西都・川南旅行記(ブログ) 一覧に戻る
宮崎出張が入りました。日程はやや変則的で、日~月です。宮崎県北部には未訪の百選滝が3ヶ所あり、いろいろ調査した結果土曜と日曜午前ですべてクリアできることがわかりました。土曜の早い飛行機で宮崎入りし、レンタカーで行縢の滝、真名井の滝に行き、その夜は延岡泊。日曜日の午前中に矢研の滝を制覇し、昼過ぎにレンタカーを返却し、何食わぬ顔で仕事に入るという日程を組みました。<br /><br />延岡のビジネスホテルを朝早く出発し、矢研の滝へ向かいました。日本の滝百選に選定されている矢研の滝は、二百名山の尾鈴山を水源とする名貫川上流にある「尾鈴山瀑布群」の中心的存在です。「尾鈴山瀑布群」は国の名勝に指定されており、大小30余の滝があります。なんとも魅力的なところですが、昼過ぎには宮崎入りしなければならないため、残念ながら百選滝の矢研の滝とその周辺の滝を見るにとどまりました。矢研の滝で記念すべき百選滝80滝目制覇となりました。<br /><br />お断りしておきますが、表紙の写真は矢研の滝ではありません。その近くにある若葉滝です。矢研の滝のまともな写真がなかったのです(涙)。<br /><br />二見滝滝見難易度:3、若葉の滝滝見難易度:3、若葉滝滝見難易度:3、青葉滝滝見難易度:3、矢研の滝滝滝見難易度:3、あじさいの滝滝見難易度:2、次郎・四郎滝滝見難易度:3<br />参考 滝見難易度0:道路から見える、1:片道徒歩5分以内、2:片道徒歩15分以内、3:片道徒歩30分以内、4:片道徒歩1時間以内、5:片道徒歩2時間以内、6:片道徒歩2時間以上もしくは2時間以内でも特別な装備が必要な場合など。私の旅行記ではほとんど出現することはないと思われる。<br />注意 滝見難易度はあくまで私の主観によるものであり、また季節や天候により難易度が上がる場合もあります。私の旅行記を参考にされて、「違うかったやんけ」とおっしゃられても責任は負えませんのでご了承ください。また、難易度が高い場合はできる限り単独行は避けるようお願いします。

宮崎県滝めぐり(4) 滝メグラーが行く134 日本の滝百選・矢研(やとぎ)の滝と尾鈴山瀑布群

14いいね!

2011/10/23 - 2011/10/23

30位(同エリア51件中)

旅行記グループ 九州の滝

0

31

GOTOCHAN

GOTOCHANさん

この旅行記のスケジュール

2011/10/23

この旅行記スケジュールを元に

宮崎出張が入りました。日程はやや変則的で、日~月です。宮崎県北部には未訪の百選滝が3ヶ所あり、いろいろ調査した結果土曜と日曜午前ですべてクリアできることがわかりました。土曜の早い飛行機で宮崎入りし、レンタカーで行縢の滝、真名井の滝に行き、その夜は延岡泊。日曜日の午前中に矢研の滝を制覇し、昼過ぎにレンタカーを返却し、何食わぬ顔で仕事に入るという日程を組みました。

延岡のビジネスホテルを朝早く出発し、矢研の滝へ向かいました。日本の滝百選に選定されている矢研の滝は、二百名山の尾鈴山を水源とする名貫川上流にある「尾鈴山瀑布群」の中心的存在です。「尾鈴山瀑布群」は国の名勝に指定されており、大小30余の滝があります。なんとも魅力的なところですが、昼過ぎには宮崎入りしなければならないため、残念ながら百選滝の矢研の滝とその周辺の滝を見るにとどまりました。矢研の滝で記念すべき百選滝80滝目制覇となりました。

お断りしておきますが、表紙の写真は矢研の滝ではありません。その近くにある若葉滝です。矢研の滝のまともな写真がなかったのです(涙)。

二見滝滝見難易度:3、若葉の滝滝見難易度:3、若葉滝滝見難易度:3、青葉滝滝見難易度:3、矢研の滝滝滝見難易度:3、あじさいの滝滝見難易度:2、次郎・四郎滝滝見難易度:3
参考 滝見難易度0:道路から見える、1:片道徒歩5分以内、2:片道徒歩15分以内、3:片道徒歩30分以内、4:片道徒歩1時間以内、5:片道徒歩2時間以内、6:片道徒歩2時間以上もしくは2時間以内でも特別な装備が必要な場合など。私の旅行記ではほとんど出現することはないと思われる。
注意 滝見難易度はあくまで私の主観によるものであり、また季節や天候により難易度が上がる場合もあります。私の旅行記を参考にされて、「違うかったやんけ」とおっしゃられても責任は負えませんのでご了承ください。また、難易度が高い場合はできる限り単独行は避けるようお願いします。

旅行の満足度
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
レンタカー 徒歩

PR

  • 朝8時半ごろ駐車場に到着しました。珍しく先行者がいらっしゃいますが、この駐車場は滝めぐり用というより尾鈴山登山者用です。その証拠に、滝では誰とも会いませんでした。

    朝8時半ごろ駐車場に到着しました。珍しく先行者がいらっしゃいますが、この駐車場は滝めぐり用というより尾鈴山登山者用です。その証拠に、滝では誰とも会いませんでした。

  • この案内板を見ているだけでわくわくします。

    この案内板を見ているだけでわくわくします。

  • これなんか滝に特化した案内板です。

    これなんか滝に特化した案内板です。

  • 駐車場をスタート、遊歩道に入ります。

    駐車場をスタート、遊歩道に入ります。

  • 美しい渓流に沿った遊歩道です。

    美しい渓流に沿った遊歩道です。

  • 怪しげなトンネルを通ります。あっという間です。

    怪しげなトンネルを通ります。あっという間です。

  • キャンプ場を通過。

    キャンプ場を通過。

  • キャンプ場を過ぎてからの遊歩道も歩きやすい道でした。

    キャンプ場を過ぎてからの遊歩道も歩きやすい道でした。

  • こんな落石の跡がありましたけど…

    こんな落石の跡がありましたけど…

  • 遊歩道が渓流に近づいてきました。滝の姿が見えました。二見滝です。高さは10メートル。駐車場から20分弱です。手前に鈴見滝があったはずですが見逃しています。

    遊歩道が渓流に近づいてきました。滝の姿が見えました。二見滝です。高さは10メートル。駐車場から20分弱です。手前に鈴見滝があったはずですが見逃しています。

  • 二見滝上流。

    二見滝上流。

  • すぐに若葉滝があります。なかなか美しい滝です。

    すぐに若葉滝があります。なかなか美しい滝です。

  • 若葉滝は、矢研谷に支流が合流するところに懸かる滝です。この写真の滝壺が若葉滝のもので、すぐに名貫川に懸かる青葉滝となって流れ落ちて行きます。

    若葉滝は、矢研谷に支流が合流するところに懸かる滝です。この写真の滝壺が若葉滝のもので、すぐに名貫川に懸かる青葉滝となって流れ落ちて行きます。

  • これが青葉滝です。正面からの撮影は困難でした。高さは15メートルです。

    これが青葉滝です。正面からの撮影は困難でした。高さは15メートルです。

  • 若葉滝の高さは10メートルです。

    若葉滝の高さは10メートルです。

  • 若葉滝の滝壺。ちょうどここにだけ太陽の光が当たっています。やはり虹が架かっています。

    若葉滝の滝壺。ちょうどここにだけ太陽の光が当たっています。やはり虹が架かっています。

  • 虹のアップです。

    虹のアップです。

  • 通常よりもかなり水量が多いようです。

    イチオシ

    通常よりもかなり水量が多いようです。

  • 若葉滝の上流に矢研の滝の姿が少し見えました。

    若葉滝の上流に矢研の滝の姿が少し見えました。

  • ところがこれ以上滝には近づくことができません。100メートルほど先には矢研の滝がものすごい轟音を響かせながら落ちています。近づくと前日の行縢(むかばき)の滝と同様ひどいことになりそうです。

    ところがこれ以上滝には近づくことができません。100メートルほど先には矢研の滝がものすごい轟音を響かせながら落ちています。近づくと前日の行縢(むかばき)の滝と同様ひどいことになりそうです。

    矢研の滝 自然・景勝地

  • 矢研の滝は午前中まともに逆光になり撮影には不向きです。まともな写真が撮れなっかた理由のひとつです。腕も悪いですが…深い谷間で暗く、この日のように快晴だと明るさのコントラストがきつすぎるためこんな写真になってしまいます。滝の向きは正確にはわかりませんが、午後ならもしかするとうまく撮影できる条件になるかもしれません。

    矢研の滝は午前中まともに逆光になり撮影には不向きです。まともな写真が撮れなっかた理由のひとつです。腕も悪いですが…深い谷間で暗く、この日のように快晴だと明るさのコントラストがきつすぎるためこんな写真になってしまいます。滝の向きは正確にはわかりませんが、午後ならもしかするとうまく撮影できる条件になるかもしれません。

    矢研の滝 自然・景勝地

  • 高さは73メートルです。日本の滝百選にふさわしい滝だと思います。

    イチオシ

    地図を見る

    高さは73メートルです。日本の滝百選にふさわしい滝だと思います。

    矢研の滝 自然・景勝地

  • がんばって目いっぱいズームで撮影しました。前日の行縢の滝もそうでしたが、通常よりははるかに水量が多く別の滝のようでした。矢研の滝は水量は豊富な方ですがそれでもものすごい水量でした。実はこの2日前(2011年10月21日)に、宮崎県北部では延岡や日向市などの都市部でも200~300ミリの降雨がありました。山間部ではもっと雨量は多かったことでしょう。

    がんばって目いっぱいズームで撮影しました。前日の行縢の滝もそうでしたが、通常よりははるかに水量が多く別の滝のようでした。矢研の滝は水量は豊富な方ですがそれでもものすごい水量でした。実はこの2日前(2011年10月21日)に、宮崎県北部では延岡や日向市などの都市部でも200~300ミリの降雨がありました。山間部ではもっと雨量は多かったことでしょう。

    矢研の滝 自然・景勝地

  • 駐車場に戻る途中こんな奴に出くわしました。まだ10時を過ぎたばかりで、もう少し時間の余裕があるので、別の谷の滝を見に行くことにしました。

    駐車場に戻る途中こんな奴に出くわしました。まだ10時を過ぎたばかりで、もう少し時間の余裕があるので、別の谷の滝を見に行くことにしました。

  • 甘茶本谷(名貫川)に入って10分ほどのところにあるのがあじさいの滝です。高さ10メートル。実はこの下流に石見滝があったのですが、見落としています。

    甘茶本谷(名貫川)に入って10分ほどのところにあるのがあじさいの滝です。高さ10メートル。実はこの下流に石見滝があったのですが、見落としています。

  • あじさいの滝は支流から流れ落ちる滝ですが、その合流点のすぐ上流では、小滝が連続する美しい渓谷美を見ることができます。この小滝の滝壺は、次郎・四郎渕といいます。その上流に橋が見えていますが、林道です。甘茶本谷に沿って林道が敷かれており、この谷の滝は車を使っても見ることができますが、滝があるたびにいちいち谷に下りなくてはいけないので、渓流沿いを歩くことにしたのです。

    イチオシ

    地図を見る

    あじさいの滝は支流から流れ落ちる滝ですが、その合流点のすぐ上流では、小滝が連続する美しい渓谷美を見ることができます。この小滝の滝壺は、次郎・四郎渕といいます。その上流に橋が見えていますが、林道です。甘茶本谷に沿って林道が敷かれており、この谷の滝は車を使っても見ることができますが、滝があるたびにいちいち谷に下りなくてはいけないので、渓流沿いを歩くことにしたのです。

  • さらに上流の連続する小滝。

    さらに上流の連続する小滝。

  • その上流にある次郎・四郎滝です。

    その上流にある次郎・四郎滝です。

  • よく見ると二段の滝です。高さは4メートルです。<br /><br />これでタイムリミットです。

    よく見ると二段の滝です。高さは4メートルです。

    これでタイムリミットです。

  • 宮崎空港でレンタカーを返却し、午後の会合出席のためシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートへ。

    宮崎空港でレンタカーを返却し、午後の会合出席のためシェラトン・グランデ・オーシャンリゾートへ。

    シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート 宿・ホテル

  • 翌日はフェニックスカントリークラブでゴルフコンペに参加しました。結果は忘れました。<br /><br />尾鈴山瀑布群はまだまだ魅力的な滝が数多くあります。是非再訪したいものです。その日はいつやってくるのでしょうか。

    翌日はフェニックスカントリークラブでゴルフコンペに参加しました。結果は忘れました。

    尾鈴山瀑布群はまだまだ魅力的な滝が数多くあります。是非再訪したいものです。その日はいつやってくるのでしょうか。

    フェニックスカントリークラブ ゴルフ場

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

九州の滝

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP