琴平・金刀比羅宮周辺旅行記(ブログ) 一覧に戻る
12月12日(木)晴れ<br />日本地図塗りつぶしの旅、2日目。1県1箇所主義の岡山県は岡山後楽園、香川県は金刀比羅宮を訪れることにします。<br /><br />いかにもベタな選択ですが、2カ所とも期待を上回る素晴らしさ。ワクワクの1日となりました。古くからの人気観光地は、やはりそれだけの魅力があることを再認識します。<br /><br />また、岡山市は短時間滞在しただけですが、文化的で落ち着いた良い街だなと思います。<br /><br />《経路》<br />12月11日(水) 横浜ー羽田ー岩国ー呉ー岡山(泊)<br />12月12日(木) 岡山ー琴平ー姫路(泊)<br />12月13日(金) 姫路ー豊岡ー香住ー鳥取ー境港(泊)<br />12月14日(土) 境港ー出雲大社ー松江(泊)<br />12月15日(日) 松江ー津和野ー益田ー羽田ー横浜

青春18きっぷで西日本周遊 2日目 (岡山・琴平・姫路)

171いいね!

2019/12/11 - 2019/12/15

8位(同エリア931件中)

旅行記グループ 青春18きっぷで西日本周遊

0

129

beanbag

beanbagさん

この旅行記のスケジュール

2019/12/12

この旅行記スケジュールを元に

12月12日(木)晴れ
日本地図塗りつぶしの旅、2日目。1県1箇所主義の岡山県は岡山後楽園、香川県は金刀比羅宮を訪れることにします。

いかにもベタな選択ですが、2カ所とも期待を上回る素晴らしさ。ワクワクの1日となりました。古くからの人気観光地は、やはりそれだけの魅力があることを再認識します。

また、岡山市は短時間滞在しただけですが、文化的で落ち着いた良い街だなと思います。

《経路》
12月11日(水) 横浜ー羽田ー岩国ー呉ー岡山(泊)
12月12日(木) 岡山ー琴平ー姫路(泊)
12月13日(金) 姫路ー豊岡ー香住ー鳥取ー境港(泊)
12月14日(土) 境港ー出雲大社ー松江(泊)
12月15日(日) 松江ー津和野ー益田ー羽田ー横浜

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
5.0
グルメ
4.5
交通
3.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
JRローカル
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 2日目の朝、ホテルの部屋からの眺め。岡山城の天守がわずかに顔をのぞかせています。

    2日目の朝、ホテルの部屋からの眺め。岡山城の天守がわずかに顔をのぞかせています。

    ホテルエクセル岡山 宿・ホテル

  • ホテルの朝食は評判通り品揃え十分。

    ホテルの朝食は評判通り品揃え十分。

  • でも、私は洋食中心。

    でも、私は洋食中心。

  • 7:45 チェックアウトしてまず岡山城へ。別名烏城。<br />外から眺めるだけにします。

    7:45 チェックアウトしてまず岡山城へ。別名烏城。
    外から眺めるだけにします。

    烏城公園 (岡山城) 公園・植物園

  • 月見橋を渡って後楽園へ。<br />名前のイメージとは裏腹に、どこかヨーロッパの橋みたい。

    月見橋を渡って後楽園へ。
    名前のイメージとは裏腹に、どこかヨーロッパの橋みたい。

    月見橋 名所・史跡

  • 白鷺でしょうか?

    白鷺でしょうか?

  • 旭川の対岸から岡山城を眺めながら8時の開門を待ちます。

    旭川の対岸から岡山城を眺めながら8時の開門を待ちます。

  • 南門から入園。<br />入園料シニア140円は嬉しい。シニアの年間パスポートが830円というのも魅力的。事実、毎朝の散歩をしている人を多く見かけました。うらやましい限りです。

    南門から入園。
    入園料シニア140円は嬉しい。シニアの年間パスポートが830円というのも魅力的。事実、毎朝の散歩をしている人を多く見かけました。うらやましい限りです。

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 蓮池軒<br />ここから園内を一周します。

    蓮池軒
    ここから園内を一周します。

  • 唯心山<br />約6mの築山。

    唯心山
    約6mの築山。

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 唯心山からの眺め。

    唯心山からの眺め。

  • 同じく慈眼堂方面。

    同じく慈眼堂方面。

  • 流店<br />建物の中に水の流れを取り込んだアイデアが見事です。

    流店
    建物の中に水の流れを取り込んだアイデアが見事です。

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 井田

    井田

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 茶畑<br />庭園の中に田圃や茶畑なんて素敵です。

    茶畑
    庭園の中に田圃や茶畑なんて素敵です。

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 沢の池<br />中の島と御野島が見えます。渡り鳥も飛来しています。

    沢の池
    中の島と御野島が見えます。渡り鳥も飛来しています。

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 慈眼堂

    慈眼堂

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 慈眼堂境内にある烏帽子岩。花崗岩を36個に割って運び、もとの姿に組み上げたそうです。

    慈眼堂境内にある烏帽子岩。花崗岩を36個に割って運び、もとの姿に組み上げたそうです。

  • 慈眼堂の板張りの腰掛。デザインが秀逸です。

    慈眼堂の板張りの腰掛。デザインが秀逸です。

  • 五十三次腰掛茶屋

    五十三次腰掛茶屋

  • 沢の池越しに見る岡山城天守閣。

    沢の池越しに見る岡山城天守閣。

  • 寒翠細響軒(左上)、観騎亭(右上)、水源(下2枚)

    寒翠細響軒(左上)、観騎亭(右上)、水源(下2枚)

  • 郭沫若氏の詩碑(左上)、鶴舎(タンチョウ)<br />郭沫若氏の計らいで、昭和31年、中国から丹頂2羽が贈られたそうです。

    郭沫若氏の詩碑(左上)、鶴舎(タンチョウ)
    郭沫若氏の計らいで、昭和31年、中国から丹頂2羽が贈られたそうです。

  • 鶴鳴館

    鶴鳴館

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 延養亭<br />藩主が後楽園を訪れたときの居間として使われた後楽園の中心的建物だそうです。

    延養亭
    藩主が後楽園を訪れたときの居間として使われた後楽園の中心的建物だそうです。

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 延養亭を反対側から。

    延養亭を反対側から。

  • 花葉の池

    花葉の池

    岡山後楽園 公園・植物園

  • 大立石

    大立石

  • 栄唱橋

    イチオシ

    栄唱橋

  • その他延養亭周辺の小景

    その他延養亭周辺の小景

  • 茂松庵(右上)と地蔵堂(左下)

    茂松庵(右上)と地蔵堂(左下)

  • 予想を上回るスケールの大きさ、庭園設計の素晴らしさに感嘆しました。<br />約40分の見学を終え、正門から退出します。

    予想を上回るスケールの大きさ、庭園設計の素晴らしさに感嘆しました。
    約40分の見学を終え、正門から退出します。

  • 旭川に架かる鶴見橋。岡山は自転車通勤・通学の多いエコな街。

    旭川に架かる鶴見橋。岡山は自転車通勤・通学の多いエコな街。

  • 後楽園は旭川の中洲にあります。

    後楽園は旭川の中洲にあります。

  • 後楽園前バス停<br />観光客の利用を想定して、立派です。

    後楽園前バス停
    観光客の利用を想定して、立派です。

  • 岡電バスで駅に向かいます。大人140円。

    岡電バスで駅に向かいます。大人140円。

  • 旧福岡醤油建物<br />歴史的建造物の活用が模索されています。

    旧福岡醤油建物
    歴史的建造物の活用が模索されています。

  • 岡山医学専門学校跡地に建てられた旧日本銀行岡山支店。現在は使われてなさそう。

    岡山医学専門学校跡地に建てられた旧日本銀行岡山支店。現在は使われてなさそう。

  • 9:12 岡山駅に到着。

    9:12 岡山駅に到着。

    岡山駅

  • 後楽園見物が予定より早く終わったので1本早いマリンライナーに乗ることにします。

    後楽園見物が予定より早く終わったので1本早いマリンライナーに乗ることにします。

  • 9:32発 JR快速マリンライナー17号・高松行き

    9:32発 JR快速マリンライナー17号・高松行き

  • 座席は余裕かと思ったら、この後続々と乗り込んできてほぼ満席。

    座席は余裕かと思ったら、この後続々と乗り込んできてほぼ満席。

  • 岡山は海岸沿いかと思っていたら、結構内陸なんですね。

    岡山は海岸沿いかと思っていたら、結構内陸なんですね。

  • 楽しみにしていた瀬戸大橋。<br />マリンライナーには何度か乗ったことがあります。<br /><br />30年ほど前、神戸に住んでいた頃、岡山在住の友人家族と一緒に宇高連絡船で高松に行ったことがあります。5月の連休だったと思いますが、のんびりと気持ち良い船旅でした。その宇高連絡船もこの3日後の15日に109年の歴史に幕を閉じました。

    楽しみにしていた瀬戸大橋。
    マリンライナーには何度か乗ったことがあります。

    30年ほど前、神戸に住んでいた頃、岡山在住の友人家族と一緒に宇高連絡船で高松に行ったことがあります。5月の連休だったと思いますが、のんびりと気持ち良い船旅でした。その宇高連絡船もこの3日後の15日に109年の歴史に幕を閉じました。

    瀬戸大橋 名所・史跡

  • 東側の瀬戸内海。逆光です。

    東側の瀬戸内海。逆光です。

  • こちらは西側の眺め。瀬戸大橋で写真を撮るのは橋脚が邪魔になって難しい。

    こちらは西側の眺め。瀬戸大橋で写真を撮るのは橋脚が邪魔になって難しい。

  • 坂出で土讃線に乗り換え。<br />10:12 すぐの発車です。

    坂出で土讃線に乗り換え。
    10:12 すぐの発車です。

    坂出駅

  • 乗客はぐっと少なくなります。

    乗客はぐっと少なくなります。

  • 振り向けば瀬戸大橋。

    振り向けば瀬戸大橋。

  • 宇多津駅で予讃線のアンパンマン列車に遭遇。孫が喜びそう。

    宇多津駅で予讃線のアンパンマン列車に遭遇。孫が喜びそう。

    宇多津駅

  • 琴平駅が見えてきました。<br />土讃線は全線単線ですが、琴平駅までは電化されています。つまり、この電車はここが終点。

    琴平駅が見えてきました。
    土讃線は全線単線ですが、琴平駅までは電化されています。つまり、この電車はここが終点。

  • 10:40 琴平駅に到着。

    10:40 琴平駅に到着。

    JR 琴平駅

  • 金刀比羅宮までは厳しい階段が続くというので、バックパックはコインロッカーに預けます。1回400円。

    金刀比羅宮までは厳しい階段が続くというので、バックパックはコインロッカーに預けます。1回400円。

  • 駅の観光案内所でマップを貰い、所要時間を尋ねると、往復ともゆっくり歩いて1時間との回答。

    駅の観光案内所でマップを貰い、所要時間を尋ねると、往復ともゆっくり歩いて1時間との回答。

  • 駅前通りを突き当たりまでまっすぐ進みます。<br />金刀比羅宮門前町鳥居です。

    駅前通りを突き当たりまでまっすぐ進みます。
    金刀比羅宮門前町鳥居です。

  • 突き当たりを左折してしばらく歩くと、表参道口の石柱。

    突き当たりを左折してしばらく歩くと、表参道口の石柱。

  • 右に折れるとこの参道です。

    右に折れるとこの参道です。

  • 参道の食堂。あばあちゃんが「寅さんの映画を撮影したよ」と呼び込みをしていました。「男はつらいよ」第46作のロケ地のようです。見てないけど。

    参道の食堂。あばあちゃんが「寅さんの映画を撮影したよ」と呼び込みをしていました。「男はつらいよ」第46作のロケ地のようです。見てないけど。

  • 階段の始まり。

    階段の始まり。

  • 身延山菩提梯287段の石段で苦戦したし、山寺(立石寺)の1015段も大変でした。なので、785段の金刀比羅宮の階段に戦々恐々でしたが、思ったより緩やか。このような平坦な場所や踊り場も多いので、ゆっくり歩けばそれほど息が切れることもありません。

    身延山菩提梯287段の石段で苦戦したし、山寺(立石寺)の1015段も大変でした。なので、785段の金刀比羅宮の階段に戦々恐々でしたが、思ったより緩やか。このような平坦な場所や踊り場も多いので、ゆっくり歩けばそれほど息が切れることもありません。

  • 100段目

    100段目

  • 113段目の一之坂鳥居にある狛犬。備前焼狛犬として重要有形民俗文化財に指定されているそうです。

    113段目の一之坂鳥居にある狛犬。備前焼狛犬として重要有形民俗文化財に指定されているそうです。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 一之坂の階段。このあたりが一番苦しかったかも。

    一之坂の階段。このあたりが一番苦しかったかも。

  • 灯明堂。重要有形民俗文化財。

    灯明堂。重要有形民俗文化財。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 琴陵宥常(ことおかひろつね)銅像<br />海上交通の守り神とされる金刀比羅宮第19代宮司として明治中期に日本水難救済会を創設し、今日の金刀比羅宮の礎を築いた人だそうです。

    琴陵宥常(ことおかひろつね)銅像
    海上交通の守り神とされる金刀比羅宮第19代宮司として明治中期に日本水難救済会を創設し、今日の金刀比羅宮の礎を築いた人だそうです。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 294段目<br />五人百姓とは、金刀比羅宮境内大門内でこんぴら名物の加美代飴販売を許可された5軒の飴屋のことを言うそうです。

    294段目
    五人百姓とは、金刀比羅宮境内大門内でこんぴら名物の加美代飴販売を許可された5軒の飴屋のことを言うそうです。

  • これがその五人百姓、一人欠けていますが‥。帰路に大門の内側から撮影。

    これがその五人百姓、一人欠けていますが‥。帰路に大門の内側から撮影。

    五人百姓 専門店

  • 大門の手前に金刀比羅本教総本部があります。<br />「古くから信仰を集め、こんぴら講に代表される金毘羅信仰を後世に伝えるため、昭和44年(1969年)8月5日、宗教法人金刀比羅本教の設立認可を受け、金刀比羅本教の総本宮となった。総本部は金刀比羅宮の大門近くにある。金刀比羅本教は神社本庁に属さない独立した包括宗教法人である」(Wikipedia)

    大門の手前に金刀比羅本教総本部があります。
    「古くから信仰を集め、こんぴら講に代表される金毘羅信仰を後世に伝えるため、昭和44年(1969年)8月5日、宗教法人金刀比羅本教の設立認可を受け、金刀比羅本教の総本宮となった。総本部は金刀比羅宮の大門近くにある。金刀比羅本教は神社本庁に属さない独立した包括宗教法人である」(Wikipedia)

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 向かい側は鼓楼。

    向かい側は鼓楼。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 365段目、大門に到着。

    365段目、大門に到着。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 桜馬場<br />なだらかな参道が続きます。

    桜馬場
    なだらかな参道が続きます。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 神馬。上が月琴号、下がルーチェ号。

    神馬。上が月琴号、下がルーチェ号。

  • 書院を後回しにして、500段目あたり。まだまだ階段が続きます。

    書院を後回しにして、500段目あたり。まだまだ階段が続きます。

  • 祓戸(はらえど)社<br />祭神は、瀬織津姫ほか三柱の神

    祓戸(はらえど)社
    祭神は、瀬織津姫ほか三柱の神

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 火雷(ほのいかづち)社<br />祭神は、火産霊神ほか五柱の神<br /><br />参道にはこのような立ち寄り所が随所にあるので、休み休み登るのが秘訣です。

    火雷(ほのいかづち)社
    祭神は、火産霊神ほか五柱の神

    参道にはこのような立ち寄り所が随所にあるので、休み休み登るのが秘訣です。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 旭社<br />重要文化財です。

    旭社
    重要文化財です。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 賢木門

    賢木門

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 遥拝所

    遥拝所

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • そして、マイナス1段。

    そして、マイナス1段。

  • 反対側から見ると1段下がっているのが分かります。<br /><br />金刀比羅本宮までの石段は786段ありますが、「な(7)・や(8)・む(6)」の語感が悪いので、この「マイナス1段」を設けて「786段 - 1段 = 785段」になったと言われているらしい。

    反対側から見ると1段下がっているのが分かります。

    金刀比羅本宮までの石段は786段ありますが、「な(7)・や(8)・む(6)」の語感が悪いので、この「マイナス1段」を設けて「786段 - 1段 = 785段」になったと言われているらしい。

  • 本宮手水舎

    本宮手水舎

  • 連籬橋の向こうに真須賀神社が見えます。

    連籬橋の向こうに真須賀神社が見えます。

    金刀比羅宮 真須賀神社 寺・神社・教会

  • 最後の急登です。<br />金の看板は金刀比羅さんにちなんだ由。

    最後の急登です。
    金の看板は金刀比羅さんにちなんだ由。

  • こんな感じ。

    こんな感じ。

  • 御年神社(左)<br />祭神は、大年神、御年神、若年神の3神<br /><br />事知神社(右)<br />祭神は、積羽八重事代主神ほか2柱の神

    御年神社(左)
    祭神は、大年神、御年神、若年神の3神

    事知神社(右)
    祭神は、積羽八重事代主神ほか2柱の神

    金刀比羅宮 御年神社 寺・神社・教会

  • この坂を100回登るのは大変でしょう。

    この坂を100回登るのは大変でしょう。

  • 本宮に到着。階段を登り始めて35分でした。

    本宮に到着。階段を登り始めて35分でした。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • この建物は何かしら?どこにも説明が見当たりません。<br />この右奥に奥社への参道が続いていますが、無理しません。

    この建物は何かしら?どこにも説明が見当たりません。
    この右奥に奥社への参道が続いていますが、無理しません。

  • 高台(展望台)からの眺め。<br />讃岐富士(飯野山)が美しい稜線を描いています。その左に瀬戸大橋も見えます。

    高台(展望台)からの眺め。
    讃岐富士(飯野山)が美しい稜線を描いています。その左に瀬戸大橋も見えます。

  • 讃岐富士の左の小山は丸亀城。

    讃岐富士の左の小山は丸亀城。

  • 御本宮を別の角度から。

    御本宮を別の角度から。

  • 神楽殿

    神楽殿

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 初詣の準備が始まっているのでしょうか。

    初詣の準備が始まっているのでしょうか。

  • 三穂津姫社

    三穂津姫社

    金刀比羅宮 三穂津姫社 寺・神社・教会

  • 下向道を降りると旭社の横に出ます。<br />ここから来た道を戻ります。

    下向道を降りると旭社の横に出ます。
    ここから来た道を戻ります。

  • 往路に立ち寄らなかった書院を見学します。<br />表書院、奥書院、襖絵(円山応挙筆90面)が重要文化財です。<br />奥書院は非公開。

    往路に立ち寄らなかった書院を見学します。
    表書院、奥書院、襖絵(円山応挙筆90面)が重要文化財です。
    奥書院は非公開。

    金刀比羅宮 寺・神社・教会

  • 社務所門から入ります。

    社務所門から入ります。

  • 表書院<br />入母屋造、檜皮葺で、萬治年間(1658-1660)の建築と伝えられています。

    表書院
    入母屋造、檜皮葺で、萬治年間(1658-1660)の建築と伝えられています。

  • 玄関の精巧なレリーフ。

    玄関の精巧なレリーフ。

  • 内部の襖絵は写真撮影禁止ですが、これは外から玄関を撮影したもの。<br />森寛斎「檜樹鷲図」。円山応挙ではありません。

    内部の襖絵は写真撮影禁止ですが、これは外から玄関を撮影したもの。
    森寛斎「檜樹鷲図」。円山応挙ではありません。

  • 表書院前庭<br />この真後ろにある「鶴の間」「虎の間」「七賢の間」「山水の間」の襖絵は、全て円山応挙、重要文化財です。

    表書院前庭
    この真後ろにある「鶴の間」「虎の間」「七賢の間」「山水の間」の襖絵は、全て円山応挙、重要文化財です。

  • 書院の側面。<br /><br />書院ショップで非公開の奥書院について話を伺ったら、伊藤若冲と岸岱の障壁画の写真集を見せてくれました。それは圧巻の作品群。公開予定を尋ねると、前回が125年目で次回未定との由。表書院の入場料800円は高いと思いますが、奥書院なら倍の1,600円払っても見学客が殺到すると思います。

    書院の側面。

    書院ショップで非公開の奥書院について話を伺ったら、伊藤若冲と岸岱の障壁画の写真集を見せてくれました。それは圧巻の作品群。公開予定を尋ねると、前回が125年目で次回未定との由。表書院の入場料800円は高いと思いますが、奥書院なら倍の1,600円払っても見学客が殺到すると思います。

  • 昼食は参道を外れたこのお店。たどり着くのに少し迷いました。

    昼食は参道を外れたこのお店。たどり着くのに少し迷いました。

    こんぴらうどん 本社工場併設店 グルメ・レストラン

  • 文字通り工場アウトレット。参道の食堂より安いので地元客ばかり。ぶっかけうどんを食べる人が多い。<br />私は、かけうどん大(2玉)とちくわ天 340円。<br />麺はツルツル、コシのつよい讃岐うどんですが、正直、丸亀製麺のほうが美味しいと思います。<br />

    文字通り工場アウトレット。参道の食堂より安いので地元客ばかり。ぶっかけうどんを食べる人が多い。
    私は、かけうどん大(2玉)とちくわ天 340円。
    麺はツルツル、コシのつよい讃岐うどんですが、正直、丸亀製麺のほうが美味しいと思います。

  • 帰路の風景。<br />琴電琴平駅と隣の金刀比羅宮北神苑の高灯籠。

    帰路の風景。
    琴電琴平駅と隣の金刀比羅宮北神苑の高灯籠。

    琴電琴平駅

  • 金刀比羅宮の参拝は3時間半を予定していましたが、昼食を入れても2時間で終わりました。到着も計画より45分早かったので、帰りは2時間早い電車に乗ることができました。

    金刀比羅宮の参拝は3時間半を予定していましたが、昼食を入れても2時間で終わりました。到着も計画より45分早かったので、帰りは2時間早い電車に乗ることができました。

    JR 琴平駅

  • 13:13発、土讃線(普通)高松行き

    13:13発、土讃線(普通)高松行き

  • ほとんど乗客がいません。

    ほとんど乗客がいません。

  • 車窓から見えたちょっと気になる風景。<br />坂出市の香風園。坂出市出身の実業家・貴族院議員の鎌田勝太郎の別邸に明治時代に造られた池泉回遊式庭園。現在は市が所有し、無料で公開されているそうです。

    車窓から見えたちょっと気になる風景。
    坂出市の香風園。坂出市出身の実業家・貴族院議員の鎌田勝太郎の別邸に明治時代に造られた池泉回遊式庭園。現在は市が所有し、無料で公開されているそうです。

  • 坂出駅で乗り換え。

    坂出駅で乗り換え。

    坂出駅

  • 13:54発、JR快速マリンライナー36号・岡山行き

    13:54発、JR快速マリンライナー36号・岡山行き

  • 瀬戸大橋から真下の海を見下ろします。

    瀬戸大橋から真下の海を見下ろします。

  • 力強い構造物。今では誰もが当たり前と思っているけど、すごい技術。

    力強い構造物。今では誰もが当たり前と思っているけど、すごい技術。

  • 岡山駅で乗り換え。

    岡山駅で乗り換え。

    岡山駅

  • 14:56発、赤穂線(普通)播州赤穂行き<br />

    14:56発、赤穂線(普通)播州赤穂行き

  • 高校生の姿が増えてきます。

    高校生の姿が増えてきます。

  • 地方交通線でよく見る看板。<br />赤穂線は全線単線電化ですが、採算は厳しそう。

    地方交通線でよく見る看板。
    赤穂線は全線単線電化ですが、採算は厳しそう。

  • 色づいた木々の葉もかなり散ってしまっています。

    色づいた木々の葉もかなり散ってしまっています。

  • 播州赤穂駅で乗り換え

    播州赤穂駅で乗り換え

    播州赤穂駅

  • 16:06発、赤穂線(新快速)野洲行きです。

    16:06発、赤穂線(新快速)野洲行きです。

  • 夢前川が見えたら、

    夢前川が見えたら、

  • 姫路駅に到着です。

    姫路駅に到着です。

    姫路駅

  • 予定より1時間半早く到着したので、夕暮れに浮かぶ姫路城を拝むことができました。

    予定より1時間半早く到着したので、夕暮れに浮かぶ姫路城を拝むことができました。

  • 駅のコンコースを抜けて、

    駅のコンコースを抜けて、

  • 駅南大路を進みます。

    駅南大路を進みます。

  • 今夜のホテルです。

    今夜のホテルです。

    リッチモンドホテル姫路 宿・ホテル

    インバウンド時代の業界標準 by beanbagさん
  • 夕食はホテルフロントで教えてもらったこのお店。

    夕食はホテルフロントで教えてもらったこのお店。

    居酒屋 楽歳 グルメ・レストラン

  • ひねポン、セロリの浅漬け、かんぱち刺身、れんこん天ぷら、生ビールに王禄と十八。大当たりでした。<br />貴(たか)を切らしていたのだけが、残念。

    ひねポン、セロリの浅漬け、かんぱち刺身、れんこん天ぷら、生ビールに王禄と十八。大当たりでした。
    貴(たか)を切らしていたのだけが、残念。

  • 本日のJR乗車は、<br />乗車距離;235.0km<br />乗車時間;4時間34分<br />正規料金;4,210円<br />18きっぷ;2,410円<br />お得額;1,800円<br />割引率;42.8%   でした。<br /><br />昨夜、コンビニで買ったミニボトルを空けて、眠りにつきました。

    本日のJR乗車は、
    乗車距離;235.0km
    乗車時間;4時間34分
    正規料金;4,210円
    18きっぷ;2,410円
    お得額;1,800円
    割引率;42.8%   でした。

    昨夜、コンビニで買ったミニボトルを空けて、眠りにつきました。

171いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP