1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 二条・烏丸・河原町
  6. 二条・烏丸・河原町 観光
  7. 土佐藩邸跡
二条・烏丸・河原町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

土佐藩邸跡

名所・史跡

二条・烏丸・河原町

このスポットの情報をシェアする

土佐藩邸跡 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10005194

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
土佐藩邸跡
住所
  • 京都府京都市中京区木屋町通蛸薬師西南角
アクセス
阪急京都線河原町駅から徒歩6分
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(56件)

二条・烏丸・河原町 観光 満足度ランキング 48位
3.4
アクセス:
3.58
高瀬川西側 by teratanichoさん
人混みの少なさ:
3.60
飲み屋街なので交通量が多い by すぶたさん
バリアフリー:
3.04
狭い道路で歩道も狭い by すぶたさん
見ごたえ:
3.01
石碑があるだけです by すぶたさん
  • 満足度の高いクチコミ(11件)

    元立誠小学校あたりは、江戸時代に土佐藩の藩邸があったところです。

    4.0

    • 旅行時期:2023/03
    • 投稿日:2024/04/15

    このあたりは土佐藩をはじめ、長州藩の藩邸も近くにありました。幕末期の土佐藩といえば、坂本龍馬や中岡慎太郎、武市半平太、後藤...  続きを読む象二郎などの志士がいますが、脱藩していた坂本龍馬は1863年になって勝海舟のとりなしにより、山内容堂に脱藩の罪を許され、7日間、こちらの土佐藩邸で謹慎処分を受けています。  閉じる

    Reise

    by Reiseさん(非公開)

    二条・烏丸・河原町 クチコミ:49件

  • 土佐藩活躍はここから!

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/11(約6ヶ月前)
    • 0

    七之舟入址を過ぎ蛸薬師橋の角に土佐藩邸跡の石標が建っています。ここから河原町通までの元立誠小学校付近は土佐藩(高知県)の藩...  続きを読む邸があった、と伝わっています。
    土佐藩は薩摩・長州とならんで幕末政局の主導権を握った雄藩で、武市瑞山や坂本竜馬、中岡慎太郎、後藤象二郎らを輩出し活躍、土佐藩活躍の根拠地となった場所です。  閉じる

    投稿日:2023/12/11

  • 幕末スポットのひとつ。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    高瀬川のほとりにひっそりとある石碑。この界隈は新撰組のゆかりの地が非常に多いですが、ここもそのひとつ。坂本龍馬は土佐藩出身...  続きを読む…ということで、その活動拠点なんかにもなっていたようです。さりげない場所ですが、歴史をひもとく上での通過点のような場所なのかなと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/04/27

  • 土佐藩邸跡

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    立誠ガーデンヒューリック京都のそばに碑と駒札があります。立誠ガーデンヒューリック京都はもとは立誠小学校で、そのまた前は土佐...  続きを読む藩邸でした。とても歴史があります。立誠ガーデンの前には他の碑もあります。このあたりを歩くと歴史的な場所と改めて実感します。  閉じる

    投稿日:2023/04/14

  • 維新の重要な舞台

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    河原町三条から四条の間にひっそりと立ちます。見過ごしそうなほど目立ちませんが、維新の時は幕末の重要な舞台でした。当初は幕府...  続きを読む側でしたが、徳川慶喜の大政奉還時は衝動的な役割を果たし、一躍薩長に次ぐ勢力を維持しました  閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • このあたりは土佐藩をはじめ、長州藩の藩邸も近くにありました。幕末期の土佐藩といえば、坂本龍馬や中岡慎太郎、武市半平太、後藤...  続きを読む象二郎などの志士がいますが、脱藩していた坂本龍馬は1863年になって勝海舟のとりなしにより、山内容堂に脱藩の罪を許され、7日間、こちらの土佐藩邸で謹慎処分を受けています。  閉じる

    投稿日:2023/03/19

  • 此付近 土佐藩邸跡

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    京都 お食事行く際、「高瀬川」沿い歩いていた時、発見した

    【 此付近 土佐藩邸跡 】

    読んでみると…

    ...  続きを読む「高瀬川」を渡った西側、「河原町通」に至る間の 元立誠小学校の辺りには、

    江戸時代、土佐藩の藩邸があった』


    今まで この付近何度も歩いていたけど、気がつきませんでした。

    知らなかった事を知れて 良かったです◎

      閉じる

    投稿日:2022/12/28

  • 石碑と看板

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/12(約1年前)
    • 0

    高瀬川の横に石碑と看板があり、江戸時代は高瀬川に面して門が開かれ土佐橋が架かっていました。現在は小さな橋が石碑の横にありま...  続きを読むす。横の木の枝が石碑と看板まで伸びていました。人通りもあるので、立ち止まる人もいました。  閉じる

    投稿日:2022/12/21

  • 土佐藩

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約2年前)
    • 0

    高瀬川を渡った西側、西は河原町通にいたる間です。
    江戸時代に土佐藩の藩邸があったそうです。
    近くの岬神社には、土佐藩士...  続きを読む坂本龍馬の銅像があります。

    高瀬川には土佐橋が架かっていたそうです。
    このあたりを明治維新の立役者が走り回っていたと思うと感慨深いです。  閉じる

    投稿日:2022/12/13

  • 木屋町通にひっそりと

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    木屋町通を四条から三条側に歩いていると、歩道の狭い側(西側の歩道)の木々の下にありました。西側には立誠小学校がガーデンヒュ...  続きを読むーリック京都という施設に変わり芝生が目立っているのでそちらに目が行って見逃しそうでした。
    木屋町通を歩くときは意識してみたほうがよいです。  閉じる

    投稿日:2022/09/14

  • 土佐藩の志士が活躍した場所

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    高瀬川を渡った西側、西は河原町通にいたる間、元立誠小学校あたりは江戸時代土佐藩(高知県)の藩邸がありました。
    藩邸は土佐...  続きを読む藩の京都における根拠地、坂本竜馬、中岡慎太郎、後藤象二郎ら土佐藩出身の志士がさかんに活躍した場所です。
    土佐藩邸にあった岬神社も近くにありました。
       閉じる

    投稿日:2022/08/05

  • 幕末の土佐藩といえば、坂本龍馬、中岡慎太郎、
    後藤象二郎、武市瑞山など多くの志士が活躍しました。
    当時の京都では、御所...  続きを読むに天皇がいたこともあり、
    薩摩藩や長州藩をはじめ、各藩の様々な動きがありました。

    土佐藩邸は高瀬川沿いにあり、現在は飲み屋街になっています。
    現在は石碑と説明板が残るのみですが、当時をしのんで歩くと、
    この通りも坂本龍馬も歩いたのかな?と思ってしまいました。  閉じる

    投稿日:2022/07/31

  • 江戸時代土佐藩の藩邸のあった場所、土佐藩の都での活動拠点であった、全国にあった諸藩の中でも土佐藩は政治的、思想的に協力な信...  続きを読む条を持っていた藩であった、今はここにあったとする物が存在しない、京都市が建てた駒札がその状況を示しているのみ、土佐藩からは、この地で活躍した中岡慎太郎、坂本竜馬、武市瑞山糖の志士が輩出している 参考資料++京都市が現地に設置した駒札  閉じる

    投稿日:2022/06/15

  • 土佐藩屋敷があった場所

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    高瀬川に架かる橋のたもとに碑と説明板が立っていました。元立誠小学校があった周辺に土佐藩の京都藩邸があり、活動拠点としていた...  続きを読む場所です。脱藩した坂本龍馬や中岡慎太郎なども出入りしていたそうです。周辺には幕末の史跡に関する碑が多くあり、歴史を感じながら散策することができます。
      閉じる

    投稿日:2022/06/14

  • 蛸薬師橋の袂

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

     蛸薬師通りを東に進むと高瀬川につきあたり、蛸薬師橋がありました。橋の手前は七之舟入址で高瀬川の説明板があり、橋を渡って右...  続きを読む手に土佐藩邸跡の石碑がありました。高瀬川の説明板によると、蛸薬師橋や公園(立誠ひろば)の前の備前島橋は昔の土佐橋ということなので、橋の西側一帯が土佐藩邸だったことがわかります。
      閉じる

    投稿日:2023/01/01

  • 高瀬川沿いに『土佐藩邸跡』

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    木屋町通りの史跡巡りをしていると、「立誠ガーデンヒューリック京都」前の高瀬川のほとりに『土佐藩邸跡』の石碑と駒札がありまし...  続きを読むた。
    江戸時代 土佐藩主山内家の藩邸京屋敷は木屋町から河原町までの広大な敷地で、現存する「岬神社」もその敷地内にあったそうです。
    幕末は政局の主導拠点であった土佐藩邸の跡地は、その後 鉄筋コンクリートの立誠小学校が建ち、現在は小学校をリノベーションした複合商業施設へと変貌を遂げています。
    高瀬川を眺めながら暫し 坂本龍馬、中岡慎太郎、後藤象二郎など勤王の志士が活躍した幕末に思いを馳せてみました。  閉じる

    投稿日:2022/02/28

  • 高瀬川沿いにありました。
    高瀬川と蛸薬師通りが交差する付近です。「土佐藩邸跡」という石碑と、石碑の近くに説明の駒板があり...  続きを読むました。駒板の文字はかなり古びていて、ちょっと読みにくかったです。元立誠小学校あたりに土佐藩の藩邸があったそうです。

      閉じる

    投稿日:2022/03/20

  • 有名藩士たちが

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    高瀬川の川縁に立っています。名前の通り、京都における土佐藩の活動拠点で武市半平太、中岡慎太郎などの著名は藩士たちが出入りし...  続きを読むたそうですが、坂本龍馬は自由な行動を求めて脱藩したということもあってか、あまり出入りしなかったそう。名前を聞くだけでも幕末の舞台感がありますね。  閉じる

    投稿日:2021/05/12

  • 現在の立誠ガーデン ヒューリック京都のある場所は、明治初期に開港した立誠小学校の跡地。小学校がここにできる前はこの一帯、土...  続きを読む佐藩邸だったそうです。現在高瀬川沿いに石柱と駒札が残るだけですが、西は河原町通、東は高瀬川に面していて、特に幕末期には坂本龍馬をはじめとする志士が活躍した歴史の舞台でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/07

  • 歴史の舞台です

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/10(約4年前)
    • 0

    高瀬川沿いを歩くと、色々な石碑や案内板が立っていて、ここら辺りが歴史の舞台だったことを実感します。土佐藩邸跡は、石碑と案内...  続きを読む板が小さな橋の袂に立っています。何と言っても土佐藩だった坂本龍馬、中岡慎太郎、後藤象二郎が活躍した場所です。ゾクゾクしますね。  閉じる

    投稿日:2021/07/07

  • 高瀬川のほとりに立つ碑

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    高瀬川沿い、立誠小学校跡近くに土佐藩邸の碑があります。以前通った時はこちらの小学校は取り壊し工事中でしたが、8月に通りかか...  続きを読むったら、工事が終わりかつての小学校が生まれ変わっていました。ホテル、カフェレストラン、グリーンの広場・・びっくりしました。ひろびろとして観光にもぴったりです。  閉じる

    投稿日:2020/08/15

1件目~20件目を表示(全56件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

このスポットに関するQ&A(0件)

土佐藩邸跡について質問してみよう!

二条・烏丸・河原町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 常連さん

    常連さん

  • コイです。さん

    コイです。さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • KENKENさん

    KENKENさん

  • Reiseさん

    Reiseさん

  • piglet2017さん

    piglet2017さん

  • …他

周辺のおすすめホテル

二条・烏丸・河原町 ホテルランキングを見る

京都 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP