ユングフラウ周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2013年の7月にスイスに行ってきました。<br />目的はユングフラウとマッターホルンでハイキングを楽しむことと、スイスの鉄道に乗ることです。<br />日程は以下のようになりました。<br /><br />7/13 土 早朝フランクフルト着。シュトゥットガルトに立ち寄った後チューリッヒへ。<br />7/14 日 チューリッヒからベルニナ線へ。その後氷河急行のルートを辿りグリンデルワルトへ。<br />7/15 月 グリンデルワルトからユングフラウ周辺を散策。<br />7/16 火 ユングフラウ周辺を散策後、ブリエンツ・ロートホルン登山鉄道に乗車。夜の列車でツェルマットへ。<br />7/17 水 ツェルマットからマッターホルン周辺のスネガ・シュバルツゼー周辺を散策。<br />7/18 木 フルカ山岳蒸気鉄道、チェントヴァッリ鉄道に乗車。<br />7/19 金 ツェルマットからマッターホルンに登り、ゴルナーグラート鉄道に乗車。その後ゴールデンパス・ラインに乗りチューリッヒへ。<br />7/20 土 チューリッヒからリギ山に行き登山鉄道に乗り、夕方の便で帰国。<br />7/21 日 成田空港着。<br /><br />今回乗車する鉄道路線は氷河急行のルートであるベルニナ線、ユングフラウの登山鉄道、ゴルナーグラート鉄道、フルカ山蒸気鉄道、リギ鉄道、チェントヴァッリ鉄道です。<br />スイスの山と鉄道を楽しみつくしましょう。<br /><br />※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。<br />ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。<br /><br /> 『マリンブルーの風』<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/<br /><br /> 2013年スイス旅行記目次<br />http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52354309.html<br /><br />スイス旅行記の第11回です。<br />4日目はユングフラウ周辺を散策します。<br />グリンデルワルトからバスでグロッセシャイデックの峠に向かい、フィルストの展望台までハイキングを楽しみました。

2013年スイス旅行記 第11回 ユングフラウ散策 グロッセシャイデックからフィルストまで歩く

11いいね!

2013/07/13 - 2013/07/21

259位(同エリア709件中)

旅行記グループ 2013年スイス旅行記

0

49

kunyu

kunyuさん

2013年の7月にスイスに行ってきました。
目的はユングフラウとマッターホルンでハイキングを楽しむことと、スイスの鉄道に乗ることです。
日程は以下のようになりました。

7/13 土 早朝フランクフルト着。シュトゥットガルトに立ち寄った後チューリッヒへ。
7/14 日 チューリッヒからベルニナ線へ。その後氷河急行のルートを辿りグリンデルワルトへ。
7/15 月 グリンデルワルトからユングフラウ周辺を散策。
7/16 火 ユングフラウ周辺を散策後、ブリエンツ・ロートホルン登山鉄道に乗車。夜の列車でツェルマットへ。
7/17 水 ツェルマットからマッターホルン周辺のスネガ・シュバルツゼー周辺を散策。
7/18 木 フルカ山岳蒸気鉄道、チェントヴァッリ鉄道に乗車。
7/19 金 ツェルマットからマッターホルンに登り、ゴルナーグラート鉄道に乗車。その後ゴールデンパス・ラインに乗りチューリッヒへ。
7/20 土 チューリッヒからリギ山に行き登山鉄道に乗り、夕方の便で帰国。
7/21 日 成田空港着。

今回乗車する鉄道路線は氷河急行のルートであるベルニナ線、ユングフラウの登山鉄道、ゴルナーグラート鉄道、フルカ山蒸気鉄道、リギ鉄道、チェントヴァッリ鉄道です。
スイスの山と鉄道を楽しみつくしましょう。

※ブログ『マリンブルーの風』に掲載した旅行記を再編集して掲載しています。
ブログには最新の旅行記も掲載していますので、ぜひご覧下さい。

『マリンブルーの風』
http://blog.livedoor.jp/buschiba/

2013年スイス旅行記目次
http://blog.livedoor.jp/buschiba/archives/52354309.html

スイス旅行記の第11回です。
4日目はユングフラウ周辺を散策します。
グリンデルワルトからバスでグロッセシャイデックの峠に向かい、フィルストの展望台までハイキングを楽しみました。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
交通手段
徒歩
  • ■ 4日目 2013年7月16日 火曜日<br />今日は昼までユングフラウのハイキング、午後はロートホルンの登山鉄道に乗車し、ツェルマットに移動します。<br /><br />朝7時に起床。ホテルで朝食を食べ、8時のバスに乗ってグロッセシャイデックに向かいました。<br />グロッセシャイデックとは「大きな峠」という意味で、ユングフラウ地方の一番東にある峠です。<br />ここからのハイキングコースの眺めがいいらしいので、ちょっと中心から外れますが、行ってみることにしました。<br /><br />ホテルをチェックアウトしてスーツケースを預かってもらい、駅前のバス乗り場からバスに乗車。<br />バスはだいたい1時間に1本あるので、時刻表をチェックしておけば大丈夫です。

    ■ 4日目 2013年7月16日 火曜日
    今日は昼までユングフラウのハイキング、午後はロートホルンの登山鉄道に乗車し、ツェルマットに移動します。

    朝7時に起床。ホテルで朝食を食べ、8時のバスに乗ってグロッセシャイデックに向かいました。
    グロッセシャイデックとは「大きな峠」という意味で、ユングフラウ地方の一番東にある峠です。
    ここからのハイキングコースの眺めがいいらしいので、ちょっと中心から外れますが、行ってみることにしました。

    ホテルをチェックアウトしてスーツケースを預かってもらい、駅前のバス乗り場からバスに乗車。
    バスはだいたい1時間に1本あるので、時刻表をチェックしておけば大丈夫です。

  • グロッセシャイデックまでは山道を登って約40分。途中小さなペンションやホテルがあり、それなりに乗り降りがありました。なおユングフラウパスを持っているのでバス代はかかりません。

    グロッセシャイデックまでは山道を登って約40分。途中小さなペンションやホテルがあり、それなりに乗り降りがありました。なおユングフラウパスを持っているのでバス代はかかりません。

  • グロッセシャイデックへの道は一般車両通行止めです。登っていくにつれこんな狭い道となりました。<br />バスはアルプホーンに似た警笛を鳴らしながらどんどん峠を攻めていきます。

    グロッセシャイデックへの道は一般車両通行止めです。登っていくにつれこんな狭い道となりました。
    バスはアルプホーンに似た警笛を鳴らしながらどんどん峠を攻めていきます。

  • アイガーやメンヒと言った山々が見えています。今日も天気がいい!<br />昨日の午後曇っていたのがウソのようです。どうやら午前中は天気が良くても、午後になると曇ってくることが多いのでしょうか。やはり動くなら朝の内です。

    アイガーやメンヒと言った山々が見えています。今日も天気がいい!
    昨日の午後曇っていたのがウソのようです。どうやら午前中は天気が良くても、午後になると曇ってくることが多いのでしょうか。やはり動くなら朝の内です。

  • とても大型バスが通れるような道ではないのですが、バスはかなりのスピードで飛ばしています。プロの技ですね。

    とても大型バスが通れるような道ではないのですが、バスはかなりのスピードで飛ばしています。プロの技ですね。

  • 8:38にグロッセシャイデックに到着。乗客の7割以上がここで降りました。<br />グロッセシャイデックはユングフラウ地方の東端にあり、ハイキングの拠点となっているのです。<br />

    8:38にグロッセシャイデックに到着。乗客の7割以上がここで降りました。
    グロッセシャイデックはユングフラウ地方の東端にあり、ハイキングの拠点となっているのです。

  • 山に囲まれた峠に止まるバス。グロッセシャイデックは標高1961メートル。グリンデルワルトから900メートル登ってきたことになります。<br />

    山に囲まれた峠に止まるバス。グロッセシャイデックは標高1961メートル。グリンデルワルトから900メートル登ってきたことになります。

  • バスはしばらくここで停車します。グロッセシャイデックのバス停にはホテルとレストランがあり、トイレも無料で使わせてもらうことができます。

    バスはしばらくここで停車します。グロッセシャイデックのバス停にはホテルとレストランがあり、トイレも無料で使わせてもらうことができます。

  • ハイキングコースはここからまっすぐ。さあ、歩きましょう。

    ハイキングコースはここからまっすぐ。さあ、歩きましょう。

  • アイガーやメンヒなどの高い山がそびえています。

    アイガーやメンヒなどの高い山がそびえています。

  • 眼下にはグリンデルワルトの町。ずいぶん登ってきました。

    眼下にはグリンデルワルトの町。ずいぶん登ってきました。

  • 私が乗ってきたバスはここが終点ではなく、この山並みを通り抜けてマイリンゲンという町まで行きます。

    私が乗ってきたバスはここが終点ではなく、この山並みを通り抜けてマイリンゲンという町まで行きます。

  • トイレに行って、いざスタート。<br />時刻は8:50、壮大なアルプスのパノラマビューが楽しめるというフィルスト展望台まで約1時間半のハイキングです。<br />

    トイレに行って、いざスタート。
    時刻は8:50、壮大なアルプスのパノラマビューが楽しめるというフィルスト展望台まで約1時間半のハイキングです。

  • ハイキングコースは牧場になっており、牛がのんびりと草を食べています。<br />

    ハイキングコースは牧場になっており、牛がのんびりと草を食べています。

  • アイガーやメンヒといったユングフラウの山々が目の前にそびえています。<br />このコースはこの眺めを堪能しつつ歩けるので、「マウンテンパノラマ・トレイル」と言われています。

    アイガーやメンヒといったユングフラウの山々が目の前にそびえています。
    このコースはこの眺めを堪能しつつ歩けるので、「マウンテンパノラマ・トレイル」と言われています。

  • 小さな泉があります。

    小さな泉があります。

  • ハイキングコースに牛が!

    ハイキングコースに牛が!

  • 牛の後ろを歩きました。大変ほのぼのとした光景ですが、牛のフンだけには気を付けなければなりません。<br />景色に気を取られていると、牛のフンを踏むことになります。

    牛の後ろを歩きました。大変ほのぼのとした光景ですが、牛のフンだけには気を付けなければなりません。
    景色に気を取られていると、牛のフンを踏むことになります。

  • ああー、いい景色だなぁ。

    ああー、いい景色だなぁ。

  • 牛の後ろについてブラブラ歩いていたら小屋が見えてきました。

    牛の後ろについてブラブラ歩いていたら小屋が見えてきました。

  • ここは牛の水飲み場でした。

    ここは牛の水飲み場でした。

  • 今日も天気に恵まれてよかったです。日ごろの行いがいいからでしょう。<br />

    今日も天気に恵まれてよかったです。日ごろの行いがいいからでしょう。

  • 分かれ道に差し掛かりました。3方向に分岐しています。そのうち2方向がフィルストへの道なのですが、どちらに行けばいいのでしょう。<br />ヒントは矢印の色。白と赤の矢印がややハードな中上級向けコースを示しているので、黄色い矢印の道を進めば楽なのです。

    分かれ道に差し掛かりました。3方向に分岐しています。そのうち2方向がフィルストへの道なのですが、どちらに行けばいいのでしょう。
    ヒントは矢印の色。白と赤の矢印がややハードな中上級向けコースを示しているので、黄色い矢印の道を進めば楽なのです。

  • 当然楽な道を選択。牧場の中の砂利道です。

    当然楽な道を選択。牧場の中の砂利道です。

  • 白と赤の矢印の道は山登りのコースでした。景色は良さそうですが、時間があまりないので楽な道で正解です。

    白と赤の矢印の道は山登りのコースでした。景色は良さそうですが、時間があまりないので楽な道で正解です。

  • ハイキングコースが山の向こうまで続いています。目的地のフィルストは左の山の上ですから、結構かかりそうですね。

    ハイキングコースが山の向こうまで続いています。目的地のフィルストは左の山の上ですから、結構かかりそうですね。

  • そびえ立つアルプスの山々を見ながら歩きます。心が洗われるような清々しさです。<br />

    そびえ立つアルプスの山々を見ながら歩きます。心が洗われるような清々しさです。

  • 山の上から流れる小川。<br />

    山の上から流れる小川。

  • 花がきれいですね。<br />

    花がきれいですね。

  • 「あーいいわー。この道すごくいいわー」と独り言を言いながら歩きます。<br />

    「あーいいわー。この道すごくいいわー」と独り言を言いながら歩きます。

  • 歩いている人があまりいないのですが、歩きやすくて景色が良くて最高ですよ。<br />

    歩いている人があまりいないのですが、歩きやすくて景色が良くて最高ですよ。

  • 牧場の小屋があります。一般車通行止めですが、牧場関係者は車で移動しているので、時折車が走っています。

    牧場の小屋があります。一般車通行止めですが、牧場関係者は車で移動しているので、時折車が走っています。

  • 先ほど分岐した道とこの辺りで合流しました。やはり分岐した方の道はアップダウンが激しい道だったようです。

    先ほど分岐した道とこの辺りで合流しました。やはり分岐した方の道はアップダウンが激しい道だったようです。

  • 下界へと流れ落ちる水。冷たくて気持ちいいです。<br />

    下界へと流れ落ちる水。冷たくて気持ちいいです。

  • 水に触れながら小休止。

    水に触れながら小休止。

  • この辺りの道は舗装されています。

    この辺りの道は舗装されています。

  • 冬はスキー場になるようで、冬用のリフトも何本かありました。

    冬はスキー場になるようで、冬用のリフトも何本かありました。

  • こんなところを滑り降りたら気分がいいでしょうね。<br />

    こんなところを滑り降りたら気分がいいでしょうね。

  • 景色は代わり映えしませんが、飽きることはありません。<br />

    景色は代わり映えしませんが、飽きることはありません。

  • 小川が寄り添ってきました。

    小川が寄り添ってきました。

  • 牧場の人が上半身裸で歩いています。<br />

    牧場の人が上半身裸で歩いています。

  • 山頂付近がギザギザです。不思議な形ですね。<br />

    山頂付近がギザギザです。不思議な形ですね。

  • 白い花と黄色い花、牧場の小屋と白い山々。カレンダーにしたい景色です。<br />

    白い花と黄色い花、牧場の小屋と白い山々。カレンダーにしたい景色です。

  • 来た道を振り返ります。<br />

    来た道を振り返ります。

  • 私の後から歩いてくる人が全くいません。<br />

    私の後から歩いてくる人が全くいません。

  • これほど素晴らしい景色を観ないとはもったいない!<br />

    これほど素晴らしい景色を観ないとはもったいない!

  • 時刻は10:05、フィルストのゴンドラ乗り場が見えてきました。<br />

    時刻は10:05、フィルストのゴンドラ乗り場が見えてきました。

  • ゴンドラと、あれは何でしょう。

    ゴンドラと、あれは何でしょう。

  • ゴンドラではなく、人?<br /><br />次回に続きます。

    ゴンドラではなく、人?

    次回に続きます。

11いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

2013年スイス旅行記

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

スイスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
スイス最安 252円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

スイスの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP