東山・祇園・北白川旅行記(ブログ) 一覧に戻る
2021年3月の京都。昨年12月の予約で桜満開の時期を引き当てました。有名な桜の名所だけでなく、隠れたスポットや街なかの桜など、桜づくしを楽しみました。<br /><br />その5は東山の桜巡り。八坂神社から円山公園、知恩院へ。さらに岡崎疏水から金戒光明寺、真如堂まで足を伸ばしました。円山公園を別にすると、人もそれほど多くなく、ゆったりとした花見ができました。<br /><br />・八坂神社から円山公園<br />・知恩院<br />  三門、御影堂、方丈庭園、山亭庭園、勢至堂から御廟<br />・岡崎疏水<br />・金戒光明寺<br />・&#21522;枳尼天と真如堂<br />・宗忠神社鳥居<br />・鴨川<br /><br />表紙写真は、円山公園の枝垂桜

2021年京都の桜 その5~知恩院から真如堂へ 東山を歩く

14いいね!

2021/03/27 - 2021/03/27

2754位(同エリア6666件中)

旅行記グループ 2021年京都の桜

0

54

ROSARY

ROSARYさん

この旅行記スケジュールを元に

2021年3月の京都。昨年12月の予約で桜満開の時期を引き当てました。有名な桜の名所だけでなく、隠れたスポットや街なかの桜など、桜づくしを楽しみました。

その5は東山の桜巡り。八坂神社から円山公園、知恩院へ。さらに岡崎疏水から金戒光明寺、真如堂まで足を伸ばしました。円山公園を別にすると、人もそれほど多くなく、ゆったりとした花見ができました。

・八坂神社から円山公園
・知恩院
  三門、御影堂、方丈庭園、山亭庭園、勢至堂から御廟
・岡崎疏水
・金戒光明寺
・吒枳尼天と真如堂
・宗忠神社鳥居
・鴨川

表紙写真は、円山公園の枝垂桜

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通手段
徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • いづ重でお昼をいただいたら、目の前の八坂神社へ。<br /><br />ここはさすがに人出が多いですね。

    いづ重でお昼をいただいたら、目の前の八坂神社へ。

    ここはさすがに人出が多いですね。

    八坂神社 寺・神社・教会

  • 本殿。国宝に指定されたそうです。

    本殿。国宝に指定されたそうです。

    八坂神社 寺・神社・教会

  • そのまま円山公園に抜けます。<br /><br />ブルーシートを敷いての宴会は禁止されていますが、桜の木の下にいる人もちらほら。

    そのまま円山公園に抜けます。

    ブルーシートを敷いての宴会は禁止されていますが、桜の木の下にいる人もちらほら。

    円山公園 公園・植物園

  • 青空の下、ほぼ満開の桜。

    青空の下、ほぼ満開の桜。

  • 枝垂桜も満開。

    イチオシ

    地図を見る

    枝垂桜も満開。

    円山公園 公園・植物園

  • 左に折れて知恩院へ。<br /><br />見事な三門の左右にも桜。

    左に折れて知恩院へ。

    見事な三門の左右にも桜。

    知恩院 寺・神社・教会

  • 三門をくぐります。

    三門をくぐります。

  • その先は男坂。一段の高さがかなりあります。

    その先は男坂。一段の高さがかなりあります。

  • 男坂から振り返ってみた三門。<br /><br />桜が似合います。

    男坂から振り返ってみた三門。

    桜が似合います。

  • さらに上ります。きつい階段の感じがわかるかなあ。

    さらに上ります。きつい階段の感じがわかるかなあ。

  • 御影堂の前に出てきました。<br /><br />さっそく参拝します。中はキンキラ。ありがたい雰囲気。<br /><br />さらに方丈庭園まで足を伸ばします。

    御影堂の前に出てきました。

    さっそく参拝します。中はキンキラ。ありがたい雰囲気。

    さらに方丈庭園まで足を伸ばします。

  • 集会堂を出たところにも枝垂桜。こちらはまだ開いていません。

    集会堂を出たところにも枝垂桜。こちらはまだ開いていません。

    知恩院 寺・神社・教会

  • 知恩院、方丈庭園の心字池。

    知恩院、方丈庭園の心字池。

    方丈庭園 自然・景勝地

  • 二十五菩薩の庭。

    二十五菩薩の庭。

  • 庭の説明書です。<br /><br />知恩院所有の国宝「阿弥陀如来二十五菩薩来迎図」をもとにしたもので、<br />石が阿弥陀如来と二十五菩薩を、植え込みは来迎雲を表しているとのこと。

    庭の説明書です。

    知恩院所有の国宝「阿弥陀如来二十五菩薩来迎図」をもとにしたもので、
    石が阿弥陀如来と二十五菩薩を、植え込みは来迎雲を表しているとのこと。

  • 権現堂。

    権現堂。

  • 家光お手植えの松。

    家光お手植えの松。

  • 山亭庭園。ここにも桜。

    山亭庭園。ここにも桜。

  • 随分上ってきたので、京都市街を見渡すことができます。

    随分上ってきたので、京都市街を見渡すことができます。

  • 山亭庭園を抜けて、墓苑の奥の濡髪大明神へ。<br /><br />火災除けの神様だそうです。

    山亭庭園を抜けて、墓苑の奥の濡髪大明神へ。

    火災除けの神様だそうです。

  • その手前には、千姫の墓。

    その手前には、千姫の墓。

  • こちらが知恩院の発祥の地。<br /><br />左手、軒しか写っていませんが、勢至堂。<br />見事な桜の上に見えるのが御廟です。<br /><br />知恩院の中でも最も高い場所。ここまで来る人はとても僅かです。

    イチオシ

    こちらが知恩院の発祥の地。

    左手、軒しか写っていませんが、勢至堂。
    見事な桜の上に見えるのが御廟です。

    知恩院の中でも最も高い場所。ここまで来る人はとても僅かです。

  • 御廟拝殿から御廟を見たところ。

    御廟拝殿から御廟を見たところ。

  • 御廟拝殿の階段からの眺め。随分高いところまで上ったものです。

    イチオシ

    御廟拝殿の階段からの眺め。随分高いところまで上ったものです。

  • 御廟から降りる階段。下は御影堂です。

    御廟から降りる階段。下は御影堂です。

  • 階段の下には法然上人の像。

    階段の下には法然上人の像。

  • 石灯籠と桜。

    石灯籠と桜。

  • 納骨堂の前の池と橋。

    納骨堂の前の池と橋。

  • 御影堂と阿弥陀堂(左)。

    御影堂と阿弥陀堂(左)。

  • 三門を出て、岡崎を目指します。

    イチオシ

    三門を出て、岡崎を目指します。

  • 岡崎疏水。左右の桜がきれいに咲いています。

    岡崎疏水。左右の桜がきれいに咲いています。

  • 足を伸ばして、くろ谷へ。<br /><br />金戒光明寺の高麗門です。

    足を伸ばして、くろ谷へ。

    金戒光明寺の高麗門です。

  • あ。黒猫。<br /><br />よく見ると、一つ前の写真、門の右側に猫の姿が写っています。

    あ。黒猫。

    よく見ると、一つ前の写真、門の右側に猫の姿が写っています。

  • 飛んだ!

    飛んだ!

  • 屋根の上を堂々と歩きます。

    屋根の上を堂々と歩きます。

  • 金戒光明寺の山門。

    イチオシ

    地図を見る

    金戒光明寺の山門。

  • 三門の先、階段を上って振り返ったところ。

    三門の先、階段を上って振り返ったところ。

  • 金戒光明寺の御影堂です。<br /><br />

    金戒光明寺の御影堂です。

    金戒光明寺(黒谷さん) 寺・神社・教会

  • コロナの影響で、手水は使えないようになっていました。<br />お花だけでなく、ラバーダックも浮かべてありました。<br /><br />ここから、真如堂へ。

    コロナの影響で、手水は使えないようになっていました。
    お花だけでなく、ラバーダックも浮かべてありました。

    ここから、真如堂へ。

  • 真如堂前の桜。

    真如堂前の桜。

  • 赤い、真如堂の総門が見えています。

    赤い、真如堂の総門が見えています。

  • 左手に桜並木。<br />?枳尼天が祀られているところのようです。<br /><br />隠れた桜の名所ですね。

    左手に桜並木。
    ?枳尼天が祀られているところのようです。

    隠れた桜の名所ですね。

  • 休所から振り返って。<br /><br />休所の壁には百人一首の絵が。

    休所から振り返って。

    休所の壁には百人一首の絵が。

  • 本堂です。

    本堂です。

  • ベニシダレも。

    ベニシダレも。

  • こちらは真如堂の本堂。

    こちらは真如堂の本堂。

    真如堂 (真正極楽寺) 寺・神社・教会

  • 真如堂といえば紅葉の寺。<br /><br />本堂裏手にはたくさんの紅葉。この季節は青紅葉ですね。

    イチオシ

    真如堂といえば紅葉の寺。

    本堂裏手にはたくさんの紅葉。この季節は青紅葉ですね。

  • 桜と青もみじの競演。

    桜と青もみじの競演。

  • 青空と桜と青もみじ。

    青空と桜と青もみじ。

  • 本堂脇から。三重塔。

    本堂脇から。三重塔。

  • 三重塔を見上げます。

    三重塔を見上げます。

  • 別の角度から。

    別の角度から。

  • 真如堂の向かい(離れていますが)には、宗忠神社。<br /><br />鳥居の下から桜並木を眺めます。ここからだらだらと坂を降りて、丸太町通へ。

    真如堂の向かい(離れていますが)には、宗忠神社。

    鳥居の下から桜並木を眺めます。ここからだらだらと坂を降りて、丸太町通へ。

  • 鴨川の眺め。このあたりはお花見客も出ているようです。<br /><br />2021年の京都の花見もこれでおしまい。

    鴨川の眺め。このあたりはお花見客も出ているようです。

    2021年の京都の花見もこれでおしまい。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP