島田・金谷旅行記(ブログ) 一覧に戻る
9月中に消化しなければならない特別休暇が、1日余っていることが判明。<br />その休みを使って、何かしたいなあと考えておりました。<br /><br />最初はひたすら鈍行電車を乗りつぐだけの乗り鉄旅を考えていたのですが・・・<br />いろいろあちこち考えているうちに、最終的にはそれとは真逆の行動となりました。<br /><br />今回はいつも以上に、かなり目的に一貫性のない行程となっております。<br />タイトルを考えるのも相当迷いましたし(笑)<br /><br />まずは、朝イチの新幹線で静岡に向かい、大井川鐵道に1駅区間だけ乗ります。<br />久しぶりに乗りたかったというのもありますが、最終的に静岡空港に行きたくて、そこに行くのにちょっと凝ってみまして。

あなたはどこに行きたいの そんな1日【その1】 大井川鐵道に1駅区間乗ってから静岡空港へ

78いいね!

2020/09/30 - 2020/09/30

27位(同エリア408件中)

Tagucyan

Tagucyanさん

9月中に消化しなければならない特別休暇が、1日余っていることが判明。
その休みを使って、何かしたいなあと考えておりました。

最初はひたすら鈍行電車を乗りつぐだけの乗り鉄旅を考えていたのですが・・・
いろいろあちこち考えているうちに、最終的にはそれとは真逆の行動となりました。

今回はいつも以上に、かなり目的に一貫性のない行程となっております。
タイトルを考えるのも相当迷いましたし(笑)

まずは、朝イチの新幹線で静岡に向かい、大井川鐵道に1駅区間だけ乗ります。
久しぶりに乗りたかったというのもありますが、最終的に静岡空港に行きたくて、そこに行くのにちょっと凝ってみまして。

同行者
一人旅
交通手段
高速・路線バス 新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 早朝4時半に自宅を出発。<br />中央線と横浜線の朝イチの電車を乗りついで新横浜駅にやってきた。

    早朝4時半に自宅を出発。
    中央線と横浜線の朝イチの電車を乗りついで新横浜駅にやってきた。

  • ここから、これまた朝イチの新幹線に乗る。<br />早朝1本だけある、新横浜始発のひかり号です。

    ここから、これまた朝イチの新幹線に乗る。
    早朝1本だけある、新横浜始発のひかり号です。

  • 新横浜6時発のひかり533号広島行き。<br />だいぶ早い時間から扉を開いて出発を待っていた。<br />

    新横浜6時発のひかり533号広島行き。
    だいぶ早い時間から扉を開いて出発を待っていた。

  • 新横浜駅は基本的には途中駅なので、普段ならば電車が到着したらすぐに乗り込まないとならない。<br />でも、この電車は発車までまだ時間があり、こんな写真を撮ったり・・・

    新横浜駅は基本的には途中駅なので、普段ならば電車が到着したらすぐに乗り込まないとならない。
    でも、この電車は発車までまだ時間があり、こんな写真を撮ったり・・・

  • こんな写真を撮ったり、いろんなことをしていた。

    こんな写真を撮ったり、いろんなことをしていた。

  • まだ6時前、閑散としたホーム。

    まだ6時前、閑散としたホーム。

  • 私が乗った16号車も、出発時点では10人も乗っていなかった。<br />一応、姫路までは一番早く着く電車だけど、名古屋~新神戸間ではあとから来るのぞみ号と、到着が数分しか違わないのでねえ。

    私が乗った16号車も、出発時点では10人も乗っていなかった。
    一応、姫路までは一番早く着く電車だけど、名古屋~新神戸間ではあとから来るのぞみ号と、到着が数分しか違わないのでねえ。

  • 新横浜駅を出発。さっそく朝食タイムです。

    新横浜駅を出発。さっそく朝食タイムです。

  • 私が新横浜駅から新幹線で出発するときの定番・横濱チャーハン。<br />崎陽軒の横浜工場製。<br />シウマイ弁当より安い、ボリュームある、シウマイもしっかり入ってる。

    私が新横浜駅から新幹線で出発するときの定番・横濱チャーハン。
    崎陽軒の横浜工場製。
    シウマイ弁当より安い、ボリュームある、シウマイもしっかり入ってる。

  • 三島-新富士間付近。富士山がきれいに見えた。

    三島-新富士間付近。富士山がきれいに見えた。

  • 静岡駅に到着。ここで降りる。<br />本当は、駅前にある「おにぎりのまるしま」で静岡おでん付きの朝食を食べたかった。<br />でもさすがにまだ開店前の時間だったので断念。

    静岡駅に到着。ここで降りる。
    本当は、駅前にある「おにぎりのまるしま」で静岡おでん付きの朝食を食べたかった。
    でもさすがにまだ開店前の時間だったので断念。

    静岡駅

  • ここから、東海道線の下り電車に乗り換える。<br />最近、静岡地区では313系+211系の組み合わせの5両編成の電車をよく見かける。<br />この電車は、前が313系で後ろが211系だった。

    ここから、東海道線の下り電車に乗り換える。
    最近、静岡地区では313系+211系の組み合わせの5両編成の電車をよく見かける。
    この電車は、前が313系で後ろが211系だった。

  • JR東海の電化区間で手広く走っている313系。<br />静岡地区のみロングシートタイプの電車。

    JR東海の電化区間で手広く走っている313系。
    静岡地区のみロングシートタイプの電車。

  • 静岡駅を出発。<br />前面ガラスが結構汚れている。

    静岡駅を出発。
    前面ガラスが結構汚れている。

    JR東海道本線 乗り物

  • 安倍川の鉄橋。

    安倍川の鉄橋。

  • 昔ながらの駅は、このように側線がたくさんある。

    昔ながらの駅は、このように側線がたくさんある。

  • 用宗駅。

    用宗駅。

    用宗駅

  • 焼津駅。<br />車内は高校生で結構混んできた。

    焼津駅。
    車内は高校生で結構混んできた。

    焼津駅

  • 大動脈・東海道本線。貨物列車ともすれ違う。

    大動脈・東海道本線。貨物列車ともすれ違う。

  • 島田駅。<br />ホームライナーとすれ違った。

    島田駅。
    ホームライナーとすれ違った。

    島田駅

  • 大井川の鉄橋。

    大井川の鉄橋。

  • 向こうの方から大井川鐵道が合流してきた。

    向こうの方から大井川鐵道が合流してきた。

  • 金谷駅に到着。ここで下車。

    金谷駅に到着。ここで下車。

  • 側線がいくつもある駅。<br />向こうにある上りホームに改札がある。

    側線がいくつもある駅。
    向こうにある上りホームに改札がある。

  • 金谷駅の駅舎内。

    金谷駅の駅舎内。

  • 金谷駅の駅前。以前から印象が変わらない。

    金谷駅の駅前。以前から印象が変わらない。

    金谷駅

  • JR駅前の静岡寄りに、大井川鐵道の駅舎がある。

    JR駅前の静岡寄りに、大井川鐵道の駅舎がある。

  • 大井川鐵道・金谷駅。<br />ここはひっそりとしていた。

    大井川鐵道・金谷駅。
    ここはひっそりとしていた。

  • 駅舎の中。<br />何だかんだで大井川鐵道に乗るのは久しぶり。

    駅舎の中。
    何だかんだで大井川鐵道に乗るのは久しぶり。

  • 時刻表。<br />SL列車に接続している電車は今日は運転しないので、思ったより本数が少ない。

    時刻表。
    SL列車に接続している電車は今日は運転しないので、思ったより本数が少ない。

  • 改札口横の窓口で、切符を買う。<br />自動券売機というのはなく、すべて硬券。

    改札口横の窓口で、切符を買う。
    自動券売機というのはなく、すべて硬券。

  • 入場券と、となりの新金谷駅までの切符を購入。<br />入場券の方は、輪ゴムで綴じていた一番上のヤツだったらしい・・・ ゴムが劣化してくっついてるし^^;

    入場券と、となりの新金谷駅までの切符を購入。
    入場券の方は、輪ゴムで綴じていた一番上のヤツだったらしい・・・ ゴムが劣化してくっついてるし^^;

  • 今度の電車はこれ。<br />元南海高野線の通称「ズームカー」と呼ばれていた電車。

    今度の電車はこれ。
    元南海高野線の通称「ズームカー」と呼ばれていた電車。

    大井川鐵道 乗り物

  • 金谷駅は片面ホーム。<br />かつては、SL列車もここに乗り入れていた。

    金谷駅は片面ホーム。
    かつては、SL列車もここに乗り入れていた。

  • ズームカーを千頭寄りから見る。

    ズームカーを千頭寄りから見る。

  • 南海時代と同じ21000系。<br />「昭和33年製造」という銘板があった。

    南海時代と同じ21000系。
    「昭和33年製造」という銘板があった。

  • 車内は転換クロスシート。<br />南海時代も一部の車両はこのシートだったそうで、大井川鐵道に来たのはすべてこのタイプの車両。

    車内は転換クロスシート。
    南海時代も一部の車両はこのシートだったそうで、大井川鐵道に来たのはすべてこのタイプの車両。

  • 車内の路線図。<br />千頭駅から先は主な駅だけになってる。

    車内の路線図。
    千頭駅から先は主な駅だけになってる。

  • ワンマン対応で運賃箱がついているが、運転席の後ろのシートはそのままになっていた。

    ワンマン対応で運賃箱がついているが、運転席の後ろのシートはそのままになっていた。

  • これもたぶん南海時代から変わっていない運転台。

    これもたぶん南海時代から変わっていない運転台。

  • 金谷駅を出発。<br />並行しているJR線とは一段低いところを走る。

    金谷駅を出発。
    並行しているJR線とは一段低いところを走る。

  • しばらくJR線と並行したあと、左に大きくカーブ。

    しばらくJR線と並行したあと、左に大きくカーブ。

  • カーブした先に、新金谷駅構内の車庫がある。

    カーブした先に、新金谷駅構内の車庫がある。

  • 新金谷駅のホームへ。

    新金谷駅のホームへ。

  • 新金谷駅に到着。

    新金谷駅に到着。

  • この駅でしばらく時間調整。

    この駅でしばらく時間調整。

  • 千頭駅に向かって出発していった。

    千頭駅に向かって出発していった。

  • 駅構内には、いろんな車両が停まっている。<br />これは主に「きかんしゃトーマス号」が牽いている客車ですね。<br />物語上、トーマスはいつもアニーとクララベルというオレンジ色の客車を牽いているので、たぶんそれを意識した塗装。<br />子供たちが小さい頃よく見ていたので、このへんは詳しいです(笑)<br /><br />これには5年前、家族で乗りに来ました。<br />https://4travel.jp/travelogue/11178768<br />

    駅構内には、いろんな車両が停まっている。
    これは主に「きかんしゃトーマス号」が牽いている客車ですね。
    物語上、トーマスはいつもアニーとクララベルというオレンジ色の客車を牽いているので、たぶんそれを意識した塗装。
    子供たちが小さい頃よく見ていたので、このへんは詳しいです(笑)

    これには5年前、家族で乗りに来ました。
    https://4travel.jp/travelogue/11178768

  • 電気機関車。<br />見ての通り、西武からやってきた車両。

    電気機関車。
    見ての通り、西武からやってきた車両。

  • こちらはC12機関車。<br />昭和12年製造で、上諏訪→岡山→厚狭→木曽福島と転属したあとここにやってきたとのこと。<br />現在は静態保存だけど、再び動態保存にすべく調整するのだとか。<br />その後ろの旧型客車も味があっていいですねえ。

    こちらはC12機関車。
    昭和12年製造で、上諏訪→岡山→厚狭→木曽福島と転属したあとここにやってきたとのこと。
    現在は静態保存だけど、再び動態保存にすべく調整するのだとか。
    その後ろの旧型客車も味があっていいですねえ。

  • 無造作に停まっているスハフ43という客車。

    無造作に停まっているスハフ43という客車。

  • キリがないので駅舎に向かいましょう。

    キリがないので駅舎に向かいましょう。

  • 構内踏切を渡って改札口へ。

    構内踏切を渡って改札口へ。

  • 新金谷駅の改札口。

    新金谷駅の改札口。

  • ここでも、入場券を購入。<br />よく見たら、日付が昨日のままになってる。

    ここでも、入場券を購入。
    よく見たら、日付が昨日のままになってる。

  • 新金谷駅の駅舎。<br />左側半分は、大井川鐵道の本社となっている。

    新金谷駅の駅舎。
    左側半分は、大井川鐵道の本社となっている。

    新金谷駅

  • 新金谷駅の駅前。<br />この右側にあるのは旅行センター兼物産店。SLのチケットは駅ではなくここで買うことになっている。<br />この奥の方に行ってみる。

    新金谷駅の駅前。
    この右側にあるのは旅行センター兼物産店。SLのチケットは駅ではなくここで買うことになっている。
    この奥の方に行ってみる。

  • 奥の方に行くと、構内の車庫が見える。<br />トーマス号は見えなかったが、ジェームス号が見えた。

    奥の方に行くと、構内の車庫が見える。
    トーマス号は見えなかったが、ジェームス号が見えた。

  • 駅舎のところまで戻ってきた。<br />真ん中より右の建物が大井川鐵道の本社。<br />左側にあるのが、大井川鐵道系列のバスとタクシーの会社。<br /><br />前回家族でトーマス号に乗りに来たときには、この会社が千頭駅までの自家用車の回送業務をやっていて、我が家もこれを利用した。

    駅舎のところまで戻ってきた。
    真ん中より右の建物が大井川鐵道の本社。
    左側にあるのが、大井川鐵道系列のバスとタクシーの会社。

    前回家族でトーマス号に乗りに来たときには、この会社が千頭駅までの自家用車の回送業務をやっていて、我が家もこれを利用した。

  • ここからは、金谷地区を含む島田市のコミュニティーバスと、静岡空港に行くバスが発着。

    ここからは、金谷地区を含む島田市のコミュニティーバスと、静岡空港に行くバスが発着。

  • ここで発車を待っていた静岡空港行きのバスに乗ります。

    ここで発車を待っていた静岡空港行きのバスに乗ります。

  • 新金谷駅から乗ったのは自分1人だった。<br />駅周辺の狭い路地を走る。

    新金谷駅から乗ったのは自分1人だった。
    駅周辺の狭い路地を走る。

  • 町内を走る県道へ。

    町内を走る県道へ。

  • 島田市のコミュニティーバスとすれ違う。

    島田市のコミュニティーバスとすれ違う。

  • 先ほど乗り降りした金谷駅前。

    先ほど乗り降りした金谷駅前。

    金谷駅

  • 金谷駅前からは、5人くらいの乗車があった。

    金谷駅前からは、5人くらいの乗車があった。

  • 金谷駅を出ると、一気に高台に上がる。

    金谷駅を出ると、一気に高台に上がる。

  • 高台の上のお茶畑。静岡ですねえ。

    高台の上のお茶畑。静岡ですねえ。

  • 茶畑の中の生活道路を通り、

    茶畑の中の生活道路を通り、

  • いかにも空港のアクセス道路っぽい道に出る。

    いかにも空港のアクセス道路っぽい道に出る。

  • 金谷駅から15分弱で静岡空港に到着。<br />静岡空港までアクセスする路線バスはいくつもあるが、金谷からが一番近い。<br />

    金谷駅から15分弱で静岡空港に到着。
    静岡空港までアクセスする路線バスはいくつもあるが、金谷からが一番近い。

  • 富士山静岡空港。ここに来たのは2回目。<br />空港名を書いた看板がどこにも見当たらないんですけど。

    富士山静岡空港。ここに来たのは2回目。
    空港名を書いた看板がどこにも見当たらないんですけど。

    静岡空港 (富士山静岡空港) 空港

  • 空港前の駐車場のところに看板があったので撮ってみた。

    空港前の駐車場のところに看板があったので撮ってみた。

  • ターミナルビルの入口にあった就航航空会社の一覧。<br />国際線は、こんなに来てるんですね。<br />あと、カラーコーンが富士山の柄(笑)

    ターミナルビルの入口にあった就航航空会社の一覧。
    国際線は、こんなに来てるんですね。
    あと、カラーコーンが富士山の柄(笑)

  • 屋上の展望デッキに出てみた。<br />この空港をハブの1つとしているフジドリームエアラインズ(FDA)の飛行機が何機も駐機していた。

    屋上の展望デッキに出てみた。
    この空港をハブの1つとしているフジドリームエアラインズ(FDA)の飛行機が何機も駐機していた。

  • で、実はこの空港、駐機場の真下を斜めに東海道新幹線が横切っている。<br />ここに駅ができれば、かなり便利になりそうだけど、JRセントラルはそんなことしないですよね・・・

    で、実はこの空港、駐機場の真下を斜めに東海道新幹線が横切っている。
    ここに駅ができれば、かなり便利になりそうだけど、JRセントラルはそんなことしないですよね・・・

  • このご時世、国際線は1便も飛んでない、国内線の搭乗カウンターもこんな感じ。<br />さて、ここからどうするのでしょう。<br /><br />【その2】につづく。

    このご時世、国際線は1便も飛んでない、国内線の搭乗カウンターもこんな感じ。
    さて、ここからどうするのでしょう。

    【その2】につづく。

78いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • つららさん 2020/11/15 09:54:31
    それは私がお尋ねしたいです(笑)
    Tagucyanさま

    こんにちは、つららでございます。
    「あなたはどこに行きたいの」
    まず、タイトルに大爆笑しました。

    ゴムのついている入場券に前日の日付の切符だなんて、よくそんなの手に入れられましたね。
    疲れている時などに眺めるとちょっと笑えるという、癒しアイテムになるのではないでしょうか。(笑)
    南海ズームカーもすごいです。60年以上前の車両。そこらに普通に停まっている車両もそんなのばっかり。それがちゃんと手入れして使われている。
    大井川鐵道、いいですねぇ。私は乗ったことはないのですが、行ったら1日中遊んでしまいそうです。

    そして静岡空港・・・。全く先が読めません。ここから飛行機利用なのか、またバスに乗られてどこかに抜けられるのか・・・。そもそもこの旅の目的は何なのでしょう。

    モヤモヤしながら続きをお待ちしております。

    つらら

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/11/15 13:30:40
    そこは、私も答えに困るところです(笑)

    つららさま
    こんにちは

    今回は、時刻表のいろんなページを眺めていて、「これとこれがつながるなあ」と思って実行してみただけで、「○○してきました」というのがはっきりしていないので、題名をつけるのに苦労しました(笑) 結局、あんなテキトーな題名に・・・

    輪ゴム付き入場券(笑) ここまで輪ゴムで綴じっぱなしって、どれだけ前に作ったのという感じもしますが。こういうユルユル感が、大都市の大手私鉄には決してないところだと思います。
    でも、SLをはじめ各地から古い車両を集めて、それをしっかり管理して走らせているところを見ると、技術力は確かだと思いますね。

    今回はどちらかというと静岡空港に行くことがメインで、1駅区間にしか乗りませんでしたが、いつかガッツリと乗りに行きたいと思っています。

    いま、続編を作成中です。我ながら、こことここがつながるのかい、と改めて呆れております(笑)

    ---
    Tagucyan
  • オレンジ0020さん 2020/11/09 22:29:28
    おお、大井川鐵道!&コメントでは初めまして
    Tagucyanさま、こんにちは。初めてコメントさせて頂きます、オレンジ0020です。確かTagucyan様の旅行記は富良野への弾丸日帰り旅の旅行記からだったと思いますが、前々から拝見させて頂いてます。

    地元静岡の電車が出てきて嬉しいです。僕は211系や313系に毎日揺られて高校まで通学しています。ちなみに前面窓ガラスはいつも汚れていまして(これは仕方ない)、211系に関してはほぼ全部の編成で窓もあまり綺麗ではないです…。

    大井川鐵道は近場なので小さい頃から何度も遊びに行っています。いつみてもSLは格好いい!…のですが、他の車両の状態はあんまりよろしくはない…です。高い運賃設定にしたり減便したりして使いにくくなってしまっていますが、経営が苦しい中、沿線や大井川鐵道自体の魅力の活用、そしてトーマスとのコラボによってなんとな活路を見いだしていて、なかなか頑張っているようです。今月には新駅門出駅&C11 312が保存されるKADODE大井川という観光施設もオープンしますので、静岡県民として応援しています。

    元南海ズームカー、そこまでじっくり見たことはありませんでした笑 いつもどうしてもSLと旧型客車に目がいってしまいましてね。今現在、大井川鐵道では元南海の6000系を導入する準備を進めていて、既に元近鉄の12200系に廃車が発生、残り1編成のようです…。南海の21000系も先は長くないかもしれないです。
    ちなみに元SLやまぐち号の12系客車、元はまなすの14系客車はまだまだ出番待ちのようです。恐らく普通列車の老朽取り替えや西武の釜の本線対応整備、C11 312の整備…etc等でとてもそれどころではなかったのでしょう。首を長くして待つこととします。

    静岡空港は駐車場が無料で飛行機を楽しめるので、小学校の頃は家族でよく買い物&ご飯を食べに行きました笑 実際に我が家が飛行機に乗るためにあの空港を使ったのは一度きりです。多分多くの静岡県民が似たような感じかと笑

    特に細かく目的を決めずにぶらぶら巡る旅…果して静岡空港から先でどうされるのか楽しみです!

    オレンジ0020

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/11/10 21:02:54
    久しぶりに訪れてみました

    オレンジ0020さま
    ここでははじめましてですかね。

    最近、静岡地区では211系と313系を組み合わせて走っているのをよく見る気がします。前回乗った電車は211系が名古屋寄りでしたが、今回は313系が名古屋寄りでした。前面ガラスの汚れ方はすごかったですね。運転士さんも気にしていて、ウインドウォッシャー液で洗っていたんですがなかなか落ちなかったようで・・・(汗)

    大井川鐵道は、もともと沿線の人口もあまり多くなくて、ただ漠然と電車を走らせただけではジリ貧になってしまうので、いろいろとやっていますね。トーマス号が登場したときはすごい人気で、チケット入手は抽選でした。ちょうどうちの子供たちが興味があった頃だったので、それをかいくぐって乗りに行ったものです。
    ただ古い車両や、特にSLを維持していくのは大変じゃないかなあと思います。
    私が乗ったズームカーも、昭和33年製造って簡単に言いますけど、つまりは60年以上前の電車なんですよね。私は南海時代に乗ったことがありませんが、当時を知る人にとっては懐かしく感じるのではないでしょうか。前回銚子電鉄に乗ったときには私が高校時代乗っていた電車でしたので、懐かしかったですからね。

    静岡空港に行くのは2回目です。前回はもう10年ぐらい前の話ですので詳しくは覚えていなかったのですが、今回はコロナの影響で欠航便が多く閑散としていて、中にあった店舗も営業規模がかなり縮小されていました。
    でも定常時には、地元の方にとっては飛行機を眺めながら食事や買い物ができる場所なんですね。羽田のような大きな空港も含めて、飛行機に乗るところということだけではなく、そのような使われ方をされていることが多いと思います。

    ---
    Tagucyan
  • 墨水さん 2020/11/09 22:12:41
    是って・・・。
    Tagucyanさん、今晩は。
    入場券のゴム跡・・・・・。
    是って「エラー」扱い?。(笑)
    エラー切符で、プレミアが・・・・。
    無いだろ~~な~~っ。(笑)
    保有者の「ミス!」で、終わるだろうな。(笑)
    「え~っ!、俺のせい?。」Tagucyanさん、の悲鳴が聞こえてきた。(笑)
    日付が違うには、笑った。
    静岡空港には、中共の航空会社と台湾の航空会社が乗り入れてるんだ?。
    「一つの中国。」とか言われて、運航妨害されなかったの?。
    新幹線の空港駅ね~~っ?。
    金を、誰が出すかだろうね?。
    出す物出せば、JR東海は造ると思うよ。(笑)
    「自分じゃやらない主義」だから・・・・。(笑)
    駅造ると、空港の利便性が上がる。
    着陸航空会社が増える。=着陸料の収入増が見込める。=静岡県喜ぶ。
    新幹線の停車本数が増える。=列車の表定速度が落ちる。=速達列車も表定速度が落ちる。
    東京、名古屋への到達時間が5分程度遅くなる。=JR東海嫌がる。
    空港を拡張して、羽田ぐらいの発着枠が出来れば、新幹線全列車停車させても良いかも?。
    ただ、空港会社が集まってこないと思う。(笑)
    静岡県は金出さないから、空港拡張は有り得ない!。(笑)
    結論、新幹線地下駅は出来ない!!。(笑)
    墨水。

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/11/10 20:52:38
    大手私鉄にはない味

    墨水さま
    こんにちは

    金谷駅で入場券を買ったら、留めてあったゴムがくっついてる。
    新金谷駅で入場券を買ったら、前日からの日付が直ってない。
    いいんです、これで(笑) 大手私鉄にはない、味なんですよ。
    ゴム付きの切符なんて、レアでしょ(爆) 日付の直し忘れは、後ではなかなか気づかない高度なところですけど(笑)

    静岡空港に乗り入れている国際線の会社があんなにあるとは思いませんでした。
    中国本土の会社だけで5社。台湾も1社。こういうのを呉越同舟というんですか(??)。
    こんなにあるのに、逆に地方空港ならどこでも見そうな大韓航空やアシアナ航空が入ってないんですよね。
    一方で国内線がたったの2社。むしろ、こちらの方がもっとあるかと思いました。

    静岡空港の真下を走る東海道新幹線ですが、新横浜−小田原間の新駅の地元要望をなかなか進展させていないJRセントラルが、リニア問題でもめている静岡県の、商売敵となる空港のために新駅を造るなんて想像もできないです(笑)
    それにしても、よくもあんなにジャストポイントで新幹線の真上に空港を作ったもんですねえ。

    ---
    Tagucyan
  • Akrさん 2020/11/09 16:36:43
    いつもながら先が読めません
    Tagucyanさま

    こんにちは。Akrでございます。

    ”目的に一貫性がない”
    いいですね、こういうの大好きです。私はさらにどこへ行ったらいいか途中でわからなくなります(笑)

    銚子電鉄に次いで、大井川鐡道とは良いチョイスですね。
    30年前にSLかわね路号で寸又峡温泉に行った以来です。別にトーマスには興味が無いのですが、私も南海ズームカーに一度乗ってみたいのです。あの昭和な感じ。昭和30年代で既に転換クロスとか時代を先どってる感ありますね。あと近鉄のクルマもありましたよね?中古電車のチョイスが最高です。

    金谷駅の入場券は笑いました。
    ゴムが劣化してくっ付いているってどんだけ売れてないんですか。それを普通に売ってるし(笑)
    新金谷駅に留置してあるスハフ43は、特急はつかり3等車で使われていたヤツですね。
    まあ、客車時代のはつかりは知る由もないのですが名車が残されているのは嬉しいです。そういえばJR北海道から14系客車も譲渡されませんでしたっけ?

    そして今回はバスで静岡空港??
    この先、いつにも増して先が読めません(笑)
    まさか高飛びとか(笑)
    楽しみにして待ってますね。

    -Akr-

    Tagucyan

    Tagucyanさん からの返信 2020/11/10 20:28:09
    今回は特に何の脈略もないですからねえ

    Akrさま
    こんばんは。

    今回はこう、なんというか、時刻表のいろんなページをぼんやり眺めていたら、1つのルートができあがって実行してみたような感じでして、自分でもどこに何をしに行きたかったのかよくわからないんです(笑)

    最初に行ったのが大井川鐵道。これも、結局1駅乗っただけなんですけどね。
    ただ、写真でしか見たことのなかったズームカーや、これも落ち着いて見たことのない新金谷駅構内をじっくり見させてもらいました。
    東西いろんなところから個性的な中古車や、機関車や、客車を集めてきては走らせて、乗るだけで楽しい鉄道ですね。元近鉄特急の車両には以前私も乗ったことがありますけど、「新しい中古車」に置き換わってもうじきなくなるらしいですよ。
    駅構内に無造作に停まっていたスハフ43は、そんな由緒正しい車両だったんですね。もうちょっとちゃんと見ればよかったです。

    金谷駅の入場券(笑) 窓口の卓上にある硬券入れから抜き取るのかと思いきや、輪ゴムで留めてあった束を取り出して、その一番上にあったヤツです。一応始発駅なんですから、そこまで売れてないとは思えないんですけどねえ。たまたま私の前で売り切って、次の束を出したんですかね。
    最初手にしたとき、模様かと思いました。で、よく見たらゴムじゃん、なんじゃこりゃ、って^^;

    静岡空港から・・・ ここからがいきなり今回のハイライトかも知れません(笑)

    ---
    Tagucyan

Tagucyanさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP