三重旅行記(ブログ) 一覧に戻る
今日は前回ゴールした「宮の渡し場跡」の船の着く桑名側の「桑名 七里の渡し跡」より先に進みます。<br /><br />今日も京王バスの「昼行名古屋線」で名古屋駅まで行きました。予定より10分遅れの14:05名古屋駅にに到着。本当にWEB予約で3000円は安い。もちろん今日も隣は空席。近鉄で名古屋から桑名まで移動その後は路線バス利用。<br /><br />1.桑名駅からバスに乗り、「本町バス停」から5分ほど歩くと「七里渡し跡」~近鉄四日市駅まで(10月28日 15.8km 30750歩)<br /><br />本町バス停 13:50出発 → 近鉄四日市駅 18:20 到着<br /><br />休憩場所:伊勢神宮常夜灯近くの公園・ファミリーマート朝日町おぶけ店<br /><br />宿泊:四日市シティホテル 4700円(楽天経由予約ポイント利用で 4310円)<br /><br />交通費:京王バス名古屋線 3000円 + 450円(名古屋駅~桑名駅) + 180円(桑名駅~本町バス停)<br /> = 3630円<br /><br />13:50に「本町バス停」から歩きだしました。今日のコースも町中を歩きます。今日は天気も もちそうです。

17_旧東海道五十三次歩き旅 桑名 七里の渡跡~近鉄四日市駅 (10/28 15.8km)

3いいね!

2019/10/28 - 2019/10/28

9210位(同エリア11659件中)

旅行記グループ 旧東海道踏破できたよ

0

39

ありのさんぽ

ありのさんぽさん

今日は前回ゴールした「宮の渡し場跡」の船の着く桑名側の「桑名 七里の渡し跡」より先に進みます。

今日も京王バスの「昼行名古屋線」で名古屋駅まで行きました。予定より10分遅れの14:05名古屋駅にに到着。本当にWEB予約で3000円は安い。もちろん今日も隣は空席。近鉄で名古屋から桑名まで移動その後は路線バス利用。

1.桑名駅からバスに乗り、「本町バス停」から5分ほど歩くと「七里渡し跡」~近鉄四日市駅まで(10月28日 15.8km 30750歩)

本町バス停 13:50出発 → 近鉄四日市駅 18:20 到着

休憩場所:伊勢神宮常夜灯近くの公園・ファミリーマート朝日町おぶけ店

宿泊:四日市シティホテル 4700円(楽天経由予約ポイント利用で 4310円)

交通費:京王バス名古屋線 3000円 + 450円(名古屋駅~桑名駅) + 180円(桑名駅~本町バス停)
= 3630円

13:50に「本町バス停」から歩きだしました。今日のコースも町中を歩きます。今日は天気も もちそうです。

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
ホテル
5.0
交通
5.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
高速・路線バス 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 「七里の渡跡」石碑。14:00通過。

    「七里の渡跡」石碑。14:00通過。

    七里の渡跡 名所・史跡

  • 「旧東海道」石碑。片方は川の渡し場方向に向いてます。

    「旧東海道」石碑。片方は川の渡し場方向に向いてます。

    七里の渡跡 名所・史跡

  • 「七里の渡跡」からみた舟着き場。

    「七里の渡跡」からみた舟着き場。

    七里の渡跡 名所・史跡

  • 「蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)」復元した建物です。

    「蟠龍櫓(ばんりゅうやぐら)」復元した建物です。

    七里の渡跡 名所・史跡

  • 「桑名城城壁」500M現存しているみたいです。14:10通過。

    「桑名城城壁」500M現存しているみたいです。14:10通過。

    桑名城壁 名所・史跡

  • 「城壁説明文章」この案内がなければ城壁と気づかなかった。

    「城壁説明文章」この案内がなければ城壁と気づかなかった。

    桑名城壁 名所・史跡

  • 公園の中を抜けていきます。<br />

    公園の中を抜けていきます。

    桑名城壁 名所・史跡

  • 「吉原への石標」

    「吉原への石標」

  • 「桑名宿説明案内」

    「桑名宿説明案内」

    七里の渡跡 名所・史跡

  • 「桑名宿絵図案内」

    「桑名宿絵図案内」

    七里の渡跡 名所・史跡

  • 公園の中を抜け住宅地に入ります。14:13通過。

    公園の中を抜け住宅地に入ります。14:13通過。

  • 「桑名市博物館 横 石道標 右京いせ道」私は京を目指しますので右に進みます。

    「桑名市博物館 横 石道標 右京いせ道」私は京を目指しますので右に進みます。

  • 「桑名市内の道案内絵図」旧東海道の道順も載ってます。14:22通過。

    「桑名市内の道案内絵図」旧東海道の道順も載ってます。14:22通過。

  • 旧東海道は川と同じような色(青紫色)で書かれています。何回か曲がる所がありますので参考になると思います。

    旧東海道は川と同じような色(青紫色)で書かれています。何回か曲がる所がありますので参考になると思います。

  • 「曲り分岐点の石標」とても短い間隔ですがすべての4つの曲がり角にありました。

    「曲り分岐点の石標」とても短い間隔ですがすべての4つの曲がり角にありました。

  • 「2つ目曲がり角石標」

    「2つ目曲がり角石標」

  • 「3つ目曲がり角石標」

    「3つ目曲がり角石標」

  • 「4つ目曲がり角石標」

    「4つ目曲がり角石標」

  • 「矢田立場」14:43通過

    「矢田立場」14:43通過

  • 「安永立場跡」15:00通過。

    「安永立場跡」15:00通過。

  • 「伊勢神宮常夜灯」

    「伊勢神宮常夜灯」

  • この常夜灯近くの公園で少し休憩しました。ベンチ有。トイレ無し。

    この常夜灯近くの公園で少し休憩しました。ベンチ有。トイレ無し。

  • 「町屋橋跡 案内絵図」昔の渡し場のあったあたり。現代の旧東海道歩きは少し南側の「町屋橋」を渡ります。

    「町屋橋跡 案内絵図」昔の渡し場のあったあたり。現代の旧東海道歩きは少し南側の「町屋橋」を渡ります。

  • 新しい形の道標「電信柱に道標」町屋橋を渡り、昔の渡し場の反対側まで川沿いを歩きます。そしてこの道標の曲がり角で左折。15:10通過。行政が変わると道標も変わる。

    新しい形の道標「電信柱に道標」町屋橋を渡り、昔の渡し場の反対側まで川沿いを歩きます。そしてこの道標の曲がり角で左折。15:10通過。行政が変わると道標も変わる。

  • 「小向神社 社標」15:30通過。

    「小向神社 社標」15:30通過。

  • 手作り「東海道はこちらでござる」きっとここで間違える人がいるんだろうなと思う箇所。「関西本線朝日駅手前の分岐点」T字路を旧東海道を右折です。(左折をするとJR踏切ですが右折です。)

    手作り「東海道はこちらでござる」きっとここで間違える人がいるんだろうなと思う箇所。「関西本線朝日駅手前の分岐点」T字路を旧東海道を右折です。(左折をするとJR踏切ですが右折です。)

  • 柿交差点近くの「多賀大社常夜灯」歩道がなく車も多いのでご注意ください。<br />15:55通過

    柿交差点近くの「多賀大社常夜灯」歩道がなく車も多いのでご注意ください。
    15:55通過

  • 「橋南のつる 力石」重さ100kgの石です。16:00通過。

    「橋南のつる 力石」重さ100kgの石です。16:00通過。

  • 「東海道 北玄関 松寺」ベンチもあり休憩できます。

    「東海道 北玄関 松寺」ベンチもあり休憩できます。

  • 「松寺 近辺の案内絵図」拡大

    「松寺 近辺の案内絵図」拡大

  • 「輝子頌徳記念碑」16:05通過。

    「輝子頌徳記念碑」16:05通過。

  • 「龍王山宝性寺」16:12通過。手作り道標です。心温まります。今日のゴールの四日市は100分まだ遠い。丁度 桑名と四日市の半分くらいかな。

    「龍王山宝性寺」16:12通過。手作り道標です。心温まります。今日のゴールの四日市は100分まだ遠い。丁度 桑名と四日市の半分くらいかな。

  • 「鏡ケ池」16:16通過。

    「鏡ケ池」16:16通過。

  • 手作りの「右 東海道 道標」富田駅近くの右折分岐点。<br />ここ行政に入って手作りの道標多いですね。<br />16:35通過。

    手作りの「右 東海道 道標」富田駅近くの右折分岐点。
    ここ行政に入って手作りの道標多いですね。
    16:35通過。

  • 十四橋近くの「常夜灯」16:40通過。

    十四橋近くの「常夜灯」16:40通過。

  • 「新設水道碑と力石」こちらの力石は120kgです。16:45通過。

    「新設水道碑と力石」こちらの力石は120kgです。16:45通過。

  • 「米洗橋近くの常夜灯」17:00通過。すっかり夕暮れです。空が綺麗。

    「米洗橋近くの常夜灯」17:00通過。すっかり夕暮れです。空が綺麗。

  • 「志?読神社社標横の道標」四日市まであと少し。日が落ちるのが先か、自分が着くのがさきか。17:12通過。

    「志?読神社社標横の道標」四日市まであと少し。日が落ちるのが先か、自分が着くのがさきか。17:12通過。

  • 「海蔵橋」から四日市駅方面を撮影。17:30通過。とうとう日が暮れました。画像はここまでになります。この後は四日市駅近くまで歩き、その場で空いていた四日市シティホテルに宿泊しました。

    「海蔵橋」から四日市駅方面を撮影。17:30通過。とうとう日が暮れました。画像はここまでになります。この後は四日市駅近くまで歩き、その場で空いていた四日市シティホテルに宿泊しました。

3いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

旧東海道踏破できたよ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP