二条・烏丸・河原町旅行記(ブログ) 一覧に戻る
京都へは中学校の修学旅行以来これまでに何度も足を運んでいる。<br />今回は宿泊した四条周辺から三条大橋、二条城、京都御所、本能寺をぶらぶらしたほか大河ドラマ「麒麟がくる」に令和2年9~10月に登場した足利義輝と足利義昭にゆかりのある場所も訪れてみた。<br />(2020.10.23旅行記の作成開始)<br /><br />※表紙写真は四条大橋から上流方向を撮影。私の好きな京都の風景の一つ。

京都気まぐれ旅~ついでに大河ゆかりの地もぶらっと~【前編】

20いいね!

2020/10/19 - 2020/10/21

1385位(同エリア4008件中)

さっとん姉

さっとん姉さん

この旅行記スケジュールを元に

京都へは中学校の修学旅行以来これまでに何度も足を運んでいる。
今回は宿泊した四条周辺から三条大橋、二条城、京都御所、本能寺をぶらぶらしたほか大河ドラマ「麒麟がくる」に令和2年9~10月に登場した足利義輝と足利義昭にゆかりのある場所も訪れてみた。
(2020.10.23旅行記の作成開始)

※表紙写真は四条大橋から上流方向を撮影。私の好きな京都の風景の一つ。

PR

  • 【一日目】<br />JR博多駅近くのバスステーション博多(上の写真)から夜行高速バスに乗車した。

    【一日目】
    JR博多駅近くのバスステーション博多(上の写真)から夜行高速バスに乗車した。

    HEARTSバスステーション博多 乗り物

  • 予定より少し早く京都駅南側の八条口近くのバス乗降場に到着した。

    予定より少し早く京都駅南側の八条口近くのバス乗降場に到着した。

    京都駅

  • 天気は上々である。しかし宿泊するホテルへ行くにも観光するにもまだ早い。<br />京都タワーのすぐ近くのファストフード店に寄って朝食兼時間調整をする。

    天気は上々である。しかし宿泊するホテルへ行くにも観光するにもまだ早い。
    京都タワーのすぐ近くのファストフード店に寄って朝食兼時間調整をする。

    京都タワー 名所・史跡

  • 11時30分に宿泊するホテルに着きチェックイン手続きをする。GoToトラベルのクーポンを受け取る。<br />荷物を預けて街歩きへ出発。

    11時30分に宿泊するホテルに着きチェックイン手続きをする。GoToトラベルのクーポンを受け取る。
    荷物を預けて街歩きへ出発。

    錦市場 名所・史跡

  • <br />以前も何度か来た錦市場へ。錦小路通りをぶらぶら歩いて新京極方面へ向かう。<br />平日の昼時。観光客の姿はさほど多くない。


    以前も何度か来た錦市場へ。錦小路通りをぶらぶら歩いて新京極方面へ向かう。
    平日の昼時。観光客の姿はさほど多くない。

  • 錦市場の通りが新京極と交差する先に錦天満宮がある。

    錦市場の通りが新京極と交差する先に錦天満宮がある。

    錦天満宮 寺・神社・教会

  • 私はあまり信心深い方ではないが、ここへ来ると必ず丁寧に参拝をする。<br />神の使いの牛は多くの人に触られてテカテカである。

    私はあまり信心深い方ではないが、ここへ来ると必ず丁寧に参拝をする。
    神の使いの牛は多くの人に触られてテカテカである。

  • 新京極と鴨川のちょうど中間あたりを南北に走る幹線道路「河原町通り」に面したステーキのチェーン店に入る。<br />過去の旅で京都の飲食店に一見で入ると当たり外れが大きいことを経験している。今日は無難にこの店を選んだ。

    新京極と鴨川のちょうど中間あたりを南北に走る幹線道路「河原町通り」に面したステーキのチェーン店に入る。
    過去の旅で京都の飲食店に一見で入ると当たり外れが大きいことを経験している。今日は無難にこの店を選んだ。

  • 河原町通りから三条大橋へ向かう途中、有名な池田屋騒動の跡地に建つ居酒屋がある。

    河原町通りから三条大橋へ向かう途中、有名な池田屋騒動の跡地に建つ居酒屋がある。

    池田屋跡 名所・史跡

  • 店の前に「池田屋騒動之址」の碑と解説板が立っている。

    店の前に「池田屋騒動之址」の碑と解説板が立っている。

  • 三条大橋のたもとに近いこの辺りには史跡がたくさんある。

    三条大橋のたもとに近いこの辺りには史跡がたくさんある。

    佐久間象山 大村益次郎遭難の碑 名所・史跡

  • 最近BSの時代劇「鞍馬天狗」が再放送されていた。現実の歴史でも桂小五郎がこのあたりに建っていた建物に出入りしていたと想像するのは楽しい。

    最近BSの時代劇「鞍馬天狗」が再放送されていた。現実の歴史でも桂小五郎がこのあたりに建っていた建物に出入りしていたと想像するのは楽しい。

    桂小五郎・幾松寓居跡 名所・史跡

  • 近くにある高瀬川に面したカフェレストラン※は大人気のようだ。私も寄りたかったが、遠くから見ても席が空いていないので諦めた。<br />※PIZZA SALVATORE CUOMO &amp; GRILL 京都

    近くにある高瀬川に面したカフェレストラン※は大人気のようだ。私も寄りたかったが、遠くから見ても席が空いていないので諦めた。
    ※PIZZA SALVATORE CUOMO & GRILL 京都

    高瀬川 自然・景勝地

  • 三条大橋の西側のほとりのすぐ近くに瑞泉寺という浄土宗の寺院が建っている。山門の前は高瀬川である。<br />にぎやかな三条大橋周辺とは対象的に境内はひっそりとしている。

    三条大橋の西側のほとりのすぐ近くに瑞泉寺という浄土宗の寺院が建っている。山門の前は高瀬川である。
    にぎやかな三条大橋周辺とは対象的に境内はひっそりとしている。

    瑞泉寺 寺・神社・教会

  • 豊臣秀吉の甥で秀吉のあとを継いで関白になりながらも非業の死を遂げた豊臣秀次の墓所が境内にある。

    豊臣秀吉の甥で秀吉のあとを継いで関白になりながらも非業の死を遂げた豊臣秀次の墓所が境内にある。

  • 瑞泉寺の寺門をくぐると右手に豊臣秀次公の墓所がある。<br />今の瑞泉寺はその昔三条河原の中洲の処刑場があった場所に建っている。<br />豊臣秀次は蟄居していた高野山で秀吉の命により自害した。<br />高野山から運ばれた秀次の首と、後日三条河原のこの場所で処刑された秀次の家臣及び身内の者たちの遺体が処刑場所に築かれた同じ塚に埋葬された。その塚の跡に瑞泉寺が建てられたとの由。

    瑞泉寺の寺門をくぐると右手に豊臣秀次公の墓所がある。
    今の瑞泉寺はその昔三条河原の中洲の処刑場があった場所に建っている。
    豊臣秀次は蟄居していた高野山で秀吉の命により自害した。
    高野山から運ばれた秀次の首と、後日三条河原のこの場所で処刑された秀次の家臣及び身内の者たちの遺体が処刑場所に築かれた同じ塚に埋葬された。その塚の跡に瑞泉寺が建てられたとの由。

  • 秀次公の身内がことごとく惨殺されたとき、処刑場の近くに住んでいた僧侶が地蔵木像を持ってきて殺される人たちが極楽浄土へ行けるよう引導を渡したというエピソードが残っている。<br />その地蔵木像がこの地蔵殿に安置されているとのことである。

    秀次公の身内がことごとく惨殺されたとき、処刑場の近くに住んでいた僧侶が地蔵木像を持ってきて殺される人たちが極楽浄土へ行けるよう引導を渡したというエピソードが残っている。
    その地蔵木像がこの地蔵殿に安置されているとのことである。

  • 地蔵木造の両脇に安置されている小さな像については次を参照。

    地蔵木造の両脇に安置されている小さな像については次を参照。

  • 大河ドラマでは秀次公の切腹後の三条河原での処刑シーンが克明に描かれることは少ない。<br />私の印象に残っているのは「功名が辻」であろうか。

    大河ドラマでは秀次公の切腹後の三条河原での処刑シーンが克明に描かれることは少ない。
    私の印象に残っているのは「功名が辻」であろうか。

  • 境内の一番奥にある秀次公の墓所。<br />正面の墓石に手を合わせ約400年前に非業の死を遂げた人々の冥福を祈る。

    境内の一番奥にある秀次公の墓所。
    正面の墓石に手を合わせ約400年前に非業の死を遂げた人々の冥福を祈る。

  • 瑞泉寺の山門前を流れる高瀬川。

    瑞泉寺の山門前を流れる高瀬川。

  • 町家風の立派な構えの住宅。

    町家風の立派な構えの住宅。

  • 右端に「坂本龍馬寓居之址」の碑が立つ。<br />先ほどの「池田屋騒動之址」の目と鼻の先の場所であることに驚く。

    右端に「坂本龍馬寓居之址」の碑が立つ。
    先ほどの「池田屋騒動之址」の目と鼻の先の場所であることに驚く。

  • 三条大橋。

    三条大橋。

    三条大橋 名所・史跡

  • この辺りの鴨川の風景も私のお気に入り。

    この辺りの鴨川の風景も私のお気に入り。

    鴨川 自然・景勝地

  • 鴨川の下流方向から三条大橋を見る。<br />京都は、わざわざお金を払って名所旧跡に入らなくても町中の何気ない景色が実に素敵である。ましてこの日は天気も良い。

    鴨川の下流方向から三条大橋を見る。
    京都は、わざわざお金を払って名所旧跡に入らなくても町中の何気ない景色が実に素敵である。ましてこの日は天気も良い。

  • 橋の西側のほとりに立つ石柱。

    橋の西側のほとりに立つ石柱。

    旧三条大橋の石柱 名所・史跡

  • この石柱は約430年前のものとのこと。<br />京都の町中には古い物がたくさん残っている。

    この石柱は約430年前のものとのこと。
    京都の町中には古い物がたくさん残っている。

  • 三条大橋の西側にあるスタバ。<br />夏は川床が設置されるようだが、もう10月なので撤去された後である。

    三条大橋の西側にあるスタバ。
    夏は川床が設置されるようだが、もう10月なので撤去された後である。

    スターバックス・コーヒー 京都三条大橋店 グルメ・レストラン

  • 以前利用したとき鴨川が眼前に眺められる1階のカウンター席がとても心地良かった。幸い今日も座ることができた。<br />惜しむらくは地下にあるトイレがいつも混んでいること。男女共用が一つ、女性用が一つ。<br /><br />ここで1時間半あまり休憩した。当初は八坂神社と清水寺(どちらも一度は訪れている)へ行くことも考えたものの、夜行バス疲れと睡眠不足のため元気が出ない。

    以前利用したとき鴨川が眼前に眺められる1階のカウンター席がとても心地良かった。幸い今日も座ることができた。
    惜しむらくは地下にあるトイレがいつも混んでいること。男女共用が一つ、女性用が一つ。

    ここで1時間半あまり休憩した。当初は八坂神社と清水寺(どちらも一度は訪れている)へ行くことも考えたものの、夜行バス疲れと睡眠不足のため元気が出ない。

  • 現在の三条大橋の欄干にある金属製の擬宝珠(ぎぼし)。はっきりわかる傷跡に注目。

    現在の三条大橋の欄干にある金属製の擬宝珠(ぎぼし)。はっきりわかる傷跡に注目。

    三条大橋 擬宝珠刀傷跡 名所・史跡

  • 池田屋騒動のときについたものらしい。<br />確かにここから池田屋址までは走れば1分もかからない。

    池田屋騒動のときについたものらしい。
    確かにここから池田屋址までは走れば1分もかからない。

  • 三条大橋の近くから南下して四条通りへ戻ることにする。

    三条大橋の近くから南下して四条通りへ戻ることにする。

  • 鴨川と高瀬川に挟まれた先斗(ぽんと)町と呼ばれる狭い路地を歩く。

    鴨川と高瀬川に挟まれた先斗(ぽんと)町と呼ばれる狭い路地を歩く。

    先斗町 名所・史跡

  • この界隈は江戸初期に作られた。京都を代表する風景である。<br />両側に小さな飲食店が軒を連ねている。

    この界隈は江戸初期に作られた。京都を代表する風景である。
    両側に小さな飲食店が軒を連ねている。

  • 高瀬川沿いに史跡がいくつかある。

    高瀬川沿いに史跡がいくつかある。

    土佐藩邸跡 名所・史跡

  • この付近に土佐藩邸があった由。<br />坂本龍馬らも出入りしていたのであろう。

    この付近に土佐藩邸があった由。
    坂本龍馬らも出入りしていたのであろう。

  • 高瀬川と高瀬舟。土佐藩邸跡の近くで。

    高瀬川と高瀬舟。土佐藩邸跡の近くで。

  • 先斗町。四条通り側の入り口付近。提灯に灯りが点っている。<br />夜の先斗町も機会があればいつか訪れたいと思う。

    先斗町。四条通り側の入り口付近。提灯に灯りが点っている。
    夜の先斗町も機会があればいつか訪れたいと思う。

  • 四条大橋の夕景。

    四条大橋の夕景。

    四条大橋 名所・史跡

  • 四条大橋の近くで撮影。 気温は高くも低くもない。川べりでぶらぶらするにはちょうど良い。

    四条大橋の近くで撮影。 気温は高くも低くもない。川べりでぶらぶらするにはちょうど良い。

  • 四条通り側の新京極の入り口。

    四条通り側の新京極の入り口。

    新京極 名所・史跡

  • 時期的には修学旅行シーズンだと思うが、新京極では中高生の姿はほとんど見かけなかった。

    時期的には修学旅行シーズンだと思うが、新京極では中高生の姿はほとんど見かけなかった。

  • 【二日目】<br />今回の滞在は三泊であるが三日目は天気予報では一日中雨である。この二日目に行きたい所へ行ってしまおうと思い、朝から外出した。<br />四条烏丸の交差点(写真)を通り二条城方面へのんびり歩いて行く。

    【二日目】
    今回の滞在は三泊であるが三日目は天気予報では一日中雨である。この二日目に行きたい所へ行ってしまおうと思い、朝から外出した。
    四条烏丸の交差点(写真)を通り二条城方面へのんびり歩いて行く。

  • 事前に史跡のありかをチェックし、そこを通るようにした。

    事前に史跡のありかをチェックし、そこを通るようにした。

  • 何も知らなければ見逃してしまいそうな場所に「南蛮寺址」の碑が建っている。<br />織田信長の時代にイエズス会が建てた教会がこの場所にあったとのこと。大河ドラマにもしばしば登場するのでなじみが深い。

    何も知らなければ見逃してしまいそうな場所に「南蛮寺址」の碑が建っている。
    織田信長の時代にイエズス会が建てた教会がこの場所にあったとのこと。大河ドラマにもしばしば登場するのでなじみが深い。

  • その先の路地はまっすぐではなく、二つの路地がずれたようになっていて面白い。

    その先の路地はまっすぐではなく、二つの路地がずれたようになっていて面白い。

  • 「本能特別養護老人ホーム」の敷地の角に石碑が立っている。

    「本能特別養護老人ホーム」の敷地の角に石碑が立っている。

    本能寺跡 名所・史跡

  • 「此附近本能寺址」の碑。

    「此附近本能寺址」の碑。

  • 実は上の写真の石碑(地図の中で蛸薬師通りに面して建っている)を見るのは今回で二度目である。<br />前回の訪問時にもう一つの石碑の存在を見落としていた。

    実は上の写真の石碑(地図の中で蛸薬師通りに面して建っている)を見るのは今回で二度目である。
    前回の訪問時にもう一つの石碑の存在を見落としていた。

  • 「本能特別養護老人ホーム」の正面玄関。

    「本能特別養護老人ホーム」の正面玄関。

  • こちらが老人ホームの建物の西面にあるもう一つの碑。

    こちらが老人ホームの建物の西面にあるもう一つの碑。

  • 解説板のアップ。本能寺の変で焼失した後、この地での再建を豊臣秀吉が許さず、寺町通りの今の本能寺がある場所へ移転した、とある。<br />【後編に続く】

    解説板のアップ。本能寺の変で焼失した後、この地での再建を豊臣秀吉が許さず、寺町通りの今の本能寺がある場所へ移転した、とある。
    【後編に続く】

20いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP