グリンデルワルト旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年の7月にスイスに行ってきました。<br />目的はユングフラウとマッターホルンでハイキングを楽しむことと、スイスの鉄道に乗ることです。<br />日程は以下のようになりました。<br /><br />7/13 土 早朝フランクフルト着。シュトゥットガルトに立ち寄った後チューリッヒへ。<br />7/14 日 チューリッヒからベルニナ線へ。その後氷河急行のルートを辿りグリンデルワルトへ。<br />7/15 月 グリンデルワルトからユングフラウ周辺を散策。<br />7/16 火 ユングフラウ周辺を散策後、夜の列車でツェルマットへ。<br />7/17 水 ツェルマットからマッターホルン周辺を散策。<br />7/18 木 ツェルマットからマッターホルン周辺を散策。<br />7/19 金 ツェルマットからフルカ山岳蒸気鉄道、チェントヴァッリ鉄道に乗りチューリッヒへ。<br />7/20 土 チューリッヒからリギ山に行き登山鉄道に乗り、夕方の便で帰国。<br />7/21 日 成田空港着。<br /><br />今回乗車する鉄道路線は氷河急行のルートであるベルニナ線、ユングフラウの登山鉄道、ゴルナーグラート鉄道、フルカ山蒸気鉄道、リギ鉄道、チェントヴァッリ鉄道です。<br />スイスの山と鉄道を楽しみつくしましょう。<br /><br />※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。<br />ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。<br /><br /> 『マリンブルーの風』<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/<br /><br /> 2013年スイス旅行記目次<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52354309.html<br /><br />スイス旅行記の第5回です。<br />2日目は鉄道の旅です。<br />列車を乗り継いで今日の最終目的地を目指します。ユングフラウのふもとの町、グリンデルワルトです。

2013年スイス旅行記 第5回 山を越え、夜のグリンデルワルトへ

26いいね!

2013/07/13 - 2013/07/21

125位(同エリア998件中)

旅行記グループ 2013年スイス旅行記

0

48

kunyu

kunyuさん

2013年の7月にスイスに行ってきました。
目的はユングフラウとマッターホルンでハイキングを楽しむことと、スイスの鉄道に乗ることです。
日程は以下のようになりました。

7/13 土 早朝フランクフルト着。シュトゥットガルトに立ち寄った後チューリッヒへ。
7/14 日 チューリッヒからベルニナ線へ。その後氷河急行のルートを辿りグリンデルワルトへ。
7/15 月 グリンデルワルトからユングフラウ周辺を散策。
7/16 火 ユングフラウ周辺を散策後、夜の列車でツェルマットへ。
7/17 水 ツェルマットからマッターホルン周辺を散策。
7/18 木 ツェルマットからマッターホルン周辺を散策。
7/19 金 ツェルマットからフルカ山岳蒸気鉄道、チェントヴァッリ鉄道に乗りチューリッヒへ。
7/20 土 チューリッヒからリギ山に行き登山鉄道に乗り、夕方の便で帰国。
7/21 日 成田空港着。

今回乗車する鉄道路線は氷河急行のルートであるベルニナ線、ユングフラウの登山鉄道、ゴルナーグラート鉄道、フルカ山蒸気鉄道、リギ鉄道、チェントヴァッリ鉄道です。
スイスの山と鉄道を楽しみつくしましょう。

※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。
ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。

『マリンブルーの風』
http://blog.livedoor.jp/buschiba/

2013年スイス旅行記目次
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52354309.html

スイス旅行記の第5回です。
2日目は鉄道の旅です。
列車を乗り継いで今日の最終目的地を目指します。ユングフラウのふもとの町、グリンデルワルトです。

PR

  • ■ 2日目 2013年7月14日 日曜日<br /><br />今日は朝から晩までスイスの鉄道にひたすら乗ります。最終目的地はユングフラウヨッホのふもとの町グリンデルワルト。チューリッヒから13本の列車を乗り継いで、遠回りして目的地を目指しています。<br />私が今乗っているのは9本目のアンデルマット行き普通列車。あと少しです。<br />高原の小さな駅で観光客や地元客を乗せ、終点のアンデルマットに向けて下っていきます。

    ■ 2日目 2013年7月14日 日曜日

    今日は朝から晩までスイスの鉄道にひたすら乗ります。最終目的地はユングフラウヨッホのふもとの町グリンデルワルト。チューリッヒから13本の列車を乗り継いで、遠回りして目的地を目指しています。
    私が今乗っているのは9本目のアンデルマット行き普通列車。あと少しです。
    高原の小さな駅で観光客や地元客を乗せ、終点のアンデルマットに向けて下っていきます。

  • 時刻は17時を過ぎましたが、夏のヨーロッパは21時が日没ですからまだ明るいです。<br />

    時刻は17時を過ぎましたが、夏のヨーロッパは21時が日没ですからまだ明るいです。

  • 下界の街並みが見えてきました。<br />

    下界の街並みが見えてきました。

  • つづら折りのカーブを何回も曲がりながら、列車は高度を下げていきます。<br />

    つづら折りのカーブを何回も曲がりながら、列車は高度を下げていきます。

  • アンデルマットの町が見えてきました。<br />

    アンデルマットの町が見えてきました。

  • そしてアンデルマットの駅です。<br />

    そしてアンデルマットの駅です。

  • アンデルマットはスイスの中部にあり、チューリッヒからイタリアのミラノ方面に抜ける、アルプスを南北に貫く街道と、今私が乗っているスイスを東西に横断するルートの交差点に当たり、太古の昔から交通の要衝として栄えました。<br />しかし20世紀の初めにアルプスを南北に縦断するゴッタルドトンネルが開通し、南北を結ぶ鉄道はアンデルマットを通らなくなりました。<br />そのため昔に比べると街は若干寂れてしまいましたが、スイス陸軍が駐屯しており、交通上重要な場所であることは変わりありません。

    アンデルマットはスイスの中部にあり、チューリッヒからイタリアのミラノ方面に抜ける、アルプスを南北に貫く街道と、今私が乗っているスイスを東西に横断するルートの交差点に当たり、太古の昔から交通の要衝として栄えました。
    しかし20世紀の初めにアルプスを南北に縦断するゴッタルドトンネルが開通し、南北を結ぶ鉄道はアンデルマットを通らなくなりました。
    そのため昔に比べると街は若干寂れてしまいましたが、スイス陸軍が駐屯しており、交通上重要な場所であることは変わりありません。

  • 列車はゆっくりと駅に進入します。

    列車はゆっくりと駅に進入します。

  • 3分遅れの17:25にアンデルマット駅に到着しました。<br />ホームの向かい側にはゴシェネン行きの列車が止まっています。ゴシェネンはゴッダルドトンネルの出口にある駅で、アンデルマットからチューリッヒとミラノを結ぶ路線に乗り換えるためにはこの列車に乗らなければなりません。

    3分遅れの17:25にアンデルマット駅に到着しました。
    ホームの向かい側にはゴシェネン行きの列車が止まっています。ゴシェネンはゴッダルドトンネルの出口にある駅で、アンデルマットからチューリッヒとミラノを結ぶ路線に乗り換えるためにはこの列車に乗らなければなりません。

  • 次の列車は17:37発のフィスプ行き。フィスプはマッターホルンの御膝元ツェルマットに行く路線が分岐します。

    次の列車は17:37発のフィスプ行き。フィスプはマッターホルンの御膝元ツェルマットに行く路線が分岐します。

  • 隣の低いホームにやってきた列車が17:37発のフィスプ行です。<br />

    隣の低いホームにやってきた列車が17:37発のフィスプ行です。

  • このホームに行くのは良いのですが、駅舎に行く場合は地下通路を通らねばならず、線路を横切ると怒られます。<br />日本語で書いてありますね。やがて中国語が書かれるでしょう。<br />

    このホームに行くのは良いのですが、駅舎に行く場合は地下通路を通らねばならず、線路を横切ると怒られます。
    日本語で書いてありますね。やがて中国語が書かれるでしょう。

  • アンデルマットからフィスプへ。<br />列車はのんびりと走ります。<br />

    アンデルマットからフィスプへ。
    列車はのんびりと走ります。

  • また線路沿いの牧草地帯に牛がいました。<br />

    また線路沿いの牧草地帯に牛がいました。

  • 標高2431メートルのフルカ峠が近づいてきました。ローヌ川とライン川の支流であるロイス川の分水嶺にあり、かつてこの路線はこの峠の急坂を上るルートでした。しかし豪雪地帯のため冬期運休とせざるを得ず、交通のネックとなっていたのです。そこで1984年に全長15407mのフルカベーストンネルを開通させ、峠を迂回するようになりました。かつての峠越えの路線はフルカ山岳鉄道という観光SL鉄道として生まれ変わり、世界中から観光客を集めています。

    標高2431メートルのフルカ峠が近づいてきました。ローヌ川とライン川の支流であるロイス川の分水嶺にあり、かつてこの路線はこの峠の急坂を上るルートでした。しかし豪雪地帯のため冬期運休とせざるを得ず、交通のネックとなっていたのです。そこで1984年に全長15407mのフルカベーストンネルを開通させ、峠を迂回するようになりました。かつての峠越えの路線はフルカ山岳鉄道という観光SL鉄道として生まれ変わり、世界中から観光客を集めています。

  • フルカ・ベーストンネルを走る列車フェリー。このように山越えしたくないドライバーはこのように車を専用の列車に乗せてしまい、楽に峠を越えることができます。

    フルカ・ベーストンネルを走る列車フェリー。このように山越えしたくないドライバーはこのように車を専用の列車に乗せてしまい、楽に峠を越えることができます。

  • 長いトンネルを抜け、オーバーワルト駅に到着しました。

    長いトンネルを抜け、オーバーワルト駅に到着しました。

  • この駅からフルカ山岳鉄道の観光用SL列車が1日1往復出ています。でも駅舎はありましたが線路が見当たらないです。<br />後日乗る予定なので、その時探しましょう。

    この駅からフルカ山岳鉄道の観光用SL列車が1日1往復出ています。でも駅舎はありましたが線路が見当たらないです。
    後日乗る予定なので、その時探しましょう。

  • オーバーワルトから先は下り坂になります。

    オーバーワルトから先は下り坂になります。

  • 小さな飛行場がありました。

    小さな飛行場がありました。

  • 今日は素晴らしい景色を堪能できてよかったです。

    今日は素晴らしい景色を堪能できてよかったです。

  • 水量豊かな小川。

    水量豊かな小川。

  • 山に登るロープウェーの乗り場があります。

    山に登るロープウェーの乗り場があります。

  • 山あいの小さな村。教会の尖塔が印象的です。

    山あいの小さな村。教会の尖塔が印象的です。

  • 18:55、Fieshという駅に到着しました。

    18:55、Fieshという駅に到着しました。

  • 観光客やハイキング客がたくさん乗ってきました。

    観光客やハイキング客がたくさん乗ってきました。

  • これから走る線路を見下ろしながら坂を下っていきます。<br />

    これから走る線路を見下ろしながら坂を下っていきます。

  • 線路脇を流れる川。流れが速いです。<br />

    線路脇を流れる川。流れが速いです。

  • 19:33、列車はスイス国鉄との乗換駅であるブリーグ・バーンホフプラッツ駅に到着しました。<br />ホームは無く、路上に降ろされたのでびっくりです。まるで路面電車のようですね。

    19:33、列車はスイス国鉄との乗換駅であるブリーグ・バーンホフプラッツ駅に到着しました。
    ホームは無く、路上に降ろされたのでびっくりです。まるで路面電車のようですね。

  • 列車の目の前にはスイス国鉄のブリーグ駅があります。バーンホフプラッツとは駅前広場を意味しますから、マッターホルン・ゴッタルド鉄道の列車が到着した駅は「ブリーグ駅前広場駅」ということになります。

    列車の目の前にはスイス国鉄のブリーグ駅があります。バーンホフプラッツとは駅前広場を意味しますから、マッターホルン・ゴッタルド鉄道の列車が到着した駅は「ブリーグ駅前広場駅」ということになります。

  • 国鉄駅の立派な駅舎です。駅構内には売店があり、水や食べ物を買う客で混み合っていました。<br />

    国鉄駅の立派な駅舎です。駅構内には売店があり、水や食べ物を買う客で混み合っていました。

  • ホームに上がると次に乗る11本目の列車、19:49発のチューリッヒ行きが止まっています。<br />これに乗ってシュピーツという駅で降り、ユングフラウの入口にあたるインターラーケン・オスト駅に向かいます。<br />ホームの反対側の4番線にはイタリア・ミラノ行の国際特急列車が止まっています。

    ホームに上がると次に乗る11本目の列車、19:49発のチューリッヒ行きが止まっています。
    これに乗ってシュピーツという駅で降り、ユングフラウの入口にあたるインターラーケン・オスト駅に向かいます。
    ホームの反対側の4番線にはイタリア・ミラノ行の国際特急列車が止まっています。

  • ミラノ行は少々遅れているようです。そういえば2012年のイタリア旅行でチューリッヒからミラノに向かった時も20分遅れました。

    ミラノ行は少々遅れているようです。そういえば2012年のイタリア旅行でチューリッヒからミラノに向かった時も20分遅れました。

  • こちらはスイス国鉄のチューリッヒ行。2階建ての客車をつないだ特急列車です。幸い時間通り出発しました。

    こちらはスイス国鉄のチューリッヒ行。2階建ての客車をつないだ特急列車です。幸い時間通り出発しました。

  • 30分ほど乗って、20:25ごろにシュピーツ駅に到着しました。<br />

    30分ほど乗って、20:25ごろにシュピーツ駅に到着しました。

  • 湖のほとりにある静かな駅ですが、ツェルマットやブリーグ方面やインターラーケンやルツェルンなど主要都市に行く路線の乗り換え需要があります。

    湖のほとりにある静かな駅ですが、ツェルマットやブリーグ方面やインターラーケンやルツェルンなど主要都市に行く路線の乗り換え需要があります。

  • 駅舎内にはスーパーマーケットがありました。駅前のスーパーは夜19時にしまってしまうようですが、駅の中のスーパーは遅くまで開いており便利です。しかも値段が安い!駅の売店で500ミリリットルの水を買うと300円ですが、駅のスーパーで買うと1.5リットルの水が150円。これでは売店の意味がありませんね。サンドイッチやハムや野菜と言った食べ物も安く買うことができるので、物価高のスイスでは大変ありがたい存在です。

    駅舎内にはスーパーマーケットがありました。駅前のスーパーは夜19時にしまってしまうようですが、駅の中のスーパーは遅くまで開いており便利です。しかも値段が安い!駅の売店で500ミリリットルの水を買うと300円ですが、駅のスーパーで買うと1.5リットルの水が150円。これでは売店の意味がありませんね。サンドイッチやハムや野菜と言った食べ物も安く買うことができるので、物価高のスイスでは大変ありがたい存在です。

  • 20:33発予定のインターラーケン・オスト行きの特急列車は5分遅れてやってきました。ドイツから乗り入れてきたドイツ国鉄の車両です。今日12本目の列車です。

    20:33発予定のインターラーケン・オスト行きの特急列車は5分遅れてやってきました。ドイツから乗り入れてきたドイツ国鉄の車両です。今日12本目の列車です。

  • 21時になり、ようやく日が暮れてきました。1等車はガラガラで、中国人の若い女二人が楽しそうにおしゃべりをしていました。着ている服があか抜けており、荷物も少ないです。

    21時になり、ようやく日が暮れてきました。1等車はガラガラで、中国人の若い女二人が楽しそうにおしゃべりをしていました。着ている服があか抜けており、荷物も少ないです。

  • 湖の向こうに太陽が沈みます。今日も長い一日が終わりました。<br />列車は遅れを取り戻すどころか、じわじわ遅れを増しています。

    湖の向こうに太陽が沈みます。今日も長い一日が終わりました。
    列車は遅れを取り戻すどころか、じわじわ遅れを増しています。

  • 結局終点のインターラーケン・オスト駅には9分遅れて21:03に到着しました。<br />インターラーケン・オスト駅からはユングフラウヨッホのふもとにある2つの町に行く列車が発着します。<br />東側のグリンデルワルトと西側のラウターブルンネンに向かうベルナーオーバーラント鉄道の路線です。どちらの町も洒落たホテルが多くあり、ユングフラウ観光の拠点となっています。<br />ガイドブックには途中の駅でグリンデルワルト行とラウターブルンネン行の切り離しを行うとありましたが、今はそれぞれ違うホームから同じような時間に発車するので間違えないようにしなければなりません。<br />今度のグリンデルワルト行の列車は21:05発。これを逃すと1時間待ちなので降りた客はみんな走りました。<br />ホームでは車掌が「グリンデルワールト!グリンデルワールト!」と繰り返し、間違えないように注意喚起をしています。幸い1等車の座席に空きがあり、スーツケースを車内に放り込んで席に座りました。

    結局終点のインターラーケン・オスト駅には9分遅れて21:03に到着しました。
    インターラーケン・オスト駅からはユングフラウヨッホのふもとにある2つの町に行く列車が発着します。
    東側のグリンデルワルトと西側のラウターブルンネンに向かうベルナーオーバーラント鉄道の路線です。どちらの町も洒落たホテルが多くあり、ユングフラウ観光の拠点となっています。
    ガイドブックには途中の駅でグリンデルワルト行とラウターブルンネン行の切り離しを行うとありましたが、今はそれぞれ違うホームから同じような時間に発車するので間違えないようにしなければなりません。
    今度のグリンデルワルト行の列車は21:05発。これを逃すと1時間待ちなので降りた客はみんな走りました。
    ホームでは車掌が「グリンデルワールト!グリンデルワールト!」と繰り返し、間違えないように注意喚起をしています。幸い1等車の座席に空きがあり、スーツケースを車内に放り込んで席に座りました。

  • 今日のラストランナー。13本目の列車は遅れてきたドイツ国鉄の特急を待ち、数分遅れでグリンデルワルトに向け発車しました。

    今日のラストランナー。13本目の列車は遅れてきたドイツ国鉄の特急を待ち、数分遅れでグリンデルワルトに向け発車しました。

  • この路線は途中でグリンデルワルトとラウターブルンネン方面に分岐します。

    この路線は途中でグリンデルワルトとラウターブルンネン方面に分岐します。

  • 間もなく完全に日が暮れます。

    間もなく完全に日が暮れます。

  • 明日登る予定のユングフラウヨッホは雲の中。なんとしても晴れてほしいです。<br />予報は晴れですので、信じましょう。

    明日登る予定のユングフラウヨッホは雲の中。なんとしても晴れてほしいです。
    予報は晴れですので、信じましょう。

  • 10分ほど遅れて21:45ごろに終点のグリンデルワルト駅に到着しました。<br />長かった鉄道の旅も今日はこれで終わりです。

    10分ほど遅れて21:45ごろに終点のグリンデルワルト駅に到着しました。
    長かった鉄道の旅も今日はこれで終わりです。

  • 駅前にホテルやレストランが並ぶ、高原のリゾート地です。<br />私が泊まる「ホテル・セントラル・ウォルター」も駅前にあり、日本人ツアー御用達となっています。<br />

    駅前にホテルやレストランが並ぶ、高原のリゾート地です。
    私が泊まる「ホテル・セントラル・ウォルター」も駅前にあり、日本人ツアー御用達となっています。

  • さっそくチェックインして部屋に入りました。内装は古いですが清潔で、ちょっと山小屋のようです。<br />宿代は1泊130フラン、当時のレートで13700円ぐらい。まあまあのお値段ですね。<br />レストランに行こうかと思ったのですが、疲れて寝てしまい、起きたのが深夜でした。<br />仕方なく日本から持ってきたカロリーメイトを食べ、明日に備えて寝ました。<br /><br />明日はユングフラウに登ります。

    さっそくチェックインして部屋に入りました。内装は古いですが清潔で、ちょっと山小屋のようです。
    宿代は1泊130フラン、当時のレートで13700円ぐらい。まあまあのお値段ですね。
    レストランに行こうかと思ったのですが、疲れて寝てしまい、起きたのが深夜でした。
    仕方なく日本から持ってきたカロリーメイトを食べ、明日に備えて寝ました。

    明日はユングフラウに登ります。

26いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2013年スイス旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 497円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP