深谷・寄居旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今回は、前回の鉄旅の途中で壊れてしまい買い換えた、新しいカメラの試運転も兼ねて、近場の埼玉県西部地域に出かけてみます。<br />具体的にはJR八高線と東武東上線の沿線あたり。<br />我が家から中途半端に近くて、いつでも行けると思うとなかなか行かない地域です。<br /><br />小川町から寄居までの間は、JR八高線と東武東上線どちらでも移動することができます。小川町から最初の駅である東武竹沢駅とJR竹沢駅の間を歩いて、JRの駅の方にやってきました。<br />竹沢駅からは再び八高線に乗って寄居まで行きます。<br /><br />ここでちょうどお昼。昼食は、寄居で食べようと思っていました。<br />ちょうど駅の近くの町の中に、老舗のとんかつ屋さんがあると聞いてそこを訪れてみました。<br />なんというか古い民家のようなお店で、名物料理である「タレかつ丼」を目当てのお客さんがたくさんいたのでした。<br /><br />そこから、町の中を歩いて寄居駅ではなくそのとなりの玉淀駅から、昨年開業したばかりのみなみ寄居駅へ。<br />もともと何もない場所に、ホンダの工場が近くにあるということで造られた駅で、大都市近郊とは思えない雰囲気の駅なのでした。

意外と近場・埼玉県西部地域に行ってきた【その2】 寄居のタレかつ丼と、新駅・東上線みなみ寄居駅

75いいね!

2021/09/15 - 2021/09/15

20位(同エリア365件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

今回は、前回の鉄旅の途中で壊れてしまい買い換えた、新しいカメラの試運転も兼ねて、近場の埼玉県西部地域に出かけてみます。
具体的にはJR八高線と東武東上線の沿線あたり。
我が家から中途半端に近くて、いつでも行けると思うとなかなか行かない地域です。

小川町から寄居までの間は、JR八高線と東武東上線どちらでも移動することができます。小川町から最初の駅である東武竹沢駅とJR竹沢駅の間を歩いて、JRの駅の方にやってきました。
竹沢駅からは再び八高線に乗って寄居まで行きます。

ここでちょうどお昼。昼食は、寄居で食べようと思っていました。
ちょうど駅の近くの町の中に、老舗のとんかつ屋さんがあると聞いてそこを訪れてみました。
なんというか古い民家のようなお店で、名物料理である「タレかつ丼」を目当てのお客さんがたくさんいたのでした。

そこから、町の中を歩いて寄居駅ではなくそのとなりの玉淀駅から、昨年開業したばかりのみなみ寄居駅へ。
もともと何もない場所に、ホンダの工場が近くにあるということで造られた駅で、大都市近郊とは思えない雰囲気の駅なのでした。

同行者
一人旅
交通手段
JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 【その1】からのつづき<br /><br />東武東上線の東武竹沢駅から八高線の竹沢駅まで、地味に「鉄の抜け道」を敢行しました。気分のいい散歩となりました。ちょっと暑かったけど^^;

    【その1】からのつづき

    東武東上線の東武竹沢駅から八高線の竹沢駅まで、地味に「鉄の抜け道」を敢行しました。気分のいい散歩となりました。ちょっと暑かったけど^^;

    竹沢駅

  • 竹沢駅から、高崎行の列車に乗ります。

    竹沢駅から、高崎行の列車に乗ります。

    JR八高線 乗り物

  • 2両ワンマンのこの列車、無人駅では前の車両しか扉の開閉をしないので、後ろの車両がまったりしているのは「あるある」。<br />のんびり足を伸ばして景色を眺めていた。

    2両ワンマンのこの列車、無人駅では前の車両しか扉の開閉をしないので、後ろの車両がまったりしているのは「あるある」。
    のんびり足を伸ばして景色を眺めていた。

  • 折原駅。<br />昔から棒線ホームの無人駅。

    折原駅。
    昔から棒線ホームの無人駅。

    折原駅

  • 駅舎もなく、屋根がかかっているだけだった。

    駅舎もなく、屋根がかかっているだけだった。

  • 折原駅の先。急に視界が開ける。

    折原駅の先。急に視界が開ける。

  • 荒川の鉄橋。

    荒川の鉄橋。

  • 秩父鉄道線の下をくぐって、その先が広い構内の寄居駅。

    秩父鉄道線の下をくぐって、その先が広い構内の寄居駅。

  • 寄居駅で降りる。

    寄居駅で降りる。

    寄居駅

  • 昔から変わってないと思われるホームの建物。<br />一部が待合室になっている。<br /><br />この駅には島式ホームが3つあり、東武東上線、秩父鉄道線、JR八高線で1つずつ使用。

    昔から変わってないと思われるホームの建物。
    一部が待合室になっている。

    この駅には島式ホームが3つあり、東武東上線、秩父鉄道線、JR八高線で1つずつ使用。

  • 八高線のホームは駅構内の一番北側にある。<br />目の前には北口のロータリーがあり、そこに寄居町役場が建っている。

    八高線のホームは駅構内の一番北側にある。
    目の前には北口のロータリーがあり、そこに寄居町役場が建っている。

  • 寄居駅は橋上駅。あの位置に改札口がある。

    寄居駅は橋上駅。あの位置に改札口がある。

  • 寄居駅の改札口。この駅に乗り入れている3路線共用。<br />そのうち東武東上線と八高線はICカードが使えるので、簡易処理機がある。

    寄居駅の改札口。この駅に乗り入れている3路線共用。
    そのうち東武東上線と八高線はICカードが使えるので、簡易処理機がある。

  • この駅は秩父鉄道の管理駅となっている。<br />駅をまたぐ自由通路にある改札口。<br />駅構内が広いので、自由通路も長い。

    この駅は秩父鉄道の管理駅となっている。
    駅をまたぐ自由通路にある改札口。
    駅構内が広いので、自由通路も長い。

  • 自由通路より。<br />ここに見えている線路はたぶんほとんど秩父鉄道線。<br /><br />油断していたら、この直後に青い機関車に牽かれた貨物列車が通過。<br />撮りそこねました。

    自由通路より。
    ここに見えている線路はたぶんほとんど秩父鉄道線。

    油断していたら、この直後に青い機関車に牽かれた貨物列車が通過。
    撮りそこねました。

  • 町役場がある北口とは反対側の南口の駅前。<br />再開発中でロータリーができていた。<br />以前はもっと狭い駅前だった。

    町役場がある北口とは反対側の南口の駅前。
    再開発中でロータリーができていた。
    以前はもっと狭い駅前だった。

  • 南口。駅の建物自体は変わらない。

    南口。駅の建物自体は変わらない。

  • 駅前に新しくできたロータリー。<br />ロータリーの向こうにある建物はかつて「ライフ」というスーパーだったけど現在は閉店。その手前に「華屋与兵衛」があって、何度か食事をしたことがあるけど、これも閉店。それらの建物がそのままになっている。

    駅前に新しくできたロータリー。
    ロータリーの向こうにある建物はかつて「ライフ」というスーパーだったけど現在は閉店。その手前に「華屋与兵衛」があって、何度か食事をしたことがあるけど、これも閉店。それらの建物がそのままになっている。

  • 上の写真から後ろを振り返ったところ。<br />ここからは昔ながらの寄居の町になっている。

    上の写真から後ろを振り返ったところ。
    ここからは昔ながらの寄居の町になっている。

  • 本日の昼食は、上の写真の真ん中やや右に写っている、この建物。

    本日の昼食は、上の写真の真ん中やや右に写っている、この建物。

  • 「今井屋」という地元の食堂。<br />入口が低くて、頭をぶつけそうになる。

    「今井屋」という地元の食堂。
    入口が低くて、頭をぶつけそうになる。

    今井屋 グルメ・レストラン

    寄居名物タレかつ丼 by Tagucyanさん
  • お店に入ってすぐ右のテーブルが空いていたので座った。<br />このスペースにはテーブルが3つだけある。

    お店に入ってすぐ右のテーブルが空いていたので座った。
    このスペースにはテーブルが3つだけある。

  • 入口は常に開いていて、感染症対策ばっちり。<br />というかこのスペースにはクーラーが見当たらず、開けてないと暑い^^;

    入口は常に開いていて、感染症対策ばっちり。
    というかこのスペースにはクーラーが見当たらず、開けてないと暑い^^;

  • このお店のメニュー。<br />食事は「かつ丼」「カツライス」「親子丼」「玉子丼」の4つだけ。<br />昔はもっとメニューが多いいわゆる「洋食屋」だったのだが、だんだん絞られてきたのだとか。

    このお店のメニュー。
    食事は「かつ丼」「カツライス」「親子丼」「玉子丼」の4つだけ。
    昔はもっとメニューが多いいわゆる「洋食屋」だったのだが、だんだん絞られてきたのだとか。

  • そしてこのお店のかつ丼は「タレかつ丼」という、カツをタレにつけたもので、名物メニューになっている。<br />このお店に来た人のほとんどは、これがお目当て。

    そしてこのお店のかつ丼は「タレかつ丼」という、カツをタレにつけたもので、名物メニューになっている。
    このお店に来た人のほとんどは、これがお目当て。

  • 入口を入ったスペースにはテーブルが3つしかないが、建物には奥行きがある。<br />まずここ。どう見てもこの家の居間なんですけど。

    入口を入ったスペースにはテーブルが3つしかないが、建物には奥行きがある。
    まずここ。どう見てもこの家の居間なんですけど。

  • そして、奥に廊下が続いている。

    そして、奥に廊下が続いている。

  • 廊下の左側が座敷席。ほとんど満席だったので写真は撮らなかったけど、昔の家の広間という感じだった。<br />廊下の突き当りがトイレ。<br />すごいわ、このお店。

    廊下の左側が座敷席。ほとんど満席だったので写真は撮らなかったけど、昔の家の広間という感じだった。
    廊下の突き当りがトイレ。
    すごいわ、このお店。

  • 出てきました。<br />このお店の名物「タレかつ丼」です。

    出てきました。
    このお店の名物「タレかつ丼」です。

  • 現在3代目のおかみさんが、先代から受け継いだ伝統の味なのだとか。

    現在3代目のおかみさんが、先代から受け継いだ伝統の味なのだとか。

  • 砂糖醤油がベースとなったタレにつけたカツ。<br />見た目よりあっさりしていて、サクッと食べられました。

    砂糖醤油がベースとなったタレにつけたカツ。
    見た目よりあっさりしていて、サクッと食べられました。

  • あの「充電させてもらえませんか」のロケで、出川哲朗が来たことがあるらしい。このお店で充電していったのかな。<br />やばいよやばいよ。

    あの「充電させてもらえませんか」のロケで、出川哲朗が来たことがあるらしい。このお店で充電していったのかな。
    やばいよやばいよ。

  • いいお店を見つけました。<br />ごちそうさまでした。

    いいお店を見つけました。
    ごちそうさまでした。

  • お店を出たところから見た景色。<br />寄居駅前のロータリーが見えてますが、

    お店を出たところから見た景色。
    寄居駅前のロータリーが見えてますが、

  • 駅に背を向け、町の中を歩いていきます。

    駅に背を向け、町の中を歩いていきます。

  • 天気もいいし、気分のいいお散歩。

    天気もいいし、気分のいいお散歩。

  • 途中、お寺があった。

    途中、お寺があった。

    西念寺 寺・神社・教会

  • お寺の入口にあった案内板。<br />これから行こうとしている場所、方向はあってるみたいですね。

    お寺の入口にあった案内板。
    これから行こうとしている場所、方向はあってるみたいですね。

  • さらにまったり町の中を歩いて行き、

    さらにまったり町の中を歩いて行き、

  • 東上線の踏切の前を横切って、

    東上線の踏切の前を横切って、

  • この角にあるのが、

    この角にあるのが、

  • 町の景色に溶け込んでいてわかりにくいですが、これが駅です。

    町の景色に溶け込んでいてわかりにくいですが、これが駅です。

  • 東武東上線の終点である寄居駅の1つ手前にある、玉淀駅。

    東武東上線の終点である寄居駅の1つ手前にある、玉淀駅。

    玉淀河原

  • 駅の入口にかかっていたのれん。<br />この駅オリジナルなのかな。

    駅の入口にかかっていたのれん。
    この駅オリジナルなのかな。

  • 駅の規模としては必要最小限。<br />都心の池袋駅を出て、川越方面に向かう幹線路線である東武東上線も、終点近くまで来ると駅もこんな感じになる。

    駅の規模としては必要最小限。
    都心の池袋駅を出て、川越方面に向かう幹線路線である東武東上線も、終点近くまで来ると駅もこんな感じになる。

  • 改札口を入ると目の前がホームに上がる階段。<br />右側にはスロープもあって、バリアフリー化もされている。

    改札口を入ると目の前がホームに上がる階段。
    右側にはスロープもあって、バリアフリー化もされている。

  • 東上線は小川町駅の手前から単線となっていて、この駅は棒線ホーム。

    東上線は小川町駅の手前から単線となっていて、この駅は棒線ホーム。

  • 駅の出口(さっき入った改札口)は、ホームの寄居駅寄りにある。

    駅の出口(さっき入った改札口)は、ホームの寄居駅寄りにある。

  • 池袋から小川町まではいろんな種別の電車がすべて10両編成で走っているが、そこから先の区間はまるで支線のような扱い。<br />東武のもうひとつの幹線である、伊勢崎線の末端部分と同じですね。

    池袋から小川町まではいろんな種別の電車がすべて10両編成で走っているが、そこから先の区間はまるで支線のような扱い。
    東武のもうひとつの幹線である、伊勢崎線の末端部分と同じですね。

  • ホームの池袋寄り。

    ホームの池袋寄り。

  • ホーム長は6両分あるのだが、現在は4両の電車しか来ないので2両分は閉鎖されている。<br /><br />かつては休日などに、池袋から寄居まで直通する電車が6両で走っていた。基本10両編成の東上線に6両の優等電車はちょっとムリがあって、乗ったことがあるけどすごい混んでいた記憶がある。そのうち、なくなってしまった。

    ホーム長は6両分あるのだが、現在は4両の電車しか来ないので2両分は閉鎖されている。

    かつては休日などに、池袋から寄居まで直通する電車が6両で走っていた。基本10両編成の東上線に6両の優等電車はちょっとムリがあって、乗ったことがあるけどすごい混んでいた記憶がある。そのうち、なくなってしまった。

  • ホームの末端部分は、地元の生活道路を跨いでいた。

    ホームの末端部分は、地元の生活道路を跨いでいた。

  • 小川町行きの電車がやってきた。<br />現在はすべて4両編成のワンマン電車。

    小川町行きの電車がやってきた。
    現在はすべて4両編成のワンマン電車。

  • 玉淀駅を出発すると、すぐに鉄橋。

    玉淀駅を出発すると、すぐに鉄橋。

  • 秩父や長瀞の方から流れてくる荒川。

    秩父や長瀞の方から流れてくる荒川。

  • 鉄橋を渡るとすぐに鉢形駅。

    鉄橋を渡るとすぐに鉢形駅。

  • 寄居の町のはずれぐらいの場所。

    寄居の町のはずれぐらいの場所。

    鉢形駅

  • 田園風景になる。

    田園風景になる。

  • 男衾駅。

    男衾駅。

  • ここもまあまあ大きな集落の中。

    ここもまあまあ大きな集落の中。

    男衾駅

  • 男衾からしばらくは何もない山の中を走る。<br />そんな区間に昨年新しくできた、みなみ寄居駅。

    男衾からしばらくは何もない山の中を走る。
    そんな区間に昨年新しくできた、みなみ寄居駅。

  • どんな駅だか、降りてみた。

    どんな駅だか、降りてみた。

  • 深い雑木林の中にある駅で、電車がいなくなると虫の声しか聞こえなくなる。

    深い雑木林の中にある駅で、電車がいなくなると虫の声しか聞こえなくなる。

  • ホームの一番池袋寄りに出口がある。

    ホームの一番池袋寄りに出口がある。

  • 一見なにもない駅だけど、改札口は広い。

    一見なにもない駅だけど、改札口は広い。

  • 駅名の通り、ここまでがギリギリ寄居町。<br />休日になると、開くのかな。<br />今はだ~れもいない。

    駅名の通り、ここまでがギリギリ寄居町。
    休日になると、開くのかな。
    今はだ~れもいない。

  • この駅は、駅の近くにある自動車メーカーのホンダの工場にアクセスするために、ホンダが全額負担してできた駅。<br />「ホンダ寄居前」という副名称が付いている。<br />改札口を出て、左の方に行くとホンダの工場に通じている。

    この駅は、駅の近くにある自動車メーカーのホンダの工場にアクセスするために、ホンダが全額負担してできた駅。
    「ホンダ寄居前」という副名称が付いている。
    改札口を出て、左の方に行くとホンダの工場に通じている。

  • 階段を一階層上がって、通路が続いている。

    階段を一階層上がって、通路が続いている。

  • その階段を上っていたら、寄居行きの電車が通りかかった。

    その階段を上っていたら、寄居行きの電車が通りかかった。

  • 工場へ続く通路。

    工場へ続く通路。

  • 工場の敷地の入口。<br />守衛さんもいて、ここから先は部外者は進めません。

    工場の敷地の入口。
    守衛さんもいて、ここから先は部外者は進めません。

  • 自動車メーカーの工場って、どこも敷地がとても広いんですよね。<br />ここからは工場の建物は見えなくて、そこに向かう通路だけ見えた。

    自動車メーカーの工場って、どこも敷地がとても広いんですよね。
    ここからは工場の建物は見えなくて、そこに向かう通路だけ見えた。

  • 改めて、「駅前」に出てみた。

    改めて、「駅前」に出てみた。

  • ホントに、周辺にはな~んにもない駅なんですよ。<br />おおよそ東京近郊電車の駅前とは思えない景色。

    ホントに、周辺にはな~んにもない駅なんですよ。
    おおよそ東京近郊電車の駅前とは思えない景色。

  • そんな中にポツンと駅だけある。<br /><br />※ここでカメラの日付モードが「入り」であることに気づいて、切りました。

    そんな中にポツンと駅だけある。

    ※ここでカメラの日付モードが「入り」であることに気づいて、切りました。

  • ということで、再び静かな改札口へ。<br />電車の時間が近づくと、ぽつりぽつりとお客さんがやってくるが、すべて工場関係者。

    ということで、再び静かな改札口へ。
    電車の時間が近づくと、ぽつりぽつりとお客さんがやってくるが、すべて工場関係者。

  • 小川町行きの電車がやってきた。<br />これに乗ってこの駅をあとにします。<br /><br />【その3】につづく

    小川町行きの電車がやってきた。
    これに乗ってこの駅をあとにします。

    【その3】につづく

75いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • Akrさん 2021/11/07 09:04:18
    予想外れました
    Tagucyanさま

    おはようございます。
    私はてっきり秩父鉄道へ抜けるとばかり思っていました(へけけさまの影響で 笑)

    タレかつ丼は、新潟で食べましたがあっさりしてそうなビジュアルとは裏腹にしっかりと味が付いていておいしかったです。ここのお店もそんな感じでしょうか?それにしてもどこまでが店舗でどこからが家かわからないレイアウトですね。これじゃ間違って居住スペースに入っちゃうこともあるんじゃないでしょうか(笑)

    みなみ寄居駅。
    一企業のための駅。大会社になると駅も作れちゃうのか。でも、おそらく双方にメリットがあるからこそできたことなのでしょうね。企業専用口というと海芝浦や浜川崎を思い出します。一般用の出口もあるようですが、逆に一般客の利用はあるんでしょうかね?Tagucyanさまのようにネタで降りる人は多そうですね。

    -Akr-

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/11/07 22:15:46
    そう思っていました^^;

    Akrさま
    こんばんは

    私も、きっと秩父鉄道を期待されているんだろうなあと思っていました(汗) 裏をかいて東上線です(←こんなところで裏をかいてどーする)。東上線も、小川町〜寄居間はほとんどローカル鉄道ですね。

    寄居で食べたタレかつ丼は、揚げたカツを砂糖醤油のようなタレにサッとつけたもののようで、わりとしっかりとした味でした。でも、醤油ベースですからね、とんかつのこってり感が少なからず中和されたような感じでしたよ。
    そしてこのお店、経営されているご家族の自宅に紛れ込んだような造りですよね。奥の座敷席との間の部屋なんかどう見ても生活感のある居間でしたし、奥の廊下の右側には入れませんでしたのでね。子供の頃、親の実家があんな感じでした。

    みなみ寄居駅の西側には以前からホンダの大きな工場があって、工場の規模拡大によって従業員の通勤車の増加で地域に迷惑がかかるということで、ここに駅を作るように請願したんだそうです。自動車メーカーなのに、地域に配慮して電車利用を推奨するなんて、さすが本田宗一郎さんが作った会社だなあと思ったりもします。
    それにしても駅の周辺には雑木林以外何もなく、民家も一切ありません。工場の建物も雑木林の向こう側にあるので見えなくて、まるで秘境駅のようです。余った土地を使ってパークアンドライドの構想はあるみたいですね。
    そんな駅なので、ここに来るのは工場関係者か、私みたいな人間だけなのでした(笑)

    ---
    Tagucyan
  • まるきゅーさん 2021/11/07 07:59:21
    新駅行ってきましたか~
    Tagucyan様、こんにちは。まるきゅーです。
    そういえば東上線にみなみ寄居駅出来てたんですよね。
    でもホンダの請願駅とのことでホンダの守衛さんが駅にいらっしゃるのですね。
    海芝浦と似ていますが向こうは土日休みだからなとなります。
    寄居駅は水戸線の下館と雰囲気がにていますね。
    東武8000系は(東武)宇都宮線から撤退した後に小泉線も置き換え始めたのでいつまで残るか…
    そしてソースカツ丼美味しそうですね。
    流石にフィジーでは食べられません(マイナーすぎて)
    本当にTagucyan様は鉄道とグルメをくっつけるのが得意ですね。
    自分もこういう感じに旅行記作ってみたいものです。
    次はまさかの高崎線方面へバスで移動するのかと思っております。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2021/11/07 21:56:05
    どんな駅だか行ってみました

    まるきゅーさま
    こんばんは

    海芝浦駅は駅の出口=工場の入口ですけど、みなみ寄居駅は一応普通の駅で、工場の入口に直結する通路がある、という感じです。あのあたりの駅は、駅員さんがいつもいるわけではないようで、玉淀駅もそうでしたけど、駅事務室内に電気はついていましたが駅員さんの気配がありませんでした。

    >寄居駅は水戸線の下館と雰囲気が
    関東鉄道が管理している下館駅の南口に雰囲気が似ていますね。下館駅の北口の方は地方都市のわりと大きめな駅という感じですが、寄居駅にはそれに相当する部分がないですね。

    寄居で食べたのはソースではなくて、砂糖醤油をベースにしたタレに漬けたかつ丼です。ただ、ソースかつ丼で使われるようなソースは大概ウスターソース系ですので、どちらにしても見た目よりあっさりしてますね。
    私の旅の信条としては、私の地元でも食べられるような全国チェーン店には入らないというのがあります。せっかく出かけたんですから。今回のような土着のお店に入るように心がけていますね。

    フィジーでかつ丼ですかあ・・・ 「とんかつ」というものがないでしょうからねえ^^;

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP