
2020/10/24 - 2020/10/24
3406位(同エリア6650件中)
すけさん
この旅行記のスケジュール
もっと見る
閉じる
この旅行記スケジュールを元に
初秋の鎌倉を、建長寺を中心に、北鎌倉駅から鎌倉駅まで歩いて回りました。
北鎌倉駅 → 円覚寺(前) → 建長寺(外門~半僧坊) → 天国ハイキングコース
→ 鎌倉宮(前) → 荏柄天神社 → 法華堂跡 → 鶴岡八幡宮(前) → 鎌倉駅
- 旅行の満足度
- 5.0
- 観光
- 5.0
- グルメ
- 4.5
- 交通
- 4.5
- 同行者
- 一人旅
- 一人あたり費用
- 1万円未満
- 交通手段
- JRローカル 徒歩
PR
-
北鎌倉駅から。
駅前にある円覚寺、総門への石段。色づき始めた紅葉です。円覚寺(神奈川県鎌倉市) 寺・神社
-
北鎌倉駅からあるおて12分、建長寺に着きました。
ここ拝観受付で500円を納めて、中へ。建長寺 寺・神社
-
建長寺の山門。国指定重要文化財です。
建長寺 寺・神社
-
山門の横にあるのは、国宝の鐘楼。
建長寺 寺・神社
-
山門の先にある仏堂。これも国指定の重要文化財です。
建長寺 寺・神社
-
建長寺のご本尊、地蔵菩薩像が祀られています。
-
仏道の先にある法堂。これも、国指定重要文化財です。
建長寺 寺・神社
-
法堂の中に祀られている千手観音。
-
法堂のさらに奥、唐門。これも国指定重要文化財。
この後に行く方丈(龍王殿)での正門です。建長寺 寺・神社
-
唐門の先にある北条へは、唐門の右手から入れます。
建長寺 寺・神社
-
方丈には、靴を脱いで上がることができます。(無料です)
-
方丈の廊下から見た、唐門の裏側。
-
方丈の庭園。国指定名勝です。
建長寺 寺・神社
-
建長寺の左手奥にある天源院。
天源院 寺・神社
-
建長寺の入口から歩いて15分。半僧坊の入口に着きました。
-
この崖の上が半僧坊の本堂。
羽のある天狗の銅像がたくさん。建長寺 寺・神社
-
本堂前から、天狗の背後からの相模湾の眺め。
-
建長寺の半僧坊からは、天園ハイキングコースを通り、覚園寺口へ。
ハイキングコースの出口のすぐ先には鎌倉宮。鎌倉宮 寺・神社
-
鎌倉へ行く途中にあった荏柄天神社。
荏柄天神社 寺・神社
-
史跡法華堂跡の一画にある大江広元の墓。
大江広元、毛利季光、島津忠久の墓 名所・史跡
-
法華堂跡にある頼朝の墓。
法華堂跡(源頼朝の墓) 名所・史跡
-
鶴岡八幡宮の三の鳥居から、鎌倉駅へ。
鶴岡八幡宮 寺・神社
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったスポット
もっと見る
鎌倉(神奈川) の旅行記
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
PR
旅行記グループ 鎌倉寺社巡り
0
22