    投稿日:2013/06/04

1件目~18件目を表示(全18件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

百代橋について質問してみよう!

草加に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ビアさん

    ビアさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • キャンサー50さん

    キャンサー50さん

  • ぱくにくさん

    ぱくにくさん

  • kazuさん

    kazuさん

  • RON3さん

    RON3さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP