
2019/07/30 - 2019/08/06
32位(同エリア268件中)
ぬきじゅんさん
- ぬきじゅんさんTOP
- 旅行記239冊
- クチコミ144件
- Q&A回答9件
- 727,440アクセス
- フォロワー73人
この旅行記スケジュールを元に
クロアチア、いいですよー。
どうも、ぬきじゅんです。
クロアチアってご存知ですか?
きっとサッカーが強いので名前は聞いたことはあると思うのですが、どこにあるのか?
私が子供の頃は社会科で出てこなかった国ですからね。
クロアチアはアドリア海を挟んでイタリアの対岸にあります。
旧ユーゴスラビアを構成していた国ですね。
独立するときにセルビアと内戦もあり、そんな爪痕もまだ残っていました。
なーんていうと治安とかダイジョウブ?って不安になると思いますが、イタリアやフランスのようなスリもほとんどなく、ずっと穏やかで居心地のよい国です。
そして町並みや遺跡・自然に至るまで、観光も実に素晴らしかった。
完全に魅了されました。
クロアチアのことをもっと知りたいし、また行きたいと思いました。
そんな感じで、今回は気合い入れて旅行記を作ってみます。
完結するまで、がんばるぞー!
そして、またいつの日かクロアチア&スロベニアへ行きたいぞー!!
この旅行記は8月1日はクロアチアの世界遺産の2つの街歩き。
シベニクをを観光したあと、トロギールという街へ行きました。
トロギールは城壁に囲まれた小さな島の街。
中世の雰囲気がのこる素敵な街でしたよ。
そして恒例、高いところにも上れました。
【スロベニア・クロアチア8日間(ルックJTB利用)】
7月30日(1日目)
羽田からミュンヘンで乗り換えてトリエスタへ飛行機で。
スロベニアの首都リュブリャナで一泊。
7月31日(2日目)
ブレッド湖、ブレッド城を見学。
バスで移動し、ポストイナ鍾乳洞を見学。
リエカ(クロアチア)に宿泊。
8月1日(3日目)
バスでシベニクへ。観光。
トロギール観光。
スプリットで宿泊。
8月2日(4日目)
スプリット観光。
バスで移動。
ネウム(ボスニアヘルツェゴビナ)で休憩
ドゥブロブニク近郊に宿泊。
8月3日(5日目)
ドゥブロブニク観光。
バスで移動。途中ネウム、クルカで休憩
プリトビッツェで宿泊。
8月4日(6日目)
プリトビッツェ自然公園を散策
バスで移動しザグレブ観光
ザグレブで宿泊
8月5、6日(7日目、8日目)
朝、ザグレブ市内を散歩し、ザグレブ空港から飛行機で帰国
- 旅行の満足度
- 4.5
- 旅行の手配内容
- ツアー(添乗員同行あり)
-
クロアチアのリエカのホテルからシベニクへ行き、世界遺産の聖ヤコブ大聖堂を見学してきました。
次はこれまた世界遺産のトロギールへ向かいます。 -
シベニクの街を観光したあとは、トロギールへ。
この移動はバスで1時間もかからない程度です。
シベニク、トロギール、明日行く予定のスプリットは近いので移動も楽チン。
車窓からは港町が見えてきました。 -
ようこそ、トロギールへ。
って感じの看板かな?
と思ったら全然違った。
クロアチア語でGradは都市という意味だそうです。公的な案内板でした。
世界遺産ですからね。 -
トロギールは小さな島がそのまま要塞のような街になった感じです。
バスから降りて、徒歩で橋を渡って入島します。古都トロギール 旧市街・古い町並み
-
近くにあった地図。
わかりにくいけど、何となくわかる感じ。 -
ちょっとわかりにくいと思うので、人気旅行雑誌の写真を拝借。
トロギールってこんな感じの街です。
出島みたいな感じにも見えなくもない。 -
北門から入ります。
ザッザッザッ(靴音
トロギールって街の名前、なんとなくドラクエで聞いたことがある気がするんだよな。 -
迷路のような路地で、観光客も多い。
とにかく迷子にならないように必死に後ろをついて行く。
すると広場に出ました。
ドドーン。
目の前に聖ロブロ大聖堂の鐘楼が現れました。
これはチェックしていたんですよね。上れるんですよー。イヴァン パヴァオ ドゥルギ広場 広場・公園
-
他のお国の団体客さんも多くて少し混雑しているようでしたので、聖ロブロ大聖堂の見学は最後にすることにしまして、まずはトロギールの街歩きから。
最初に訪れたのはこちら。
えーっと、これなんだっけか? -
見てください、この石に刻まれた彫刻、、って感じですが、まったく思い出せない。
きっとここをズームして撮ってるからなにか意味があったんだろうな。
すいません、覚えてなくて。 -
ガイドさんの案内で街歩き中、通りのアクセサリー屋さんには金の線細工がありました。
シベニクでは銀線細工がいいんじゃないって思ったけど、金もまたいいですねー。 -
小さな島ですので、少し歩くと城壁の外に続く南門にたどり着きます。
-
海だー。
運河のような海です。 -
振り返るとトロギールの南門です。
城壁に囲まれた島、かっこいいなー。 -
海沿いを歩きます。
これくらいの船もここに停められるんですね。
楽しいクルーズを体験できそう。
この海沿いをずーっと歩いていくと、カメルレンゴの要塞です。
けっこう距離がありそうですね。 -
これはたしか小学校って言ってたかな。
世界遺産の街の小学校、なんかいいなー。
でも、校庭はなさそうでした。 -
こっちにも教会の塔があります。
中世の街並みがそのまま残されているって感じのトロギール。
シベニクよりすこし規模が大きくて楽しいかも。
ここらへんで海沿いの道とお別れして、街の中心部へ戻ります。 -
街の通りには観光客でにぎわってます。
地面はシベニクと同じように大理石が敷かれています。
今日は晴天。夏のお昼時はピカピカの大理石の照り返しで暑くなるんですって。そんな気もしますよね。夕方で良かったー。
雨が降ると滑るそうですので気を付けましょう。 -
トロギールの街をぶらっと散策して、イヴァナ・パヴラ広場に戻ってきました。
聖ロブロ大聖堂、どーん。 -
イヴァナ・パブラ広場の建築物を見学します。
まずは時計塔の右側はロッジアと言われる集会場です。 -
ここはかつて会議や裁判所としても使われてたそうです。
壁面の彫刻には天秤があります。
そして真ん中の平らな壁、こんな立派なのにここだけ何もなくて違和感を感じますよね。
できた当時はライオンの彫刻があったそうです。
ヴェネチアの支配を受けていたトロギール。そこから解放されたあとにヴェネチアの象徴であるライオンは破壊されたんだそうです。
その後は何も飾られずに真っ白のまま。解放された象徴なんだとか。 -
ふと見上げたら、天井がこんな模様でした。
ハイカラですねー。 -
この時計塔も可愛らしいですよね。
アラレちゃんのタイム君っぽくも見える。
(昭和っすねー) -
こちらは市庁舎。14世紀ごろに宮殿として建てられたそうです。
-
市庁舎の中庭を見学。
美しい中庭って聞いていたけど、ここはどうなんだ。
夕方のせいかちょっと薄暗くて、、期待しすぎたかな?
でも、こんな中庭が自分の家にあったら、それはかなりすごいよね。 -
この人が作ったのかな?
顔の彫刻を残すなんて、斬新ですねー。 -
それでは最後に聖ロブロ大聖堂へ入ります。
聖ローレンスさんに捧げられた教会です。
大聖堂のロマネスク様式の入り口。
彫刻は毎月の仕事を表しているそうです。3月はこれをしなさい、とか。
当時は文字を読めない人が多かったそうですので、こうやってわかりやすく絵で表したんですって。
ただ、彫刻の完成に時間がかかりすぎて、10か月分しかないんだとか。聖ロヴロ大聖堂 寺院・教会
-
こちらが聖ロブロさん。
シンボルマークは網です。熱せられた網を当てられて亡くなったとのことで、網を持っています。
キリスト教の聖人は、亡くなったときにまつわるものをシンボルとしているんですよね。
ちなみにヴェネチアの象徴のライオンは、聖マルコさんのシンボルです。
聖マルコさんはアフリカ方面で布教しているときにライオンに襲われたと。 -
大聖堂の中はわりとシンプルな感じです。
シベニクもそうでしたが、この辺りでは石灰岩がよく使われていますね。
白い壁に囲まれて、身も心も清められるよう。 -
大聖堂の前の方に行くと、文字が書かれている床が。
こちらは司教さんのお墓だそうですよ。
この下に土葬されたんですって。
そんな上を歩いちゃって大丈夫?なんて思っちゃいますが、大丈夫だそうです。 -
主祭壇もこんな感じでおおー、とか、わーーとか歓声が上がるような感じではないのですが、長い間大切に使われてきた感じが伝わってきます。
-
このあと宝物室へ入りました。
そこの写真が一枚も見あたらなかったので、きっと撮影禁止だったんだと思う。
いろいろあったんだけど、なんといっても驚きなのは聖イヴァンさんの聖遺物(骨?)が飾られていたんです。
それとなく装飾された筒のなかに飾られていました。
本物?偽物?
なんて疑っちゃいけません。信じる者は救われます。 -
見学タイムがおわりまして、自由時間になりました。
真っ先に鐘楼を上ります!
ここはこんな階段なので、狭いし足元気を付けないと。 -
あれ、もう上りおわった?と思ったら、第一階層の屋根の上に出ました。
さ、ここからさらに上りますよ。
目指すはあのてっぺんへ。 -
ここは上りも下りも同じ階段を使うので、すれ違う時はお互い譲り合いながら。
-
途中の窓から見える景色。
あ、だれかネット破っちゃったのね。
意外ときれいに穴が開いてるので、写真撮りたい人用にあけてくれたのかも。 -
だいぶ上った。
クロアチアの国旗が応援してくれてます。
もうちょっと。 -
ここが最後の階段なんですが、ここだけめちゃめちゃ急!
そしてチョー狭い。
最後の3段はよじ登るような感じで頑張りましょう! -
やったあー。
最上階に到着です。
いい眺めー(喜)
あの運河みたいなところがさっき歩いた南門の外側のところ。
こんなに家がたくさんあるのに海がきれいな色してる。 -
赤い屋根と白い壁、青い海。
手前の家の屋上には椅子とテーブルが置いてある。
夜はここでビール飲んだら最高だろうなー。
しばし堪能し、トロギール散策へ戻ります。 -
トロギールのフリー散策開始。
お土産屋さんを中心に。
クロアチア代表ユニフォームの赤と白のチェックが好きで、現地でTシャツ買いたいなって思ってたので、そういうのありそうなお店に入って探してみたんですけどねー、なかなか思ったようなのはないもんですね。 -
迷路のように入り組んだ路地。方向感覚が狂わないように歩いてます。
あんまりあっちこっと曲がるとどっちがどっちかわかんなくなっちゃうので。
ちょこっと路地を除くと素敵なんですよね。
いい雰囲気のレストラン。 -
海沿いの通りにでました。
一度ここに来ると方向感覚がわかりやすい。
遠くに見えるカメルレンゴの要塞をズームで。
おー、上ってる上ってる。
あそこもトロギールの街をきれいに見下ろせるナイスビュースポットなんですよね。
行ってみたかったけどそこまで時間はないので断念。 -
カイロスの館。
カイロスはギリシャ語でチャンスという意味の神。
なにか良いことあるんじゃない?と思って入ってみたら、有料だったので退散ー。 -
最初にくぐった北門の近くで絵を売ってました。
クロアチアのきれいな景色がたくさん描かれていました。 -
フリータイム終了ー。
旅行記を作っていて気づいたのですが、時計塔の時計、ちゃんと動いてますね。
これからも元気に時を刻んでね。 -
夕飯はトロギールの街の中のレストランです。
こんな素敵な雰囲気の中で食べられるなんてうれしいー。 -
案内されたのは外の席。
これまたうれしいー。
なぜか洗濯物が干してある?
と思ったら、よく見るとクロアチア柄のシャツと、青いのは日本の新幹線のTシャツ。
日本人ツアーなので、そういう意味かな?
そう思うとうれしいけど、ちょっとわかりにくいね。 -
オープンエアーで飲むビールはまた格別。
ウマーって思わず言っちゃう。 -
ムール貝てんこ盛り。
これもまたおいしかった。 -
そしてメインの魚のスープ。
んー、これは。。。
このプリンみたいなのもちょっと。。。
クロアチアの伝統的は料理なのかな。
これも旅の良い経験。 -
夕食もいただいて、バスでホテルへ向かいます。
北門をでてバスターミナルへ向かって運河を渡ります。
運河を渡ったところに市場がありました。
この市場を歩くのも楽しそうだったな。 -
バスターミナルからバスに乗って出発。
さよならトロギール。 -
1時間30分くらいでSplitに到着です。
-
今夜のホテルに到着。
ちょっと街外れな感じの場所にあるホテル。カトリーナ ホテル ホテル
-
こちら、Katarina HOTELです。
なんだろう、ホテルというより合宿所?研修施設?みたいな感じでしたよ。 -
あ、お土産屋さんにTシャツ売ってるじゃん。
結局今日一日いろいろ見て回ったけど、同じようなお土産用ばっかりで気に入ったのを見つけられなかったなぁ。 -
部屋はシンプルで清潔感もあって十分。
おやすみなさい。
明日はSprit観光です。
利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。
旅行記グループ
2019年夏旅 クロアチア&スロベニア
-
前の旅行記
すんごく良かった~クロアチア&スロベニア #4 小さな街シベニクにある世界遺産の大聖堂
2019/07/30~
シベニク
-
次の旅行記
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #6 世界遺産第3弾のスプリット。古代ローマ時代からいろいろあ...
2019/07/30~
スプリット
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #1 ミュンヘンで乗り換えて、こんな夜更けにイタリアかよ!
2019/07/30~
ミュンヘン
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #2 アルプスの瞳、ブレッド湖
2019/07/30~
ブレッド湖周辺
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #3 百聞は一見にしかず。これはとんでもないですよ、ポストイナ...
2019/07/30~
ポストイナ
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニア #4 小さな街シベニクにある世界遺産の大聖堂
2019/07/30~
シベニク
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニア #5 世界遺産の古都トロギール。高いところからの眺めがおすすめ
2019/07/30~
トロギール
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #6 世界遺産第3弾のスプリット。古代ローマ時代からいろいろあ...
2019/07/30~
スプリット
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #7 あこがれのドブロブニク、その前に。
2019/07/30~
ドブロブニク
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #8アドリア海の真珠、ドブロブニク珍道中
2019/07/30~
ドブロブニク
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #9 ドブロブニクは終わったけれど、まだまだ見所が待ってます
2019/07/30~
その他の都市
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #10 プリトビッツェ湖群国立公園、これは必見ですよ。
2019/07/30~
その他の都市
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #11 首都ザグレブもすんごく良かった!
2019/07/30~
ザグレブ
-
すんごく良かった~クロアチア&スロベニアの旅 #12 最後はいろんな思い出をたくさん詰め込んで、クロアチアま...
2019/07/30~
ザグレブ
旅行記グループをもっと見る
この旅行記へのコメント (2)
-
- 働きマンさん 2019/08/30 12:28:33
- クロアチアいいですねー♪
- ぬきじゅんさん♪
こんにちわ!
クロアチアいいですねー!
勿論知ってますよー!
色んな映画の舞台にもなってますしね♪
数年前に夏のクロアチアに訪れたくて計画したことがありますが、なんせホテルが高い!(笑)家族4人で結構な金額が行ってしまって断念した記憶がありますが、夫と2人で海外に行けるようになったら、絶対行きたい場所でもあります!
街並みは本当に映画の世界ですねー!
素敵です!
ところでご飯は?
・・・なんか微妙な感想しか書いていらっしゃらなかったので微妙だったのでしょうか?ムール貝は美味しそうなんだけど・・・(笑)
続き楽しみにしてます!
働きマン
- ぬきじゅんさん からの返信 2019/08/30 18:32:36
- Re: クロアチアいいですねー♪
- 働きマンさん
こんにちは。
いつもありがとうございます。
クロアチアご存知なんて、相当な知識階級ですね。
さすが働きもの!仕事が早い!できる人!
アドリア海、地中海沿岸は夏は雨が少なくてお天気でよいですね。
暑いですけど。日差しはかなり厳しかったですよ。
でも、空気が乾いているので日陰に入ると過ごしやすかったです。
気候も良いし、夏のクロアチアは大人にはおすすめです。
お子さんには遊ぶところがあんまりなくてちょっと退屈かもなので、旦那さんと二人で行けるときになったら行くってのは大正解ですよ。
今回のツアー参加者は、ほとんどの方が人生の大先輩でして、やっぱりすこし落ち着いた年齢でいらっしゃる方が多いんだろうなって思いました。
さてさて、ご質問いただきました料理ですが、たぶん不味くなかったと思われます。魚って好きなんですけど、やっぱり和食に慣れているのでそれと比べちゃうんでしょうねー。それに加えて、メイン料理がスープってどうなのよ?っていう気持ちもこもっていた記憶があります。
付け合わせのプリンみたいなのは何でできているのかも見当がつかない味でした。素朴といいますか、プリンともまったく違う味で。
ムール貝は美味しかったです!
誤解のないように書いておきますが、クロアチアの料理は全体的においしかったっすよー。
もうひとつ誤解のないように書いておきますが、この次の次の次の旅行記でドブロブニクって街(ここがたぶんクロアチアのハイライト!)を訪れるのですが、そこで食べたクロアチアの伝統的なプリンはチョー美味しかったですよー(笑)
ではでは、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
ぬきじゅん
コメントを投稿する前に
十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?
サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。
この旅行で行ったホテル
-
カトリーナ ホテル
3.36
この旅行で行ったスポット
旅の計画・記録
マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?
トロギール(クロアチア) の人気ホテル
クロアチアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
クロアチア最安
281円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる
旅行記グループ 2019年夏旅 クロアチア&スロベニア
2
58