リンブルク旅行記(ブログ) 一覧に戻る
 観光6日目、モーゼル川の旅は終わり、コブレンツから宿をフランフルトに移します。途中、ラーン渓谷にあるリンブルクに寄りました。<br /> 昨年13年ぶりに女房を海外旅行に連れ出したのがきっかけで、毎年夏には絶対ヨーロッパに行きたいと女房が言い出し、今回の旅行となりました。<br /><br /> 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。<br /> 8月28日(水) 10:45関空~15:00ヘルシンキ経由16:15~17:50ミュンヘン着(ミュンヘン泊)<br /> 8月29日(木) ミュンヘン(ミュンヘン泊)<br /> 8月30日(金) ネルトリンゲン、ドナウヴェルト、アウクスブルク(ミュンヘン泊)<br /> 8月31日(土) プリーン(ミュンヘン泊)<br /> 9月01日(日) コブレンツ(コブレンツ泊)<br /> 9月02日(月) コッヘム、トリーア(コブレンツ泊)<br />★9月03日(火) リンブルク、<br />        ダルムシュタット(フランクフルト泊)<br /> 9月04日(水) ヴォルムス、バッハラッハ、マインツ(フランクフルト泊)<br /> 9月05日(木) 11:45フランクフルト~15:10ヘルシンキ17:20~(機内泊)<br /> 9月06日(金) 8:55関空着<br /><br />

2013夏バイエルンからモーゼル川の旅09:リンブルク

15いいね!

2013/09/03 - 2013/09/03

12位(同エリア27件中)

blumental

blumentalさん

 観光6日目、モーゼル川の旅は終わり、コブレンツから宿をフランフルトに移します。途中、ラーン渓谷にあるリンブルクに寄りました。
 昨年13年ぶりに女房を海外旅行に連れ出したのがきっかけで、毎年夏には絶対ヨーロッパに行きたいと女房が言い出し、今回の旅行となりました。

 旅行の日程は以下の通り:★印がこの旅行記です。
 8月28日(水) 10:45関空~15:00ヘルシンキ経由16:15~17:50ミュンヘン着(ミュンヘン泊)
 8月29日(木) ミュンヘン(ミュンヘン泊)
 8月30日(金) ネルトリンゲン、ドナウヴェルト、アウクスブルク(ミュンヘン泊)
 8月31日(土) プリーン(ミュンヘン泊)
 9月01日(日) コブレンツ(コブレンツ泊)
 9月02日(月) コッヘム、トリーア(コブレンツ泊)
★9月03日(火) リンブルク、
        ダルムシュタット(フランクフルト泊)
 9月04日(水) ヴォルムス、バッハラッハ、マインツ(フランクフルト泊)
 9月05日(木) 11:45フランクフルト~15:10ヘルシンキ17:20~(機内泊)
 9月06日(金) 8:55関空着

旅行の満足度
5.0
観光
5.0
同行者
カップル・夫婦
交通手段
鉄道 徒歩
航空会社
フィンランド航空
  • 今日から宿をフランクフルトに移しますが、途中下車してリンブルク観光をします。<br />9:05コブレンツ発のREでラーン川沿いに移動し、9:49リンブルク駅に到着。荷物をコインロッカー(大3.5ユーロ)に預け散策開始。昨日の快晴と異なり今日は曇り空なのが不満です。

    今日から宿をフランクフルトに移しますが、途中下車してリンブルク観光をします。
    9:05コブレンツ発のREでラーン川沿いに移動し、9:49リンブルク駅に到着。荷物をコインロッカー(大3.5ユーロ)に預け散策開始。昨日の快晴と異なり今日は曇り空なのが不満です。

  • ドイツ旅行者にはLimburgといえば当然ここのことですが、通常LimburgといえばオランダのマーストリヒトのあるLimburg州か、ベルギーのハッセルトのあるLimburg州を連想します。ここを指定するにはLimburg an der Lahnまで必要ですね。<br />まずは、駅前から北に延びるバーンホーフ通りBahnhofstr.を進みます。

    ドイツ旅行者にはLimburgといえば当然ここのことですが、通常LimburgといえばオランダのマーストリヒトのあるLimburg州か、ベルギーのハッセルトのあるLimburg州を連想します。ここを指定するにはLimburg an der Lahnまで必要ですね。
    まずは、駅前から北に延びるバーンホーフ通りBahnhofstr.を進みます。

  • 突き当りはコルンマルクト広場Kornmarkt。木組みの家が登場です。

    突き当りはコルンマルクト広場Kornmarkt。木組みの家が登場です。

  • ここを右に曲がると目の前には素晴らしい出窓のある木組みの家が現れました(寝具屋Betten Siebert)。この建物の右側のバルフューサー通りBarfüsserstr.を東に進みます。

    ここを右に曲がると目の前には素晴らしい出窓のある木組みの家が現れました(寝具屋Betten Siebert)。この建物の右側のバルフューサー通りBarfüsserstr.を東に進みます。

  • 通りは狭いので、見上げるように鑑賞。

    通りは狭いので、見上げるように鑑賞。

  • 突き当りはビショッフス広場Bischopsplatzです。写真は広場西側風景。右が今やってきたバルフューサー通り。

    突き当りはビショッフス広場Bischopsplatzです。写真は広場西側風景。右が今やってきたバルフューサー通り。

  • ビショッフス広場の東側には聖セバスチャン市教会Stadtkirche St. Sebastian。

    ビショッフス広場の東側には聖セバスチャン市教会Stadtkirche St. Sebastian。

  • 平凡な外見から期待せずに入ってみたら、内部はなかなかのもの。

    平凡な外見から期待せずに入ってみたら、内部はなかなかのもの。

  • 白地の壁に赤色の柱が調和しています。

    白地の壁に赤色の柱が調和しています。

  • 中央祭壇(1891年作)。

    中央祭壇(1891年作)。

  • 拝廊側。

    拝廊側。

  • パイプオルガン。

    パイプオルガン。

  • バルフューサー通りを西に戻ります。狭い通りには木組みの家がずらり。

    バルフューサー通りを西に戻ります。狭い通りには木組みの家がずらり。

  • 先程の出窓の見事な家まで戻りました。左の木組みの家もなかなかのもの、こちらはパン屋Friedel Henslerです。北方向に大聖堂の尖塔がちらりと見えたので早速そちらに向かうことに。

    先程の出窓の見事な家まで戻りました。左の木組みの家もなかなかのもの、こちらはパン屋Friedel Henslerです。北方向に大聖堂の尖塔がちらりと見えたので早速そちらに向かうことに。

  • このパン屋の横を通るとき、立ち止まってしまいました。側面の壁に奇妙な彫刻が並んでいます。

    このパン屋の横を通るとき、立ち止まってしまいました。側面の壁に奇妙な彫刻が並んでいます。

  • ノネンマウアー通りNonnenmauerとドーム通りDomstr.の坂道を登っていくと目の前に大聖堂が登場。リンブルク大聖堂Limburger Dom(聖ゲオルク・聖ニコラウス教会)です。

    ノネンマウアー通りNonnenmauerとドーム通りDomstr.の坂道を登っていくと目の前に大聖堂が登場。リンブルク大聖堂Limburger Dom(聖ゲオルク・聖ニコラウス教会)です。

  • 白い壁に赤い縁取り、お宮と呼びたくなるような色使い。まさにリンブル宮(グウ)。天気が良ければ赤色がもっと映えるのに(日陰で残念)。

    白い壁に赤い縁取り、お宮と呼びたくなるような色使い。まさにリンブル宮(グウ)。天気が良ければ赤色がもっと映えるのに(日陰で残念)。

  • 大聖堂正面の外形は左右対称のようですが、よく見たらデザインは非対称ですね。建築様式としてはロマネスク様式からゴシック様式への過渡期に造られたので、両方の特徴を併せ持っているようです。

    大聖堂正面の外形は左右対称のようですが、よく見たらデザインは非対称ですね。建築様式としてはロマネスク様式からゴシック様式への過渡期に造られたので、両方の特徴を併せ持っているようです。

  • 正面扉上部のバラ窓。

    正面扉上部のバラ窓。

  • 曇り空でも結構明るく感じた身廊。天井が高いので開放感があります。<br />城主コンラート・クルツボルト伯爵が、910年に城の敷地内に建てた聖ゲオルク教会がこの教会の起源です。

    曇り空でも結構明るく感じた身廊。天井が高いので開放感があります。
    城主コンラート・クルツボルト伯爵が、910年に城の敷地内に建てた聖ゲオルク教会がこの教会の起源です。

  • 祭壇らしきものはなく、中央にはキリスト磔刑像。<br />1235年大教会に建て直されてできたのが今の建物で、この時から聖ニコラウスも守護聖人に加えられました。

    祭壇らしきものはなく、中央にはキリスト磔刑像。
    1235年大教会に建て直されてできたのが今の建物で、この時から聖ニコラウスも守護聖人に加えられました。

  • 側面には壁画がかなりあります。<br />この教会が大聖堂(司教座聖堂)に格上げされたのは1827年です。

    側面には壁画がかなりあります。
    この教会が大聖堂(司教座聖堂)に格上げされたのは1827年です。

  • パイプオルガン(1978年設置)。

    パイプオルガン(1978年設置)。

  • 北側袖廊にある始祖コンラート・クルツボルト伯爵の墓標です。

    北側袖廊にある始祖コンラート・クルツボルト伯爵の墓標です。

  • この墓標の近くの壁に描かれたフレスコ画は見事です。キリストの系図Wurzel-Jesse(1638年作)。<br />

    この墓標の近くの壁に描かれたフレスコ画は見事です。キリストの系図Wurzel-Jesse(1638年作)。

  • 大聖堂の模型。ガラスケースに収めるほど立派なものには見えません。でも大聖堂の全貌がわかりました。他の大聖堂に比べて奥行きはあまりありませんね。

    大聖堂の模型。ガラスケースに収めるほど立派なものには見えません。でも大聖堂の全貌がわかりました。他の大聖堂に比べて奥行きはあまりありませんね。

  • 大聖堂から出て裏手(東側)にまわりました。そこには、あまり大きくありませんが城があります。

    大聖堂から出て裏手(東側)にまわりました。そこには、あまり大きくありませんが城があります。

  • クルツボルト伯の居城だったリンブルク城Burg Limburg (Limburger Schlossとも記載)です。

    クルツボルト伯の居城だったリンブルク城Burg Limburg (Limburger Schlossとも記載)です。

  • 城の中庭から見た大聖堂の東側です。正面から見ただけのイメージと異なり、別の教会のように見えます。

    イチオシ

    城の中庭から見た大聖堂の東側です。正面から見ただけのイメージと異なり、別の教会のように見えます。

  • リンブルク大聖堂の全貌がわかる写真です(絵葉書)。この教会、尖塔が7つもありますね。後ろ(北側)に流れているのはラーン川です。

    リンブルク大聖堂の全貌がわかる写真です(絵葉書)。この教会、尖塔が7つもありますね。後ろ(北側)に流れているのはラーン川です。

  • 大聖堂の正面(西側)にある美しい木組みの建物Haus Staffel (Bischöfliches Haus)。下の石造りと上の木組みとがうまく調和した美しい建物です。左の建物はDomküsterhaus。それぞれの建物の詳細はわかりません。<br />

    大聖堂の正面(西側)にある美しい木組みの建物Haus Staffel (Bischöfliches Haus)。下の石造りと上の木組みとがうまく調和した美しい建物です。左の建物はDomküsterhaus。それぞれの建物の詳細はわかりません。

  • ドーム前の坂(ドーム通り)を下っていくと途中からこんな狭い路地に変わります。

    ドーム前の坂(ドーム通り)を下っていくと途中からこんな狭い路地に変わります。

  • ドーム通りを下ると突き当りはフィッシュマルクト通りFischmarkt。上半分が灰色の建物(カフェTonne)の右側を下りてきました。

    ドーム通りを下ると突き当りはフィッシュマルクト通りFischmarkt。上半分が灰色の建物(カフェTonne)の右側を下りてきました。

  • フィッシュマルクトを南に20mほど下ると。。。

    フィッシュマルクトを南に20mほど下ると。。。

  • 再び三叉路にでます。この店(イタリア料理店)をはさんで右も左もフィッシュマルクト通り。右の通りから下りて来ました。

    再び三叉路にでます。この店(イタリア料理店)をはさんで右も左もフィッシュマルクト通り。右の通りから下りて来ました。

  • 左のフィッシュマルクト通りを20mほど進むとリンブルク旧市街で一番古い建物がありました(1290年建築)。

    左のフィッシュマルクト通りを20mほど進むとリンブルク旧市街で一番古い建物がありました(1290年建築)。

  • 三叉路からさらにフィッシュマルクトを南に30mほど下るとまたもや三叉路。左がザルツ通り、右がプレッツェ通り。狭い路地が分岐して三叉路になったところが多く、どちらが上り坂でどちらが下り坂だったか記憶が混乱しています。

    三叉路からさらにフィッシュマルクトを南に30mほど下るとまたもや三叉路。左がザルツ通り、右がプレッツェ通り。狭い路地が分岐して三叉路になったところが多く、どちらが上り坂でどちらが下り坂だったか記憶が混乱しています。

  • ザルツ通りSalzgasse側から見た三叉路。

    ザルツ通りSalzgasse側から見た三叉路。

  • なぜかシマウマ。。。

    なぜかシマウマ。。。

  • プレッツェ通りPlötzeを南に下ります。

    プレッツェ通りPlötzeを南に下ります。

  • 立派な木組みの家がずらりと並んでいますが、どの通りも狭いので、真正面からは撮れません。

    立派な木組みの家がずらりと並んでいますが、どの通りも狭いので、真正面からは撮れません。

  • 古い木組みの通りに突き出たモダンな看板。

    古い木組みの通りに突き出たモダンな看板。

  • プレッツェ通りを振り返って。

    プレッツェ通りを振り返って。

  • たまには花も入れてみましょう。

    たまには花も入れてみましょう。

  • 広場に出ました。広場も通りも名前はプレッツェPlötzeです。

    広場に出ました。広場も通りも名前はプレッツェPlötzeです。

  • 広場の中央にあったハットシュタインの泉Hattstein-Brunnen。樽からワインを飲んでいるのは14世紀、街の指導者だったFriedrich von Hattsteinだそうですが、どんな謂れがあるのかわかりません。

    広場の中央にあったハットシュタインの泉Hattstein-Brunnen。樽からワインを飲んでいるのは14世紀、街の指導者だったFriedrich von Hattsteinだそうですが、どんな謂れがあるのかわかりません。

  • 広場の南側。

    広場の南側。

  • 広場の東側。それにしても豪快な飲みっぷり。

    広場の東側。それにしても豪快な飲みっぷり。

  • 広場の北東側には大聖堂の尖塔が見えました。

    広場の北東側には大聖堂の尖塔が見えました。

  • 広場の北側。白い建物(スーパーマーケット)の右側がプレッツェ通り、こちらからやってきました。

    広場の北側。白い建物(スーパーマーケット)の右側がプレッツェ通り、こちらからやってきました。

  • 最後にプレッツェ広場から南へ移動。ホスピタル通りを経てヴェルナー・ゼンガー通りWerner-Senger Str.を西へ歩くと市庁舎Rathausがあります。これは東側から。

    最後にプレッツェ広場から南へ移動。ホスピタル通りを経てヴェルナー・ゼンガー通りWerner-Senger Str.を西へ歩くと市庁舎Rathausがあります。これは東側から。

  • こちらは市庁舎の西側。そろそろ時間ですのでヴェルナー・ゼンガー通りを東へ、リンブルク駅へ戻ります。曇って薄暗い天気だったのが残念です。快晴だったらラーン川まで歩いたのに。<br />スーツケースをピックアップ後、11:55発のREに乗りフランクフルトへ向かいました(12:58到着)。次はダルムシュタット観光をします。<br /><br />(ダルムシュタット)https://4travel.jp/travelogue/11488914<br />

    こちらは市庁舎の西側。そろそろ時間ですのでヴェルナー・ゼンガー通りを東へ、リンブルク駅へ戻ります。曇って薄暗い天気だったのが残念です。快晴だったらラーン川まで歩いたのに。
    スーツケースをピックアップ後、11:55発のREに乗りフランクフルトへ向かいました(12:58到着)。次はダルムシュタット観光をします。

    (ダルムシュタット)https://4travel.jp/travelogue/11488914

15いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (4)

開く

閉じる

  • jijidarumaさん 2020/07/15 00:40:56
    リンブルフの大酒豪ハットシュタインの泉
    blumentalさん、
    今晩は。お立ち寄りありがとうございました。

    リンブルフの街並み、美しいですね。その昔、確かに旧市街の通りを歩き、この泉を見ていますが、もう記憶も定かでなくなりました。

    ≪広場の中央にあったハットシュタインの泉Hattstein-Brunnen。樽からワインを飲んでいるのは14世紀、街の指導者だったFriedrich von Hattsteinだそうですが、どんな謂れがあるのかわかりません。≫
    と文中にありましたので、気になって調べてみました。
    検索してもそれほどうまい説明が見つかりませんでしたが、
    意訳した以下をご参考までに追記しました。
    jijidaruma

    ・・・・・

    Friedrich von Hattsteinフリードリヒ・フォン・ハトシュタインはStadthauptmann von Limburg an der Lahnリンブルフ・アン・デア・ラーン市長で、1363年に死去。
    この一族はフランクフルト・アム・マインにも近いTaunusタウヌス山地にあるハトシュタイン城を居城とした騎士領主であった。

    親しみを込めて名前が付けられた「Saeuferbrunnen大酒豪の泉=Hattsteinbrunnen in Limburgハットシュタインブルンネン」はリンブルグの広場に面して立っている。
    Raubritter Friedrich von Hattstein強盗騎士フリードリヒ・フォン・ハットシュタインの記念碑である泉(噴水)は、彼に敬意を表して建てられたと云う。
    フリードリヒは外向的で人好きの良い性格であったが、反面、退廃的な生活をしていた事で知られている。しかし、1353年、フリードリヒの良い所を知るリンブルグの市民たちは彼をまともな男になるように説得したと云う。
    その説得に反省し、まともな男になったフリードリヒは1357年から1363年までリンブルフ市長になり、市政に尽くしたと伝えられている。

    大酒飲みでもあったフリードリヒは今もワイン樽から流れ出るワイン(水だが)を飲み干すような姿で広場に立っている。

    ・・・・・

    blumental

    blumentalさん からの返信 2020/07/16 07:52:33
    Re: リンブルフの大酒豪ハットシュタインの泉
    jijidarumaさん、
     おはようございます。
     ハットシュタインに関する情報をお知らせ下さりありがとうございます。なるほど、彼は騎士領主からリンブルク市長になった人だったのですか。大酒飲みというのは、人物を評する逸話や伝説によくでてくるキーワードですね。きっとハットシュタインにも樽を飲み干すような逸話があるのかもしれませんね。
     リンブルク訪問時にはハットシュタインなんて名前も知らず、旅行記を書くときになってわかった名前です。どんな素性の人物か気になっていましたがjijidarumaさんの情報提供でだいぶすっきりしました。ありがとうございました。
         blumental
  • Rolleiguyさん 2020/07/11 09:19:36
    朝の聖堂
    blumentalさん、お早うございます。
    トリーアとリンブルクの美しい旅行記を楽しく拝見しました。
    トリーアは行ったことがあるのですが、リンブルクは行きたいと思いながらまだ行けていません。行きたい理由は旅行記にいある聖堂を訪れたいと思うからです。
    昔、東山魁夷の作品「朝の聖堂」を見て、これがリンブルクだと知り、行きたいなと思い続けているのです。魁夷の作品ではフライブルクの聖堂を描いた「晩鐘」が有名ですが、私は「朝の聖堂」に惹かれます。朝から旅行記を楽しめました。
    Rolleiguy

    blumental

    blumentalさん からの返信 2020/07/11 20:48:28
    Re: 朝の聖堂
    Rolleiguyさん、今晩は。
     トリーアとリンブルクの旅行記、お読み下さっただけでなく、コメント下さりありがとうございます。
     確かに「朝の聖堂」と言えばリンブルクですよね。但し、お恥ずかしいことにこの時のリンブルク訪問時には「朝の聖堂」のことは全く知りませんでした。帰国後数年たって東山魁夷の「朝の聖堂」を知り、ラーン川を渡って対岸からリンブルク大聖堂を見ておくべきだったと後から悔やみました。
     私が東山魁夷のドイツ題材の作品を初めて見たのは「古都遠望」です。これも「朝の聖堂」同様、青色フィルターをかけたような作品ですね。この作品からバート・ヴィンプフェンに興味を持ち、数年後(2018)訪問が実現しました。しかしながら訪問時、作品中の塔は修復工事中の幕で覆われ「古都遠望」のような光景は臨めませんでした。東山魁夷の描くドイツの風景には修復工事の足場や幕が登場しませんよね。これらの地を現在訪問すれば半分以上の確率で修復中に出くわしそうな気がします。
     リンブルクは木組みの家の密集度の高い街で、幅の狭い坂道の両側に木組みの家がぎっしりでした。対岸からの大聖堂風景を見ていないこともあり、リンブルクはぜひ再訪したい街のひとつですが、コロナ禍で実現がどんどん遠ざかっています。今年の夏は何の予定もなく、全く楽しみのない夏です。
         blumental

blumentalさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 14円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから海外旅行記(ブログ)を探す

PAGE TOP