津軽半島旅行記(ブログ) 一覧に戻る
北海道新幹線の開業へ向けて2014年3月14日に廃止された竜飛海底駅。現在は竜飛定点として非常時における避難所や保線基地として利用されている。その竜飛海底駅は以前「見学整理券」の見学切符を所持した人だけが下車乗車できる特殊な駅だったが2013年11月11日の休止前日まで客扱いがされていた。<br /><br />自分自身にとっては恒例となっている津軽車中泊ドライブのついでに立ち寄り先のJR駅の緑の窓口で「竜飛海底駅見学整理券」の空きがあるか確認して回っていた。もちろん軽い気持ちで「取れたら見学しようかな?」「でも世の中そんなに甘くないよね」などと思いつつ....ってか、無理でしょ?。<br /><br />そして廃止の3日前の11月7日の朝、新青森駅の緑の窓口へ立ち寄りダメ元で切符が取れるか駅員に尋ねてみたら....「さすがに空きはないですよ」と言いながら端末を操作していたら「あ゛っ....取れちゃいました」と。え゛っ!?ということで「蟹田~木古内~竜飛海底~木古内~蟹田」の乗車券と「竜飛海底駅見学整理券」を発券してもらい新青森駅から蟹田駅へ移動。<br /><br />さぁ、いよいよ最初にして最後の海底駅下車の旅へ!。<br /><br />※こちらの旅行記は2013.11のものです。<br />このコロナ禍の中でなかなか旅が楽しめないので、昔の旅を思い出して旅行記にしております。一部、記憶違いなどあるかもしれませんが、そこはお許しくださいませ。<br />なお、今回の旅の「竜飛海底駅見学」は既に廃止されております。<br /><br /><br />2013.11 青函トンネル 竜飛海底駅 下車~海底駅見学 後編<br />https://4travel.jp/travelogue/11704717

2013.11 青函トンネル 竜飛海底駅 下車~海底駅見学 前編

25いいね!

2013/11/07 - 2013/11/07

113位(同エリア419件中)

YS-11

YS-11さん

この旅行記スケジュールを元に

北海道新幹線の開業へ向けて2014年3月14日に廃止された竜飛海底駅。現在は竜飛定点として非常時における避難所や保線基地として利用されている。その竜飛海底駅は以前「見学整理券」の見学切符を所持した人だけが下車乗車できる特殊な駅だったが2013年11月11日の休止前日まで客扱いがされていた。

自分自身にとっては恒例となっている津軽車中泊ドライブのついでに立ち寄り先のJR駅の緑の窓口で「竜飛海底駅見学整理券」の空きがあるか確認して回っていた。もちろん軽い気持ちで「取れたら見学しようかな?」「でも世の中そんなに甘くないよね」などと思いつつ....ってか、無理でしょ?。

そして廃止の3日前の11月7日の朝、新青森駅の緑の窓口へ立ち寄りダメ元で切符が取れるか駅員に尋ねてみたら....「さすがに空きはないですよ」と言いながら端末を操作していたら「あ゛っ....取れちゃいました」と。え゛っ!?ということで「蟹田~木古内~竜飛海底~木古内~蟹田」の乗車券と「竜飛海底駅見学整理券」を発券してもらい新青森駅から蟹田駅へ移動。

さぁ、いよいよ最初にして最後の海底駅下車の旅へ!。

※こちらの旅行記は2013.11のものです。
このコロナ禍の中でなかなか旅が楽しめないので、昔の旅を思い出して旅行記にしております。一部、記憶違いなどあるかもしれませんが、そこはお許しくださいませ。
なお、今回の旅の「竜飛海底駅見学」は既に廃止されております。


2013.11 青函トンネル 竜飛海底駅 下車~海底駅見学 後編
https://4travel.jp/travelogue/11704717

旅行の満足度
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
JR特急
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 津軽車中泊ドライブの途中、いろいろな駅の「みどりの窓口」で見学整理券があるか尋ねていた。そして今日1日のチャンスを逃せばそのまま自宅方面へハンドルを切らなければならない。最後のチャンスをと早朝の新青森駅「みどりの窓口」で発券をお願いしてみたら....駅員さんの「さすがに空きはないですよ」という言葉と共に....なんと奇跡的に整理券が発券された!これはかなりラッキーな出来事だ。

    津軽車中泊ドライブの途中、いろいろな駅の「みどりの窓口」で見学整理券があるか尋ねていた。そして今日1日のチャンスを逃せばそのまま自宅方面へハンドルを切らなければならない。最後のチャンスをと早朝の新青森駅「みどりの窓口」で発券をお願いしてみたら....駅員さんの「さすがに空きはないですよ」という言葉と共に....なんと奇跡的に整理券が発券された!これはかなりラッキーな出来事だ。

    新青森駅

  • 新青森駅で「竜飛海底駅見学整理券」を手に入れ今回のドライブも最高潮に達しそうだ。でもまだ時間があったので津軽線沿いにある「蓬田村ふれあいセンターよもぎ温泉」に寄って車中泊ドライブの疲れを流す。

    新青森駅で「竜飛海底駅見学整理券」を手に入れ今回のドライブも最高潮に達しそうだ。でもまだ時間があったので津軽線沿いにある「蓬田村ふれあいセンターよもぎ温泉」に寄って車中泊ドライブの疲れを流す。

    蓬田村役場ふれあいセンター・よもぎ温泉 温泉

  • 新青森駅でプラチナチケットを手に入れた後、温泉経由で向かったのは蟹田駅。これから乗車する特急「スーパー白鳥」が蟹田駅のホームに滑り込んできた。

    新青森駅でプラチナチケットを手に入れた後、温泉経由で向かったのは蟹田駅。これから乗車する特急「スーパー白鳥」が蟹田駅のホームに滑り込んできた。

    蟹田駅

  • 蟹田駅からはまずは木古内駅を目指す。そう、手に入れた「竜飛海底駅見学整理券」は木古内駅発着のチケットなのだ。

    蟹田駅からはまずは木古内駅を目指す。そう、手に入れた「竜飛海底駅見学整理券」は木古内駅発着のチケットなのだ。

    蟹田駅

  • 特急「スーパー白鳥」に乗り込んで今朝購入した切符を並べてみる。「竜飛海底駅見学整理券」を使用するために必要な乗車券は、木古内~竜飛海底の往復の切符2枚。そしてスタート地点へと向かうための蟹田~木古内の往復切符2枚の計4枚。<br /><br />あれ?特急券は?はい、今回の旅では買っておりません。でも不正では無いですよ。当時(北海道新幹線開業前)では本州側の蟹田駅から北海道側の木古内駅の区間内での相互乗車では特急料金が不要という特別ルールがあったから(※青森~木古内や蟹田~函館といった乗車の場合は特急料金が必要となる)です。

    特急「スーパー白鳥」に乗り込んで今朝購入した切符を並べてみる。「竜飛海底駅見学整理券」を使用するために必要な乗車券は、木古内~竜飛海底の往復の切符2枚。そしてスタート地点へと向かうための蟹田~木古内の往復切符2枚の計4枚。

    あれ?特急券は?はい、今回の旅では買っておりません。でも不正では無いですよ。当時(北海道新幹線開業前)では本州側の蟹田駅から北海道側の木古内駅の区間内での相互乗車では特急料金が不要という特別ルールがあったから(※青森~木古内や蟹田~函館といった乗車の場合は特急料金が必要となる)です。

  • 津軽今別駅を通過。以前のホームと小さな待合室が柵の向こうに見える。あの小さな待合室で野宿したこともあったっけ。<br /><br />この年(2013年)の3月にそのホームに降りた旅行記<br />https://4travel.jp/travelogue/11636541

    津軽今別駅を通過。以前のホームと小さな待合室が柵の向こうに見える。あの小さな待合室で野宿したこともあったっけ。

    この年(2013年)の3月にそのホームに降りた旅行記
    https://4travel.jp/travelogue/11636541

    奥津軽いまべつ駅

  • 津軽今別駅構内では新幹線開業に向けた工事が始まっていた。

    津軽今別駅構内では新幹線開業に向けた工事が始まっていた。

    奥津軽いまべつ駅

  • 木古内駅下車。乗り換えに時間がたっぷりあったので木古内の町中を歩く。

    木古内駅下車。乗り換えに時間がたっぷりあったので木古内の町中を歩く。

    木古内駅

  • 2年後の北海道新幹線に期待する幟。

    2年後の北海道新幹線に期待する幟。

  • 昭和な雰囲気を醸し出す町の風景。

    昭和な雰囲気を醸し出す町の風景。

  • 北海道のライフラインである「セイコーマート」こちらで昼食を調達。ホットシェフがあるのが嬉しい。

    北海道のライフラインである「セイコーマート」こちらで昼食を調達。ホットシェフがあるのが嬉しい。

  • セイコーマートの「ホットシェフ」とはコンビニ店内で調理してお弁当や総菜などが提供されていて温かな料理を手に入れることができる。今回はカツカレーをセレクト。肉厚ジューシーな豚カツとカレーが美味しかったなぁ。

    セイコーマートの「ホットシェフ」とはコンビニ店内で調理してお弁当や総菜などが提供されていて温かな料理を手に入れることができる。今回はカツカレーをセレクト。肉厚ジューシーな豚カツとカレーが美味しかったなぁ。

  • お腹を満たした後、木古内駅に戻る。現行の駅の隣には新幹線駅が建設中。

    お腹を満たした後、木古内駅に戻る。現行の駅の隣には新幹線駅が建設中。

    木古内駅

  • これから青函トンネル内にある竜飛海底駅へ向け特急「スーパー白鳥」に乗車する。

    これから青函トンネル内にある竜飛海底駅へ向け特急「スーパー白鳥」に乗車する。

    木古内駅

  • こちらも木古内~竜飛海底の乗車券のみで特急列車に乗車する。

    こちらも木古内~竜飛海底の乗車券のみで特急列車に乗車する。

  • 特急「スーパー白鳥30号」は青函トンネルに進入。すでに休止になっている吉岡海底駅を通過する。

    特急「スーパー白鳥30号」は青函トンネルに進入。すでに休止になっている吉岡海底駅を通過する。

  • 車内の電光掲示板には「竜飛海底」の文字が。この文字も間もなく見納めとなる。

    車内の電光掲示板には「竜飛海底」の文字が。この文字も間もなく見納めとなる。

  • 間もなく竜飛海底駅に到着。

    間もなく竜飛海底駅に到着。

  • 特急「スーパー白鳥」の2号車前方のドアのみが開放され、見学整理券を持った乗客のみ下車が許される。

    特急「スーパー白鳥」の2号車前方のドアのみが開放され、見学整理券を持った乗客のみ下車が許される。

    竜飛海底駅

  • 僅かな乗客を降ろして特急「スーパー白鳥」は出発する。

    僅かな乗客を降ろして特急「スーパー白鳥」は出発する。

    竜飛海底駅

  • 海面下135.0mの竜飛海底駅。なかなか海面下という実感はわかないが、トンネル内にある駅に下車できたという特殊な状況には興奮する。さて、これから青函トンネル内部の見学がスタート!!。<br /><br /><br />この後の続きはこちらへ<br />https://4travel.jp/travelogue/11704717

    海面下135.0mの竜飛海底駅。なかなか海面下という実感はわかないが、トンネル内にある駅に下車できたという特殊な状況には興奮する。さて、これから青函トンネル内部の見学がスタート!!。


    この後の続きはこちらへ
    https://4travel.jp/travelogue/11704717

    竜飛海底駅

25いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP