八尾・大沢野旅行記(ブログ) 一覧に戻る
「おわら風の盆」とは別にクラブツーリズムが主催する「月見のおわら」が10/5日(土)と6日(日)に開催されました。<br />今年で22回目を迎える催しとなっています。<br />3年前に「おわら風の盆」に来たのですが、とても混んでいて人の頭越しに辛うじて覗き見る感じだったので、改めてもう一度越中八尾を訪れました。<br /><br />地元の協賛も得てツアー客を対象に行われるものですが、個人客を全く排斥する狭量なものではありません。<br />・「風の盆」の時よりは人はもちろん少ないし、<br />・どこで何時に行われるのかも予め分かり、<br />・幾つもの地区の踊りを一遍に見ることができ、<br />・フラッシュも使えるエリアもあり、<br />・19:00~21:00できっちり終わります。<br />夜通し踊り明かす幽玄さはないかも知れませんが、コンパクトに「おわら」を楽しむにはうってつけの催しです。<br />

富山の旅② 越中八尾「月見のおわら」に個人旅行で潜入

14いいね!

2019/10/05 - 2019/10/05

13位(同エリア39件中)

実結樹

実結樹さん

「おわら風の盆」とは別にクラブツーリズムが主催する「月見のおわら」が10/5日(土)と6日(日)に開催されました。
今年で22回目を迎える催しとなっています。
3年前に「おわら風の盆」に来たのですが、とても混んでいて人の頭越しに辛うじて覗き見る感じだったので、改めてもう一度越中八尾を訪れました。

地元の協賛も得てツアー客を対象に行われるものですが、個人客を全く排斥する狭量なものではありません。
・「風の盆」の時よりは人はもちろん少ないし、
・どこで何時に行われるのかも予め分かり、
・幾つもの地区の踊りを一遍に見ることができ、
・フラッシュも使えるエリアもあり、
・19:00~21:00できっちり終わります。
夜通し踊り明かす幽玄さはないかも知れませんが、コンパクトに「おわら」を楽しむにはうってつけの催しです。

旅行の満足度
3.5
観光
3.5
グルメ
3.5
ショッピング
3.5
交通
3.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
新幹線 JRローカル 私鉄 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 14:05「富山駅」からJR高山本線に乗ります。<br />「風の盆」の時は切符を買うのさえ行列でしたが、全くの日常の運行です。

    14:05「富山駅」からJR高山本線に乗ります。
    「風の盆」の時は切符を買うのさえ行列でしたが、全くの日常の運行です。

  • 14:38「越中八尾駅」着。<br />

    14:38「越中八尾駅」着。

  • 先ずは時刻表を確認。<br />21:19の電車の次は22:37。<br />22:00までにホテルには帰りたいから21:19の電車に乗ろう。

    先ずは時刻表を確認。
    21:19の電車の次は22:37。
    22:00までにホテルには帰りたいから21:19の電車に乗ろう。

  • 14:55 駅前通りを15分歩いて「坂のまち大橋」まで来ました。<br />それにしても道行く人もまばらで、本当に今日お祭りがあるのかいな?と不安になってきます。<br />でも、それもその筈。<br />ツアー客は開始直前に大挙して観光バスでやって来るんですから。

    14:55 駅前通りを15分歩いて「坂のまち大橋」まで来ました。
    それにしても道行く人もまばらで、本当に今日お祭りがあるのかいな?と不安になってきます。
    でも、それもその筈。
    ツアー客は開始直前に大挙して観光バスでやって来るんですから。

  • 井田川沿いを遡り、

    井田川沿いを遡り、

  • 「善寺橋」まで歩いて来ました

    「善寺橋」まで歩いて来ました

  • 欄干にも踊りの様子が描かれています

    欄干にも踊りの様子が描かれています

  • 橋を渡った先の「町民ひろば」に来てやっとお祭りの準備を目にできました。<br />テントの後ろは観光バスの駐車場になる予定です。

    橋を渡った先の「町民ひろば」に来てやっとお祭りの準備を目にできました。
    テントの後ろは観光バスの駐車場になる予定です。

  • 会場近くの立地のいい駐車場には「四季の華」などの高級ツアーのバスが来始めていました

    会場近くの立地のいい駐車場には「四季の華」などの高級ツアーのバスが来始めていました

  • 先ずは「曳山展示館」に向かいます

    先ずは「曳山展示館」に向かいます

  • ここで【おわらの里「旧町散歩」よばれっちゃクーポン】を1,000円で購入します。<br />これは「曳山展示館」入館料500円と、市内指定喫茶店割引券1枚、市内商店3店舗での食べ歩き引換券3枚が付いているものです。<br />月見のおわらが始まるまで時間があるので、このクーポンを使ってそれまでの時間を過ごそうと計画しました。

    ここで【おわらの里「旧町散歩」よばれっちゃクーポン】を1,000円で購入します。
    これは「曳山展示館」入館料500円と、市内指定喫茶店割引券1枚、市内商店3店舗での食べ歩き引換券3枚が付いているものです。
    月見のおわらが始まるまで時間があるので、このクーポンを使ってそれまでの時間を過ごそうと計画しました。

  • 曳山の展示を見ます。<br />町内6台の曳山のうち常時3台が展示されています。

    曳山の展示を見ます。
    町内6台の曳山のうち常時3台が展示されています。

  • その他には農具の展示など一般的な郷土資料館の内容。<br />トイレなど借りて、椅子に座って、さてこれから何処に行こうかと検討です。<br />この時点で15:50。<br />ところがここで、喫茶券を使おうと思っていた「パピルス」は16:30で閉店することが発覚。<br />クーポン購入の際、時間が迫っている施設もあることを一言添えてくれたら・・と、ちょっと思ったりもしました。<br />

    その他には農具の展示など一般的な郷土資料館の内容。
    トイレなど借りて、椅子に座って、さてこれから何処に行こうかと検討です。
    この時点で15:50。
    ところがここで、喫茶券を使おうと思っていた「パピルス」は16:30で閉店することが発覚。
    クーポン購入の際、時間が迫っている施設もあることを一言添えてくれたら・・と、ちょっと思ったりもしました。

  • お店のある「桂樹舎和紙文庫」に急いで向かいます<br />

    お店のある「桂樹舎和紙文庫」に急いで向かいます

  • 店内は山の分校を移築したという風情ある造り

    店内は山の分校を移築したという風情ある造り

  • 美味しかったけれど(私、左党だし)どうしても食べたかったという訳ではないくず切りセットは通常は680円。<br />割引券利用で530円ということは150円の割引のために息切らせて走って来たってことか・・

    美味しかったけれど(私、左党だし)どうしても食べたかったという訳ではないくず切りセットは通常は680円。
    割引券利用で530円ということは150円の割引のために息切らせて走って来たってことか・・

  • 16:45 会場付近に戻ります。<br />この赤いテントで、

    16:45 会場付近に戻ります。
    この赤いテントで、

  • 「町流しマップ」を誰でも頂けます。<br />ツアー参加者なら多分バスの中で配られて、添乗員さんから説明も受けている筈ですよね・・<br />ここで受け取る人はよそ者なのは歴然ですが、嫌な顔もしないで渡してくれます。

    「町流しマップ」を誰でも頂けます。
    ツアー参加者なら多分バスの中で配られて、添乗員さんから説明も受けている筈ですよね・・
    ここで受け取る人はよそ者なのは歴然ですが、嫌な顔もしないで渡してくれます。

  • 念のために?今まで溜め込んであったバッジを持って来たのですが、これってフェアじゃないかな・・<br />でも、私ってクラツリの上得意様でもある証拠です。

    念のために?今まで溜め込んであったバッジを持って来たのですが、これってフェアじゃないかな・・
    でも、私ってクラツリの上得意様でもある証拠です。

  • 徐々に人が集まって来ました<br /><br />

    徐々に人が集まって来ました

  • 食べ歩きクーポンの引き換えの為に3店舗廻らなければなりません。<br />17:20 まず「長江屋豆腐店」に。<br />このお店の閉店時間は通常17:30ですが、この日はもっと遅くまで開いていたみたいです。

    食べ歩きクーポンの引き換えの為に3店舗廻らなければなりません。
    17:20 まず「長江屋豆腐店」に。
    このお店の閉店時間は通常17:30ですが、この日はもっと遅くまで開いていたみたいです。

  • 大豆の美味しい部分だけを手間暇かけて引き出した「生搾り豆乳」を引換券で頂きました。<br />値段は聞かなかったのですが・・<br />

    大豆の美味しい部分だけを手間暇かけて引き出した「生搾り豆乳」を引換券で頂きました。
    値段は聞かなかったのですが・・

  • 17:25「おわら玉天本舗」で

    17:25「おわら玉天本舗」で

  • 有名な「玉天」150円を引き換えました。<br />とてもやわらかい食感ですが、もの凄く甘い。

    有名な「玉天」150円を引き換えました。
    とてもやわらかい食感ですが、もの凄く甘い。

  • 17:40 「工房 風のたより」は通常16:00で閉店ですがこの日は開いていました。<br /><br />

    17:40 「工房 風のたより」は通常16:00で閉店ですがこの日は開いていました。

  • 「おわら踊り子せんべい」200円と引き換えました。<br />特産の桑の葉を練り込んだ甘いお菓子です。

    「おわら踊り子せんべい」200円と引き換えました。
    特産の桑の葉を練り込んだ甘いお菓子です。

  • 結局、「よばれっちゃ」のクーポン消化は時間に追われて大変なだけでした。<br />開いていないお店もあって、わざわざ行ったのに無駄足だったりもして。<br />特別お得という訳ではないので、敢えて利用するかどうかは微妙です。

    結局、「よばれっちゃ」のクーポン消化は時間に追われて大変なだけでした。
    開いていないお店もあって、わざわざ行ったのに無駄足だったりもして。
    特別お得という訳ではないので、敢えて利用するかどうかは微妙です。

  • 暗くなってきて、灯りが映えます。<br />17:00頃から少し雨がパラついたので人通りが一瞬引けた時の様子です。<br />諏訪町通りのこの道は「日本の道100選」にもなっているそうです。<br />屋外のイベントでは傘をさすと視界も悪くなるし、他の人にも影響するので100均のビニール合羽くらいはいつの場合も必携ですね。

    暗くなってきて、灯りが映えます。
    17:00頃から少し雨がパラついたので人通りが一瞬引けた時の様子です。
    諏訪町通りのこの道は「日本の道100選」にもなっているそうです。
    屋外のイベントでは傘をさすと視界も悪くなるし、他の人にも影響するので100均のビニール合羽くらいはいつの場合も必携ですね。

  • 「四季の華」で来ると、町屋の二階に席が設けられ優雅に見物できます

    「四季の華」で来ると、町屋の二階に席が設けられ優雅に見物できます

  • 「曳山展示館」前の本部広場では出店のテントも。<br />私は町歩きの甘いものでお腹いっぱいになってしまったので、今夜の夕食は抜きです。

    「曳山展示館」前の本部広場では出店のテントも。
    私は町歩きの甘いものでお腹いっぱいになってしまったので、今夜の夕食は抜きです。

  • 道端の町屋の開け放たれた玄関に飾られていたおわらの人形

    道端の町屋の開け放たれた玄関に飾られていたおわらの人形

  • 19:00~開始です。<br />

    19:00~開始です。

  • 一般客も見学可能だが、ツアー客が最優先だと書かれています

    一般客も見学可能だが、ツアー客が最優先だと書かれています

  • 席取りをしながらBゾーンで18:00~1時間ほど待っていましたが、踊りの隊列は動いていくものなので、待っていてもあまり意味は無かったと思います

    席取りをしながらBゾーンで18:00~1時間ほど待っていましたが、踊りの隊列は動いていくものなので、待っていてもあまり意味は無かったと思います

  • 男踊りが先頭

    男踊りが先頭

  • 一番前に出て見られます

    一番前に出て見られます

  • フラッシュが焚けないので難しい

    フラッシュが焚けないので難しい

  • 踊りはゾーン毎に約30分刻みで設定されていますがビッチリ踊り通しという訳ではなくどうしても空き時間が生じます。<br />同じ所で待っていても仕方ないので移動します。

    踊りはゾーン毎に約30分刻みで設定されていますがビッチリ踊り通しという訳ではなくどうしても空き時間が生じます。
    同じ所で待っていても仕方ないので移動します。

  • D会場は西新町から上新町方面に流れます。<br />

    D会場は西新町から上新町方面に流れます。

  • 本祭りや、この「月見のおわら」でも他のゾーンではフラッシュ禁止ですがここだけはOKです。<br />始めからここに陣取れば良かった。

    本祭りや、この「月見のおわら」でも他のゾーンではフラッシュ禁止ですがここだけはOKです。
    始めからここに陣取れば良かった。

  • 私のように夜景の写真なんて撮るのが下手くそな人間はフラッシュ焚けないと全くお手上げです

    私のように夜景の写真なんて撮るのが下手くそな人間はフラッシュ焚けないと全くお手上げです

  • スマホの方が簡単かも・・

    スマホの方が簡単かも・・

  • 踊りも踊らないし楽器も持たない人は唄い手です。<br />一つの連に3~4人いるようです。

    踊りも踊らないし楽器も持たない人は唄い手です。
    一つの連に3~4人いるようです。

  • 1時間ほど見て20:00過ぎに早めに会場を後にします

    1時間ほど見て20:00過ぎに早めに会場を後にします

  • 観光バス駐車場側の受付にも赤いテントが。

    観光バス駐車場側の受付にも赤いテントが。

  • 高台にある「石垣の町」のライトアップ

    高台にある「石垣の町」のライトアップ

  • 「町民ひろば」に停まっている観光バスは70台だそうです。<br />本部で伺ったところ今夜だけで2,500人の観光客とのこと。

    「町民ひろば」に停まっている観光バスは70台だそうです。
    本部で伺ったところ今夜だけで2,500人の観光客とのこと。

  • 会場からはかなり離れていますが一般車の駐車場も用意されているんですね。<br />それにしても人通りは無い・・

    会場からはかなり離れていますが一般車の駐車場も用意されているんですね。
    それにしても人通りは無い・・

  • 駅に着きました。<br />待合室には最初誰も居ない。駅員さんさえももう居ない。<br />最終的には20人くらいの人が来ましたが。<br />みんなツアーではなく潜り込みの一般の観光客ですね。<br />風の盆の時は、駅前広場に九十九折れの大行列でしたが・・

    駅に着きました。
    待合室には最初誰も居ない。駅員さんさえももう居ない。
    最終的には20人くらいの人が来ましたが。
    みんなツアーではなく潜り込みの一般の観光客ですね。
    風の盆の時は、駅前広場に九十九折れの大行列でしたが・・

  • 無人改札機

    無人改札機

  • 富山駅前「リラックスイン富山」に着いたのは22:00頃でした

    富山駅前「リラックスイン富山」に着いたのは22:00頃でした

  • 「おわら風の盆」は毎年9/1~9/3まで開催。<br />8月下旬から11町が交代で予行演習的に踊る「前夜祭」の催しもあるそうです。<br />今回クラツリのイベントに潜入しましたが、「風の盆」の本祭りよりは余程良く見られたと思います。<br /><br />”哀調を帯びた優美で幻想的なお祭り” と言われていますが、日本の(いえ、世界中の)お祭りって男女の非日常の出会いの場としての意味合いもあったとか。<br />顔を隠してお祭りの高揚感の中で夜通し・・となると、当然成り行きは想像できるとは、郷土史家の方に伺った話です。<br />

    「おわら風の盆」は毎年9/1~9/3まで開催。
    8月下旬から11町が交代で予行演習的に踊る「前夜祭」の催しもあるそうです。
    今回クラツリのイベントに潜入しましたが、「風の盆」の本祭りよりは余程良く見られたと思います。

    ”哀調を帯びた優美で幻想的なお祭り” と言われていますが、日本の(いえ、世界中の)お祭りって男女の非日常の出会いの場としての意味合いもあったとか。
    顔を隠してお祭りの高揚感の中で夜通し・・となると、当然成り行きは想像できるとは、郷土史家の方に伺った話です。

14いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP