知念・玉城・八重瀬旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 6月の終わり、その頃本州では長雨になりますが、梅雨明けする沖縄では夏真っ盛り。本州の雨続きの環境からおさらばし、梅雨明けした沖縄を思う存分楽しむことを目的に、旅行を計画しました。ところが、予約した後、天気予報はどんどん悪い方向となり、鹿児島では大雨による土砂崩れがあったように、沖縄も大雨に。またもや「tenki.jpさん、話が違うじゃないの!(怒)」という状況でスタートした、初めての沖縄旅行でした。<br /> 日程は2泊3日。行程では、金曜日夜に大阪を出発して、沖縄空港に到着し、那覇市内で宿泊。土曜日は、美ら海水族館などを本島北部の観光地を巡る1日観光バスツアーに参加し、那覇市内の同じホテルに宿泊。日曜日は、首里城など本島南部をめぐる観光バスツアーに乗車し、沖縄空港で途中下車して、そのまま大阪に戻るというもの。<br />梅雨明けなのに、天気は期待していたものではなく残念でしたが、初めての沖縄だったので、見るものすべてが興味深く、それなりに楽しめ、かつ勉強になりました。感想としては、行ってよかったですが、再び行かなければなあという思いを強くしました次第です。<br /> 訪問先や写真枚数などの事情により、前編・後編に分けてご紹介します。今回は後編として、首里城、おきなわワールドなど沖縄本島南部をご紹介。<br />

7月の梅雨明け?した沖縄へ(後編:本島南部)

15いいね!

2019/07/05 - 2019/07/07

306位(同エリア676件中)

旅行記グループ 11.沖縄本島

0

22

にふうさ

にふうささん

 6月の終わり、その頃本州では長雨になりますが、梅雨明けする沖縄では夏真っ盛り。本州の雨続きの環境からおさらばし、梅雨明けした沖縄を思う存分楽しむことを目的に、旅行を計画しました。ところが、予約した後、天気予報はどんどん悪い方向となり、鹿児島では大雨による土砂崩れがあったように、沖縄も大雨に。またもや「tenki.jpさん、話が違うじゃないの!(怒)」という状況でスタートした、初めての沖縄旅行でした。
 日程は2泊3日。行程では、金曜日夜に大阪を出発して、沖縄空港に到着し、那覇市内で宿泊。土曜日は、美ら海水族館などを本島北部の観光地を巡る1日観光バスツアーに参加し、那覇市内の同じホテルに宿泊。日曜日は、首里城など本島南部をめぐる観光バスツアーに乗車し、沖縄空港で途中下車して、そのまま大阪に戻るというもの。
梅雨明けなのに、天気は期待していたものではなく残念でしたが、初めての沖縄だったので、見るものすべてが興味深く、それなりに楽しめ、かつ勉強になりました。感想としては、行ってよかったですが、再び行かなければなあという思いを強くしました次第です。
 訪問先や写真枚数などの事情により、前編・後編に分けてご紹介します。今回は後編として、首里城、おきなわワールドなど沖縄本島南部をご紹介。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
交通
4.5
同行者
一人旅
一人あたり費用
5万円 - 10万円
交通手段
観光バス ANAグループ 徒歩

PR

  • この日は、前日とは違う定期観光バスツアーを利用して、本島南部の観光地を回ります。「那覇バス」の定期観光バスです。旭橋駅近くの那覇バスの定期観光バス乗り場は、バスターミナルの降り口の営業所にあります。「乗り口」ではなく、「降り口」にあるので、最初はわかりにくかったです。

    この日は、前日とは違う定期観光バスツアーを利用して、本島南部の観光地を回ります。「那覇バス」の定期観光バスです。旭橋駅近くの那覇バスの定期観光バス乗り場は、バスターミナルの降り口の営業所にあります。「乗り口」ではなく、「降り口」にあるので、最初はわかりにくかったです。

    那覇バスターミナル 乗り物

  • 今回の使用するバスは豪華でした。一人用の座席はあるわ、座席は革張りで豪華だわ、という状況です。それもそのはずで、後で聞くと、通常使用の観光バスよりも倍近くのお金がかかっているそうです。乗り心地は抜群でした。<br />ただ、このバスはあるものが現在注文中でないのですが、わかります?まだカーテンを注文中でした。

    今回の使用するバスは豪華でした。一人用の座席はあるわ、座席は革張りで豪華だわ、という状況です。それもそのはずで、後で聞くと、通常使用の観光バスよりも倍近くのお金がかかっているそうです。乗り心地は抜群でした。
    ただ、このバスはあるものが現在注文中でないのですが、わかります?まだカーテンを注文中でした。

  • 今回の定期観光バスツアーは、本島南部をぐるっと回って、私は那覇空港で解散というコースです。まずは、定番の首里城を目指します。<br />こちらは首里城の「守礼門」です。二千円札の絵にもなりましたね。上の文字は「琉球は礼節を重んずる国」という意味です。<br />

    今回の定期観光バスツアーは、本島南部をぐるっと回って、私は那覇空港で解散というコースです。まずは、定番の首里城を目指します。
    こちらは首里城の「守礼門」です。二千円札の絵にもなりましたね。上の文字は「琉球は礼節を重んずる国」という意味です。

    首里城 名所・史跡

  • 首里城には世界遺産が2つあり、「園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)」がその1つだそうです。言われなかったら通り過ぎてしまいそうなものです。<br />国王が出御の際に、道中の安全をこの石門前で祈願した場所だとか。

    首里城には世界遺産が2つあり、「園比屋武御嶽石門(そのひゃんうたきいしもん)」がその1つだそうです。言われなかったら通り過ぎてしまいそうなものです。
    国王が出御の際に、道中の安全をこの石門前で祈願した場所だとか。

    首里城 名所・史跡

  • 「歓会門」で、首里城の正門にあたります。中国皇帝の使者など訪れる人への歓迎の意を込めて名前が付けられたそうです。

    「歓会門」で、首里城の正門にあたります。中国皇帝の使者など訪れる人への歓迎の意を込めて名前が付けられたそうです。

    首里城 名所・史跡

  • 「瑞泉門」という門。「瑞泉」とは「立派なめでたい泉」という意味で、門の前右側に「龍樋」という湧水があることから、門の名前がつきました。

    「瑞泉門」という門。「瑞泉」とは「立派なめでたい泉」という意味で、門の前右側に「龍樋」という湧水があることから、門の名前がつきました。

    首里城 名所・史跡

  • 入場料を支払って首里城の内部へ。正面が琉球王がいる本殿ですが、向かって右側の建物が薩摩藩の使節を迎える建物、向かって左側が清の使節を迎える建物と、用途によって建物を分けていたようです。琉球の外交のしたたかさが表れています。

    入場料を支払って首里城の内部へ。正面が琉球王がいる本殿ですが、向かって右側の建物が薩摩藩の使節を迎える建物、向かって左側が清の使節を迎える建物と、用途によって建物を分けていたようです。琉球の外交のしたたかさが表れています。

    首里城 名所・史跡

  • 本殿内部の琉球王が使用していたとされる玉座(復元)。中華風ですね。

    本殿内部の琉球王が使用していたとされる玉座(復元)。中華風ですね。

  • 世界遺産その2は、玉座の付近にある、首里城正殿の遺構の一部。世界遺産は、普通なら玉座と思ってしまいますが実は違うという、教えられていなければ絶対にわからなかったであろうものです。<br />首里城は基本的に復元されたものなので、建物自体は世界遺産ではないのですね。<br />

    世界遺産その2は、玉座の付近にある、首里城正殿の遺構の一部。世界遺産は、普通なら玉座と思ってしまいますが実は違うという、教えられていなければ絶対にわからなかったであろうものです。
    首里城は基本的に復元されたものなので、建物自体は世界遺産ではないのですね。

  • 首里城の城壁の上からの眺めです。見晴らしがいいので、かつて日本軍も地下に沖縄司令部を置いていました。<br />ただ、この辺りから、雨脚が強くなっていきました。またもや雨です。<br />

    首里城の城壁の上からの眺めです。見晴らしがいいので、かつて日本軍も地下に沖縄司令部を置いていました。
    ただ、この辺りから、雨脚が強くなっていきました。またもや雨です。

  • 首里城を後にして、次の目的地のおきなわワールドへ。この辺りから雨が本降りになってきて大変でした。<br />あと、ここはあまり期待していなかったのですが、エイサーショーを含めて、非常に良かったです。<br />

    首里城を後にして、次の目的地のおきなわワールドへ。この辺りから雨が本降りになってきて大変でした。
    あと、ここはあまり期待していなかったのですが、エイサーショーを含めて、非常に良かったです。

    おきなわワールド テーマパーク

  •  まずは玉泉洞へ。戦後発見された鍾乳洞について、水を抜いたり、川の流れを変えたりして、観光地用に転換したもの。中はかなり長かった印象があり、飽きないようにいくつか見所を作っていた印象があります。<br />雨が強く降ってきたので、地下ならばぬれないだろうと思っていましたが、天井から水滴が落ちてきてかなり濡れました。<br />

     まずは玉泉洞へ。戦後発見された鍾乳洞について、水を抜いたり、川の流れを変えたりして、観光地用に転換したもの。中はかなり長かった印象があり、飽きないようにいくつか見所を作っていた印象があります。
    雨が強く降ってきたので、地下ならばぬれないだろうと思っていましたが、天井から水滴が落ちてきてかなり濡れました。

    おきなわワールド文化王国 玉泉洞 名所・史跡

  • 玉泉洞を抜けると、沖縄の村を再現した地域「王国村」にでます。いろいろと体験できるようなスペースがあるのですが、そんな余裕はなかったのでスルーです。

    玉泉洞を抜けると、沖縄の村を再現した地域「王国村」にでます。いろいろと体験できるようなスペースがあるのですが、そんな余裕はなかったのでスルーです。

  • おきなわワールドには、ハブ博物公園も併設していて、入場料は別ですが、ハブショーが見れます。しかし、動物愛護協会からハブvsマングースは動物虐待に当たるという指摘を受け、「笑えるハブショー」に様変わり。<br />かなり司会のお姉さんが頑張っており、見ていて面白かったです。

    おきなわワールドには、ハブ博物公園も併設していて、入場料は別ですが、ハブショーが見れます。しかし、動物愛護協会からハブvsマングースは動物虐待に当たるという指摘を受け、「笑えるハブショー」に様変わり。
    かなり司会のお姉さんが頑張っており、見ていて面白かったです。

  • 次は、平和祈念公園へ。「平和の礎」は整備されすぎで、ちょっと思うところたくさん。それ以上は控えますが。<br />観光バスの中でもガイドさんが盛んに沖縄戦の話をするので、正直、もううんざり。たぶん、この辺りは、教育として戦争の事を取り上げている地域の特色だと思う。<br />

    次は、平和祈念公園へ。「平和の礎」は整備されすぎで、ちょっと思うところたくさん。それ以上は控えますが。
    観光バスの中でもガイドさんが盛んに沖縄戦の話をするので、正直、もううんざり。たぶん、この辺りは、教育として戦争の事を取り上げている地域の特色だと思う。

    沖縄県営平和祈念公園 公園・植物園

  • ここが有名な平和祈念公園の式典会場ですか。公園の隣はすぐに駐車場という敷地となっているのですね。だから、総理をはじめ、お偉いさんが参列しても、すぐに退出できるようになっていると。<br />

    ここが有名な平和祈念公園の式典会場ですか。公園の隣はすぐに駐車場という敷地となっているのですね。だから、総理をはじめ、お偉いさんが参列しても、すぐに退出できるようになっていると。

    沖縄県営平和祈念公園 公園・植物園

  • 時間がなくて本格的な見学はできませんでしたが、保存されている不発弾は見ました。<br />

    時間がなくて本格的な見学はできませんでしたが、保存されている不発弾は見ました。

    沖縄県平和祈念資料館 美術館・博物館

  • バスで休憩をかねてよった、「道の駅いとまん」。ここでは、農産物の直売所のほかに、魚のつまみ食いが有名ですが、なぜか人が多いという状況でしたし、お腹もすいておらず、見るだけでした。

    バスで休憩をかねてよった、「道の駅いとまん」。ここでは、農産物の直売所のほかに、魚のつまみ食いが有名ですが、なぜか人が多いという状況でしたし、お腹もすいておらず、見るだけでした。

    糸満市物産センター遊食来 グルメ・レストラン

  • そんな感じで、本島南部をぐるっと1周し、那覇空港に到着しました。那覇空港は改装中でしたが、国際線ターミナルも含めると、まあまあ広かったです。時間がかなり余っていたので、空港内を散策いたしました。<br />まずは、沖縄名産ということで、A&amp;Wでルートビアとカーリーフライを。ルートビアはドクターペッパーのような味ですが、私は嫌いではありませんでした、飲めます。<br />

    そんな感じで、本島南部をぐるっと1周し、那覇空港に到着しました。那覇空港は改装中でしたが、国際線ターミナルも含めると、まあまあ広かったです。時間がかなり余っていたので、空港内を散策いたしました。
    まずは、沖縄名産ということで、A&Wでルートビアとカーリーフライを。ルートビアはドクターペッパーのような味ですが、私は嫌いではありませんでした、飲めます。

    A&W 那覇空港店 グルメ・レストラン

  • 那覇空港の売店は何気に面白い。国内線の土産物屋は、いたって普通に沖縄名産品を販売しているのですが、国際線方面のお土産屋はめちゃくちゃ。沖縄名産だけではなく、北海道名産など全国の名産品を販売しています。

    那覇空港の売店は何気に面白い。国内線の土産物屋は、いたって普通に沖縄名産品を販売しているのですが、国際線方面のお土産屋はめちゃくちゃ。沖縄名産だけではなく、北海道名産など全国の名産品を販売しています。

  • こちらは、お菓子ではなく、民芸品が。もう何が何だかわかりませんね。

    こちらは、お菓子ではなく、民芸品が。もう何が何だかわかりませんね。

  • 以上で、旅行は終わり、那覇空港から大阪へ帰ります。<br /><br />ご覧いただきまして、ありがとうございました。<br />

    以上で、旅行は終わり、那覇空港から大阪へ帰ります。

    ご覧いただきまして、ありがとうございました。

    那覇空港 空港

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

11.沖縄本島

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP